RECOMMEND SPOT
福井・あわらエリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
県の中心都市・福井は、歴史を伝える見どころが多くあります。奇岩・絶壁の続く東尋坊は福井観光のメインのひとつです。波の浸食によって荒々しくカットされた断崖絶壁が続く奇勝地で、国の天然記念物に指定されています。海上から奇岩の大迫力を楽しめる遊覧船も人気です。周辺には、福井を代表するあわら温泉があります。曹洞宗の大本山・永平寺もこのエリアで、こちらも多くの観光客が訪れる人気スポットです。
そんな福井・あわらエリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
東尋坊
とうじんぼう
国の天然記念物にも指定されている北陸屈指の景勝地。輝石安山岩の柱状節理の巨大な岩柱が約1kmにわたって続き、東尋坊大池や千畳敷、ライオン岩といった深淵や奇岩などが壮大な景観を展開している。断崖絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは、ダイナミックで迫力満点。冬には、砕けた波しぶきが白い泡状に凍って宙を舞う波の花が見られることもある。
基本情報
- 住所:福井県坂井市三国町安島
- 電話番号:0776-82-5515
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR芦原温泉駅→京福バス東尋坊行きで40分、バス停:東尋坊下車、徒歩3分
- アクセス(車):北陸道金津ICから国道305号経由17km30分
東尋坊観光遊覧船
とうじんぼうかんこうゆうらんせん
海の上から東尋坊の景勝を楽しめる観光遊覧船。コースは東尋坊を出発し、1.5km離れた雄島を半周して東尋坊の断崖絶壁をはじめ名勝奇岩群を周遊する30分コース。ライオン岩、軍艦岩、屏風岩、ローソク岩といった岩々を見ることができる。
基本情報
- 住所:福井県坂井市三国町安島64-1
- 電話番号:0776-81-3808
- 定休日:荒天時休業、12月29日~1月31日は完全運休
- 営業時間:9~16時の随時(11~3月は~15時30分)
- 料金:大人1500円、小学生750円
- アクセス(公共交通):JR芦原温泉駅→京福バス東尋坊行き、バス停:東尋坊下車、徒歩3分
- アクセス(車):北陸道金津ICから国道305号経由16km30分
東尋坊タワー
とうじんぼうたわー
高さ55m、海面から110mの展望台。東尋坊や雄島、越前岬はもちろん、晴れた日には白山連峰や能登半島まで一望できる。
基本情報
- 住所:福井県坂井市三国町安島字東尋坊
- 電話番号:0776-81-3700
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(季節により変動あり、要問合せ)
- 料金:入館無料(展望台入場は500円)
- アクセス(公共交通):えちぜん鉄道三国駅→京福バス東尋坊行きで15分、バス停:東尋坊下車、徒歩3分
- アクセス(車):北陸道金津ICから30分
永平寺
えいへいじ
広さ33万平方mにも及ぶ寺域は老杉に囲まれ、壮厳な雰囲気が漂う。境内には山門、仏殿、法堂[はっとう]、僧堂、庫院[くいん]、浴室、東司[とうす]の七堂伽藍をはじめ大小70余りの堂宇が配され、これらはすべて回廊で結ばれている。参拝は左側通行を守り、順路に従って静かに歩こう。建物の撮影は構わないが、修行僧の生活空間である僧堂などに入ったり、カメラを修行僧に向けることは禁止されている。また、坐禅体験(日程要問合せ)ができる。
基本情報
- 住所:福井県吉田郡永平寺町志比5-15
- 電話番号:0776-63-3102
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~16時30分(最終入場16時)
- 料金:拝観500円(日帰り、泊りの研修は総受処へ要問合せ)、小・中学生200円、小学生未満無料
- アクセス(公共交通):えちぜん鉄道永平寺口駅→京福バス永平寺行きで15分、終点下車、徒歩5分
- アクセス(車):中部縦貫道永平寺参道IC(ハーフインター)から10分
三國湊座
みくにみなとざ
甘味&軽食のある休憩所や名産販売所、文化イベントの会場も兼ねている。こだわりの三國バーガー580円(税別)、みなとラーメン600円、揚げ酒まんじゅう150円(税別)などの甘味も要チェック。
基本情報
- 住所:福井県坂井市三国町北本町4-6-48
- 電話番号:0776-81-3921
- 定休日:水曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:10~17時
- 料金:
- アクセス(公共交通):えちぜん鉄道三国駅→徒歩5分
- アクセス(車):北陸道金津ICから15km20分
越前松島水族館
えちぜんまつしますいぞくかん
越前松島を眼下に望む水族館。マンボウ、コンペイトウなど特徴ある魚を中心に、約350種の魚介類を紹介している。人気のペンギンの散歩や楽しいイルカのショーのほか、ウミガメや魚のエサやりができたり、サメやエイ、巨大なタコにもさわることができる。また「海洋館」では、イワシの群泳や大型のエイなどが見ものの「海洋大水槽」と、水面がガラス張りの「シースルー珊瑚礁水槽」で海面浮遊体験ができ、「ぺんぎん館」では“水中トンネル”から空を飛ぶように泳ぐペンギンたちを見ることができ、「ぺんぎんらんど」では、ハート型の水槽で泳ぐペンギンを下から見上げることができる。
