RECOMMEND SPOT
西条・石鎚山・新居浜エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
西条は、名水に恵まれた風光明媚な城下町です。市街地に自噴する地下水「うちぬき」は名水百選にも選ばれました。南にそびえる石鎚山は「四国の屋根」と呼ばれる西日本の最高峰。霊峰として多くの修験道者がこの山で修行し、信仰の拠点となる石鎚神社、極楽寺などがあります。山自体が御神体として仰がれ、近年まで長い間女人禁制の山でした。別子銅山で栄えた新居浜には、銅山にちなんだ観光施設が多くあります。
そんな西条・石鎚山・新居浜エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
栴檀山香園寺
せんだんさんこうおんじ
用明天皇の病気平癒を願い、聖徳太子が建立。弘法大師が安産、子育て、身代わり、女人成仏の四誓願と秘法を寺に伝え、霊場とした。「子安の大師さん」とよばれ親しまれている。大聖堂の2階に本堂と大師堂がある。
基本情報
- 住所:愛媛県西条市小松町南川甲19
- 電話番号:0898-72-3861
- 定休日:無休
- 営業時間:参拝は7~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR伊予小松駅→徒歩15分
- アクセス(車):松山道いよ小松ICから国道11号経由3km5分
三角寺
さんかくじ
天平年間(729~749年)に行基が聖武天皇の勅願によって開創した四国霊場第65番札所。弘仁6年(815)に弘法大師が三角形の護摩壇を設け21日間の護摩秘法を修めたというのが名前の由来。本尊の檜一木造十一面観世音菩薩は、60年に一度御開帳の秘仏だ。
基本情報
- 住所:愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75
- 電話番号:0896-56-3065
- 定休日:無休
- 営業時間:7~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR川之江駅→せとうちバス新宮行きで35分、バス停:三角寺口下車、徒歩45分
- アクセス(車):松山道三島川之江ICから国道192号経由5km10分
密教山吉祥寺
みっきょうざんきちじょうじ
弘法大師が光り輝く檜を発見、即座に一刀三礼して毘沙聞天を刻み、寺を創建したという。八十八ヵ所で唯一、毘沙聞天を本尊とする。境内にある成就石の穴に杖を通すと願い事が叶うという。八角堂には七福神のうち六神が祀られている。
基本情報
- 住所:愛媛県西条市氷見乙1048
- 電話番号:0897-57-8863
- 定休日:無休
- 営業時間:納経受付7~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR伊予氷見駅→徒歩3分
- アクセス(車):松山道いよ小松ICから国道11号経由5km15分
前神寺
まえがみじ
桓武[かんむ]天皇の勅願によって建立された、四国霊場第64番札所。神仏分離政策までは霊峰石鎚山の別当寺だった。境内は広く、大師堂・護摩堂・薬師堂・本堂が点在。現在は真言宗石づち派の総本山として、修験道の根本道場として数多くの参拝者が訪れる。
基本情報
- 住所:愛媛県西条市洲之内甲1426
- 電話番号:0897-56-6995
- 定休日:無休
- 営業時間:7~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR伊予西条駅→せとうちバス小松営業所行きで12分、バス停:石鎚神社前下車、徒歩5分
- アクセス(車):松山道いよ西条ICから国道11号経由9km15分
マイントピア別子端出場ゾーン
まいんとぴあべっしはでばぞーん
「マイントピア別子」は、江戸から約280年間、銅を産出した別子銅山の鉱山跡を利用したテーマパーク。最後の採鉱本部があった端出場ゾーンと、最盛期の拠点であった東平ゾーンから成る。端出場ゾーンの中心は、採鉱本部跡地に立つ本館。館内には日帰り温泉「別子温泉~天空の湯~」やキッズパーク、レストランなどがあり、道の駅「マイントピア別子」としても登録。本館2階の端出場駅からは鉱山観光列車が走り、江戸時代の採鉱シーンから近未来シミュレーションまでが体験できる観光坑道や砂金採り体験場もおすすめだ。
基本情報
- 住所:愛媛県新居浜市立川町707-3
- 電話番号:0897-43-1801
- 定休日:散策自由(施設は2月の一時期を除き無休)
- 営業時間:散策自由(施設により異なる)
- 料金:散策自由(施設利用は有料)
- アクセス(公共交通):JR新居浜駅→車15分
- アクセス(車):松山道新居浜ICから8km10分
マイントピア別子東平ゾーン
まいんとぴあべっしとうなるぞーん
江戸から昭和にかけて約280年間、銅を産出した別子銅山。「マイントピア別子」はその鉱山跡を利用したテーマパークで、最後の採鉱本部があった端出場ゾーンと、最盛期の拠点であった東平ゾーンから成る。“東洋のマチュピチュ”と呼ばれる東平は、大正5年(1916)~昭和5年(1930)に採鉱本部が置かれ、銅山施設に住宅や小学校、娯楽場などが建てられて賑わった。東平貯鉱庫跡や東平索道停車場跡など、レンガ造りの建物遺構は圧巻で、当時の生活や文化が分かる東平歴史資料館、銅細工体験ができるマイン工房などもある。
