RECOMMEND SPOT
三次・世羅エリア おすすめ観光スポット3選



エ
リ
ア
の
特
長
県の中北部に位置する安芸高田は、戦国武将・毛利元就ゆかりの地です。元就の本拠地であった郡山城をはじめ、市内各所に元就や戦国時代の足跡をたどれる史跡が残ります。郡山合戦では月山富田城の大名・尼子氏を滅ぼし、西日本最強の戦国大名となりました。早くから開けた三次には、浅野藩時代に造られた小路や武家・浅野氏の菩提寺、鳳源寺などがあり、夏は馬洗川にて「三次の鵜飼」が行われます。上下町は土蔵や町家が残る石州街道の宿場町です。
そんな三次・世羅エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
世羅高原農場
せらこうげんのうじょう
園内総面積約15万平方mという広大な敷地の中、春は約800本のしだれ桜&75万球のチューリップ祭、夏は110万本のひまわり、秋は550品種7500株のダリアと色とりどりのガーデンマムが咲き誇る花の観光農園。中でも日本最大20万球で描くチューリップの花絵は圧巻。毎年変わるデザインで何度訪れても楽しめる。園内では地元食材を使ったご当地フード「せらバーガー」なども食べられる。
基本情報
- 住所:広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
- 電話番号:0847-24-0014
- 定休日:開園期間中は無休(要問合せ)
- 営業時間:9~18時(最終入園17時)
- 料金:入園大人1000円、4歳~小学生500円(さくら祭り時のみ大人700円、4歳~小学生300円)
- アクセス(公共交通):広島空港→車40分
- アクセス(車):尾道道世羅ICから15分
安芸高田市歴史民俗博物館
あきたかたしれきしみんぞくはくぶつかん
戦国大名毛利元就の本拠郡山城の麓にある、安芸高田市の歴史を紹介する博物館で、原始古代から近現代までの特徴的なものを展示する。毛利元就コーナーもあり関係資料や郡山城の模型と映像なので詳しく紹介。登城とあわせての見学がおすすめ。他にも市の史跡や郷土芸能などの映像コーナーも豊富。
基本情報
- 住所:広島県安芸高田市吉田町吉田278-1
- 電話番号:0826-42-0070
- 定休日:月曜(祝日の場合は開館、翌日休館)
- 営業時間:9~17時
- 料金:入館300円、小・中学生150円
- アクセス(公共交通):広島電鉄(路面電車)紙屋町西電停から徒歩すぐの広島バスセンター→広島バス吉田行で1時間30分、バス停:安芸高田市役所前下車、徒歩5分。またはJR向原駅→車15分。JR可部駅→バス45分
- アクセス(車):中国道高田ICから10km15分
毛利元就墓所
もうりもとなりぼしょ
自身の知略と三人の息子(毛利隆元、吉川元春、小早川隆景)達の長所を活かして、西日本最大級の戦国大名にのし上がった毛利元就。75歳で生涯の幕を下ろした後、居城とした郡山城山麓に埋葬された。墓所の周囲には郡山城歴代の城主の墓や百万一心碑などもある。墓は玉垣に囲まれているが、毎年7月16日に行われる墓前祭の日だけは一般客も玉垣の中に入り、参拝することができる。
基本情報
- 住所:広島県安芸高田市吉田町吉田
- 電話番号:0826-47-4024
- 定休日:無休
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):広島電鉄(路面電車)紙屋町西電停からすぐの広島バスセンターで広電バス吉田行きに乗り換え1時間30分、バス停:安芸高田市役所前下車、徒歩15分で参道入り口
- アクセス(車):中国道高田ICから県道6号経由10km15分
©るるぶDATA
三次・世羅エリア
おすすめ旅館・ホテル
せとうち古民家ステイズHiroshima 不老仙
かつて仙人が住んだ谷の最奥部にひっそりと建つ古民家を高品質な滞在施設に。目前に広がる谷の景観を独占できる最高のロケーションがあなたを迎えます
三次・世羅 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開日:2022/4/5
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10