RECOMMEND SPOT
知床・網走・北見・紋別エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
知床半島は、大自然を満喫できるエリア。原生林に囲まれた幻想的な知床五湖や、ドライブコースとしても人気の知床峠、流れる温泉のようになっているカムイワッカ湯の滝など、ダイナミックな自然の景観を楽しむことができます。斜里から網走、サロマ湖に至る海岸線には多くの湖と原生花園が点在していて、さまざまな自然体験ができます。鮭を追う熊、群れをなすイルカなど、世界遺産の地、知床をクルーズでめぐる観光船もおすすめ。
そんな知床・網走・北見・紋別エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
博物館網走監獄
はくぶつかんあばしりかんごく
網走刑務所が網走監獄と呼ばれていた明治・大正時代に建てられた監獄建造物を移築・復元、または再現している博物館。昭和58年(1983)に開館し、移築した8棟が国指定重要文化財であり、6棟が登録有形文化財になっている。これらの文化財や資料を通して北海道開拓の先駆であった監獄の歴史を学ぶことができる博物館だ。
基本情報
- 住所:北海道網走市字呼人1-1
- 電話番号:0152-45-2411
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(入館は閉館1時間前まで) ※季節によって変更あり。要問合せ
- 料金:入館大人1000円、高・大学生700円、小・中学生500円(いずれも税別)
- アクセス(公共交通):JR網走駅→網走バス施設めぐり線で10分、バス停:博物館網走監獄下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):北海道女満別空港から国道39号経由18km30分
オホーツク流氷館
おほーつくりゅうひょうかん
流氷をテーマにした展示館。マイナス15度に保たれた流氷体験室には本物の流氷が置かれ、年間を通して厳寒のオホーツクの冬を体感できる。「流氷の天使」とも呼ばれるクリオネや、フウセンウオ、ナメダンゴなども飼育展示している。天都山展望台もあり、オホーツク海や世界自然遺産の知床連山を見渡す天都山からの景観は国の文化財「名勝」に指定されている。
基本情報
- 住所:北海道網走市天都山244-3
- 電話番号:0152-43-5951
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~18時(11~4月は9時~16時30分、12月29日~1月5日は10~15時)
- 料金:入館大人770円、高校生660円、小・中学生550円
- アクセス(公共交通):JR網走駅→網走バス天都山行きで12分、バス停:オホーツク流氷館下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):北海道女満別空港から国道39号経由20分
美幌峠
びほろとうげ
弟子屈町市街から国道243号を美幌町方面へ約30kmの弟子屈町と美幌町の境界にある峠。屈斜路カルデラの外輪山の西縁に位置するため、標高525mの地に立つ展望台からは、ぽっかりと中島が浮かぶ屈斜路湖の大パノラマが堪能できる。天気がよければ、アトサヌプリ(硫黄山)や斜里岳、十勝岳なども見渡せ、気象条件が整った時にだけ見られる早朝の雲海は実に神秘的だ。道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」の美幌峠レストハウスや美空ひばりの『美幌峠』の歌碑もあり、パラグライダーなどの発着ポイントとしても知られている。
基本情報
- 住所:北海道網走郡美幌町字古梅国有林27イ林
- 電話番号:0152-75-0700/道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠
- 定休日:散策自由
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR摩周駅→車30分。またはJR美幌駅→車30分
- アクセス(車):北見道路北見東ICから道道122号、国道243号経由53km55分。または女満別空港から40km45分
知床ネイチャークルーズ
しれとこねいちゃーくるーず
春はシャチの群れや、タスマニアからやってくるハシボソミズナギドリの大群に出会えるチャンス。夏には日本では珍しい体調15mを超えるオスのマッコウクジラが羅臼にやってくる。大きな尾びれを高く上げて潜水していく様子は圧巻だ。知床連山や国後島を一望できるのもクルーズの楽しみの一つ。季節によって様々な姿を見せてくれる羅臼の海で、スタッフと一緒に生き物たちを探してみては。
基本情報
- 住所:北海道目梨郡羅臼町本町27-1 「道の駅知床・らうす」裏通り
- 電話番号:0153-87-4001/(有)知床ネイチャークルーズ
- 不定休
- 営業時間:7~18時
- 料金:大人8800円、子供4400円、未就学児無料
- アクセス(公共交通):中標津空港→阿寒バスで、バス停:本町下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):北海道根室中標津空港から国道335号経由70km1時間40分
知床五湖
しれとこごこ
原生林に囲まれてたたずむ幻想的な5つの湖で、周りの樹林や知床連山を湖面に写しながら静寂を保っている姿はまさに原始の中の楽園にふさわしく、数多くの植物、動物たちを目にすることができる。散策方法は高架木道と地上遊歩道の2つがあり、好みで選べる。高架木道は安全で誰でも自由に雄大な自然に触れることができ、展望台からは第一湖と知床連山の大パノラマが見渡せる。地上遊歩道は時期により有料、レクチャー付きで、静かに奥深い自然やヒグマの痕跡などネイチャーガイド(有料)の解説を聞きながら楽しむことができる。
基本情報
- 住所:北海道斜里郡斜里町 知床国立公園内
- 電話番号:0152-24-3323/知床五湖フィールドハウス
