RECOMMEND SPOT

鴨川・勝浦・御宿エリア おすすめ観光スポット10選

いすみ鉄道
鴨川シーワールド
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
太平洋に面した鴨川はシーワールドのあるマリンリゾートです。漁業の町・勝浦には海水浴場と釣りスポットが点在しています。白砂の浜が続く御宿は童謡「月の砂漠」の舞台として有名です。約2kmに渡る真っ白な砂浜は美しく、毎年多くの海水浴客が訪れています。太平洋を望みながら入る開放感満点の露天風呂を要する旅館やホテルも豊富です。もちろん、温泉の後は、新鮮な海の幸を存分に。

そんな鴨川・勝浦・御宿エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!

*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」

鴨川シーワールド

かもがわしーわーるど
鴨川シーワールド
空中を舞う大迫力のシャチ「ルーピングキック」
雄大な太平洋を目の前に「海の世界との出会い」をコンセプトにした、生命の大切さとふれあいのすばらしさを感じ、楽しく学ぶことのできる日本を代表する水族館。海の王者シャチをはじめ、ベルーガやイルカ、アシカのパフォーマンスのほか、自然環境を再現した展示を通して800種1万1000点の川や海の動物たちに出会うことができる。

基本情報

  • 住所:千葉県鴨川市東町1464-18
  • 電話番号:04-7093-4803 
  • 定休日:不定休
  • 営業時間:9~16時(日にちにより変動あり、要問合せ。チケット販売は閉館の1時間前まで)
  • 料金:高校生以上3000円、小・中学生1800円、4歳以上1200円、60歳以上(要証明書提示)2400円
  • アクセス(公共交通):JR安房鴨川駅→無料送迎バス10分
  • アクセス(車):館山道君津ICから房総スカイライン経由35km50分

いすみ鉄道

いすみてつどう
いすみ鉄道
JR外房線大原駅から小湊鉄道上総中野駅を結ぶ。車体が黄色の列車はほとんどが一両編成で、のどかな田園風景の中を走るローカル線。特に一面の菜の花畑や桜の景色の中を列車が走る春の時期が人気。

基本情報

  • 住所:千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
  • 電話番号:0470-82-2161 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:大原駅始発平日5時59分、最終21時9分(上総中野駅までの始発は平日5時59分、最終は19時39分)
  • 料金:190~730円、1日フリー乗車券大人1200円(平日)、1500円(土・日曜、祝日)
  • アクセス(公共交通):JR大原駅直結
  • アクセス(車):圏央道市原鶴舞ICから20分

千葉県立中央博物館分館 海の博物館

ちばけんりつちゅうおうはくぶつかんぶんかん うみのはくぶつかん
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
展示室
千葉県立中央博物館の分館。勝浦海中公園に隣接し、房総半島の海の自然を紹介している。展示室は「房総の海」「さまざまな海の姿」「博物館をとりまく自然」「海と遊ぼう」の4コーナーに分かれ、房総の海に棲息する魚の標本や海底のジオラマを展示。海の生き物や自然を紹介したマリタイムシネマを上映のほか、野外での自然観察を主体とするイベントも数多く開催。所要30分。

基本情報

  • 住所:千葉県勝浦市吉尾123
  • 電話番号:0470-76-1133 
  • 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
  • 営業時間:9時~16時30分(入場は~16時)
  • 料金:入館大人200円、高校・大学生100円、65歳以上・中学生以下無料
  • アクセス(公共交通):JR鵜原駅→徒歩15分
  • アクセス(車):圏央道市原鶴舞ICから国道297号経由35km1時間

御宿中央海水浴場

おんじゅくちゅうおうかいすいよくじょう
御宿中央海水浴場
(C)中央海岸 中央海岸
シーズン中は多くの人で賑わう。海岸全体で約800m続く白い砂浜はとてもキメ細かでサラサラ。童謡『月の沙漠』のモデルにもなった。花火大会やビーチバレー大会が開催され、遊泳区域外ではマリンスポーツが盛んだ。

基本情報

  • 住所:千葉県夷隅郡御宿町須賀
  • 電話番号:0470-68-2513 
  • 定休日:遊泳期間7月中旬~8月下旬。期間中無休
  • 営業時間:8時30分~17時(監視・救護所)
  • 料金:散策自由
  • アクセス(公共交通):JR御宿駅→徒歩7分
  • アクセス(車):圏央道市原鶴舞ICから国道297号経由32km40分

