RECOMMEND SPOT

清水・祇園・銀閣寺エリア おすすめ観光スポット10選

平安神宮
二寧坂
高台寺
清水寺をはじめ、武将・足利義政によって造営された銀閣寺、浄土宗総本山の知恩院、時代祭で知られる平安神宮、南禅寺豆腐が人気の臨済宗の寺・南禅寺など見どころが多くあります。清水寺や銀閣寺(正式名称は東山慈照寺)は世界文化遺産に登録されています。祇園は京都の代表的な繁華街、歓楽街のひとつで、京情緒漂う花街です。

そんな清水・祇園・銀閣寺エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!

*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」

平安神宮

へいあんじんぐう
平安神宮
枝垂れ桜の名所としても知られる
明治28年(1895)に平安遷都1100年を記念して創建された神社で桓武天皇と孝明天皇を祀る。社殿は平安京の正庁である朝堂院を約8分の5に縮小して復元されたもの。朱塗りの社殿に境内の白砂が映え、平安京の雅な雰囲気が漂う。本殿を取り囲むように広がる約3万平方mにおよぶ回遊式庭園である神苑は、春の紅しだれ桜や初夏の花ショウブなど、四季折々に美しい景色が広がる。毎年10月22日の時代祭は平安神宮の祭礼で京都三大祭の一つ。

基本情報

  • 住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
  • 電話番号:075-761-0221 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:8時30分~17時30分(11~2月は~16時30分、3月1~14日・10月1~31日は~17時)
  • 料金:境内自由(神苑拝観600円)
  • アクセス(公共交通):京都市営地下鉄東山駅1番出口→徒歩10分。またはJR京都駅→市バス5・100系統で25分、バス停:岡崎公園 美術館・平安神宮前下車、徒歩すぐ。または京阪神宮丸太町駅→徒歩15分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから5km15分

青蓮院

しょうれんいん
青蓮院
青蓮院 相阿弥の庭
知恩院の北側にある天台宗の門跡寺院で、粟田御所とも呼ばれる。応仁の乱を逃れたという門前の楠の大木が目印。平安末期に比叡山の東塔から移した青蓮坊がそもそもの始まり。代々親王が住職を務めてきた格式の高い寺である。天明8年(1788)の皇居炎上の際には後桜町上皇の仮御所となった。雅な建物は明治以降の再建。みどころは2つの庭園。華頂山を借景とした室町時代の相阿弥作池泉廻遊式庭園と、小堀遠州作の霧島の庭。春秋の特別公開時には、庭園の一角の茶室・好文亭で抹茶付きで鑑賞ができる。※2021年秋のライトアップは中止。特別公開は状況により中止の場合あり。

基本情報

  • 住所:京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
  • 電話番号:075-561-2345 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:9~17時(受付は30分前まで)
  • 料金:拝観大人500円、中・高校生400円、小学生200円(父兄同伴時は無料)
  • アクセス(公共交通):京都市営地下鉄東山駅1番出口→徒歩5分。またはJR京都駅→市バス5系統で17分、バス停:神宮道下車、徒歩3分。または京阪三条駅→徒歩15分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから府道143号経由5km15分

高台寺

こうだいじ
高台寺
画像提供:高台寺 偃月池と臥龍池を中心とした回遊式庭園で、力強い石組みが多く配されているのは豪華絢爛な桃山文化の特徴
豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)が慶長11年(1606)に秀吉の菩提を弔うために開いた寺。創建当初は徳川家康の援助もあり、広大な寺域をもつ壮麗な寺であったが、度重なる火災に遭っている。桃山様式の創建当時の面影を残すのは、開山堂(重要文化財)と、須弥檀や厨子の高台寺蒔絵で名高い霊屋[おたまや](重要文化財)、伏見城から移した茶室傘亭(重要文化財)と時雨亭(重要文化財)、表門(重要文化財)、観月台(重要文化財)など。東山を借景にした小堀遠州作の庭園(名勝・史跡)も見ごたえがある。

基本情報

  • 住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526
  • 電話番号:075-561-9966 9~17時
  • 定休日:無休
  • 営業時間:9~17時(季節により変動あり)、ライトアップ時は~21時30分
  • 料金:拝観大人600円、中・高校生250円
  • アクセス(公共交通):JR京都駅→市バス206系統で15分、バス停:東山安井下車、徒歩7分。または京阪祇園四条駅→徒歩20分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから国道1号経由5km15分

