混浴温泉のある人気の温泉宿10選
愛され続けたからこそ残る秘湯の混浴風呂。そこには男女隔たり無く温泉を楽しむ、古き良き日本の文化があります。 混浴温泉のある人気の温泉宿10選では冒険好き・旅行好き・温泉好きなら一度は行ってみたい “混浴風呂”をご紹介します!施設によって女性専用の入浴時間も設定されていますので、女性でも安心に入ることができます。

施設一例:宝川温泉汪泉閣
これぞ日本!ロマン溢れる秘湯に訪れる混浴温泉のある人気の温泉宿10選
-
酸ケ湯温泉旅館
青森県>八甲田・酸ケ湯温泉- おすすめポイント
- 混浴と聞いてこの「ヒバ千人風呂」を思い浮かべる人もいるほど、その名が知られる酸ヶ湯温泉。約160畳にもなる大浴場はまさに日本の湯治を物語る風景です。浴槽内に仕切りは無いものの左が男性、右が女性と利用者のマナーでスペースが守られています。女性は湯あみ着の販売もあるため、打たせ湯なども気兼ねなく満喫できそうです。
(混浴風呂の利用について:女性専用の時間帯あり)
-
大沢温泉 湯治屋
岩手県>花巻温泉郷- おすすめポイント
- 温泉療養を目的とした湯治屋。水面には新緑や紅葉など木々の絶景が映し出され、季節に溶け込む温泉体験ができます。築200数十年のレトロ感漂う湯治屋らしさを楽しめますが、大沢温泉には湯治屋を含む3館の宿がありそれぞれ湯めぐりが出来るので用途や予算に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
(混浴風呂の利用について:女性専用の時間帯あり)
-
鉛温泉 藤三旅館
岩手県>花巻温泉郷- おすすめポイント
- 大自然に囲まれた鉛温泉ならではの山の幸と、丹精込めてつくられた岩手の逸品を源泉100%掛け流しの名湯と共にご堪能できます。足元から自噴する深さ約1.25mの天然岩風呂「白猿の湯」が混浴になっています。立って入浴することにより、全身にまんべんなく湯圧がかかり、循環器系を整えるほか、血行促進にも効果があると言われる湯。また、川のせせらぎを楽しみながら浸かれる男女別の露天風呂なども魅力です。
(混浴風呂の利用について:女性専用の時間帯あり)
-
八丁の湯
栃木県>奥鬼怒温泉郷- おすすめポイント
- 関東最後の秘境と言われる奥鬼怒温泉郷。送迎車を利用しない場合は約1時間歩かなければ辿り着けない、まさに秘境の宿です。3つの混浴露天風呂があり、全て滝を眺めるダイナミックな景観!滝見の湯では水しぶきが飛んでくるほどの近距離で迫力満点。ログハウス風の客室もあり、山奥の滞在でも快適です。
(混浴風呂の利用について:女性専用の時間帯あり、タオルを巻いての入浴が可能です。)
-
湯之助の宿 長楽園
島根県>玉造温泉- おすすめポイント
- ★JTBるるぶトラベルアワード連続受賞★約1万坪の回遊式庭園が特徴的で、庭園には休憩処も設けられています、寛ぎながらのんびりとした時間が過ごせます。宿自慢の露天風呂も広々とした約120坪の規模を誇り、開放感たっぷり。大きな湯船で家族やカップルと一緒にのんびりと温泉を満喫してみてはいかがでしょうか?