- 定休日:期間中自由(11月中旬~4月中旬閉鎖)
- 営業時間:7時30分~18時(駐車場は18時30分に閉鎖。季節により変動あり、要問合せ)
- 料金:入場無料(地上遊歩道利用の場合はレクチャー受講料250~500円+ガイド料)
- アクセス(公共交通):JR知床斜里駅→斜里バス知床線で1時間30分、バス停:知床五湖下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):旭川紋別道遠軽ICから190km3時間50分
知床峠
しれとことうげ
知床半島のウトロと羅臼を結ぶ知床横断道路は、全長27kmの曲がりくねった峠道。知床峠はその道路の最頂部、真正面に羅臼岳、眼下に深緑の大樹海、彼方には根室海峡と、そこに浮かぶ国後島を望む大パノラマが楽しめる。知床横断道路は日本で最も開通期間が短い国道で、11月初旬~4月下旬は通行不能となる。
基本情報
- 住所:北海道目梨郡羅臼町
- 電話番号:0153-87-2126/羅臼町産業創生課
- 定休日:通行自由(11月初旬~4月下旬は冬期封鎖)
- 営業時間:通行自由
- 料金:通行自由
- アクセス(公共交通):JR釧路駅→標津経由阿寒バス羅臼行きで3時間20分、バス停:羅臼営業所下車、斜里バス・阿寒バスウトロ行きに乗り換え25分、バス停:知床峠下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):北海道根室中標津空港から国道272・335号経由80km1時間30分
オシンコシンの滝
おしんこしんのたき
斜里町市街からウトロに向かう途中、国道334号沿いにある滝。アイヌ語で「オ シュンク ウシ(川下にエゾマツが群生する土地)」といわれる落差約30m、幅約30mの滝で、チャラッセナイ川の河口付近の断崖上から水しぶきとともに岩盤上を豪快に流れ落ちる。途中から二股に分かれて流れ落ちる様から双美の滝とも呼ばれる。滝下から展望ポイントまで階段が整備されており、滝の上に設置された展望台からは落下する滝やオホーツク海の眺めが素晴らしい。知床八景の1つであり、日本の滝100選にも選ばれている。
基本情報
- 住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ西
- 電話番号:0152-22-2125/知床斜里町観光協会
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR知床斜里駅→斜里バス知床線で42分、バス停:オシンコシンの滝下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):旭川紋別道遠軽ICから170km3時間20分
神の子池
かみのこいけ
裏摩周展望台から北へ3kmほど進んだ場所にある、周囲わずか220mの小さな池。摩周湖の伏流水が湧き出しているといわれ、ここから一日に湧出する水の量はなんと1万2000トン。多量の水が湧き、冬でも凍ることはない。澄んだ水は天候などによって、エメラルドグリーンや淡い青に変色する。「神からの贈り物」と敬称され、「神の子池」という名が付いたといわれる。
基本情報
- 住所:北海道斜里郡清里町
- 電話番号:0152-25-4111/きよさと観光協会
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR緑駅→車20分
知床羅臼ビジターセンター
しれとこらうすびじたーせんたー
世界自然遺産に登録された知床の「海」「山」「川」の各生態系とそのつながりを、トドやヒグマの剥製やシャチの骨格標本、解説パネル、ハイビジョンで撮影された「知床・羅臼の四季」といった映像展示により分かりやすく紹介。インフォメーションカウンターでは、周辺の自然情報や歩道・キャンプ場などの利用情報についても随時案内している。
基本情報
- 住所:北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町6-27
- 電話番号:0153-87-2828
- 定休日:月曜(7~9月は無休)
- 営業時間:9~17時(11~4月は10~16時)
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):JR釧路駅→阿寒バス羅臼行きバスで4時間、羅臼バスターミナル下車、徒歩30分
- アクセス(車):北海道根室中標津空港から国道272・335号経由1時間30分
カムイワッカ湯の滝
かむいわっかゆのたき
硫黄山の中腹から湧出した温泉が流れ落ちる滝。川をさかのぼると、滝壷がそのまま天然の露天風呂になっている。設備などのない豪快な秘湯で、水着着用で行くのがベター。現在、落石の危険があるため「一の滝」までの立ち入りとなり、水温が低いため入浴不可。シャトルバス運行中の期間、またカムイワッカ湯の滝通行止めになっている期間以外はマイカーで行くことが可能。
基本情報
- 住所:北海道斜里郡斜里町岩尾別 知床国立公園内
- 電話番号:0152-24-2639/知床観光案内所
- 定休日:6~9月以外は通行止め。シャトルバス運行期間(8月7~16日)はマイカー規制あり
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR知床斜里駅→斜里バス知床ウトロ温泉行きで55分、終点下車、斜里バス知床五湖行きに乗り換えて10分、バス停:知床自然センター前下車、シャトルバスに乗り換えて50分、バス停:カムイワッカ湯の滝下車、徒歩10分。または車で1時間40分
- アクセス(車):旭川紋別道遠軽瀬戸瀬ICから4時間10分
©るるぶDATA
知床・網走・北見・紋別エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年7月31日
知床・網走・北見・紋別 近隣エリア
おすすめ観光特集
※表示されている情報は2022/02のものです。
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10