RECOMMEND SPOT
長門・下関エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
フグで知られる下関には平家終焉の地・壇ノ浦があり、ゆかりの史跡も多くあります。壇ノ浦古戦場跡は現在「みもすそ川公園」として整備されています。平安時代末期の武将・平清盛の孫、安徳天皇を祀る赤間神宮の宝物殿には、源平にまつわる絵図や書物が公開されています。長府は古い家並みを残す城下町です。長門には湯本温泉や名勝・青海島、123基の鳥居が並び立つ元乃隅稲成神社や童謡詩人・金子みすゞの記念館などがあります。
そんな長門・下関エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
下関市立しものせき水族館「海響館」
しものせきしりつしものせきすいぞくかん かいきょうかん
美しい関門海峡の潮流を再現した関門海峡潮流水槽や世界一の種類数を誇るフグの仲間の展示など、下関ならではの展示が充実。また、日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」にある最大水深6mのペンギンプールのある水中トンネルに入ると、水中を飛ぶように泳ぐペンギンたちの姿に心奪われる。イルカとアシカが互いに合図を出してパフォーマンスする国内では珍しいイルカとアシカの共演ショーや世界に数体しか現存していないシロナガスクジラの全身骨格標本の展示も魅力。
基本情報
- 住所:山口県下関市あるかぽーと6-1
- 電話番号:083-228-1100
- 定休日:無休
- 営業時間:9時30分~17時30分(最終入館~17時)
- 料金:入館高校生以上2090円、小・中学生940円、3歳~幼児410円
- アクセス(公共交通):JR下関駅→サンデン交通バス唐戸・長府・山の田方面行きなどで5分、バス停:海響館前下車、徒歩3分
- アクセス(車):中国道下関ICから県道57号経由4km15分
火の山公園
ひのやまこうえん
標高約268mの山で、かつてのろし場があったことからこの名が付いた。山頂からは関門海峡や下関市街、玄界灘や周防灘まで眺められ、特に夜景は日本夜景遺産に認定されており、格別の美しさ。桜とツツジの名所でもあり、4月上旬には桜、4月中旬にはチューリップ、5月上旬にはツツジが咲き誇る。麓からは車で登ることができる。火の山ロープウェイ運行期間については要問合せ。
基本情報
- 住所:山口県下関市みもすそ川町
- 電話番号:083-231-1838
- 定休日:無休
- 営業時間:パークウェイは8時~23時30分
- 料金:入園無料(火の山ロープウェイ往復大人520円、子供260円)
- アクセス(公共交通):JR下関駅→車20分
- アクセス(車):中国道下関ICから4km15分
関門橋
かんもんきょう
風光明媚な関門海峡に架かる、全長1068mの吊り橋。中国自動車道と九州自動車道を結ぶ高速自動車道で、昭和48年(1973)に開通した。この橋上を徒歩で渡り歩くことはできない。
基本情報
- 住所:福岡県北九州市門司区
- 電話番号:093-618-3141
- 定休日:無休
- 営業時間:24時間
- 料金:門司港IC~下関IC通行料普通車370円
- アクセス(公共交通):
- アクセス(車):JR門司港駅→車15分
金子みすゞ記念館
かねこみすずきねんかん
金子みすゞの実家跡に「金子文英堂」を再現し、当時のみすゞの生活をうかがうことができる。本館では、みすゞの作品と生涯を中心に展示し、みすゞの世界の魅力を分かりやすく紹介している。
基本情報
- 住所:山口県長門市仙崎1308
- 電話番号:0837-26-5155
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(入館は~16時30分)
- 料金:入館大人350円、小・中・高校生150円
- アクセス(公共交通):JR仙崎駅→徒歩5分
- アクセス(車):中国道美祢ICから国道435・316・191号経由35km45分
赤間神宮
あかまじんぐう
寿永4年(1185)、壇之浦の戦いに敗れて入水した平清盛の孫・安徳天皇を祀る。二位の尼(清盛の妻)は、8歳の天皇に「波の下にも都の侍ふぞ」と言い聞かせて壇之浦で入水したという。朱塗りの水天門はその「波の下の都」を思わせる華やかな龍宮造。隣接地に安徳天皇御陵、境内には平家の武将の墓碑・七盛塚[ななもりづか]、小泉八雲の『怪談』で有名な耳なし芳一の像を安置する芳一堂、『紙本墨書平家物語20冊』(重要文化財)などを収蔵する宝物館がある。
基本情報
- 住所:山口県下関市阿弥陀寺町4-1
- 電話番号:083-231-4138
- 定休日:無休
