RECOMMEND SPOT
天橋立・丹後半島エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
松の生い茂る砂嘴・天橋立は日本三景のひとつです。京都府北部、日本海の宮津湾にあり、周辺には傘松公園や天橋立ビューランドなど、天橋立を一望できるビュースポットがあります。傘松公園の股のぞき(足を開いて頭を下げ、股の間から見る)で天橋立を見ると、海が空、空が海に見えて天に架かる橋のように見えるといわれています。宮津には古社寺や豪商の屋敷が残ります。丹後半島には景勝地や海水浴場が点在しています。舞鶴は赤れんが倉庫が残る港町です。
そんな天橋立・丹後半島エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
天橋立
あまのはしだて
陸奥の松島、安芸の宮島と並ぶ日本三景の一つ。宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる幅20~170m、全長約3.6kmの細長い砂嘴[さし]のことで、白い砂浜には約5000本もの松が生えている。一帯は天橋立公園として整備され、「白砂青松百選」「日本の道百選」「名松百選」に選定。陸からの眺めは北側の成相山中腹の傘松公園か、南側の文珠山頂上の天橋立ビューランドが最適。ケーブル・リフト・モノレールなどで上ることができる。砂嘴の途中には橋立明神や岩見重太郎仇討ちの場、与謝蕪村の句碑、与謝野寛・晶子の歌碑とみどころが点在。国特別名勝。
基本情報
- 住所:京都府宮津市文珠
- 電話番号:0772-22-8030
- 定休日:無休
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道天橋立駅→徒歩7分
- アクセス(車):京都縦貫道宮津天橋立ICから府道9号、国道176号、府道9号経由5km10分
琴引浜掛津海水浴場
ことひきはまかけづかいすいよくじょう
乾いた砂をこするように踏みしめて歩くと、キュッキュッと琴のような音がする全長1.8kmの鳴き砂の浜。環境省の「残したい日本の音風百選」や「日本の渚百選」に選ばれているほど美しい浜だ。透明度の高い水質と禁煙ビーチでも知られ、7月上旬~8月下旬には掛津海水浴場として開設。シャワーやトイレ、脱衣所、浜店も完備した人気の海水浴場として多くの人々で賑わう。
基本情報
- 住所:京都府京丹後市網野町掛津
- 電話番号:0772-72-0900
- 定休日:海水浴場開設期間 7月上旬~8月下旬。期間中無休
- 営業時間:9~17時(連絡所)
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道網野駅→丹海バス間人行きで10分、バス停:琴引浜下車、徒歩10分
- アクセス(車):野田川大宮道路京丹後大宮ICから国道312号、府道17号、国道178号経由26km30分
傘松公園
かさまつこうえん
天橋立北側の成相山中腹、標高130mの高台にある「股のぞき発祥地」で知られる公園。麓の府中駅から傘松駅へは天橋立ケーブルカーとリフトが運行。ここから見る天橋立の眺望は天橋立三大観の1つ「斜め一文字」と呼ばれ、龍が天へと昇って行くかのような様子から「昇龍観」とも呼ばれている。股のぞきをすると天地が逆転し、まさに天橋立が天に架かる浮き橋のよう。園内には円形のスカイデッキや展望ウッドデッキ「コロッセオ」、開運祈願「かわらけ投げ」、願いの鐘や鍵、レストランAmaTerrace[アマテラス]などがあり、天橋立観光が楽しめる。
基本情報
- 住所:京都府宮津市大垣75
- 電話番号:0772-22-8030 ※ケーブル・リフトの問合せは0772-27-0032(丹後海陸交通成相営業所)
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(季節により変動あり)
- 料金:園内自由(ケーブル・リフト共通券往復680円)
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩6分の天橋立桟橋→観光船で12分、一の宮桟橋下船、徒歩5分、傘松ケーブルで4分(リフトは6分)、傘松駅下車
- アクセス(車):宮津与謝道路与謝天橋立ICから国道178号経由7km10分
天橋立観光船
あまのはしだてかんこうせん
智恩寺横の天橋立桟橋と、傘松公園下の一の宮駅桟橋を結ぶ観光船。天橋立の松並木を望みながら阿蘇海を所要12分で運航している。
基本情報
- 住所:京都府宮津市字文珠466
- 電話番号:0772-22-2164
- 定休日:無休
- 営業時間:天橋立出航(8時30分~17時)、一の宮出航(8時15分~17時15分)、季節・曜日により、始発、終発時刻変更あり
- 料金:宮津~天橋立500円、天橋立~一宮600円(片道)
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道天橋立駅→徒歩5分で天橋立桟橋へ
- アクセス(車):京都縦貫道宮津天橋立ICから5km10分
天橋立海水浴場
あまのはしだてかいすいよくじょう
例年多くの人で賑わう。約5000本の松並木と白い砂、青い海、日本三景のひとつ天橋立にある海水浴場。
基本情報
- 住所:京都府宮津市文珠
- 電話番号:0772-22-8030
- 定休日:遊泳期間7月下旬~8月中旬。期間中無休
- 営業時間:散策自由、遊泳期間は9~17時(監視・救護所)
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道天橋立駅→徒歩7分
