RECOMMEND SPOT
串本・那智勝浦エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
紀伊半島の先端にある串本では、橋杭岩や海金剛、潮岬などの海岸美が楽しめます。橋杭岩は大小40余りの岩柱が突き出た橋の杭のような奇岩。海金剛は鋭利な岩礁に荒波が砕け散る景勝地です。潮岬には本州最南端の碑が建っています。勝浦は、南紀を代表する温泉のひとつです。マグロの産地としても有名です。那智山には田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社である那智大社があります。近くには名瀑・那智の滝が流れています。
そんな串本・那智勝浦エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
橋杭岩
はしぐいいわ
海岸から大島に向かって延長850m、一直線に並ぶ大小40もの奇岩群(名勝・天然記念物)。その規則的な並び方が、橋の杭に似ていることからこの名が付いた。第3紀層の軟らかい頁岩[けつがん]が波によって浸食され、石英粗面岩の岩脈だけが断続して残ったもの。弘法大師と天の邪鬼が、一晩で橋を架ける競争をし、杭にするための巨岩だけが残ったという伝説もある。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡串本町くじ野川
- 電話番号:0735-62-3171
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR串本駅→串本町コミュニティバス佐部・上田原線で4分、バス停:橋杭岩下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):紀勢道すさみ南IC(ハーフインター)から国道42号経由25km30分
那智山青岸渡寺
なちさんせいがんとじ
那智熊野大社と並んでたたずむ、西国三十三カ所第1番札所。補陀洛山寺[ふくだらくさんじ]と同様、裸形[らぎょう]上人が開いたといわれ、熊野詣の重要拠点として栄えた。織田信長の兵火で焼失するが、天正18年(1590)豊臣秀吉が再建。最盛時には7カ寺36坊を有したが、明治時代の廃仏毀釈[はいぶつきしゃく]で入母屋造の本堂(重要文化財)を残して、ほとんどが失われてしまった。本堂と那智滝の中間に立つ高さ25mの朱塗りの三重塔は、昭和47年(1972)に再建され、三層の展望台からは那智の滝の全貌を望むことができる。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8
- 電話番号:0735-55-0001
- 定休日:無休
- 営業時間:三重塔は8時30分~16時
- 料金:境内自由(三重塔は入場300円)
- アクセス(公共交通):JR紀伊勝浦駅→熊野交通バス那智駅経由那智山行きで28分、バス停:神社・お寺前駐車場下車、徒歩15分
- アクセス(車):紀勢道すさみICから国道42号経由100km1時間30分
太地町立くじらの博物館
たいじちょうりつくじらのはくぶつかん
太地くじら浜公園にある、世界でも珍しい鯨専門の博物館。まず目に入るのは、天井に吊るされた実物大15mのセミクジラの模型。骨格標本や身体各部の液浸標本、太地の捕鯨の歴史を伝える古式捕鯨の用具類・絵図など1000点以上の貴重な資料を展示。クジラショーやイルカショーも行っており、ふれあい体験も楽しめる。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2 太地くじら浜公園内
- 電話番号:0735-59-2400
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~17時
- 料金:入館大人1500円、小・中学生800円
- アクセス(公共交通):JR太地駅→町営じゅんかんバスで6分、バス停:くじら館前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):紀勢道熊野大泊ICから国道42号経由50km1時間10分
熊野那智大社
くまのなちたいしゃ
本宮、速玉とともに熊野三山の一つ。みやげ店が並ぶ石段を上りきると道が左右に分かれ、右は青岸渡寺、左に行くと熊野那智大社に着く。南向きの朱塗りの拝殿の後ろに独特な熊野権現造の社殿5棟(重要文化財)と、その脇に、8神を合わせ祭る八社殿が東向きに立つ。天正9年(1581)、織田信長によって焼き討ちにあうが、豊臣秀頼が再建した。熊野夫須美[くまのふすみ]大神を主神として、飛瀧権現をも加え、十三所権現を祀り、あらゆる願いを叶えてくれる諸願成就の御利益があるといわれている。境内には推定樹齢850年、平重盛の手植えと伝えられる樟の巨木が大きな枝を広げている。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
- 電話番号:0735-55-0321
- 定休日:無休(宝物殿は水曜)
- 営業時間:8時~16時30分(宝物殿は8時30分~16時)
- 料金:境内自由(宝物殿は300円)
- アクセス(公共交通):JR紀伊勝浦駅→熊野御坊南海バス那智駅経由那智山行きで30分、バス停:那智山下車、徒歩15分
- アクセス(車):紀勢道熊野大泊ICから国道42号経由50km1時間
那智の滝
なちのたき
那智四十八滝のなかの一の滝を那智の滝とよぶ。高さ133m、幅13mもある大瀑布で、国の名勝。勝浦の海上や那智山へ向かう山道から見えることも。滝壺近くへは那智山上にある飛瀧神社の鳥居をくぐって、老杉に囲まれた石段を降りていく。やがて、轟音とともに、切り立った崖から純白の布を垂らしたように落下する滝が現れる。滝の背後には那智の原始林(天然記念物)が広がり、暖地性の植物を中心に300種に及ぶ植物の宝庫となっている。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
