RECOMMEND SPOT
横浜・川崎エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
デパートや複合ビルが立ち並ぶ横浜駅前やみなとみらい、異国情緒漂う山手や中華街など魅力いっぱいの横浜。ショッピングや食べ歩き、レトロな建造物を楽しんだりと、さまざまな楽しみができるのが魅力です。おしゃれスポットが多く、横浜港の夜景もみごとでデートスポットとしても人気です。川崎は厄除け大師として有名な川崎大師などの見どころもあります。
そんな横浜・川崎エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
山下公園
やましたこうえん
横浜港を目の前に、大さん橋の東側から山下埠頭まで約700m続く日本最初の臨海公園。昭和5年(1930)、関東大震災の瓦礫を埋め立てて開園。芝生広場や沈床花壇(バラ園)をはじめ、赤い靴はいてた女の子の像、姉妹都市のサンディエゴ市から贈られた水の守護神、かもめの水兵さんの歌碑などが点在。園内には氷川丸が係留され、水の階段や石のステージなどもある。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町279
- 電話番号:045-671-3648
- 定休日:無休
- 営業時間:入園自由
- 料金:入園自由
- アクセス(公共交通):みなとみらい線(横浜高速鉄道)元町・中華街駅→徒歩3分。またはJR石川町駅→徒歩15分。またはJR関内駅→徒歩20分
- アクセス(車):首都高速新山下出入口から1km5分
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
よこはまこうおおさんばしこくさいきゃくせんたーみなる
ペリー総督の黒船来航によって、安政6年(1859)に開港した横浜港。その横浜港に平成14年(2002)に完成した現在のターミナルは7代目で、建物の長さは約430m、幅は約70mの大規模な施設。客船と港との融合を心掛け、波のうねりをイメージしたデザインが特徴で、ターミナル全体が水面に浮かぶクジラの背中のようにも見える。屋上広場からは、山下公園や横浜赤レンガ倉庫など、“ミナトヨコハマ”の風景が一望でき、その夜景は一見に値する。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
- 電話番号:045-211-2304
- 定休日:無休
- 営業時間:1階駐車場・屋上は入場自由、2階は9時~21時30分
- 料金:入場無料
- アクセス(公共交通):みなとみらい線(横浜高速鉄道)日本大通り駅→徒歩7分。またはJR・横浜市営地下鉄関内駅→徒歩15分
- アクセス(車):首都高速横浜公園出入口(下り)から3分。または首都高速新山下出入口から10分
カップヌードルミュージアム 横浜
かっぷぬーどるみゅーじあむ よこはま
インスタントラーメンに関する数々の展示・アトラクションを通してクリエイティブシンキング=創造的思考を、楽しみながら学べる体験型食育ミュージアム。インスタントラーメンの発明者であり、日清食品の創業者・安藤百福の軌跡を知る展示のほか、自分だけのオリジナルカップヌードルを作れるマイカップヌードルファクトリーや世界各国のさまざまな“めん”を味わえるフードアトラクション等がある(館内の一部施設には別途利用料、および事前予約が必要となるものあり)。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-3-4
- 電話番号:045-345-0918
- 定休日:火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 営業時間:10~18時(入館は~17時) ※最新の営業情報は公式サイトを要確認
- 料金:入館500円、高校生以下無料(入館には「マイカップヌードルファクトリー利用券付き入館券」の購入が必要。館内の一部施設は別途利用料が必要、入館料や施設利用料は変更する場合あり)
- アクセス(公共交通):みなとみらい線(横浜高速鉄道)みなとみらい駅→徒歩8分
- アクセス(車):首都高速みなとみらい出入口から5分
よこはまコスモワールド
よこはまこすもわーるど
絶叫マシンの揃う「ワンダーアミューズ・ゾーン」、人気アトラクションが揃う「ブラーノストリート・ゾーン」、子供が楽しめるメリーゴーランドなどがある「キッズカーニバル・ゾーン」の3つのゾーンに分かれた大観覧車が目印の都市型立体遊園地。メルヘンチックなものや、迫力満点のアトラクションがいっぱい。各アトラクションごとにチケットを購入するシステムで、チケット売場、または自動券売機で購入できる。日暮れには園内がライトアップされ、絶好の夜景スポットとなる。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-8-1
- 電話番号:045-641-6591
- 定休日:木曜(祝日、繁忙期は営業)
- 営業時間:11~21時(土・日曜、祝日は~22時)、季節変動あり
- 料金:入園無料(アトラクション料金は別途)
- アクセス(公共交通):JR桜木町駅→徒歩10分。またはみなとみらい線(横浜高速鉄道)みなとみらい駅→徒歩2分
- アクセス(車):首都高速みなとみらい出入口から1分
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
かわさきし ふじこ えふ ふじお みゅーじあむ
平成23年(2011)9月3日にオープンした藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを幅広い世代に伝えていく美術館。展示室では先生が描いた原画約5万点のなかから約130点を展示し、また、仕事部屋を再現。屋上には「ドラえもん」の作品に登場するいつもの空き地を再現した「はらっぱ」があり、キャラクターたちと記念撮影が可能。入館は日時指定による完全予約制で、チケットはローソンだけで購入できる。