清水寺

きよみずでら
清水寺
(C)清水寺
宝亀9年(778)延鎮上人が音羽の滝の上に庵を結び、千手観音を祀ったのが始まり。延暦17年(798)坂上田村麻呂が長岡京の旧紫宸殿を移築して堂宇を建造したと伝わる。断崖に立つ舞台造の本堂(国宝)は徳川家光が寛永10年(1633)に再建したもので、優美な寝殿造が踏襲されている。18本の束柱が支える舞台からは京都市街を一望。三重塔(重要文化財)も同時期再建。石段下には3筋の水が流れる音羽の滝があり、飲めば長寿、健康、学問に御利益があるといわれる。西国三十三カ所第16番札所でもある。

基本情報

  • 住所:京都府京都市東山区清水1-294
  • 電話番号:075-551-1234 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:6~18時(季節により変動あり)
  • 料金:拝観大人400円、小・中学生200円
  • アクセス(公共交通):JR京都駅→市バス206系統で15分、バス停:五条坂下車、徒歩10分。または京阪清水五条駅→徒歩20分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから国道1号経由7km20分

禅林寺

ぜんりんじ
禅林寺
永観堂 禅林寺
永観堂の名で親しまれ、紅葉の名所としても知られる。平安時代初期、弘法大師の弟子真紹[しんじょう]僧都により創建されたが、後に永観律師が念仏修行の場として、民衆を救った功績から永観堂と呼ばれるようになった。本尊の阿弥陀如来立像(重要文化財)は左後方を振り返る姿で、「みかえり阿弥陀」とも呼ばれる。

基本情報

  • 住所:京都府京都市左京区永観堂町48
  • 電話番号:075-761-0007 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:9~17時(受付は~16時)
  • 料金:拝観600円(秋の寺宝展拝観は1000円)
  • アクセス(公共交通):京都市営地下鉄蹴上駅1番出口→徒歩15分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから府道143号経由6km30分

南禅寺

なんぜんじ
南禅寺
臨済宗南禅寺派の大本山。正応4年(1291)、亀山法皇の離宮を大明国師を開山に迎えて寺に改めた。創建時の建物は兵火で焼失し、現在の伽藍は桃山時代の再建がほとんど。高さ22mの三門(重要文化財)は、藤堂高虎が大坂夏の陣で命を落とした将士を弔うため寛永5年(1628)に再建。歌舞伎『楼門五三桐』で、石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな」の名セリフで見得を切るシーンが有名だ。大方丈(国宝)は御所の殿舎を移築した寝殿造。襖絵は花鳥画(重要文化財)、人物画(重要文化財)共に狩野永徳をはじめとする狩野派の作。小堀遠州作の方丈庭園(名勝)や、小方丈に狩野探幽作の襖絵(重要文化財)などもある。

基本情報

  • 住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
  • 電話番号:075-771-0365 
  • 定休日:無休(12月28~31日は一般の拝観不可)
  • 営業時間:8時40分~17時(12~2月は~16時30分、受付は20分前まで)
  • 料金:境内自由。方丈庭園600円、三門600円、南禅院庭園400円
  • アクセス(公共交通):京都市営地下鉄蹴上駅1番出口→徒歩10分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから5km20分

慈照寺

じしょうじ
慈照寺
慈照寺
室町幕府8代将軍足利義政が、祖父義満の金閣寺にならって建てた別荘。義政の死後、臨済宗相国寺派の禅寺へと改められ、義政の法号にちなみ慈照寺と名付けられた。文明14年(1482)の造営当時は錦鏡池を中心に池泉回遊式庭園が広がり、大小12棟の建造物が点在していた。現在は、通称・銀閣と呼ばれる観音殿(国宝)と東求堂(国宝)だけが当時の遺構。観音殿は1層を心空殿、2層を潮音閣と呼ぶ。東求堂内の書斎・同仁斎は現存する最古の書院造。銀沙灘、向月台の2つの砂盛りをもつ東山文化を代表する庭園(国指定特別史跡・特別名勝)も見事だ。

基本情報

  • 住所:京都府京都市左京区銀閣寺町2
  • 電話番号:075-771-5725 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:8時30分~17時(12月1日~2月末日は9時~16時30分)
  • 料金:拝観高校生以上500円、小・中学生300円(特別拝観は別途)
  • アクセス(公共交通):JR京都駅→市バス5・17系統で25分、バス停:銀閣寺道下車、徒歩7分
  • アクセス(車):名神高速京都南ICから8km40分

建仁寺

けんにんじ
建仁寺
法堂双龍図
栄西が建仁2年(1202)、宋の百丈山にならって創建した臨済宗の寺院。栄西は中国から初めて茶の種を持ち帰った人物で、誕生日の4月20日には四頭[よつがしら]茶会が催される。単層入母屋造の方丈(重要文化財)は、慶長4年(1599)、広島の安国寺から移築されたもの。勅使門(重要文化財)、俵屋宗達作の風神雷神図(国宝)(展示は複製)など、みどころが多い。平成14年(2002)4月には、創建800年を記念して法堂天井に小泉淳作の108畳敷の双龍図が奉納された。