- 電話番号:0735-55-0321
- 定休日:無休
- 営業時間:7時~16時30分
- 料金:見学自由(飛瀧神社お滝拝所300円)
- アクセス(公共交通):JR紀伊勝浦駅→熊野御坊南海バス那智駅経由那智山行きで27分、バス停:那智の滝前下車、徒歩5分
- アクセス(車):紀勢道熊野大泊ICから国道42号経由50km1時間
樫野埼灯台
かしのざきとうだい
日本最古の石造灯台。イギリス人が設計と建設にあたり、明治3年(1870)に初点灯。現在は自動点灯の無人灯台のため、内部は非公開になっている。スイセンの名所としても知られ、12~2月になると花が咲き、周囲はさわやかな香りで包まれる。かつて常駐していたイギリス人技師が植えたものと言われている。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡串本町樫野
- 電話番号:0735-62-3171
- 定休日:見学自由
- 営業時間:9~17時
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR串本駅→串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで45分、バス停:樫野灯台口下車、徒歩5分
- アクセス(車):紀勢道すさみ南IC(ハーフインター)から国道42号経由40km50分
串本海中公園
くしもとかいちゅうこうえん
潮岬の付根から西方に広がる海域は透明度が高く、海中の生物もサンゴだけで120種類と豊富。日本で最初に海中公園として指定された。海岸には、海中生物の生態を観察できるさまざまな施設があり、海中にはダイビングスポットが点在している。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
- 電話番号:0735-62-1122
- 定休日:無休
- 営業時間:9時~16時30分(最終チケット販売~16時)
- 料金:入園自由(各施設により異なる)
- アクセス(公共交通):JR串本駅→串本町コミュニティバス和深線で15分、バス停:海中公園前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):紀勢道すさみ南IC(ハーフインター)から国道42号経由18km30分
紀の松島めぐり
きのまつしまめぐり
勝浦港の観光桟橋からクジラをかたどった遊覧船に乗って島巡りができる。島巡りのみのCコースは所要約40分、悪天候時のみ運行。太地のくじら浜公園に立ち寄り、乗下船できるAコースは、所要55分。1日6便。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦442-20
- 電話番号:0735-52-8188
- 定休日:水曜、12月に不定休あり
- 営業時間:8~17時
- 料金:Aコース1650円、Cコース1250円
- アクセス(公共交通):JR紀伊勝浦駅から徒歩10分の観光桟橋へ
- アクセス(車):阪和道南紀田辺ICから無料区間バイパスすさみ南IC経由1時間
ドルフィン・ベェイス
どるふぃん べぇいす
クジラの町太地ならではの楽しみがイルカと泳ぐこと。森浦湾にあるドルフィン・ベェイスでは、海を囲ったイケスのなかで、イルカと一緒に遊ぶことができる。トレーナーの指導により餌を与えたり、キスしたり、背びれを持って一緒に泳ぐなどのスキンシップを体験。その後、各自イルカと自由に泳ぎを楽しめる。所要時間40~50分。ドルフィン・スイム9350円(子供3歳~小学生まで6050円)、ドルフィン・エンカウンター2750円。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡太地町686-17
- 電話番号:0735-59-3514 要予約
- 定休日:無休
- 営業時間:10時、13時、14時30分の1日3回
- 料金:コースにより異なる
- アクセス(公共交通):JR紀伊勝浦駅→車10分
- アクセス(車):紀勢道海山ICから77km
大門坂
だいもんざか
古くから熊野詣で賑わった熊野古道を象徴する代表的な古道。大門坂バス停のそばから熊野那智大社の門前町に通じている。長さ600mの苔むした石段の両側には、深い杉並木が続く。木漏れ日しか差し込まず昼なお暗い、熊野古道の面影をそのまま残す歴史の道だ。那智大社まで、ゆっくり歩いて40分の距離。大門坂入口に立つ夫婦杉は、樹齢800年といわれる巨木である。
基本情報
- 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々3034-2
- 電話番号:0735-52-5311
- 定休日:散策自由
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR紀伊勝浦駅→熊野御坊南海バス那智駅経由那智山行きで20分、バス停:大門坂下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):紀勢道熊野大泊ICから40km1時間
©るるぶDATA
串本・那智勝浦エリア
おすすめ旅館・ホテル
串本・那智勝浦 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開日:2022/3/23
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10