RECOMMEND SPOT
坂出・丸亀・塩飽諸島エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
坂出は、本州と結ぶ瀬戸大橋の玄関口です。台形状の産地、五色台や国内で7番目に古い鍋島灯台、「讃岐富士」ともいわれる飯野山などが見どころです。坂出から南の中讃エリアは、うどん作りが盛んです。うちわで有名な丸亀には「石垣の名城」といわれる丸亀城が残っています。沖に浮かぶ塩飽諸島は、水軍や海運で栄えた地。本島、広島、牛島など大小28の島々からなっています。
そんな坂出・丸亀・塩飽諸島エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
瀬戸大橋記念公園
せとおおはしきねんこうえん
瀬戸大橋の開通を記念し、橋のたもとに整備された公園。入口から瀬戸大橋記念館まで、噴水で瀬戸大橋の吊橋や斜張橋を表現したプロムナードが続き、芝生広場や池、滝なども設けられている。瀬戸大橋記念館では、架橋実現への道のりや工事の全貌などを動く模型や映像、パネルで分かりやすく紹介している。館内にあるブリッジシアターでは、臨場感溢れる全天周大型映像で、異次元の瀬戸大橋やオリジナル作品、宇宙に関する映像が無料で楽しめる。
基本情報
- 住所:香川県坂出市番の州緑町6-13
- 電話番号:0877-45-2344
- 定休日:入園自由
- 営業時間:入園自由
- 料金:入園自由
- アクセス(公共交通):JR坂出駅→坂出市営バス瀬居町・竹浦行きで20分、バス停:瀬戸大橋記念公園下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):瀬戸中央道坂出北ICからさぬき浜街道経由5km10分
香川県立東山魁夷せとうち美術館
かがわけんりつひがしやまかいいせとうちびじゅつかん
東山家寄贈の版画作品を中心に所蔵する美術館。年4回のテーマ作品展(所蔵品展)と春と秋(夏)2回の特別展を開催している。ラウンジから眺める瀬戸大橋の景観もおすすめ。
基本情報
- 住所:香川県坂出市沙弥島字南通224-13
- 電話番号:0877-44-1333
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、臨時休館あり
- 営業時間:9~17時
- 料金:テーマ作品展310円(特別展開催時は別料金)
- アクセス(公共交通):JR坂出駅→坂出市営バス瀬居町竹浦行きで20分、バス停:美術館前下車、徒歩3分。または車20分
- アクセス(車):瀬戸中央道坂出北ICから4km10分
丸亀城
まるがめじょう
標高約66mの亀山に築かれた平山城[ひらやまじょう]。内堀から天守へ幾重にも積み上げられた石垣は、扇の勾配と呼ばれる美しい曲線を描く。現在の城の大部分は、丸亀藩主になった山崎家治[やまざきいえはる](崎の字は正しくは山+竒)が寛永20年(1643)に再建へ向けて着手した。その後、明治維新まで城主だった京極家に受け継がれていった。天守、大手一の門、二の門は国指定・重要文化財で、天守は全国に現存する木造天守12城のひとつである。
基本情報
- 住所:香川県丸亀市一番丁
- 電話番号:0877-22-0331
- 定休日:無休
- 営業時間:天守は9時~16時30分(入城受付は~16時)
- 料金:見学自由、天守入城料:大人200円、小・中学生100円
- アクセス(公共交通):JR丸亀駅→徒歩10分
- アクセス(車):高松道坂出ICから国道11号経由5km10分。または高松道善通寺ICから国道11号経由15分
天皇寺
てんのうじ
弘法大師が弥蘇之場[やそのば]において霊感を得て、ほとりにあった木で十一面観世音菩薩を刻み堂宇を建立。弘法大師は三体の仏、十一面観世音菩薩、阿弥陀如来、愛染明王を刻む。保元の乱に敗れた崇徳上皇がこの地で崩御する。この地は崇徳天皇御鎮座所[すとくてんのうごちんざしょう]となる。
基本情報
- 住所:香川県坂出市西庄町字天皇1713-2
- 電話番号:0877-46-3508
- 定休日:無休
- 営業時間:7~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR八十場駅→徒歩5分
- アクセス(車):高松道坂出ICから国道11号経由6km10分
郷照寺
ごうしょうじ
神亀2年(725)、行基の創建と伝わる四国霊場第78番札所。瀬戸内海を望む青ノ山の山麓に立ち、厄除け大師としても有名。大師堂脇の地下にある観音洞(拝観:8~17時)には、奉納された万体観音像が約2万体並び壮観だ。
基本情報
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町1435
- 電話番号:0877-49-0710
- 定休日:無休
- 営業時間:7~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR宇多津駅→徒歩20分