基本情報
- 住所:福井県坂井市三国町崎74-2-3
- 電話番号:0776-81-2700
- 定休日:無休
- 営業時間:9時~17時30分(夏期平日は~18時、GW・夏期土・日曜、祝日、お盆期間は~21時、冬期は~16時30分)
- 料金:入館大人2000円、小・中学生1000円、3歳以上500円
- アクセス(公共交通):JR芦原温泉駅→京福バス東尋坊行きで30分、バス停:越前松島水族館前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):北陸道金津ICから国道305号経由15km20分
丸岡城
まるおかじょう
天正4年(1576)、柴田勝家の甥である勝豊が築城。天守は2層3階建てで、屋根は石瓦葺き。上層に望楼があり、現存する天守としては愛知県の犬山城などとともに古い形を残している。天守の東北側にある「一筆啓上…」の石碑は、日本一短い手紙として有名。徳川家康の功臣・本多作左衛門重次が、陣中から妻にあてて書き送ったものだ。周囲は霞ヶ城公園として整備され、春には400本の桜が咲き誇る桜の名所。園内には、丸岡藩の歴史や民族芸能を紹介する歴史民俗資料館もある。
基本情報
- 住所:福井県坂井市丸岡町霞町1-59
- 電話番号:0776-66-0303
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~17時(最終入場16時30分)
- 料金:入城大人450円、小・中学生150円
- アクセス(公共交通):JR福井駅→京福バス丸岡城行きで50分、バス停:丸岡城下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):北陸道丸岡ICから県道17号経由2km5分
養浩館庭園
ようこうかんていえん
養浩館庭園はかつての福井藩主松平家の別邸。この優雅な書院建築の屋敷を取り巻く回遊式林泉庭園は、江戸時代を代表する名園として知られていたが、昭和20年(1945)、建物や樹木を福井大空襲で焼失。その後、国の名勝に指定されたのを機に、文政6年(1823)の古図をもとに建物と庭園が復元された。広大な池を中心に築山や入江などを配した優美な庭園が蘇った。また麻の葉模様を透彫にした欄間のある主座敷の御座ノ間や、池に映る月を見るための雲窓の出書院がある御月見ノ間なども見ごたえ充分。
基本情報
- 住所:福井県福井市宝永3-11-36
- 電話番号:0776-21-0489
- 定休日:無休
- 営業時間:9~19時(11月6日~2月末は~17時)
- 料金:入園220円(福井市立郷土歴史博物館との共通は350円)
- アクセス(公共交通):JR福井駅→徒歩15分
- アクセス(車):北陸道福井ICから国道158・8号経由6km20分。または北陸道福井北ICから県道128号経由15分
金津創作の森
かなづそうさくのもり
四季折々の自然とともに現代アートを楽しめる体験型美術館。広大な園内には、ミュージアムや研修室、レストランがある中心施設のアートコアをはじめ、ガラス工房、創作工房、水辺の広場などが点在。アトリエゾーンには6人の作家の工房があり、暮らしながら創作活動を行っている。随時開催されるアートイベントや、1年に1回開催される公開制作・展示の現代アート企画「アートドキュメント」は必見。園内を散策すれば、過去に制作された土屋公雄作『隠されたピラミッド』などの作品を鑑賞することができる。ガラス体験や陶芸体験、竹細工体験なども楽しめ、ピンブロー3200円、陶芸絵付け1100円~。
基本情報
- 住所:福井県あわら市宮谷57-2-19(創作工房はあわら市青ノ木44-10-29)
- 電話番号:0776-73-7802
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)
- 営業時間:アートコア10~17時、ほか施設により異なる
- 料金:入館無料(展覧会は別途)
- アクセス(公共交通):JR芦原温泉駅→車10分
- アクセス(車):北陸道金津ICから4km
芝政ワールド
しばまさわーるど
日本海に面した芝政ワールドは、さまざまなエリアに分かれた一大プレイゾーン。スリル満点のジェットコースターやゴーカートなどの体感アトラクションや、総天然芝のパットゴルフ場など、一年を通して遊べる。また、室内型テーマパーク「キッズパラダイス」では、雨の日でも安心して遊ぶことができる。夏にはプールがオープンし、世界最大級の浮輪スライダー「トリプルザウルス」や、日本海側最大級の「カリビアンビーチ」が人気。
基本情報
- 住所:福井県坂井市三国町浜地45-1
- 電話番号:0776-81-2110
- 定休日:無休(12月~3月2週目の平日は休業)
- 営業時間:10~17時(GW・夏期は要問合せ)
- 料金:入場料大人1500円、子供・シニア1000円。スーパーパスポート(入場料込)大人3800円、子供・シニア2700円※夏期はパスポートのみ販売
- アクセス(公共交通):JR芦原温泉駅→車20分
- アクセス(車):北陸道金津ICから県道152号経由12km15分
©るるぶDATA
福井・あわら近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/05/06
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10