RECOMMEND SPOT
秋田市エリア おすすめ観光スポット5選



エ
リ
ア
の
特
長
秋田藩二十万石の城下町で史跡や旧跡が点在する秋田市。北東北きっての繁華街・川反通りで郷土料理の食べ歩きも楽しいでしょう。比内地鶏やきりたんぽ、いぶりがっこ、ハタハタずしなど地元の名物料理を地酒とともに存分に楽しんで。東北三大祭りのひとつ・秋田竿燈まつりは8月に開催しています。国重要無形民俗文化財となっていて、無数の光が大通りを埋めつくすさまは、毎年観衆を熱狂させています。
そんな秋田市エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
秋田市民俗芸能伝承館
あきたしみんぞくげいのうでんしょうかん
竿燈まつりをはじめ郷土の民俗行事や芸能を伝える施設。1階の展示ホールには実物大の竿燈が展示され、手に持って体験することができる。2階の展示室では、秋田万歳[まんざい]や黒川番楽[ばんがく]などの民俗芸能を等身大の人形やパネルで紹介している。隣接する旧金子家住宅も見学可能。江戸時代後期の町家の特徴を色濃く残した商家の建物で、幕末に建てられた土蔵や防火のために屋根の上に置かれた天水甕[てんすいがめ]などを見ることができる。所要40分。
基本情報
- 住所:秋田県秋田市大町1-3-30
- 電話番号:018-866-7091
- 定休日:無休
- 営業時間:9時30分~16時30分
- 料金:入館大人100円(赤れんが郷土館との共通260円)、高校生以下無料
- アクセス(公共交通):JR秋田駅→徒歩15分
- アクセス(車):秋田道秋田中央ICから20分
秋田市立赤れんが郷土館
あきたしりつあかれんがきょうどかん
明治45年(1912)、秋田銀行本店として建設。外観はルネッサンス様式を基調としたレンガ造り、内部はバロック様式を取り入れた造りで、建物全体が重要文化財に指定されている。館内には、秋田出身の版画家・勝平得之[かつひらとくし]の作品を展示する記念館などがある。所要30分。
基本情報
- 住所:秋田県秋田市大町3-3-21
- 電話番号:018-864-6851
- 定休日:不定休(展示替えの時臨時休館)
- 営業時間:9時30分~16時30分
- 料金:入館210円(高校生以下は無料)
- アクセス(公共交通):JR秋田駅→徒歩15分
- アクセス(車):秋田道秋田中央ICから30分
秋田県立美術館
あきたけんりつびじゅつかん
藤田嗣治作品を中心とする平野政吉コレクションと、秋田県民が現代の芸術を表現する場として活用できる県民ギャラリーを持つ美術館。大壁画「秋田の行事」は、平野政吉の依頼によって藤田嗣治が描いた代表作。幅20.5mの大壁画は圧巻。世界的建築家・安藤忠雄氏が設計した館には、千秋公園の四季を水庭越しに一望できる「ミュージアムラウンジ」がある。
基本情報
- 住所:秋田県秋田市中通1-4-2
- 電話番号:018-853-8686
- 定休日:不定休
- 営業時間:10~18時
- 料金:一般310円、大学生210円、70歳以上280円、高校生以下無料(特別展開催時は異なる場合あり)
- アクセス(公共交通):JR秋田駅西口→徒歩10分
- アクセス(車):秋田道秋田中央ICから10分
太平山三吉神社
たいへいざんみよしじんじゃ
全国の三吉神社・太平山講の総本宮。白鳳2年(673)5月、役の行者小角の創建と伝えられ、霊峰太平山頂上に奥宮、市内広面に里宮が鎮座する。古来より勝利成功、事業繁栄の守護神として崇敬を集め、「みよしさん」「さんきちさん」の愛称で親しまれている。毎年1月17日には、「ぼんでん」と呼ばれる依代[よりしろ]を中心に荒々しく先陣争いを繰り広げる特殊神事、梵天祭が行われ、県外からの参拝客も多い。
基本情報
- 住所:秋田県秋田市広面字赤沼3-2
- 電話番号:018-834-3443
- 定休日:無休
- 営業時間:参拝自由(祈祷は8時30分~17時、奥宮は夏期のみ)
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR秋田駅西口→秋田中央交通バス太平線で10分、バス停:三吉神社入口下車、徒歩2分。または車7分
- アクセス(車):秋田道秋田中央ICから県道41号経由4km8分
秋田市大森山動物園~あきぎんオモリンの森~
あきたしおおもりやまどうぶつえん-あきぎんおもりんのもり
動物と語らう森がテーマの秋田市大森山動物園。約100種600点の動物を飼育・展示している。動物たちを近くで見られるように様々な展示の工夫がされており、中でも猛獣がいる「王者の森」はいろいろな角度から観察でき、ガラス越しに見るアムールトラは迫力満点。また、動物たちの食事風景を飼育員の解説付きで見られる「まんまタイム」やウサギやモルモットなどの小動物たちとふれ合える「なかよしタイム」などイベントを毎日開催している。季節ごとに「ふれあいフェスティバル」や「写生大会」、「夜の動物園」などのイベントも実施。
基本情報
- 住所:秋田県秋田市浜田潟端154
- 電話番号:018-828-5508
- 定休日:1・2月の平日、3月1日~3月第3金曜、12月
- 営業時間:9時~16時30分(1・2月は土・日曜、祝日のみ10~15時)、入園は閉園30分前まで
- 料金:入園大人730円
- アクセス(公共交通):JR秋田駅→秋田中央交通大森山動物園行きバス30分、終点下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):秋田道秋田中央ICから国道7号、県道62号経由15km30分
©るるぶDATA
秋田市エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2023年8月17日
秋田市 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/15
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10