- アクセス(車):高松道坂出ICから国道11号経由2km10分
道隆寺
どうりゅうじ
この地の長者・和気道隆は放った矢で倒れた乳母を供養するため薬師如来の小像を刻む。後に、弘法大師が薬師如来像を刻み、胎内に小像を納め本尊に。眼なおし薬師さまで有名。
基本情報
- 住所:香川県仲多度郡多度津町北鴨1-3-30
- 電話番号:0877-32-3577
- 定休日:無休
- 営業時間:境内自由(納経は7~17時)
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR多度津駅→徒歩15分
- アクセス(車):高松道善通寺ICから県道25号経由6km15分
うちわの港ミュージアム
うちわのみなとみゅーじあむ
金毘羅参りのみやげとして考案されたという丸亀うちわは、江戸時代から続く丸亀の代表的地場産業。館内には江戸期から現代までの丸亀うちわや全国の有名なうちわなどを展示。実演コーナーでは、竹を使ったうちわ作りの伝統技を見学できる。所要20分。
基本情報
- 住所:香川県丸亀市港町307-15
- 電話番号:0877-24-7055
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9時30分~16時30分
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):JR丸亀駅→徒歩15分
- アクセス(車):瀬戸中央道坂出北ICから県道186号経由7km15分
道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園
みちのえき こいびとのせいちうたづりんかいこうえん
海沿いに広がる憩いの公園は、瀬戸大橋を望める絶好のロケーション。瀬戸内海に沈む美しい夕日や瀬戸大橋のライトアップが楽しめるなどデートスポットとして大人気。園内には家族連れに好評の「遊具広場&芝生広場」や、かつて宇多津町の基幹産業であった塩づくり体験ができる「入浜式塩田」がある。また、四国最大級の水族館「四国水族館」の完成によりさらに魅力ある公園になることが期待される。
基本情報
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町浜1番丁4
- 電話番号:0877-49-0860
- 定休日:入園自由(うたづ海ホタルは月曜)
- 営業時間:入園自由(金・土・日曜、祝日およびその前日は駐車場が22時~翌6時の間施錠される)
- 料金:入園自由
- アクセス(公共交通):JR宇多津駅→徒歩15分
- アクセス(車):高松道坂出ICから県道191号経由5km10分
四谷シモン人形館 淡翁荘
よつやしもんにんぎょうかん たんおうそう
鎌田醤油の敷地内にある昭和初期の洋館「淡翁荘」内で、人形作家・四谷シモンの球体関節人形23体を展示している。押し入れの中など、思いがけないところにも展示してあるので探し出すのも楽しい。
基本情報
- 住所:香川県坂出市本町1-6-35
- 電話番号:0877-45-1111
- 定休日:月~木曜
- 営業時間:10~16時
- 料金:入館500円
- アクセス(公共交通):JR坂出駅→徒歩5分
- アクセス(車):高松道坂出ICから県道19号経由2km5分
うたづ海ホタル 復元塩田&釜屋
うたづうみほたる ふくげんえんでん あんど かまや
300年の歴史を持つ宇多津町の塩づくりの歴史や文化を紹介する資料館。隣接する復元塩田は、江戸時代に開発された入浜式の塩田を復元したもので、実際に塩が作れる復元塩田は全国でも珍しい。塩づくり体験は事前予約が必要。5名まで1500円、1名増える毎に200円増し。平成21年(2009)7月にうたづ海ホタルとして改修した遊具広場やカフェが大人気。
基本情報
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
- 電話番号:0877-49-0860
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:うたづ海ホタルは9~21時
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):JR宇多津駅→徒歩15分
- アクセス(車):瀬戸中央道坂出北ICから国道11号経由4km10分
©るるぶDATA
坂出・丸亀・塩飽諸島エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年9月7日
坂出・丸亀・塩飽諸島 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開日:2022/3/23
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10