RECOMMEND SPOT
八戸・三沢エリア おすすめ観光スポット5選



エ
リ
ア
の
特
長
全国有数の水揚げ量を誇る港を有する八戸は、ウミネコが乱舞する蕪島や美しい種差海岸が見どころ。人々の交流の場ともなっている活気あふれる朝市で地元の人々と触れ合うのも楽しいものです。日本最大級の水揚げ量を誇るイカの刺身や、八戸の郷土料理・八戸せんべい汁、ウニとアワビの贅沢なお吸い物・いちご煮など一度は食べてみたい名物もたくさん。古牧温泉のある三沢や十和田市は、十和田湖探勝の東の玄関口として賑わっています。
そんな八戸・三沢エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
青森県立三沢航空科学館
あおもりけんりつみさわこうくうかがくかん
令和3年(2021)4月、新たに「宇宙ゾーン」を新設しリニューアルオープン。館内には、戦後初の国産旅客機YS-11(実機)、平成29年(2017)から4年連続で小型ビジネスジェットカテゴリーで世界No.1を達成している「HondaJet」の技術実証機(世界で1機のみ実機)を展示。子どもたちがいろいろな科学現象を体験する「サイエンスショー」「ワークショップ」を行う科学実験工房がある。さらに、館前に広がる三沢市大空ひろばには、日米軍用機の実機11機が展示され日本最大規模の展示数だ。
基本情報
- 住所:青森県三沢市三沢北山158
- 電話番号:0176-50-7777
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9~17時(入館は閉館の30分前まで)
- 料金:入館大人510円、高校生300円、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):青い森鉄道三沢駅→車15分。または三沢空港→車5分
- アクセス(車):第二みちのく道路三沢十和田下田ICから10km15分
櫛引八幡宮
くしひきはちまんぐう
古くから南部氏の加護を受けた南部藩の総鎮守。貞応元年(1222)に遷宮されたといわれている。現在の本殿は慶安元年(1648)南部重直[しげなお]が建立したもので、本殿、旧拝殿、正門、神明社、春日社は国の重要文化財に指定されている。境内の国宝館では、鎌倉末期作の赤糸緘鎧兜[あかいとおどしよろいかぶと](国宝)や、鎧、巫女衣装の着用体験やカッパ提灯の絵付け等、親子で楽しむことができる。
基本情報
- 住所:青森県八戸市八幡字八幡丁3
- 電話番号:0178-27-3053
- 定休日:無休
- 営業時間:授与所は8時30分~17時30分、新国宝館は9~17時
- 料金:境内自由(新国宝館は入館400円)
- アクセス(公共交通):JR八戸駅→車7分
- アクセス(車):八戸道八戸ICから国道104号経由2km5分
手づくり村 鯉艸郷
てづくりむら-りそうきょう
春から秋にかけて花菖蒲、ルピナス、シャクヤクなどの花々や山野草が楽しめる。なかでも花菖蒲は、原種や園内で育種されたものなど500種20万株が咲き誇る。見ごろは6月上旬~7月中旬。花菖蒲まつりも開催される。そば打ち体験・ピザ作り体験(期間:5~10月、要予約)などもできる。
基本情報
- 住所:青森県十和田市深持字鳥ケ森2-10
- 電話番号:0176-27-2516
- 定休日:11~4月冬期休業、5~7月は無休、8~10月の平日は要予約
- 営業時間:9~17時
- 料金:4月下旬~5月中旬400円、5月下旬~7月下旬700円、8~10月350円
- アクセス(公共交通):JR七戸十和田駅→車17分
- アクセス(車):百石道路下田百石ICから国道45・4号経由30km40分
十和田市現代美術館
とわだしげんだいびじゅつかん
平成20年(2008)に東北初の現代美術館として開館。草間彌生、奈良美智、ロン・ミュエクなど世界の第一線で活躍するアーティストらの作品を常設展示。大きな特徴は、作品それぞれがこの美術館のために制作されており、設計段階から館内の空間全体を使って表現した作品が多いこと。作品は巨大な女性像であったり、外観を照らす照明であったりと楽しい。「官庁街通りという野外空間を舞台に、通り全体を美術館に」という計画をもとに草間作品をはじめとした作品が設置された。
基本情報
- 住所:青森県十和田市西二番町10-9
- 電話番号:0176-20-1127
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9~17時(入館は~16時30分)
- 料金:大人1800円(企画展がない時期は1000円)、高校生以下無料
- アクセス(公共交通):JR七戸十和田駅→十和田観光電鉄バスで35分、バス停:十和田市現代美術館下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):百石道路下田百石ICから国道45号経由19km30分
三八城公園
みやぎこうえん
江戸時代まで、八戸南部氏の居城があったところ。現在は、市民いこいの広場として整備されている。公園は高台にあるため、市街を一望できる。また、春には桜やツツジ、秋には紅葉が楽しめる。
基本情報
- 住所:青森県八戸市内丸1-14-49
- 電話番号:0178-43-9141
- 定休日:
- 営業時間:
- 料金:園内自由
- アクセス(公共交通):JR本八戸駅→徒歩5分
- アクセス(車):八戸道八戸ICから国道340号経由5km15分
©るるぶDATA
八戸・三沢エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年7月31日
八戸・三沢 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開日:2022/3/15
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10