- アクセス(車):京都縦貫道宮津天橋立ICから府道9号、国道176号、府道2号経由5km10分
丹後王国「食のみやこ」
たんごおうこく-しょくのみやこ
甲子園球場約8個分の広大な敷地に、飲食店・ショップ・ホテル・体験農園・アクティビティなどを備えた、西日本最大級の道の駅。海・山・里の幸が豊富な丹後で、素材を活かした料理を提供。ビールやソーセージなどの自家製商品も充実しており、パーク内では手作り体験教室(完全予約制)もある。
基本情報
- 住所:京都府京丹後市弥栄町鳥取123
- 電話番号:0772-65-4461
- 定休日:火曜
- 営業時間:9~21時(季節・店舗により異なる)
- 料金:入園無料
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道網野駅→丹海バス弥栄病院前行きで30分、バス停:丹後王国「食のみやこ」下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):野田川大宮道路京丹後大宮ICから国道312号経由15km20分
天橋立ビューランド
あまのはしだてびゅーらんど
文珠山の頂上にある遊園地。ここから股のぞきで眺める天橋立は龍が飛び立つように見えることから飛龍観[ひりゅうかん]と呼ばれ、天橋立のビュースポットの一つ。園内では観覧車300円などが楽しめる。山頂へはリフトで6分、40人乗りモノレールなら7分で着く。
基本情報
- 住所:京都府宮津市文珠437
- 電話番号:0772-22-1000
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(季節により変動あり)
- 料金:モノレール・リフト共通で往復850円(入園料含む)
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩5分でモノレール・リフト乗り場へ
- アクセス(車):京都縦貫道宮津天橋立ICから国道178号、府道2号経由5.5km10分
舞鶴赤れんがパーク
まいづるあかれんがぱーく
北吸地区に12棟あるレンガ造りの倉庫群の総称。現存するレンガ建造物の中でも貴重な近代建築の建造物で、旧海軍の倉庫として明治期に9棟、大正期に3棟築かれた。「舞鶴旧鎮守府倉庫施設」として国指定重要文化財になっているのはこのうちの8棟(うち附1棟)。さらに、そのうちの5棟が「赤れんが博物館」「舞鶴市政記念館」「まいづる智恵蔵」「赤れんが工房」「赤れんがイベントホール」として保存・活用されている。
基本情報
- 住所:京都府舞鶴市北吸1039-2
- 電話番号:0773-66-1096
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(夜間に賃館利用のある場合は~22時)
- 料金:各館により異なる
- アクセス(公共交通):JR東舞鶴駅→徒歩25分。または京都交通バスで4分、バス停:市役所前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):舞鶴若狭道舞鶴東ICから10分
元伊勢籠神社
もといせこのじんじゃ
丹後一の宮として格式を誇る古社で、社殿は伊勢神宮と同じ唯一神明造。伊勢へ遷る前の天照大神[あまてらすおおかみ]と豊受大神[とようけおおかみ]が祭られていた。4月24日には、第四代懿徳[いとく]天皇の時代から続いているという葵祭が行われる。神門前の石段わきにある狛犬(重要文化財)は、作者の魂が入って天橋立の松原に出没していたのを剣豪・岩見重太郎に斬られたという。
基本情報
- 住所:京都府宮津市大垣430
- 電話番号:0772-27-0006
- 定休日:無休
- 営業時間:7時30分~16時30分(季節により変動あり)
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):京都丹後鉄道天橋立駅から徒歩6分の天橋立桟橋→遊覧船で12分、一の宮桟橋下船、徒歩すぐ
- アクセス(車):宮津与謝道路与謝天橋立ICから国道178・176号経由10km15分
道の駅舞鶴港とれとれセンター
みちのえきまいづるこうとれとれせんたー
国道175号沿いある道の駅。鮮魚仲買人の店舗が4軒あり、新鮮な魚介類が手ごろな価格で手に入る。広い店内にはイカ・サザエ・ハマチ・コッペガニなど、舞鶴港で水揚げされた魚がズラリ。購入した魚をその場で料理してもらって、休憩所で食べることもできる。
基本情報
- 住所:京都府舞鶴市下福井905
- 電話番号:0773-75-6125
- 定休日:水曜(他に特別休業日あり、12月は無休、詳細要問合せ)、1月1日
- 営業時間:9~18時(季節変動あり)
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR西舞鶴駅→車7分
- アクセス(車):舞鶴若狭道舞鶴西ICから国道27・175号経由7km13分
©るるぶDATA
天橋立・丹後半島エリア
おすすめ旅館・ホテル
ホテル&リゾーツ 京都 宮津
私鉄京都丹後鉄道宮津駅から車で約12分!いちご農園OPEN日本三景天橋立を高台から一望。朝食は種類が豊富な和洋中バイキング♪露天風呂付大浴場、サウナを完備したリゾートホテルです。
天橋立・丹後半島 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/04
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10