RECOMMEND SPOT
安比・八幡平エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
県北部に広がる緑豊かなエリアです。スキーリゾートとして知られる安比高原は、おしゃれなホテルや北欧風のペンションが多く、スノースポーツだけでなく、森林浴やゴルフ、テニスなど、四季を通じて賑わう高原リゾートとなっています。神秘的な自然の風景が広がる八幡平はトレッキングに最適です。また、御在所・藤七・八幡平温泉などの温泉めぐりも楽しめます。
そんな安比・八幡平エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
八幡平山頂散策路
はちまんたいさんちょうさんさくろ
岩手・秋田両県にまたがる、台地状火山。火山帯独特の神秘的な自然の風景が広がる。高山植物の宝庫でもある山頂は真夏でも15度という涼しさ。気軽な散策からトレッキングまで、幅広く楽しめる。この他、山頂レストハウスに軽食コーナー、売店があり、休憩もできる。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市
- 電話番号:0195-78-3500
- 定休日:無休(11月上旬~4月中旬まで道路冬期通行止)
- 営業時間:
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR盛岡駅→岩手県北バス八幡平頂上行き(4月中旬~11月上旬運行)で1時間50分、バス停:八幡平頂上下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東北道松尾八幡平ICから県道45・23号経由40分
八幡平アスピーテライン
はちまんたいあすぴーてらいん
岩手県と秋田県をつなぐ全長約27kmの山岳ドライブロード。アオモリトドマツの樹海や岩手山、高山植物の群生など、雄大な風景が見られる。山頂の駐車場にはレストハウスがある。11月上旬~4月中旬は通行止。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市
- 電話番号:0195-78-3500
- 定休日:期間中無休(11月上旬~4月中旬は冬期通行止め)、夜間通行止期間あり(17時~8時30分)
- 営業時間:
- 料金:通行無料
- アクセス(公共交通):JR盛岡駅→岩手県北バス岩手八幡平頂上・八幡平蓬菜境行きで1時間50分、バス停:八幡平頂上下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東北道松尾八幡平ICから県道45・23号経由15km20分で緑ケ丘ゲート
サラダファームヴィレッジ「ガーデンパーク」
さらだふぁーむびぃれっじ がーでんぱーく
花や動物とのふれあいや食事を楽しむ事ができるサラダファーム内にある施設。1200種を超える花々や木々が鮮やかな、自然に抱かれた癒しの空間だ。ひとときの別世界をゆったりと過ごす事ができ、サラダファームのアイドル「アルパカ」とも触れ合うことができる。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市平笠2-6-270
- 電話番号:0195-75-2500
- 定休日:水曜、11月~3月末冬期休業(ただしその他に臨時開園することあり、詳しくは要問合せ)
- 営業時間:通常営業は5月中旬~10月末の10~17時
- 料金:500円、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):JR大更駅→車15分。またはJR盛岡駅→車30分
- アクセス(車):東北道西根ICから県道233号経由5km10分
焼走り熔岩流
やけはしりようがんりゅう
岩手山北東斜面の標高1200m付近に、幅1.5km・長さ約4kmにわたって広がる溶岩流。一帯には溶岩流観察路が整備され、間近で見ることができる。ゴツゴツとした黒い岩は、江戸時代の噴火で流れ出したマグマが冷えて固まったもの。噴火の激しさを物語っている。保存状態がよく、当時の噴火時間の記録が残るなど学術的にも貴重。国の特別天然記念物に指定されているため、溶岩の持ち出しは禁止なので注意しよう。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市平笠
- 電話番号:0195-78-3500
- 定休日:無休
- 営業時間:
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR大更駅→車20分で溶岩流観察路へ
- アクセス(車):東北道西根ICから国道282号経由7km10分
イーハトーヴォ安比高原自然学校
いーはとーぼぉあっぴこうげんしぜんがっこう
「日本の森林浴の森100選」に選ばれた安比高原ブナの二次林は、マイナスイオンがたっぷり。安比高原や八幡平などのトレッキングやさまざまな散策プログラムを開催している。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市安比高原 ANAクラウンプラザリゾート安比高原内