(混浴風呂の利用について:男性用・女性用の湯浴み着あり)
-
宝川温泉汪泉閣
群馬県>奥利根温泉郷- おすすめポイント
- 手付かずの大自然を楽しめる混浴露天風呂は、なんと広さ200畳の「子宝の湯」、紅葉の時期に是非行きたい120畳の「摩訶の湯」、浅めで50畳の「般若の湯」の3つ!宝川のせせらぎをBGMに新緑・紅葉・雪見と、どの季節でも景観を楽しめるのは大自然の秘湯ならでは。女性宿泊者には嬉しい湯あみ着の特典もあります。
(混浴風呂の利用について:男性用・女性用の湯浴み着あり)
-
万座プリンスホテル
群馬県>万座温泉- おすすめポイント
- 標高1800mに建つ万座プリンスホテルは、雄大な眺望と豊富な温泉に恵まれ、四季それぞれにお楽しみいただける温泉郷のリゾートホテルです。万座の自然を大パノラマで眺められる「こまくさの湯」に混浴露天と男女別の露天風呂を設けています。
(混浴風呂の利用について:専用のレンタルバスタオルあり(宿泊者100円、日帰りの方300円))
-
法師温泉長寿館
群馬県>猿ケ京三国温泉郷- おすすめポイント
- 建築から1世紀以上愛され続ける法師乃湯。明治時代の趣を残したままの風景は、まるで映画の世界に飛び込んだよう!自然に湧き出る純度100%の源泉が体に染み渡り、古き良き日本の温泉を目でも肌でも感じられる混浴風呂です。国の登録有形文化財でもある秘湯の一軒宿でたっぷり温泉を楽しめます。
(混浴風呂の利用について:女性専用の時間帯あり)
-
積善館
群馬県>四万温泉- おすすめポイント
- 元禄七年開業。現存する湯宿建築としては日本最古と言われる群馬県重要文化財の宿。大正ロマン漂う「元禄の湯」には日本中から多くのファンが訪れる。昭和34年に利根川の青石を埋め込んで作られた、混浴風呂「岩風呂」は、青い色の大きな石をあしらった野趣あふれるお風呂です。
(混浴風呂の利用について:時間により男女それぞれ専用時間がございます。)
-
旅館 山河
熊本県>黒川温泉- おすすめポイント
- 静かな森の中、ひっそりと佇む一軒宿。二種類の源泉を楽しめる、温泉好きには堪らない贅沢な宿です。3000坪の敷地内に趣の異なる7つのお風呂があります。青みがかった透明な湯が特長の混浴露天風呂は、生い茂る木々に包まれて森の秘密基地にいるような感覚に。女性専用露天風呂は小川のせせらぎが聞こえる癒しの温泉です。
混浴温泉のある人気の温泉宿10選
おすすめ関連特集
混浴温泉のある人気の温泉宿10選
混浴温泉についてよくある質問
混浴とはどういう温泉でしょうか?
混浴とは、男女が混ざって同じ浴槽に入浴することです。現在よくある恋人や家族で利用できる貸切風呂とは違って、混浴といわれる入浴施設では、タオルを体に巻いたまま入浴できる施設や、湯浴み着といってワンピースのような形をした衣服の着用が許可されている施設もあります。ただし、混浴温泉によってはタオルを体に巻いて入ってはいけないところや、湯浴み着の着用が禁止されている混浴温泉もあるため、温泉施設のホームページにて確認しておきましょう。また、施設によっては、男女別の専用利用時間帯も設けられています。
混浴温泉のある宿でおすすめのエリアありますか?
昔からの大自然の中にある秘湯には、よく混浴温泉のある宿があります。るるぶトラベルの「混浴温泉のある人気の温泉宿10選」では、人気の10施設をまとめましたので、ぜひご参考になってください。
温浴温泉以外に、おすすめの温泉宿ありますか?
るるぶトラベルでは、日本全国同行者別におすすめの「温泉旅行特集」もありますので、ぜひ自分に合う温泉を探してみてください。
おすすめの人気特集
- スキー&スノーボード旅行特集 2023-2024
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 受験生におすすめの宿
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 混浴温泉のある人気の温泉宿10選
- おしゃれホテル特集
- 女子旅特集
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- ライブ遠征・推し活特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- グルメ特集
- 贅沢ホテルディナー
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- アフタヌーンティー特集
- チェーンホテル特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- ニューオープン&リニューアルのホテル・旅館・宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 夜景が綺麗なホテル特集
- 長野県阿智村で日本一の星空を楽しもう!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2023
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- 草津温泉デートに人気な宿TOP10
- 有馬温泉デートにおすすめホテル・旅館 10選
- 熱海温泉デートにおすすめのホテル・旅館 10選
- 下呂温泉デートにおすすめのホテル・旅館 10選
- 伊香保温泉デートにおすすめホテル・旅館10選
- 秋保温泉デートにおすすめホテル・旅館10選
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- おすすめ人気ランキング特集【るるぶトラベル】
- 冬に人気の温泉宿おすすめランキング