太東埼灯台

たいとうさきとうだい
太東埼灯台
千葉県東部海岸地帯のほぼ中央にある岬町には、断崖の見事な太東埼がある。岬突端部、標高約68m地点の崖上にそびえ立つ太東崎灯台は白亜塔形の中型灯台。昭和27年(1952)に初点灯されたが、断崖の侵食によって昭和47年(1972)に100m後退させ、現在の位置に建て直された。周辺は南房総国定公園に指定。東には視界を遮るものもなく、南側手前には国の天然記念物第1号に指定された太東海浜植物群落が見え、八幡岬までを見渡せる。

基本情報

  • 住所:千葉県いすみ市岬町和泉地先
  • 電話番号:0470-62-1243 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:見学自由
  • 料金:見学自由
  • アクセス(公共交通):JR太東駅→車5分
  • アクセス(車):千葉東金道路東金ICから東金九十九里有料道路、九十九里ビーチライン(県道30号)経由25km40分

千葉県鴨川市総合交流ターミナル 「里のMUJI みんなみの里」

ちばけんかもがわしそうごうこうりゅうたーみなる さとのむじ みんなみのさと
千葉県鴨川市総合交流ターミナル 「里のMUJI みんなみの里」
株式会社良品計画
鴨川で獲れた農産物の直売など、地域の魅力が存分に詰まった施設。平成30年(2018)4月に全面改装された施設は「農産品・地域物産品販売」「無印良品」「Cafe&Meal MUJI」「開発工房」に分かれている。農産品・地域物産品販売では、鴨川の主要産品である長狭米[ながさまい]、甘夏・レモン等の柑橘類や、旬の採れたて野菜と加工品を販売。Cafe&Meal MUJIでは、鴨川及び周辺地域の食材を中心としたメニューを用意している。

基本情報

  • 住所:千葉県鴨川市宮山1696
  • 電話番号:04-7099-8055 
  • 定休日:不定休
  • 営業時間:9~18時(11~1月は~17時)
  • 料金:入館無料
  • アクセス(公共交通):JR安房鴨川駅→鴨川日東交通バス東京湾フェリー、平塚本郷行きで25分、バス停:みんなみの里下車、徒歩すぐ
  • アクセス(車):富津館山道路鋸南保田ICから県道34号経由20km30分

鯛の浦遊覧船

たいのうらゆうらんせん
鯛の浦遊覧船
航行中の遊覧船
小湊は日蓮上人誕生の地であり、港町として栄えた地。日蓮上人ゆかりの誕生寺そばに広がる鯛の浦には、日蓮聖人の化身との伝説がある鯛が生息。大弁天島と小弁天島の2つの島を周遊する遊覧船の船上からは、美しい海岸風景と、水深10~20mに群れをなして泳ぐ千葉県唯一の特別天然記念物である鯛の遊泳を鑑賞できる。乗船場に立つ展示館は、1階で小湊のみやげや特産品を販売、2階では鯛の浦に関する資料展示と映画上映、3階の展望室からは内浦湾が一望できるので、遊覧船乗船前後にぜひ訪れたい。

基本情報

  • 住所:千葉県鴨川市小湊183-8
  • 電話番号:04-7095-2318 
  • 定休日:無休(荒天時は欠航の場合あり)
  • 営業時間:8時30分~14時50分(4~9月は~15時50分、3・10月は~15時20分)
  • 料金:大人(中学生以上)1200円、小学生600円
  • アクセス(公共交通):JR安房小湊駅→鴨川日東バス行川アイランド方面行きで3分、バス停:誕生寺入口下車、徒歩5分
  • アクセス(車):館山道君津ICから県道92号、国道128号経由45km50分

かつうら海中公園海中展望塔

かつうらかいちゅうこうえんかいちゅうてんぼうとう
かつうら海中公園海中展望塔
海の生き物を観察してみよう
沖合い60mの位置にたつ海中展望塔。陽光に輝く太平洋の大海原や入り組んだ海岸線を一望に見渡せる海上展望室かららせん階段を下りて行くと、いよいよ海中展望室だ。24個の窓から覗き見る海中は、神秘の世界そのもの。これまでに90種以上の魚介類が観察されており、メジナ、イシダイなどの大きな魚からスズメダイやベラなどの小さな魚まで見ることができる。また、運が良ければ大きなサメに出会うこともある。

