RECOMMEND SPOT
伊賀・名張エリア おすすめ観光スポット5選



エ
リ
ア
の
特
長
伊賀忍者発祥の地・伊賀上野は、松尾芭蕉の故郷でもあり、ゆかりの史跡が残ります。忍者の衣装をレンタルして忍者気分が満喫できる体験が人気で、手裏剣打ちや仕掛けいっぱいの忍者屋敷を体験できます。迫力満点の忍者ショーも見ごたえ十分です。初瀬街道の宿場町・名張の郊外には、景勝地・マイナスイオンたっぷりの赤目四十八滝や、神秘的な景観の香落渓があります。
そんな伊賀・名張エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
※記事公開:2022/4/11
※こちらは2022/04/11に公開されたアーカイブページです。掲載している観光施設の情報が変更になっている場合がございます。ご了承ください。
なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※おでかけの際には観光施設の公式HPやお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。
赤目四十八滝
あかめしじゅうはちたき
戦国時代伊賀忍者の修業場であったことでも知られ、大小無数の滝が存在し次々に現れる様は、まさに滝絵巻と称される美しさ。中でも不動滝、千手滝、布曳滝、荷担滝、琵琶滝は五瀑と呼ばれ、赤目四十八滝の代表的な存在だ。滝から放たれるマイナスイオンを全身に浴びながら、片道4kmの遊歩道散策でリフレッシュできる。百畳岩からの長坂山トレッキングコースもおすすめ。
基本情報
- 住所:三重県名張市赤目町長坂861-1
- 電話番号:0595-63-3004
- 定休日:無休(赤目四十八滝管理センターは1月~3月2週目までの木曜)
- 営業時間:8時30分~17時(12~3月は9時~16時30分)
- 料金:入山(日本サンショウウオセンター入場券と共通)大人(高校生以上)500円、子供250円
- アクセス(公共交通):近鉄赤目口駅→三重交通バス赤目滝行きで10分、バス停:赤目滝下車、徒歩5分で滝入口
- アクセス(車):名阪国道上野ICから国道368・165号経由25km40分
伊賀焼の郷 長谷園
いがやきのさと-ながたにえん
江戸期の16連房の旧登り窯(登録有形文化財)が現存する伊賀最大の窯元。園内には、伊賀民家3棟のギャラリー、大正期の建物を利用した喫茶室、陶芸教室があり、陶芸の郷の魅力が満喫できる。おすすめは炊飯用土鍋「かまどさん」。
基本情報
- 住所:三重県伊賀市丸柱569
- 電話番号:0595-44-1511
- 定休日:不定休
- 営業時間:9~17時
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR伊賀上野駅→車10分
- アクセス(車):名阪国道壬生野ICから県道49号経由10km10分
香落渓
かおちだに
室生火山群が造り出した青蓮寺川上流の渓谷。香落橋から落合バス停まで約8kmにわたって、斧で断ち切ったような柱状節理の岩肌が続く。最も高い岩壁は100mを超え、途中には鬼面岩、天狗柱岩、小太郎岩などの奇岩が連続する。秋は岩肌を燃え立つような紅葉が彩る。
基本情報
- 住所:三重県名張市青蓮寺
- 電話番号:0595-63-9087
- 定休日:散策自由
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):近鉄名張駅→三重交通バス山粕西行きで25分、バス停:紅葉谷下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):名阪国道上野ICから国道368・165・81号経由35km1時間
伊賀流忍者博物館
いがりゅうにんじゃはくぶつかん
伊賀流忍術発祥の地にある博物館。忍者屋敷と忍者体験館、忍者伝承館の3施設から成る。伊賀の山奥にあった江戸時代後期の農家を移築し、伝承されてきた仕掛けからくりを復元した忍者屋敷では、さまざまなからくりを見学できる。忍者体験館では、豊富な資料と映像で意外な忍者の姿を学べ、忍者が使用した手裏剣の体験も。忍者伝承館では現代社会にも応用できる忍びの術を紹介。本物の武器を使用した大迫力の忍術実演ショー(有料)も必見だ。
基本情報
- 住所:三重県伊賀市上野丸之内117
- 電話番号:0595-23-0311
- 定休日:無休(年末年始は公式サイト確認)
- 営業時間:10~16時(最終入館15時30分)、土・日曜、祝日は~16時30分(最終入館16時)
- 料金:大人(高校生以上)800円、小人(4歳~中学生)500円
- アクセス(公共交通):伊賀鉄道上野市駅→徒歩10分
- アクセス(車):名阪国道上野東ICから国道422号経由2km7分
伊賀上野城
いがうえのじょう
天正13年(1585)、筒井定次が築城。慶弔13年(1608)、筒井に代わって伊賀に移封になった築城の名手、藤堂高虎が大改修をし、西側に日本屈指の高さを誇る石垣を築いた。五層の天守閣は竣工直前の慶長17年(1612)、暴風雨のため倒壊した。現在の天守閣は昭和10年(1935)、木造で復興したもので伊賀市指定文化財。内部に藤堂家ゆかりの武具や調度品、著名人の書画など多数の資料を展示。城跡は国の史跡指定を受けている。
基本情報
- 住所:三重県伊賀市上野丸之内106
- 電話番号:0595-21-3148
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(最終入館16時45分)
- 料金:入場600円
- アクセス(公共交通):伊賀鉄道上野市駅→徒歩8分
- アクセス(車):名阪国道中瀬ICから3km10分。または名阪国道上野IC・上野東ICから10分
©るるぶDATA
伊賀・名張エリア
おすすめ旅館・ホテル
伊賀・名張 近隣エリア
おすすめ観光特集
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10