Instagram
Facebook
Twitter
日本に存在する温泉源の約1/10が点在する奇跡の大地・別府。豊富な湯量と多種多様な泉質を有する場所です。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」という説もあります。別府八湯とは、八つの温泉郷(浜脇温泉、別府温泉、観海寺温泉、堀田温泉、明礬温泉、鉄輪温泉、柴石温泉、亀川温泉)の総称です。
こちらのランキングは、2022年度るるぶトラベルサイト売上件数をもとに作成しております。最終更新日:2023年6月6日
別府は豊かな温泉資源を背景にした観光地、温泉保養地として明治時代の初期から発展してきました。西の鶴見連山から東の別府湾に向け、南北に7キロ続く範囲の中に、別府温泉はあります。伝統的な観光地を訪ね歩く「地獄めぐり」のほか、ファミリー向けの遊園地やテーマパーク、動物園、水族館などの見どころがそろっています。また、お祭りや参加型イベントも開催しているので、温泉にほかの楽しみをプラスした旅行も楽しめます。
天然コバルトブルーの温泉「海地獄」、約70頭のワニを飼育する「鬼山地獄」など、7つの特徴的な温泉が集結する鉄輪・亀川地帯は別府地獄めぐりの名所です。ぜひご家族、友人、恋人と体験してほしいです。
1991年4月に開園し、ハローキティやマイメロディをはじめ、サンリオの人気キャラクターたちに大分県でも会える屋外テーマパークです。家族や友人、恋人みんなで楽しめるかわいいアトラクションがいっぱいで、おすすめです!
大分県別府市、湯布院の中心に位置する「城島高原パーク」には、日本初の木製コースター「ジュピター」をはじめとする絶叫系アトラクションから「キッズ・ドライビング・スクール」といった小さいお子様でも楽しめるアトラクションまで約30種類以上のアトラクションが揃い、家族で楽しめること間違いなしです!
スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
冬(12月・1月・2月)の国内旅行特集2024-2025
露天風呂付き客室おすすめ宿10選