基本情報

  • 住所:京都府京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町584
  • 電話番号:075-561-6363 
  • 定休日:法要のための休止日あり。4月19・20日、6月4・5日ほか、詳しくは要問合せ
  • 営業時間:10時~16時30分
  • 料金:拝観大人600円、中・高生300円、小学生200円、小学生未満無料
  • アクセス(公共交通):京阪祇園四条駅→徒歩10分。またはJR京都駅→市バス206系統で11分、バス停:東山安井下車、徒歩5分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから国道1号経由7km30分

二寧坂

にねいざか
二寧坂
風情ある町屋が立ち並ぶ二寧坂
高台寺から清水寺に至る途中の200mほどの坂道。ゆるやかに伸びる二寧坂沿いには、京都らしい町家のショップやカフェなどが軒を連ね、風情たっぷり。二寧坂(二年坂)の名は、産寧坂(三年坂)の手前にあるからという説と、大同2年(807)にできた坂だからという2説がある。産寧坂をはじめ、この二寧坂や八坂の塔のある法観寺、石塀小路などを含む一帯は国の「京都市産寧坂伝統的建造物群保存地区」に選定されている。大正浪漫の画家・竹久夢二とモデルの彦乃がこの界隈に一時住んだことから、二寧坂には「竹久夢二寓居の跡」の碑も立つ。

基本情報

  • 住所:京都府京都市東山区桝屋町清水
  • 電話番号: 
  • 定休日:散策自由
  • 営業時間:散策自由
  • 料金:散策自由
  • アクセス(公共交通):京阪祇園四条駅6番出口→徒歩15分。またはJR京都駅中央口→市バス206系統で16分、バス停:清水道下車、徒歩6分
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから国道1号経由7km15分

哲学の道

てつがくのみち
哲学の道
五山の送り火で名高い大文字山。その麓を疏水に沿って、若王子橋から浄土寺橋へと続く約2kmの散策路。哲学者・西田幾多郎や田辺元が、思索にふけりながら歩いたことからこの名が付けられたという。春には桜が花のトンネルを造り、豊かな自然を満喫できる。しかも、道沿いには若王子[にゃくおうじ]神社、大豊[おおとよ]神社、霊鑑[れいかん]寺、安楽寺など由緒ある寺社も点在している。

基本情報

  • 住所:京都府京都市左京区
  • 電話番号: 
  • 定休日:散策自由
  • 営業時間:散策自由
  • 料金:散策自由
  • アクセス(公共交通):JR京都駅→市バス5・17系統で40分、バス停:銀閣寺道下車、徒歩すぐ。または市バス100系統で40分、バス停:銀閣寺前下車、徒歩すぐ
  • アクセス(車):名神高速京都東ICから府道143号経由6km20分
©るるぶDATA

清水・祇園・銀閣寺エリア
おすすめ旅館・ホテル

清水小路 坂のホテル京都

清水小路 坂のホテル京都

京都を象徴する5つの坂に囲まれ、歴史と文化が色濃く薫る町東山に佇み、表通りの喧騒から離れて草の音も聴こえるほどの静寂に守られた坂のホテル京都。
詳しくはこちら
ホテル平安の森京都

ホテル平安の森京都

京都東山の観光拠点として銀閣寺・哲学の道・南禅寺・平安神宮への散策に最適。恵まれた立地と旅の疲れをいやす大浴場が自慢のホテルです。
詳しくはこちら
京都グランベルホテル

京都グランベルホテル

祇園四条駅より徒歩約2分!2017年7月オープンのデザイナーズホテルです。庭園を眺められる話題の大浴場と人気の朝食も是非ご堪能くださいませ。
詳しくはこちら
ホテル ザ セレスティン京都祇園

ホテル ザ セレスティン京都祇園

清水寺や八坂神社など観光名所至近にして、閑静な地。「場の距離感」をデザインすることにより、京の文化に溶け込む体験価値を、ご提供します。
詳しくはこちら
NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO

NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO

各分野の今を創るスペシャリストたちとのコラボにより、アート、フード、ミュージック、メディテーションといったクリエイティブ体験を独自にご用意。
詳しくはこちら
ダーワ・悠洛 京都

ダーワ・悠洛 京都

世界中のセレブリティを魅了する「バンヤンツリー」の姉妹ブランドとして日本初上陸。ブランドコンセプトの「自分らしい旅」を実現する快適な空間です
詳しくはこちら

清水・祇園・銀閣寺エリア
関連おすすめ特集

県内旅行応援特集
県内旅行応援特集
詳しくはこちら
【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
温泉旅行特集
詳しくはこちら
るるぶトラベル人気ランキング特集
るるぶトラベル人気ランキング特集
詳しくはこちら

※記事公開日:2022/4/4
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。