基本情報

  • 住所:千葉県勝浦市吉尾174 勝浦海中公園内
  • 電話番号:0470-76-2955 
  • 定休日:無休(悪天候時は休館の場合あり)
  • 営業時間:9~17時(受付は~16時30分)
  • 料金:入場大人980円、小・中学生480円、4歳以上220円
  • アクセス(公共交通):JR鵜原駅→徒歩15分
  • アクセス(車):圏央道市原鶴舞ICから国道297号経由35km1時間

勝浦朝市

かつうらあさいち
勝浦朝市
地元の人とのふれあいも楽しみ
400年以上の歴史を誇る勝浦朝市。天正19年(1591)、当時の勝浦城主・植村土佐守泰忠が、産業振興のため農産物と海産物を交換する市を開かせたのが始まり。水曜以外の毎日約50もの露店が立ち、勝浦漁港などに水揚げされたばかりの新鮮な魚介類や乾物などの加工品、地元の農家でとれた野菜・果実・花などが並ぶ。店舗が出揃うのは8~9時頃。元気で、気さくなおばちゃんたちとの会話も楽しみだ。1~15日は下本町通り、16日~月末は仲本町通りで開催。

基本情報

  • 住所:千葉県勝浦市
  • 電話番号:0470-73-2500 
  • 定休日:水曜
  • 営業時間:6時30分頃~11時頃
  • 料金:利用自由
  • アクセス(公共交通):JR勝浦駅→徒歩10分
  • アクセス(車):圏央道市原鶴舞ICから国道297・128号経由35km40分

誕生寺

たんじょうじ
誕生寺
建治2年(1276)、日蓮聖人の生誕地に、弟子の日家[にけ]が一宇を建立したのが開基とされる日蓮宗の大本山。境内には、徳川光圀[みつくに]が寄進した十界本尊木像を安置する本堂や52本の太いケヤキの柱で支えられている祖師堂などみどころが多い。

基本情報

  • 住所:千葉県鴨川市小湊183
  • 電話番号:04-7095-2621 
  • 定休日:無休
  • 営業時間:9時~15時30分(最終拝観受付)
  • 料金:境内自由(堂内特別拝観500円、宝物館入館500円)
  • アクセス(公共交通):JR安房小湊駅→鴨川日東バス・興津駅行きで3分、バス停:誕生寺入口下車、徒歩10分
  • アクセス(車):館山道君津ICから房総スカイライン、鴨川有料道路経由40km1時間10分
©るるぶDATA

鴨川・勝浦・御宿エリア
おすすめ旅館・ホテル

三日月シーパークホテル安房鴨川

三日月シーパークホテル安房鴨川

全室太平洋に面し地上35mの大浴場と露天風呂は解放感があります。スパではエンターテイメント性溢れるイルミネーションが開催中。
詳しくはこちら
三日月シーパークホテル勝浦

三日月シーパークホテル勝浦

お部屋より勝浦湾(太平洋)が一望出来ます。別棟のアクアパレスでは40種のアクションスパで身も心もリフレッシュしていただけます。
詳しくはこちら
満ちてくる心の宿吉夢

満ちてくる心の宿吉夢

料理と海絶景が自慢の宿。4階和室露天風呂付客室・和風モダンルームをリニューアル!地上35mにある温泉露天風呂や大浴場からは雄大な海景色を満喫
詳しくはこちら
旅館&グランピングリゾート 鹿の音がこだまするお宿花山水

旅館&グランピングリゾート 鹿の音がこだまするお宿花山水

大自然の癒しを。グランピングには共用部がございませんので気にせずゆっくりステイ♪
詳しくはこちら
魚彩和みの宿 三水

魚彩和みの宿 三水

誕生寺と鯛の浦入口に佇む海辺の温泉宿。地魚中心の郷土会席料理を堪能。木のぬくもり溢れる館内と趣の異なるお風呂も好評です。
詳しくはこちら
キャメルホテルリゾート

キャメルホテルリゾート

緑あふれる隠れ家リゾート。全室55平米以上の広さと2つのコンセプトの異なる客室。海まで車で約15分。房総の里山と海をご満喫ください
詳しくはこちら

鴨川・勝浦・御宿エリア
関連おすすめ特集

県内旅行応援特集
県内旅行応援特集
詳しくはこちら
千葉の人気おしゃれホテル
千葉の人気おしゃれホテル
詳しくはこちら
【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
温泉・露天風呂・全国温泉宿特集
詳しくはこちら

※表示されている情報は2022年2月時点のものです。
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。

Close menu