RECOMMEND SPOT
知多半島エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
半島中央部には中部国際空港があります。焼物の町・常滑には窯場をめぐる散歩道が整備されています。陶芸やグラスワークを体験できるお店も多く、オリジナルのものを作ることができます。南知多は海水浴場やレジャーランドのあるマリンリゾート。南知多温泉郷は県内一の湯量を誇る温泉郷です。海岸沿いに温泉宿が点在し、宿からオーシャンビューが楽しめます。特に、伊勢志摩を赤く染める夕暮れ時は絶景です。
そんな知多半島エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
中部国際空港セントレア
ちゅうぶこくさいくうこうせんとれあ
コンパクトなターミナルビルが分かりやすいと評判のセントレア。空港とは思えないほどレストランが充実。楽しいイベントも開催され、いつ来ても新鮮で飽きることがない。さらにオススメは、滑走路に手が届きそうなほどの展望デッキ。伊勢湾に沈む夕日と飛行機のコラボレーションは必見だ。オリジナルキャラクター「セントレアフレンズ」も人気。
基本情報
- 住所:愛知県常滑市セントレア1-1
- 電話番号:0569-38-1195
- 定休日:無休
- 営業時間:店舗により異なる
- 料金:施設により異なる
- アクセス(公共交通):名鉄中部国際空港駅→徒歩すぐ
- アクセス(車):中部国際空港連絡道路セントレア東ICから1.5km2分
野間埼灯台
のまさきとうだい
美浜町のシンボル的な存在である白亜の灯台。大正10年(1921)に点灯以来、現在も伊勢湾を行き交う船舶の安全を見守っている。灯台下では磯遊びもできる。
基本情報
- 住所:愛知県知多郡美浜町小野浦字岩成
- 電話番号:0569-83-6660
- 定休日:無休
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):名鉄野間駅→徒歩40分。または車5分
- アクセス(車):南知多道路美浜ICから国道247号経由10km15分
半田赤レンガ建物
はんだあかれんがたてもの
明治31年(1898)建設のカブトビール醸造工場跡。約240万丁のレンガを使い、現存するレンガ建築としては日本最大規模を誇る。レンガ造りのビール工場の遺構は現存数が極めて少ないため、貴重な建造物となっている。カフェブリックでは、生カブトビールを味わうことができる。夜には建物のライトアップ(時間:日没~22時)が幻想的だ。国の登録有形文化財、近代化産業遺産に登録されている。
基本情報
- 住所:愛知県半田市榎下町8
- 電話番号:0569-84-0689
- 定休日:
- 営業時間:9~17時※カフェは10~21時、ショップは10時~
- 料金:見学自由、ただし常設展示室は大人200円(中学生以下無料)
- アクセス(公共交通):名鉄住吉町駅→徒歩5分
- アクセス(車):知多半島道路半田中央ICから4km10分
新美南吉記念館
にいみなんきちきねんかん
半田市出身の童話作家として有名な新美南吉の記念館。外観は、周辺の丘を模したユニークなスタイル。『ごんぎつね』など代表作を紹介するジオラマを始め、自筆原稿や日記、手紙などの資料も展示。南吉の生い立ちや、文学活動なども紹介している。生誕100年の平成25年(2013)1月に、『手袋を買いに』の帽子屋や南吉の下宿部屋などを再現した。観覧所要約40分。南吉の図書をそろえる図書室も併設。屋外にある童話の森には、せせらぎが流れ散策が楽しめる。※令和4年(2022)11月下旬~12月末は、リニューアル工事のため休館予定。
基本情報
- 住所:愛知県半田市岩滑西町1-10-1
- 電話番号:0569-26-4888
- 定休日:月曜、第2火曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9時30分~17時30分
- 料金:観覧料:大人220円、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):名鉄半田口駅→徒歩20分
- アクセス(車):知多半島道路半田中央ICから1.7km5分
INAX ライブミュージアム
いなっくす らいぶみゅーじあむ
土管を焼いていた窯を公開する「窯のある広場・資料館」、世界の装飾タイルを集めた「世界のタイル博物館」、「建築陶器のはじまり館」、体験教室を開催する「土・どろんこ館」、「陶楽工房」の6館からなる文化施設。「土・どろんこ館」では、光るどろだんご作り(要予約)など、土を使った体験ができる。「窯のある広場・資料館」は国の登録有形文化財に指定。
