RECOMMEND SPOT
館山・白浜・千倉エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
南房総は温暖な気候が特徴で、美しい花々が咲き誇るエリアです。館山と白浜を結ぶフラワーライン沿いには花畑や公園が点在し、フォトスポットもたくさんあります。洲埼灯台や野島埼灯台も見どころです。房総半島の最南端に位置する白浜地区は、キンセンカの生産日本一を誇ります。千倉の七浦にも多くの花畑があります。千倉はアワビ・伊勢エビの宝庫としても知られ、一年を通して旬の海の幸が味わえます。
そんな館山・白浜・千倉エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
城山公園
しろやまこうえん
房総の戦国大名・里見氏の居城跡を整備した公園。見晴らしのよい丘陵地に、館山城や市立博物館、日本庭園などが点在。花の公園としても親しまれ、1月上旬~3月中旬に咲く約200本の梅をはじめ、春には1200本の椿や約500本の桜、4月には6400本のツツジと季節の花々が楽しめる。
基本情報
- 住所:千葉県館山市館山362
- 電話番号:0470-22-8854
- 定休日:無休。市立博物館、館山城(分館)は月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:入園自由(館山城・市立博物館は9時~16時45分、入館は~16時30分)
- 料金:入園自由(館山城・市立博物館は有料)
- アクセス(公共交通):JR館山駅→JRバス洲の崎方面行き、または館山白東バス館山航空隊行きで10分、バス停:城山公園前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから国道127号経由8km20分
野島埼灯台
のじまさきとうだい
房総半島の最南端に立つ日本で2番目に古い西洋式灯台で、国の登録有形文化財に登録されている。明治2年(1869)、フランス人技師ヴェルニーによって建造され、関東大震災後、大正14年(1925)に復旧された。高さ29m、光は約31km先まで届く。らせん階段を上った展望台からは、伊豆諸島までも見渡せる。
基本情報
- 住所:千葉県南房総市白浜町白浜630
- 電話番号:0470-38-3231
- 定休日:無休(荒天時は休業)、要問合せ
- 営業時間:月~金曜は9時~16時30分、土・日曜、祝日は8時30分~17時(10~2月は~16時、8月10~19日は8時30分~16時30分)
- 料金:入場中学生以上300円(野島埼灯台資料展示室きらりん館と共通)
- アクセス(公共交通):JR館山駅→JRバス安房神戸経由安房白浜行きで40分、バス停:野島崎灯台口下車、徒歩10分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから国道127号、県道86号経由19km30分
大房岬自然公園
たいぶさみさきしぜんこうえん
東京湾の浦賀水道に突き出た岬。黒船来航に備えて要塞が築かれ、一般の人は長く出入りできなかった。現在は自然公園として手つかずの自然が守られ、見晴らしのよい約5kmの遊歩道がある。キャンプ場あり(1張630円、要予約)。キャンプ場の宿泊、利用はペット同伴不可。公園内はリードをつけること。
基本情報
- 住所:千葉県南房総市富浦町多田良1212-29
- 電話番号:0470-33-4551
- 定休日:無休、ビジターセンター(展示室)は月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:ビジターセンターは9時~16時30分
- 料金:無料(有料施設あり)
- アクセス(公共交通):JR富浦駅→車5分。または徒歩50分。または市営バス、バス停:大房岬レストハウス前下車、徒歩1分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから国道127号経由5km5分
安房神社
あわじんじゃ
安房国一の宮として知られる格式の高い神社。御祭神・天太玉命[あめのふとだまのみこと]はすべての産業の総祖神であり、房総を開拓した当社・下の宮の御祭神・天富命[あめのとみのみこと]の祖神(祖父)として上の宮に祀られ、特にものづくりや商売繁盛の神として広く崇められている。境内は四季の趣に満ち、一年を通して季節ごとの模様を見せてくれる。ことに桜と銀杏の黄葉の時期の境内は華やかに彩られる。
基本情報
- 住所:千葉県館山市大神宮589
- 電話番号:0470-28-0034
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR館山駅→JRバス安房神戸経由白浜行きで25分、バス停:安房神社前下車、徒歩5分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから国道127・410号経由16km25分
千葉県立館山野鳥の森
ちばけんりつたてやまやちょうのもり
安房神社に隣接。22.4haの敷地の中、1年を通して季節の野鳥が観察できる。森林浴を楽しみながら10分程ハイキングコースを登ると富士見展望台があり、眼下に平砂浦海岸が一望できる。入口のふれあい野鳥館には、森の中の野鳥や樹木を再現したジオラマ展示コーナーがある。現在、一部通行できない箇所があるので、現地に要確認を。
