RECOMMEND SPOT
燕・三条・長岡・柏崎エリア おすすめ観光スポット5選



エ
リ
ア
の
特
長
三条・燕は上越新幹線と北陸自動車道が通る交通の要衝です。県内第2の都市・長岡は城下町として栄え、日本酒の蔵元が多くあります。毎年8月には約100万人が訪れる長岡まつり大花火大会が行われます。全国的に有名な花火大会で、正三尺玉・ナイアガラ・スターマインなどここでしか見られない大迫力の花火を楽しめます。柏崎には美しい海岸線が続きます。名物の鯛茶漬けは、全国ご当地どんぶり選手権でグランプリを獲った名品です。
そんな燕・三条・長岡・柏崎エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
石地海水浴場
いしじかいすいよくじょう
奥行き50m、長さ5kmのロングビーチで、浜茶屋もあり人気の海水浴場だ。石地の夕日は、気象条件が揃えば世界一大きく見られるとも言われていて、一日中海水浴を楽しめる。
基本情報
- 住所:新潟県柏崎市西山町石地
- 電話番号:0257-22-3163
- 定休日:遊泳期間7月上旬~8月中旬。期間中無休
- 営業時間:9~17時(監視・救護所)
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR柏崎駅→越後交通バス出雲崎車庫行き(平日のみ)で40分、バス停:石地海水浴場下車、徒歩1分。または車30分。またはJR石地駅→車10分
- アクセス(車):北陸道西山ICから国道116号、県道48号経由10km20分
新潟県立歴史博物館
にいがたけんりつれきしはくぶつかん
関原の丘陵に建てられた総面積1万平方mにも及ぶ本格的な博物館で、新潟県の歴史、文化を紹介している。歴史展示「新潟県のあゆみ」では旧石器時代から近・現代までの新潟県の歴史を、また「雪とくらし」では世界有数の豪雪地・上越市高田の雁木通りと商店を再現。「米づくり」展示室では新田開発に力を注ぎ、新潟県を全国一の米どころにした人々の努力や米づくりの道具などを紹介。また縄文展示では、「縄文人の世界」・「縄文文化を探る」などの展示コーナーを設けており、歴史上の環境を実物大で復元している。
基本情報
- 住所:新潟県長岡市関原町1字権現堂2247-2
- 電話番号:0258-47-6130
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9時30分~17時(券売は~16時30分)
- 料金:常設展大人520円、高・大学生200円、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):JR長岡駅大手口→越後交通バスで40分、バス停:博物館前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):関越道長岡ICから国道8号経由3km5分
木村茶道美術館
きむらさどうびじゅつかん
美しい日本庭園で知られる松雲山荘内[しょううんさんそうない]にあり、寒香庵[かんこうあん]木村重義[しげよし]翁が生涯をかけて集めた古書画、陶器、茶器類などを季節ごとに展示。黒楽茶碗長次郎焼[くろらくちゃわんちょうじろうやき]、赤楽茶碗空中[あからくちゃわんくうちゅう]作(常設展示ではない)などの名品を鑑賞しながら、風雅なひとときを過ごすことができる。所要1時間。茶室では日本で唯一、収蔵品を使って茶を楽しめる。
基本情報
- 住所:新潟県柏崎市緑町3-1 松雲山荘内
- 電話番号:0257-23-8061
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、12~3月(冬期閉館)
- 営業時間:10時~16時30分(茶室は昼休みあり)
- 料金:展示室500円、茶室(点茶付)1100円
- アクセス(公共交通):JR柏崎駅南口→越後交通バス米山台行き、または赤坂山公園行きで7分、バス停:常盤台下車、徒歩5分
- アクセス(車):北陸道柏崎ICから国道252・8号経由10km20分。または北陸道米山ICから国道8号経由8km15分
痴娯の家
ちごのや
風の丘・柏崎コレクションビレッジにある資料館。柏崎出身の岩下庄司が収集した、日本各地の郷土玩具約5万点を収蔵。コレクションの中から1万点を展示している。昭和初期の日米友好親善使節青い目の人形のほか、伝統こけしや土鈴、張り子、土人形、凧など日本全国の郷土玩具、伝統習俗や暮らしに根ざした品々が並ぶ。所要30分。
基本情報
- 住所:新潟県柏崎市青海川181
- 電話番号:0257-22-0777
- 定休日:水曜(12月~2月は休館)
- 営業時間:9時30分~17時(11月は~16時30分)
- 料金:入館500円(同一庵藍民芸館・黒船館との3館共通券は1300円)
- アクセス(公共交通):JR柏崎駅→車15分
- アクセス(車):北陸道米山ICから国道8号経由3分
長岡市郷土史料館
ながおかしきょうどしりょうかん
市街地東部にある悠久山公園の高台に建つ。建物の形は城をかたどっており、4階の展望台から市街地や越後平野が一望できる。館内では近世から近代にかけて長岡の精神文化の礎を築き、広く活躍した先人の業績を紹介。
基本情報
- 住所:新潟県長岡市御山町80-24 悠久山公園内
- 電話番号:0258-35-0185
- 定休日:月曜、祝日の翌日(土・日曜の場合は開館)
- 営業時間:9~17時(入館は~16時30分)
- 料金:入館大人300円、高校生200円、小・中学生150円
- アクセス(公共交通):JR長岡駅東口→越後交通バス悠久山行きで15分、バス停:悠久山公園入口下車、徒歩18分
- アクセス(車):関越道長岡ICから国道351号経由10km30分
©るるぶDATA
燕・三条・長岡・柏崎エリア
おすすめ旅館・ホテル
燕・三条・長岡・柏崎 近隣エリア
おすすめ観光特集
※表示されている情報は2022年/2月時点のものです。
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10