RECOMMEND SPOT
別府エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
湯量豊富な別府には、日本の源泉のおよそ1割にあたる約2,300の源泉があり、個性あふれる8つの温泉が湧いています。噴気を上げる鉄輪・亀川の地獄巡りも楽しいでしょう。海地獄や血の池地獄などがあります。韓国の済州オルレの姉妹版、九州オルレ(オルレは通りから家の門に通じる小さな路地の意味)も、観光客に人気です。九州の自然や文化を肌で感じるトレイルで、別府コースなどいくつかのコースがあります。
そんな別府エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
海地獄
うみじごく
別府地獄巡りの一つ。1200年前の鶴見岳爆発でできた、別府地獄の中で最大の面積を誇る地獄。鮮やかなコバルトブルーの色はとても地獄には見えないが、実は摂氏98度の熱湯だ。そのお湯をオーブンの鉄板に流し込んで蒸し焼きにした地獄蒸し焼きプリンがあり、1個300円。表面はほんのり焦げてパリッと香ばしく、中はとろっとなめらかだ。海地獄へ行ったらぜひ味わいたい。
基本情報
- 住所:大分県別府市鉄輪559-1
- 電話番号:0977-66-0121
- 定休日:無休
- 営業時間:8~17時
- 料金:入場高校生以上400円、小・中学生200円
- アクセス(公共交通):JR別府駅→亀の井バス鉄輪行きで26分、バス停:海地獄前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東九州道別府ICから国道500号経由3km5分
龍巻地獄
たつまきじごく
一定の間隔で、105℃の熱水と噴気が地中から噴き上がる間欠泉の地獄。石囲いで止められているが、実際は約30mほど噴き出す力がある。同様の間欠泉はアイスランドやニュージーランドにもあるが、ここほど短い周期では噴き上がらないそうだ。
基本情報
- 住所:大分県別府市野田782
- 電話番号:0977-66-1854
- 定休日:無休
- 営業時間:8~17時
- 料金:入場大人(高校生以上)400円、子ども(小・中学生)200円
- アクセス(公共交通):JR別府駅→亀の井バス亀川方面行きで30分、バス停:血の池地獄前下車、徒歩すぐ。またはJR亀川駅→徒歩25分
- アクセス(車):東九州道別府ICから県道11号、国道500号、県道218号経由6km10分
血の池地獄
ちのいけじごく
別府地獄めぐりのメインスポット。園内には足湯があり、10円玉を入れると酸性のお湯でピカピカに。豊後風土記に「赤湯泉」と記された歴史ある場所で、平成21年(2009)には国の名勝に指定された。
基本情報
- 住所:大分県別府市野田778
- 電話番号:0977-66-1191
- 定休日:無休
- 営業時間:8~17時
- 料金:入場400円
- アクセス(公共交通):JR別府駅→亀の井バス亀川方面行きで30分、バス停:血の池地獄前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東九州道別府ICから県道11号、国道500号、県道218号経由6km10分
白池地獄
しらいけじごく
風情ある和風庭園内にある、青みを帯びた白色の池。噴出時には無色透明な湯が、池に落ちると温度と圧力の低下により青白く変わるという。自然が成す不思議な力だ。もうひとつの目玉は温泉熱を利用した熱帯魚館で、巨大魚ピラルクやピラニアなどが飼育されている。国の名勝にも指定されている。
基本情報
- 住所:大分県別府市鉄輪283-1
- 電話番号:0977-66-0530
- 定休日:無休
- 営業時間:8~17時
- 料金:入場400円
- アクセス(公共交通):JR別府駅→亀の井バス鉄輪行きで25分、バス停:鉄輪下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東九州道別府ICから県道11号、国道500号経由3km5分
別府タワー
べっぷたわー
国道10号沿いの別府のシンボル。17階の展望台からは東に別府湾、南西に別府の繁華街を見渡せ、夜景スポットでも有名。登録有形文化財。
基本情報
- 住所:大分県別府市北浜3-10-2
- 電話番号:0977-26-1555
- 定休日:水曜(祝日の場合は営業、施設により異なる)
- 営業時間:9時30分~21時30分
- 料金:入館500円
- アクセス(公共交通):JR別府駅→徒歩8分
- アクセス(車):東九州道別府ICから国道10号経由6km15分
別府ラクテンチ
べっぷらくてんち
昭和4年(1929)創業「九州最古の遊園地」日本屈指の急傾斜を誇るケーブルカー、日本唯一の二重式観覧車「フラワー観覧車」やジェットコースターなど多数のアトラクション、名物「あひるの競走」、かわいい動物たちや桜をはじめ園内を彩る四季折々の花、別府が一望できる絶景、豊かな「温泉」もある。
基本情報
- 住所:大分県別府市流川通り18