基本情報
- 住所:愛知県常滑市奥栄町1-130
- 電話番号:0569-34-8282
- 定休日:水曜(祝日の場合は開館)
- 営業時間:10~17時(入館は~16時30分)
- 料金:入館一般700円、高・大学生500円、小・中学生250円(ライブミュージアム内共通)
- アクセス(公共交通):名鉄常滑駅→知多バス知多半田駅行きで6分、バス停:INAXライブミュージアム前下車、徒歩2分
- アクセス(車):知多半島道路半田ICから15分
グラスワークス楽
ぐらすわーくすらく
工房を構えて25年、やきもの散歩道のなかで唯一のガラス工房。ギャラリーにはグラスや皿、花器など、オーナー作家の美しい曲線のガラス作品1000円~が並べられ、奥にある工房の制作風景の見学もできる。予約をすればグラスや小鉢、一輪挿しなどの吹きガラス体験もOKだ。どろどろに溶けたガラスの塊を膨らませて、自分だけの作品を作ってみよう。所要時間は約20分。もちろん子供や初心者も挑戦できる。クレジットカードは製品購入時のみ使用可。
基本情報
- 住所:愛知県常滑市栄町3-128
- 電話番号:0569-35-5992
- 定休日:木曜
- 営業時間:10~17時
- 料金:吹きガラス体験3300円~(要予約)
- アクセス(公共交通):名鉄常滑駅→徒歩15分
- アクセス(車):知多横断道路常滑ICから3km5分
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国
みなみちたびーちらんどあんどみなみちたおもちゃおうこく
水族館とおもちゃ王国が一つになった、総合テーマパーク。定番のアシカ・イルカショーのほか、ふれあいタイムが人気。イルカにタッチしたり、ペンギンにエサをあげたりできる。おもちゃのテーマパーク「南知多おもちゃ王国」では、リカちゃんハウス・トミカプラレールランドなど、9つの体験パビリオンと14のアトラクションが楽しめる。
基本情報
- 住所:愛知県知多郡美浜町奥田428-1
- 電話番号:0569-87-2000
- 定休日:12~2月の水曜(冬休み・祝日は営業)、また冬期中、月~金曜5日間のメンテナンス休園3回あり、1月1日
- 営業時間:9時30分~17時(時期により異なる)
- 料金:入場1800円、2歳以上中学生以下800円
- アクセス(公共交通):名鉄知多奥田駅→徒歩15分
- アクセス(車):南知多道路美浜ICから6km10分
大御堂寺
おおみどうじ
天武天皇の時代に創建された古刹。源頼朝、義経の父、義朝[よしとも]が平治の乱で敗れ、長田忠致[おさだただむね]に暗殺された地として知られている。境内には義朝の墓がある。
基本情報
- 住所:愛知県知多郡美浜町野間東畠ケ50
- 電話番号:0569-87-0050
- 定休日:無休
- 営業時間:7~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):名鉄野間駅→徒歩13分
- アクセス(車):南知多道路美浜ICから5km15分
師崎漁港朝市
もろざきぎょこうあさいち
師崎の魚介をPRしたいと、地元の漁師、仲買、水産加工会社など、14店の有志が集まり朝市を開催。鮮魚、干物、しらすから野菜まで商品のほとんどは師崎産で、試食もたっぷり、価格も驚くほど良心的。漁師町ならではの気っ風のよさに舌を巻く。
基本情報
- 住所:愛知県知多郡南知多町師崎林崎地先
- 電話番号:0569-63-0349
- 定休日:水曜、荒天日
- 営業時間:8~12時
- 料金:
- アクセス(公共交通):名鉄河和駅→知多バス師崎線で25分、バス停:師崎東口下車、徒歩3分
- アクセス(車):南知多道路豊丘ICから6km10分
常滑市陶磁器会館
とこなめしとうじきかいかん
常滑焼を広く紹介する目的で昭和45年(1970)に建てられた。1階の展示室には、花器、茶器、卓上用品など幅広い製品を展示即売している。またここを基点にやきもの散歩道が整備されている。所要45分。
基本情報
- 住所:愛知県常滑市栄町3-8 常滑市陶磁器会館
- 電話番号:0569-35-2033
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):名鉄常滑駅→徒歩5分
- アクセス(車):知多横断道路常滑ICから2km3分
©るるぶDATA
知多半島 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開日:2022/3/8
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10