基本情報
- 住所:愛媛県新居浜市立川町654-3
- 電話番号:0897-36-1300
- 定休日:散策自由(東平歴史資料館は月曜、祝日の場合は翌日。12~2月休館)
- 営業時間:散策自由(東平歴史資料館は10~17時)
- 料金:散策自由(東平歴史資料館は入館無料)
- アクセス(公共交通):JR新居浜駅→車40分
- アクセス(車):松山道新居浜ICから18km40分
石鎚登山ロープウェイ
いしづちとざんろーぷうぇい
約8分の空の旅で一気に1300mの高地へ。冬期はスキー場として利用されている石鎚ピクニック園地は、広々とした草原が広がり気分爽快。観光リフト(4月下旬~11月下旬の9時~16時30分、往復600円)を乗り継げば、遠く瀬戸内海、太平洋、鳥取県の大山まで一望できる。
基本情報
- 住所:愛媛県西条市西之川下谷甲81
- 電話番号:0897-59-0331
- 定休日:無休(4月第2週は休業、要問合せ)
- 営業時間:8時40分~17時(季節により変動あり、要確認)
- 料金:ロープウェイ往復大人2000円、小学生1000円
- アクセス(公共交通):JR伊予西条駅→せとうちバスで1時間、バス停:ロープウェイ前下車、徒歩5分
- アクセス(車):松山道いよ西条ICから国道11・194号、県道12号経由29km1時間。または松山道いよ小松ICから国道11号、県道142・12号経由22km45分
愛媛県総合科学博物館
えひめけんそうごうかがくはくぶつかん
自然館・科学技術館・産業館の3つの常設展示室、世界最大級(直径30m)の巨大プラネタリウムなどからなる参加体験型の博物館。4階の自然館にある実物大の恐竜ロボットは15分毎に大きく動く。所要1時間。
基本情報
- 住所:愛媛県新居浜市大生院2133-2
- 電話番号:0897-40-4100
- 定休日:月曜(第1月曜は開館、祝日の場合は翌平日)
- 営業時間:9時~17時30分(入館は~17時)
- 料金:常設展示高校生以上520円、65歳以上270円、小・中学生無料。プラネタリウム高校生以上520円、65歳以上、小・中学生270円※特別展などは別途
- アクセス(公共交通):JR伊予西条駅→せとうちバス中萩・病院前行きで20分、バス停:総合科学博物館下車、徒歩すぐ。またはJR新居浜駅→せとうちバス中萩・西条行きで20分、バス停:総合科学博物館下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):松山道いよ西条ICから国道11号経由2km5分
広瀬歴史記念館
ひろせれきしきねんかん
別子銅山の近代化を推し進めた住友家初代総理事・広瀬宰平氏の足跡をたどる展示館と、広瀬氏の実際の住まいだった旧広瀬邸がある。明治時代に建てられた旧広瀬邸は、至るところに西洋文化が取り入れられている貴重なもので、国指定重要文化財に、庭園は国指定名勝となっている。
基本情報
- 住所:愛媛県新居浜市上原2-10-42
- 電話番号:0897-40-6333
- 定休日:月曜、祝日の翌日(日曜を除く)
- 営業時間:9時30分~17時30分
- 料金:入館550円、18歳未満及び大学生等は無料、障がい者(手帳提示)・新居浜市内在住65歳以上(書類提示)270円
- アクセス(公共交通):JR新居浜駅→車20分
- アクセス(車):松山道新居浜ICから国道11号経由15分。または松山道いよ西条ICから20分
鉄道歴史パーク in SAIJO
てつどうれきしぱーく いん さいじょう
JR伊予西条駅に隣接する西条市の観光・交流エリア。中心施設である四国鉄道文化館は、初代新幹線「0系」をはじめ、準鉄道記念物指定の機関車「DF50」1号機、SL「C57」44号機など貴重な鉄道車両6両を展示する四国初の本格的な鉄道博物館。このほか、新幹線の生みの親と呼ばれる第4代国鉄総裁・十河信二氏の功績を紹介する十河信二記念館、西条市の観光案内・みやげ販売を行う観光交流センターを併設している。
基本情報
- 住所:愛媛県西条市大町798-1
- 電話番号:0897-47-3855
- 定休日:水曜(観光交流センターは無休)
- 営業時間:9~18時(入館~17時30分)
- 料金:四国鉄道文化館入館高校生以上300円、小・中学生100円、未就学児無料
- アクセス(公共交通):JR伊予西条駅→徒歩すぐ
- アクセス(車):松山道いよ西条ICから国道11号経由7km15分
©るるぶDATA
西条・石鎚山・新居浜エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年9月5日
西条・石鎚山・新居浜 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/19
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10