- 電話番号:0977-85-8888
- 定休日:火曜(季節により変動あり、要問合せ)、1月中旬~2月末まで冬期休園の場合あり
- 営業時間:9時30分~17時(季節により変動あり、要問合せ)
- 料金:入園大人1300円、小学生以下600円、2歳以下無料(ケーブルカー往復利用込)、のりもの券1枚400円、とくとくのりもの券5枚分1500円、のりものパス2300円
- アクセス(公共交通):JR別府駅→車5分
- アクセス(車):東九州道別府ICから県道52号経由4km15分
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
おおいたまりーんぱれすすいぞくかん うみたまご
高崎山の自然動物園を背に別府湾を望む海沿いにあり、セイウチ・イルカなどのパフォーマンスが見られるスタンドからも別府湾を一望できる。高さ8mの大回遊水槽やサンゴ大水槽、海の生物に直接触ることができるタッチプールなど見どころも満載。遊べるビーチ「あそびーち」では、プールを自由に泳ぐイルカたちを間近で見たり、海の生き物をイメージしたアート型遊具「うみさんぽ」などで楽しめる。
基本情報
- 住所:大分県大分市高崎山下海岸
- 電話番号:097-534-1010
- 定休日:不定休
- 営業時間:9~17時
- 料金:高校生以上2300円、小・中学生1150円、4歳以上750円、3歳以下無料
- アクセス(公共交通):JR別府駅→大分交通バス大分駅行きで15分、バス停:高崎山自然動物園下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東九州道別府ICから12km25分
別府ロープウェイ
べっぷろーぷうぇい
阿蘇くじゅう国立公園である標高1375m鶴見岳の山上駅まで10分でむすぶ、九州最大級101人乗りのロープウェイ。別府の街と海を一望する大パノラマのほか、春は桜、夏は避暑、秋は紅葉、冬は霧氷を、四季折々の自然を楽しめる。山上各所に知恵と力の神様「鶴見山上権現」や七福神が祀られ、麓の大駐車場前には九州各地の焼酎を500銘柄以上品揃える「九州焼酎館」など、見どころ満載だ。
基本情報
- 住所:大分県別府市南立石寒原10-7
- 電話番号:0977-22-2278
- 定休日:無休(悪天候、設備の整備・点検等で運休の場合あり)
- 営業時間:始発9時、上り最終17時、下り最終17時30分(11月15日~3月14日は上り最終16時30分、下り最終17時)
- 料金:往復大人1600円、4歳~小学生800円、片道大人1000円、4歳~小学生500円
- アクセス(公共交通):JR別府駅→亀の井バスで20分、バス停:別府ロープウェイ下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東九州道別府ICから県道11号経由3km5分
竹瓦小路
たけがわらこうじ
竹瓦温泉を訪れる人が雨に濡れないようにと、大正10年(1921)に完成した現存する日本最古の木造アーケード。日が暮れると竹細工の照明が灯り、幻想的な雰囲気に。平成21年(2009)2月には、別府温泉関連遺産として近代化産業遺産に認定された。
基本情報
- 住所:大分県別府市元町14
- 電話番号:
- 定休日:無休
- 営業時間:散策自由
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR別府駅→徒歩10分
- アクセス(車):東九州道別府ICから5km15分
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
さんりおきゃらくたーぱーく はーもにーらんど
ハローキティをはじめ、サンリオキャラクターに会えるテーマパーク。パレードなどのライブショーは毎日上演。誰もが楽しめるかわいいアトラクションも多数。
基本情報
- 住所:大分県速見郡日出町藤原5933
- 電話番号:0977-73-1111
- 定休日:不定休
- 営業時間:10~17時(季節により変動あり)
- 料金:パスポートチケット3000円(入園+アトラクション利用料※4歳以上共通)、夜間営業日の16時以降は専用チケットあり
- アクセス(公共交通):JR杵築駅→車10分。または土・日曜、祝日はバスの運行あり、国東観光バス暘谷駅行きで10分、バス停:ハーモニーランド下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):日出バイパス日出ICから国道10号経由2km2分
©るるぶDATA
別府エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年8月25日
別府 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/03/10
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10