RECOMMEND SPOT
旭川・層雲峡・大雪山エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
北海道のほぼ中心にある旭川は、札幌に次ぐ北海道第2の都市。観光スポットとして人気の旭山動物園ではいきいきとした動物たちの姿を見ることができます。旭川ラーメンはご当地グルメとして人気で、なかでも地元の醤油を使った醤油ラーメンが定番となっています。道内最高峰の旭岳を含む大雪山系の北側には雄大な渓谷美が楽しめる層雲峡などもあり、特に紅葉の時期はロープウェイから望む雄大な景色が楽しめます。温泉地としても人気。
そんな旭川・層雲峡・大雪山エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
旭川市旭山動物園
あさひかわしあさひやまどうぶつえん
動物の生き生きとした姿を見せる、独自の「行動展示」で全国から注目の動物園。トンネル型の通路から空を飛ぶように泳ぐペンギンを見ることができる「ぺんぎん館」や、300kgの巨体がプールにダイビングして泳ぎ回る「ほっきょくぐま館」、マリンウェイ(円柱水槽)をアザラシが行き交う「あざらし館」、地上16mの空中散歩を見られる「オランウータン舎」など人気の施設が多い。水中でのカバの動きをいろいろな角度から見られる「かば館」では、ダチョウも展示している。
基本情報
- 住所:北海道旭川市東旭川町倉沼
- 電話番号:0166-36-1104
- 定休日:11月4日~11月10日、12月30日~1月1日
- 営業時間:9時30分~17時15分(入園~16時)※時期により時間短縮あり
- 料金:入園1000円(中学生以下は無料)
- アクセス(公共交通):JR旭川駅→旭川電気軌道バス旭山動物園行きで40分、終点下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):道央道旭川北ICから道道37号経由10km20分
上野ファーム
うえのふぁーむ
上野ファームの庭は、英国の庭づくりを参考にしながらも、北国の気候・風土に合わせて自由に、のびのびと表現している「北海道ガーデン」。北国の生命力あふれる花や植物が、ここでしか感じられない魅力的な風景を作り出す。カフェやガーデンショップも併設。
基本情報
- 住所:北海道旭川市永山町16-186
- 電話番号:0166-47-8741
- 定休日:期間中無休(10月下旬~4月下旬は冬期休業)
- 営業時間:10~17時
- 料金:入園高校生以上1000円、中学生500円、小学生以下無料
- アクセス(公共交通):JR永山駅→車10分
- アクセス(車):道央道旭川北ICから20分
大雪 森のガーデン
だいせつ もりのがーでん
雄大な大雪山連峰の景色と大自然に囲まれてゆったりと過ごす森の中の庭。野趣あふれる植栽が彩り豊かに咲き変わる「森の花園」、自然の樹木や山野草に癒される「森の迎賓館」、ワークショップ体験や遊具で遊べて家族みんなが笑顔になれる「遊びの森」の3つのエリアからなる。冷涼な気候を活かした植物を中心に、野草から園芸品種までさまざまな植物でデザインされた植栽を季節ごとに楽しめる。
基本情報
- 住所:北海道上川郡上川町字菊水841-8
- 電話番号:01658-2-4655
- 定休日:4月下旬~10月中旬営業
- 営業時間:9~18時(最終入園17時)※季節により変動あり
- 料金:入場一般800円、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):JR上川駅→車で15分。または無料シャトルバスで20分(1日4往復)
- アクセス(車):旭川紋別道上川層雲峡ICから8km15分
井上靖記念館
いのうえやすしきねんかん
『闘牛』によって第22回芥川賞を受賞、その後も『氷壁』『しろばんば』などの作品を発表し、昭和51年(1976)には文化勲章も受章した日本を代表する作家・井上靖の記念館。明治40年(1907)に旧陸軍第七師団の軍医の子として旭川で生まれ、平成3年(1991)に他界するまでの生涯と作品を紹介し、東京・世田谷から移転した井上靖邸の書斎・応接間を当時のまま展示。所要45分。
基本情報
- 住所:北海道旭川市春光5条7丁目
- 電話番号:0166-51-1188
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日、6~9月は無休)
- 営業時間:9~17時(入館は~16時30分)
- 料金:入館料大人300円、高校生150円、中学生以下無料(中原悌二郎記念旭川市彫刻美術との共通券あり)
- アクセス(公共交通):JR旭川駅→旭川電気軌道バス5・6・80・522番で25分、バス停:春光園前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):道央道旭川鷹栖ICから国道12号経由4km10分
流星の滝・銀河の滝
りゅうせいのたき ぎんがのたき
層雲峡温泉を代表する景勝地で、流星の滝は約90mの落差を激しく流れ落ち、銀河の滝は120mの落差を水が白糸のように穏やかに落ちる様子から、男滝・女滝とも呼ばれている。温泉街から国道39号を大雪湖へ向かう途中、銀河トンネル手前の道を右手に進むと滝を望める。駐車場内には売店「滝ミンタラ」がある。
基本情報
