RECOMMEND SPOT
福島・二本松エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
福島は周囲を吾妻連峰阿武隈山地に囲まれた県庁所在地です。吾妻連峰を縫うように走る、磐梯吾妻スカイラインは絶好のドライブコース。ほかにも、磐梯朝日国立公園内にある五色沼や、星空観測ができる浄土平天文台などがあります。菊人形で知られる二本松には、桜の名所・霞ケ城公園があります。日本百名山と花の百名山に選ばれている安達太良山も人気のスポットです。飯坂・高湯・土湯などの名湯も魅力です。
そんな福島・二本松エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
花見山公園
はなみやまこうえん
サクラやレンギョウなどの花木を栽培している農家が昭和34年(1959)から一般開放。2月にはロウバイ、3月にはウメ、4月には10数種類のサクラやレンギョウ、ボケやハナモモなどが見ごろを迎え、多くの人々が訪れる。「桃源郷」と呼ばれるほどの華やかさ。例年、桜開花期間中は周辺交通規制がある(臨時バス・臨時駐車場あり、詳細は要問合せ)。
基本情報
- 住所:福島県福島市渡利
- 電話番号:024-526-0871
- 定休日:無休
- 営業時間:園内自由(個人宅のため日没~早朝は除く)
- 料金:無料
- アクセス(公共交通):JR福島駅→福島交通バス渡利南回りで15分、バス停:花見山入口下車、徒歩25分
- アクセス(車):東北道福島西ICから国道115・4・114号経由30分。または東北道福島飯坂ICから国道13・4号経由30分
まるせい果樹園
まるせいかじゅえん
国道13号ピーチライン沿いにある観光農園で、巨大なさくらんぼをあしらったオーナー手製の看板が目印。さくらんぼをはじめ、桃、ぶどう、りんご、梨、洋梨、柿(加工用)など幅広く栽培しており、洋梨と柿を除いた5種のフルーツ狩りが楽しめる。敷地内にある農家カフェ「森のガーデン」では、季節の果実スイーツが味わえる。
基本情報
- 住所:福島県福島市飯坂町平野森前50-1
- 電話番号:024-541-4465
- 定休日:6月上旬~12月上旬開園。期間中無休
- 営業時間:8~17時
- 料金:季節・内容により異なる
- アクセス(公共交通):福島交通医王寺前駅→徒歩20分
- アクセス(車):東北道福島飯坂ICから国道13号経由2.5km5分。または東北中央道福島大笹生ICから国道13号経由3km5分
浄土平
じょうどだいら
標高1600m、福島市と磐梯高原を結ぶ磐梯吾妻スカイラインの中間に位置。土湯温泉や高湯温泉から溶岩が堆積した山肌をみてのぼってくると、ホッと一息平坦になる場所だ。東に吾妻小富士、北に噴気をあげる一切経山[いっさいきょうざん]が見られ、吾妻小富士探勝の起点となる。スカイラインは11月中旬~4月上旬の期間は通行止。吾妻山噴火警戒レベルにより通行・滞在規制あり、要問合せ。
基本情報
- 住所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
- 電話番号:0242-64-2105
- 定休日:見学自由(磐梯吾妻スカイライン11月中旬~4月上旬通行止め)
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR福島駅→車1時間
- アクセス(車):東北道福島西ICから国道115号経由30km50分
信夫山公園
しのぶやまこうえん
福島市のシンボルである信夫山は、羽山、羽黒山、熊野山の三峰からなり、古くは信仰の山だった。麓には磨崖仏なども残っており、いまでは文化施設が集中するエリアとなっている。信夫山公園はハローワーク福島北側の野外ステージから護国神社に至る道の両側に位置し、春はソメイヨシノなど約300本の桜が咲き誇る市内屈指の桜スポット。満開時には市内外から多くの花見客で賑わいをみせる。また、市内を一望できる展望スポット「信夫山ガイドセンター」では、信夫山の歴史や、豊かな自然について学ぶことができる。
基本情報
- 住所:福島県福島市太子堂1
- 電話番号:024-531-6428
- 定休日:
- 営業時間:
- 料金:無料
- アクセス(公共交通):JR福島駅東口→福島交通バス市内循環ももりん2コースで10分、バス停:福島テレビ下車、徒歩10分
- アクセス(車):東北道福島飯坂ICから国道13号経由6km15分。または東北道福島西ICから25分
岩谷観音
いわやかんのん
信夫山の中腹、東側の岩壁に彫られた磨崖仏群で、三十三観音、地蔵尊、不動尊など60余体が刻まれている。平安時代の末期から鎌倉時代にかけて建立されたもので、現在の観音堂は慶長19年(1614)に再建されたもの。江戸時代に庶民の間で西国三十三観音を模した仏像を礼拝することが流行したことから、この地にも三十三観音が刻まれたと言われている。
基本情報
- 住所:福島県福島市岩谷7-2
- 電話番号:
- 定休日:
- 営業時間:
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR福島駅東口→福島交通バス月の輪方面行きで10分、バス停:岩谷下下車、徒歩2分
