RECOMMEND SPOT
伏見・醍醐エリア おすすめ観光スポット5選



エ
リ
ア
の
特
長
京都駅の南西に東福寺、泉涌寺、伏見稲荷大社などがあります。伏見稲荷大社は全国4万におよぶ稲荷神社の総本宮です。醍醐寺は醍醐山を寺域とする巨刹で、世界文化遺産にも認定されています。山科川沿いには勧修寺も立っています。伏見桃山では酒造巡りが楽しいでしょう。きれいな水とおいしい米、気候条件に恵まれ室町時代より醸造業が盛んな酒どころです。掘割沿いに酒蔵が並び、独特の情緒が漂います。
そんな伏見・醍醐エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
伏見稲荷大社
ふしみいなりたいしゃ
全国で約3万社を超える稲荷神社の総本宮。商売繁昌、五穀豊穣の神として有名。大鳥居をくぐると、天正17年(1589)に豊臣秀吉が寄進した朱塗りの楼門(重要文化財)がある。本殿(重要文化財)は、明応8年(1499)再興し檜皮葺き。本殿背後にある鳥居のトンネルをくぐれば奥社奉拝所。稲荷山への登り口である。高さ233mの山には、至る所にお塚があり、それを巡拝する「お山めぐり」は約4km、2時間ほどかかる。
基本情報
- 住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68
- 電話番号:075-641-7331
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~16時30分(授与所)
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR稲荷駅→徒歩すぐ。または京阪伏見稲荷駅→徒歩5分
- アクセス(車):名神高速京都南ICから国道24号(竹田街道)経由3km20分
随心院
ずいしんいん
平安時代を代表する女流歌人、小野小町の住居跡といわれる寺院。遅咲きの梅の名所としても名高く、楚々とした花に彩られる境内は、美貌で知られた歌人ゆかりの場所にふさわしい。寝殿造の本堂には阿弥陀如来坐像(重要文化財)が安置されている。また小町に寄せられた恋文を下張りにしたという文張[ふみはり]地蔵、片膝を立てて座る卒塔婆[そとば]小町坐像も祀る。小野小町が化粧に使ったという「化粧井」や、小町に届いた1000通もの恋文を埋めたという文塚が残る。
基本情報
- 住所:京都府京都市山科区小野御霊町35
- 電話番号:075-571-0025
- 定休日:無休、ただし行事により拝観停止日あり
- 営業時間:9時~16時30分
- 料金:境内無料(本堂拝観500円)
- アクセス(公共交通):京都市営地下鉄小野駅1番出口→徒歩5分
- アクセス(車):名神高速京都東ICから国道1号経由5km15分
伏見十石舟・三十石船
ふしみじゅっこくぶね さんじゅっこくぶね
川の港町としての伏見の歴史を伝える観光屋形船。全国有数の酒処・伏見は、江戸時代には淀川舟運の拠点としても栄えていた。その当時、伏見と大坂を結んでいたのが三十石船。現在の十石舟は月桂冠大倉記念館の南側から、三十石船は坂本龍馬ゆかりの寺田屋近くから発着。柳並木に挟まれた水面を静かに進む。所要十石舟50分、三十石船40分。三十石船は運航日が少ないため、要確認。
基本情報
- 住所:京都府京都市伏見区南浜町247
- 電話番号:075-623-1030
- 定休日:十石舟は3月21日~12月8日まで、三十石船は3月30・31日、4月6・7・27~30日、5月1~6日、10月5~7日、11月2~4日に運航、6~9月は月曜運休(祝日を除く)、8月19~31日は運休
- 営業時間:十石舟は10時~16時20分まで20分毎、三十石船は9時35分~15時35分まで約1時間毎に運航
- 料金:大人1200円、小学生600円、3~5歳300円、2歳以下無料
- アクセス(公共交通):京阪中書島駅→徒歩5分
- アクセス(車):名神高速京都南ICから20分
東福寺
とうふくじ
嘉禎2年(1236)に建立された禅刹で、京都五山の一つ。境内は広く、日本最古の三門(国宝)、禅宗寺院様式の東司[とうす](トイレ、重要文化財)、堂本印象が龍を天井に描いた本堂などが立つ。本坊の庭園は東西南北それぞれ趣が異なり、苔と敷石とが市松模様になっている北庭が特に名高い。洗玉澗[せんぎょくかん]に架かる、通天橋[つうてんきょう]付近の紅葉もみごと。秋の拝観期間中は駐車場が閉鎖されているので注意。
基本情報
- 住所:京都府京都市東山区本町15-778
- 電話番号:075-561-0087
- 定休日:無休
- 営業時間:9~16時(11月~12月初旬は8時30分~、12月初旬~3月末までは~15時30分、それぞれ開門は受付30分前から、閉門は受付30分後)
- 料金:通天橋:大人600円、小・中学生300円(11月10~31日は大人1000円、小・中学生300円)、本坊庭園:大人500円、小・中学生300円、通天橋・本坊庭園共通券:大人1000円、小・中学生500円
- アクセス(公共交通):JR東福寺駅・京阪東福寺駅→徒歩10分。または京阪鳥羽街道駅→徒歩8分
- アクセス(車):名神高速京都東ICから30分。または名神高速京都南ICから30分。または阪神高速鴨川西出入口から1km
寺田屋
てらだや
倒幕の志士たちが終結し、決起を企てたという寺田屋事件の舞台となった場所。また、坂本龍馬がここを定宿にしているときに、恋人おりょうが危機を知らせた話でも有名。現在でも宿泊することができる現役の旅籠。
基本情報
- 住所:京都府京都市伏見区南浜町263
- 電話番号:075-622-0243
- 定休日:月曜不定休(シーズンオフの場合)
- 営業時間:10時~15時40分受付終了
- 料金:見学大人400円、中・高・大学生300円、小学生200円
- アクセス(公共交通):京阪中書島駅→徒歩5分
- アクセス(車):名神高速京都南ICから府道115号経由3km15分
©るるぶDATA
伏見・醍醐エリア
おすすめ旅館・ホテル
伏見・醍醐 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/27
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10