- 電話番号:0195-73-6228
- 定休日:要問合せ
- 営業時間:時期により異なる(要問合せ)
- 料金:プログラム内容により異なる(要問合せ)
- アクセス(公共交通):JR安比高原駅→送迎車10分
- アクセス(車):東北道松尾八幡平ICから12km15分
サラダファームヴィレッジ
さらだふぁーむびぃれっじ
岩手山の麓に位置する自然豊かな環境の中、花、食事、動物とのふれあいを楽しめる施設。人気のアルパカに会える、東北では数少ない施設だ。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市平笠2-6-333
- 電話番号:0195-75-2500
- 定休日:無休
- 営業時間:9~17時(各施設により異なる。詳細は要問合せ)
- 料金:各施設により異なる。要問合せ
- アクセス(公共交通):JR大更駅→車10分。またはJR盛岡駅→車30分
- アクセス(車):東北道西根ICから県道233号経由5km10分
黒谷地湿原
くろやちしつげん
黒谷地バス停から木道を15分程度歩くと湿原に。池塘や湿生植物、7~8月にはニッコウキスゲの群落を見ることができる。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市
- 電話番号:0195-78-3500
- 定休日:散策自由
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR盛岡駅→岩手県北バス(時期により変更あり、要確認)で1時間45分、バス停:黒谷地下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東北道松尾八幡平ICから県道45・23号経由21km45分
御所野縄文公園
ごしょのじょうもんこうえん
屋根の上に土を盛った竪穴住居など、縄文中期のムラを復元した史跡公園。園内の縄文博物館では、プロジェクションマッピングによる映像で縄文人の一年を体感できるほか、土器づくりやアクセサリーづくりなどの体験活動も受け付けている。
基本情報
- 住所:岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
- 電話番号:0195-32-2652
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日
- 営業時間:9~17時
- 料金:入園自由(有料展示室は300円、高校生以下は無料)
- アクセス(公共交通):いわて銀河鉄道一戸駅→車5分(縄文タクシー利用の場合、領収書を博物館受付に提出すると助成あり)。またはバス10分(運行は4~11月)
- アクセス(車):八戸道一戸ICから国道4号経由5km5分
松川地熱発電所PR施設 松川地熱館
まつかわちねつはつでんしょぴーあーるしせつ まつかわちねつかん
昭和41年(1966)に日本で最初の商用地熱発電所である松川地熱発電所のPR施設。地熱発電の仕組みをビデオ・パネルで解説、実際に使用された蒸気タービンを展示している。併設する松川地熱発電所の冷却塔が望める。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市松尾寄木
- 電話番号:022-722-6510
- 定休日:開館期間中火曜、11月中旬~4月下旬は休み
- 営業時間:9~16時
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR盛岡駅→岩手県北バス松川温泉行きで1時間55分、バス停:松川温泉下車、徒歩3分
- アクセス(車):東北道松尾八幡平ICから県道45号経由16km30分
八幡沼
はちまんぬま
八幡平山頂付近にあり、オオシラビソ、コメツガなどの原生林に囲まれた神秘的な沼。ミズバショウやニッコウキスゲなどの高山植物が咲く。
基本情報
- 住所:岩手県八幡平市 十和田八幡平国立公園
- 電話番号:0195-78-3500 ※問合せ時間は8時30分~17時15分
- 定休日:散策自由(11月上旬~4月中旬まで道路通行止)
- 営業時間:散策自由。山頂レストハウスは9~17時(夜間通行止め期間は~16時30分)
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR盛岡駅→八幡平自然散策バスで1時間45分、バス停:八幡平頂上下車、徒歩25分
- アクセス(車):東北道松尾八幡平ICから県道45・23号、八幡平アスピーテライン経由26km40分
©るるぶDATA
安比・八幡平エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年8月1日
安比・八幡平 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/22
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10