- アクセス(車):東北道福島西ICから国道115・4号経由8km30分
吾妻小富士
あづまこふじ
磐梯吾妻スカイライン最大の見どころ。火山の噴火でできた山で、ビジターセンター隣のレストハウス前から急斜面の階段を20分ほどのぼると、標高1707mの火口壁。中央の噴火口が摺り鉢状に口を開けているのが見られる。火口に沿って1周すると360度のパノラマが広がり、福島市街や安達太良、蔵王なども見渡せる。1周約1.5km、往復30~40分。強風が吹くことがあるので、周遊路を歩く際は注意が必要だ。11月中旬~4月上旬は磐梯吾妻スカイラインは通行止。
基本情報
- 住所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内
- 電話番号:0242-64-2105
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR福島駅西口→福島交通吾妻スカイライン方面行き定期バスで1時間10分、バス停:浄土平下車、徒歩15分で火口壁へ
- アクセス(車):東北道福島西ICから国道115号、県道5・70号経由30km1時間
UFOふれあい館
ゆーふぉーふれあいかん
UFOふれあい館の1階にはUFO関連の資料が展示されており、2階には千貫森からの眺めが楽しめる展望風呂がある。隣接するUFO物産館では宇宙グッズの販売やおいしいラーメンが食べられると話題になっている。
基本情報
- 住所:福島県福島市飯野町青木字小手神森1-299
- 電話番号:024-562-2002
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9~17時
- 料金:入館大人400円、小・中学生200円
- アクセス(公共交通):JR福島駅東口→JRバス川俣高校前行きで30分、バス停:UFOの里下車、徒歩7分
- アクセス(車):東北道福島西ICから国道115・114号経由15km30分
東北サファリパーク
とうほくさふぁりぱーく
約30万平方mの敷地内には約120種900頭羽の動物たちが暮らしており、車に乗って見学する放し飼いエリアではライオンの群れに遭遇したり、キリンやゾウには車窓からエサあげ体験(入口で販売しているエサ限定)もできる。ウォーキングエリアでは小動物のふれあい広場やサル劇場、アシカショーなどの動物ショーも人気。
基本情報
- 住所:福島県二本松市沢松倉1
- 電話番号:0243-24-2336
- 定休日:不定休(詳細は公式サイト要確認)
- 営業時間:9~17時(季節により変動あり)
- 料金:入園大人2900円、シニア(65歳以上)2100円、子供(3歳~小学生)1800円
- アクセス(公共交通):JR二本松駅→福島交通バス塩沢温泉行きで30分、バス停:サファリパーク前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東北道二本松ICから国道459号経由15分
旧堀切邸
きゅうほりきりてい
江戸時代に豪農・豪商として知られた堀切家の旧屋敷を一般公開しており。約4000平方mにも及ぶ敷地内で、福島県に現存する最古の土蔵などが見学できる。また施設内に源泉かけ流しの足湯があり無料で利用できる。
基本情報
- 住所:福島県福島市飯坂町字東滝ノ町16
- 電話番号:024-542-8188
- 定休日:無休
- 営業時間:9~21時
- 料金:見学無料
- アクセス(公共交通):福島交通飯坂温泉駅→徒歩5分
- アクセス(車):東北道福島飯坂ICから国道13号、県道3号経由4km15分
道の駅「安達」智恵子の里 下り線
みちのえき あだち ちえこのさと くだりせん
農産コーナー・地元名品が揃う銘産コーナー、道ナカ食堂、コンビニ、軽食「花咲喫茶」などの施設がある。人気は「二本松ベーカリー」。毎日50~60種類のパンを焼きあげる。焼きたてパンが購入できる。広い芝生広場もあり安達太良山も一望でき、ゆったりできる。
基本情報
- 住所:福島県二本松市米沢字下川原田105-2
- 電話番号:0243-24-9200
- 定休日:無休(店舗により異なる)
- 営業時間:基本9~17時(営業時間は各店舗により異なる)
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR安達駅→車5分
- アクセス(車):東北道二本松ICから国道4号経由10km15分
©るるぶDATA
福島・二本松エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年8月24日
花かんざし
大正浪漫漂う静かな宿。四季の食材を生かした懐石料理が自慢。お風呂は源泉100%かけ流し・季節の会席料理に舌つづみ、和の雅な風情と大正ロマンに静かに至福のときをお過ごしください。
福島・二本松 近隣エリア
おすすめ観光特集
※表示されている情報は2022年2月のものです。
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10