- 住所:北海道上川郡上川町層雲峡
- 電話番号:01658-5-3350/層雲峡観光案内所
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR上川駅→道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、道北バス大雪湖行き(7~10月のみ1日1本運行)に乗り換え14分、バス停:滝見台下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):旭川紋別道上川層雲峡ICから国道39号経由30km30分
大函
おおばこ
層雲峡を代表するみどころのひとつ。対岸にある見晴台から、まるで屏風のように連なる柱状節理の岸壁を間近に眺めることができる。紅葉シーズンも美しい。
基本情報
- 住所:北海道上川郡上川町層雲峡
- 電話番号:01658-5-3350/層雲峡観光案内所
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR上川駅→道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、道北バス大雪湖行き(7~10月のみ1日1本運行)に乗り換え25分、バス停:大函入口下車、徒歩3分
- アクセス(車):旭川紋別道上川層雲峡ICから32km30分
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
だいせつざんそううんきょう くろだけろーぷうぇい
層雲峡温泉と黒岳の五合目を結ぶロープウェイで、四季を通じて大雪山の大自然が手軽に満喫できる。ロープウェイは片道7分、リフトに乗り継いで片道15分で、ロープウェイは20分間隔で運行されている。
基本情報
- 住所:北海道上川郡上川町層雲峡
- 電話番号:01658-5-3031
- 定休日:無休(冬期は整備のための運休あり)
- 営業時間:6~18時(季節により変動あり)
- 料金:リフト往復800円、ロープウェイ往復2400円
- アクセス(公共交通):JR上川駅→道北バス層雲峡行きで30分、終点下車、徒歩3分で山麓駅
- アクセス(車):旭川紋別道上川層雲峡ICから国道39号経由22km25分
男山酒造り資料舘
おとこやまさけづくりしりょうかん
銘酒「男山」の酒造りの歴史や道具など、貴重な資料を展示。12月中旬~2月の冬期間には仕込み風景を見学できる。無料試飲や限定品販売コーナーも併設する。所要30分。
基本情報
- 住所:北海道旭川市永山2条7-1-33
- 電話番号:0166-47-7080
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時
- 料金:入館無料、吟醸酒2アイテムの有料試飲(30ミリリットル各100円)
- アクセス(公共交通):JR旭川駅→徒歩5分のバス停:1条8丁目から道北バス70・71・630・667・669番で20分、バス停:永山2条6丁目下車、徒歩2分
三浦綾子記念文学館
みうらあやこきねんぶんがくかん
小説『氷点』で著名な作家・三浦綾子の文学館。『氷点』の舞台「見本林」に建っている。JR旭川駅南口から「氷点橋」「氷点通り」を車で3分、徒歩でも15分とアクセスが良い。美瑛・富良野方面からは旭川市内に向かう入口に位置しているので立ち寄り先として最適。口述筆記をしていた書斎を再現した分館もみどころ。
基本情報
- 住所:北海道旭川市神楽7条8-2-15
- 電話番号:0166-69-2626
- 定休日:6~10月は無休、11~5月の月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9~17時(入館は~16時30分)
- 料金:入館700円
- アクセス(公共交通):JR旭川駅南口(東側)→徒歩15分。または旭川電気軌道バス・道北バスで15分、バス停:神楽4条8丁目下車、徒歩5分
- アクセス(車):道央道旭川鷹栖ICから国道237号経由8km20分
道の駅もち米の里☆なよろ
みちのえきもちごめのさと なよろ
名寄市の南玄関口として豊かな田園風景にたたずむ道の駅。名寄特産の餅米を生かしたソフト大福(1個162円)は、ふわっとした食感で人気。よもぎ、かぼちゃ、メロン、ハスカップなど全18種類もある。
基本情報
- 住所:北海道名寄市風連町西町334-1
- 電話番号:01655-7-8686
- 定休日:無休
- 営業時間:9~18時
- 料金:
- アクセス(公共交通):
- アクセス(車):道央道士別剣淵ICから国道40号経由20km30分
©るるぶDATA
旭川・層雲峡・大雪山エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年7月31日
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT
層雲峡温泉の中でも最も高台に位置しホテル大雪ならではの雄大な景観。自慢の名湯につかりながら、自然のパノラマを堪能していただけます。
旭川・層雲峡・大雪山 近隣エリア
おすすめ観光特集
※表示されている情報は2022/02のものです。
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10