基本情報
- 住所:千葉県館山市大神宮553
- 電話番号:0470-28-0166
- 定休日:無休
- 営業時間:9時~16時30分
- 料金:入園無料
- アクセス(公共交通):JR館山駅→JRバス安房神戸経由白浜行きで20分、バス停:安房神社前下車、徒歩5分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから国道127・410号経由15km30分
GLASSFISH
ぐらすふぃっしゅ
ガラス作家、大場匠氏の工房兼ギャラリー。独特のフォルムが印象的な作品が50~60点あり、グラスは2000円~。体験では溶けたガラスをパイプで巻き取り、息で膨らまして形を作るグラスブローイング3600円や、赤ちゃんや犬の足型3000円~などもできる。ともに所要20分。作品は1晩さまして翌日引き取りに行くか、郵送(送料別途)で受け取れる。事前に要予約。
基本情報
- 住所:千葉県南房総市千倉町北朝夷1889
- 電話番号:090-2145-4934
- 定休日:不定休
- 営業時間:11~17時
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR千倉駅→徒歩15分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから30分
高家神社
たかべじんじゃ
千倉町の小高い山裾に鎮座する神社。料理の祖神、磐鹿六雁命[いわかむつかりのみこと]を祭る。醤油醸造・調味料の神として祭られ、今でも多くの調理関係者、味噌醤油などの醸造業者などが参拝に訪れる。毎年5月17日11時~、10月17日11時~、11月23日12時~には、境内で庖丁式の奉納が行われる。
基本情報
- 住所:千葉県南房総市千倉町南朝夷164
- 電話番号:0470-44-5625
- 定休日:無休
- 営業時間:授与所は9~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR千倉駅→JRバス安房白浜行きで5分、バス停:高家神社入口下車、徒歩10分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから国道127・410号経由15km30分
道の駅とみうら枇杷倶楽部
みちのえきとみうらびわくらぶ
グリーンのとんがり屋根が目印の道の駅。道路・観光情報の提供からビワ・イチゴ狩り、金魚草や極楽鳥花などの花摘みの受付・案内まで行っている。ショップでは富浦特産のビワ製品を販売。カフェやテイクアウトで、人気のビワソフトクリーム450円をはじめ、オリジナルメニューが味わえる。東京~白浜を結ぶバス「房総なのはな号」も停車。
基本情報
- 住所:千葉県南房総市富浦町青木123-1
- 電話番号:0470-33-4611
- 定休日:不定休(ショップ・テイクアウトコーナーは無休)
- 営業時間:9時15分~18時
- 料金:無料、体験メニューは季節・内容により異なる
- アクセス(公共交通):JR富浦駅→徒歩15分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから国道127号経由1km2分
洲埼灯台
すのさきとうだい
大正8年(1919)に点灯された高さ14.7mの灯台。房総半島の南西端に立ち、海のまちならではのシンボル。灯台の内部を見学することはできないが、敷地内の高台からは、館山湾を行き交う船や富士山を見渡すことができる。
基本情報
- 住所:千葉県館山市洲崎1043
- 電話番号:0470-22-2000
- 定休日:見学自由(灯台内見学不可)
- 営業時間:見学自由(灯台内見学不可)
- 料金:見学自由(灯台内見学不可)
- アクセス(公共交通):JR館山駅→JRバス洲の崎方面行きで27分、バス停:洲の崎灯台前下車、徒歩5分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから県道257号経由20km30分
大福寺
だいふくじ
地元では崖の観音として親しまれるように、観音堂は舞台造で、船形山中腹の断崖に、朱塗りの堂が張り付くように立っている。行基により養老元年(717)に開基され、関東大震災後、大正14年(1925)に再建された。堂の奥には行基が漁師の安全と豊漁を祈願して刻んだとされる高さ1.5mの磨崖仏がある。
基本情報
- 住所:千葉県館山市船形835
- 電話番号:0470-27-2247
- 定休日:荒天時は閉門
- 営業時間:
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR館山駅→館山日東バス小浜・なむや行きで20分、バス停:崖の観音下下車、徒歩すぐ。またはJR那古船形駅→徒歩15分
- アクセス(車):富津館山道路富浦ICから5分
©るるぶDATA
館山・白浜・千倉エリア
おすすめ旅館・ホテル
館山・白浜・千倉 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022年3月18日
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10