- 営業時間:宝物館は9時~16時30分
- 料金:境内自由(宝物館は入館100円)
- アクセス(公共交通):JR下関駅→サンデン交通バス長府方面行きで9分、バス停:赤間神宮前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):中国道下関ICから県道57号経由3.5km10分
海峡ゆめタワー
かいきょうゆめたわー
下関のランドマークタワー。高さ143mにある展望室は全面ガラス張りの球体にデザインされ、下関市街や関門海峡、巌流島、九州側の門司港レトロなど360度の展望が広がる。夜のライトアップも美しい。
基本情報
- 住所:山口県下関市豊前田町3-3-1
- 電話番号:083-231-5877
- 定休日:1月第4土曜
- 営業時間:9時30分~21時30分(入館は~21時)
- 料金:入場大人600円、小・中学生300円、高校生・65歳以上・外国人300円(要証明)
- アクセス(公共交通):JR下関駅→徒歩7分
- アクセス(車):中国道下関ICから県道57号経由4km15分
千畳敷
せんじょうじき
標高333mの高台に広がる草原。眼下に紺碧の日本海を見下ろし、果てしなく広がる海と空の一大パノラマが展開する。軽食喫茶・カフェカントリーキッチン(時間:11~17時、定休日:木曜、冬期は平日不定休、電話:0837-37-3824)があり、ここからの眺めは絶景。キャンプ場(千畳敷高原キャンプ場、電話:0837-37-4211)も併設している。周辺には風力発電の風車も見られる。
基本情報
- 住所:山口県長門市日置中1138-1
- 電話番号:0837-26-0708
- 定休日:散策自由
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR長門古市駅→車10分
- アクセス(車):中国道美祢ICから国道435・316・191号経由42km1時間
大歳神社
おおとしじんじゃ
源平の戦いでは源義経が戦勝祈願をし、明治維新では高杉晋作の奇兵隊の結成など、歴史上の大きな転換点を見守ってきた由緒ある神社。目印の長い階段を昇ると拝殿にたどり着く。義経をモチーフにした勝守[かちまもり]がある。
基本情報
- 住所:山口県下関市竹崎町1-13-10
- 電話番号:083-223-0104
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR下関駅→徒歩5分
- アクセス(車):中国道下関ICから県道57号経由5km12分
ときわ公園
ときわこうえん
平成28年(2016)「世界かんがい施設遺産」に登録された常盤湖を中心に、緑と花と彫刻に彩られた総合公園。広さ189haという広大な敷地を誇る園内には、国内で初めて全園に生息環境展示を取り入れた「ときわ動物園」や県内屈指の規模を誇る大観覧車などアトラクションいっぱいの「ときわ遊園地」。さらに国内最大級の特徴的なシンボルツリーを植栽した「ときわミュージアム 世界を旅する植物園」があり、子どもから大人まで楽しめる。また年間を通じてさまざまなイベントを実施しているのも魅力。
基本情報
- 住所:山口県宇部市則貞3-4-1
- 電話番号:0836-54-0551
- 定休日:入園自由(施設により火曜休業、要問合せ)
- 営業時間:入園自由(園内施設は9時30分~17時)
- 料金:入園無料(有料施設あり)
- アクセス(公共交通):JR常盤駅→徒歩15分。または山口宇部空港→車5分
- アクセス(車):山口宇部道路宇部南ICから国道190号経由1km5分
日清講和記念館
にっしんこうわきねんかん
明治28年(1895)に日清戦争の講和会議が開かれた旅館春帆楼[しゅんぱんろう]の横に建つ。伊藤博文と李鴻章[りこうしょう]が日清講和条約を締結した際に使用した椅子等の調度品や資料が展示され、当時の様子が再現されている。
基本情報
- 住所:山口県下関市阿弥陀寺町4-3
- 電話番号:083-241-1080
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):JR下関駅→サンデン交通バス長府方面行きで9分、バス停:赤間神宮前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):中国道下関ICから10分
©るるぶDATA
長門・下関エリア
おすすめ旅館・ホテル
長門・下関 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022年4月14日
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10