基本情報
- 住所:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
- 電話番号:0570-055-245/9時30分~18時
- 定休日:火曜
- 営業時間:10~18時(日時指定による完全予約制で10時、12時、14時、16時の1日4回)
- 料金:大人・大学生1000円、中・高校生700円、4歳~小学生500円、3歳以下無料
- アクセス(公共交通):小田急登戸駅・JR登戸駅→シャトルバス運行(有料)、または小田急線向丘遊園駅→徒歩16分、バス停:藤子・F・不二雄ミュージアム下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):首都高速用賀出入口から20分
港の見える丘公園
みなとのみえるおかこうえん
開港当時、外国人居留地で、丘の上にイギリス軍、下にフランス軍が駐屯していた場所に昭和37年(1962)開園。園内の展望台と、海側へ向いて置かれたベンチからは、MM21・大さん橋・横浜ベイブリッジまで横浜港を一望。横浜ベイブリッジの夜景が有名だ。北側の森は、フランス山地区とよばれる元フランス軍駐屯地にはパリ中央市場と同じアーチが正面に立つ。横浜市イギリス館、山手111番館、大佛次郎記念館、県立神奈川近代文学館も併設。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市中区山手町114
- 電話番号:045-671-3648
- 定休日:無休
- 営業時間:フランス山開園6~19時(2・3・10・11月は7~18時、12・1月は7~17時) ※フランス山地区は夜間閉門あり
- 料金:入園自由
- アクセス(公共交通):みなとみらい線(横浜高速鉄道)元町・中華街駅→徒歩5分。またはJR石川町駅→徒歩20分
- アクセス(車):首都高速新山下出入口から2km10分
横浜関帝廟
よこはまかんていびょう
祭られている関羽は『三国志』で有名な武将だが、商売繁盛の神様としても信仰されている。初代は明治期に建造。現在のものは、平成2年(1990)に再建された4代目だ。北京瑠璃瓦・観音石竜柱など中国清朝時代の伝統的な建築工芸技術が施された絢爛豪華な建物は、中華街のシンボルにふさわしい。本殿に入るには、線香500円が必要。火をつけたら1~5番まである香炉に1本ずつ供え、5人の神様に願い事をしよう。どの神様に何をお願いしてよいかは、本殿内に掲示されている。おみくじを引いた後、神筈[しんばえ]という三日月型の神具を床に落す、中国独特のスタイルだ。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町140
- 電話番号:045-226-2636
- 定休日:無休
- 営業時間:9~19時
- 料金:境内無料
- アクセス(公共交通):みなとみらい線(横浜高速鉄道)元町・中華街駅→徒歩5分。またはJR石川町駅→徒歩6分
- アクセス(車):首都高速新山下出入口から2km10分
横濱媽祖廟
よこはままそびょう
中国北宋の時代に実在した女性・媽祖をはじめ、学問の神文昌帝君、縁結びの神月下老人、安産の神臨水夫人、子授の神の註生娘娘を神殿内で祀っている。媽祖は航海の安全、自然災害から人々を守る女神として信仰を集めている。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町136
- 電話番号:045-681-0909
- 定休日:無休
- 営業時間:9~19時
- 料金:廟内見学無料。神殿内参拝は拝観料100円もしくはお線香500円を購入
- アクセス(公共交通):みなとみらい線(横浜高速鉄道)元町・中華街駅3番出口→徒歩3分。またはJR石川町駅中華街口→徒歩8分
- アクセス(車):首都高速横浜公園出入口(下り)から5分
横浜・八景島シーパラダイス
よこはま はっけいじましーぱらだいす
「海・島・生きもの」の魅力を楽しめる複合型レジャー施設。五感を使って楽しめるテーマの異なる4つの水族館や大人から子供まで楽しめるアトラクションが揃うプレジャーランド、グルメとグッズが充実したベイマーケットなどから構成されている。自分で釣った魚をフライにしてもらって食べる“食育体験”ができる水族館「うみファーム」や海の生きものとさまざまなふれあいができる「ふれあいラグーン」が人気。ホテルもある。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市金沢区八景島
- 電話番号:045-788-8888
- 定休日:無休
- 営業時間:水族館10~17時(土・日曜、祝日は~18時)※施設・季節により異なる
- 料金:入島無料。各施設別途有料。アクアリゾーツパス(4水族館)大人3000円。ワンデーパス(4水族館+アトラクション)大人5500円ほか
- アクセス(公共交通):横浜シーサイドライン八景島駅→徒歩すぐ
- アクセス(車):首都高速幸浦出入口から国道357号経由1.5km
新横浜ラーメン博物館
しんよこはまらーめんはくぶつかん
地下1~2階のラーメンの街は、昭和33年(1958)当時を再現。国内のみならず、世界各地のラーメンの銘店が並ぶ。
基本情報
- 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
- 電話番号:045-471-0503
- 定休日:無休
- 営業時間:11~22時(日曜、祝日は10時30分~、最終入場およびLOは21時30分)
- 料金:入館大人380円、小・中・高校生・60歳以上100円
- アクセス(公共交通):JR新横浜駅→徒歩5分
- アクセス(車):首都高速新横浜出入口から2km5分
©るるぶDATA
横浜・川崎エリア
おすすめ観光特集
※表示されている情報は2022/02のものです。
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10