RECOMMEND SPOT
倉敷・瀬戸大橋エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
倉敷は江戸時代に幕府の直轄地、天領として栄えました。白壁の土蔵が掘割に影を落し、石畳が残る美しい町です。通りには町家の蔵を改装したカフェやショップが並んでいます。物資を積んだ川舟の往来でにぎわった倉敷川が流れ、観光川舟で川巡りを楽しむことができます。倉敷の事業家・大原孫三郎が設立した西洋美術中心の私立美術館・大原美術館をはじめとした美術館が点在しています。倉敷の南に位置する児島からは、瀬戸大橋が島々を結んで四国へ延びています。
そんな倉敷・瀬戸大橋エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
大原美術館
おおはらびじゅつかん
倉敷紡績の2代目社長・大原孫三郎が昭和5年(1930)に開館した日本初の西洋美術中心の私立美術館。画家・児島虎次郎に委嘱して収集した西洋の名画を中心に約3000点の作品を収蔵し、常時約1000点を展示。17世紀のエル・グレコや19世紀の印象派の名画、現代美術品など、いずれも世界的にも水準の高いコレクションだ。現在は西洋美術のみならず、日本人の洋画、現在活動中の作家の作品、民藝運動に関わる作家達の作品、エジプト・アジアの古美術など多岐に渡るコレクションを見ることができる。所要1時間30分~2時間。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市中央1-1-15
- 電話番号:086-422-0005
- 定休日:月曜(祝日の場合は開館)
- 営業時間:9~15時(入館は~14時30分)、変更の場合あり
- 料金:入館大人1500円、小・中・高生500円(各館共通)
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩12分
- アクセス(車):山陽道倉敷ICから15km20分
倉敷民藝館
くらしきみんげいかん
江戸時代後期の米倉を改装した倉敷民藝館は地元倉敷のほか、世界各国の陶磁器や漆器、木工品、石工品、織物など、暮らしの中で使われる丈夫で美しい品々を常時約600点展示している。所要20分。1階にあるショップでは、倉敷ガラスや花むしろ、備中和紙など、「用の美」を備えた商品が数多く並ぶ。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市中央1-4-11
- 電話番号:086-422-1637
- 定休日:月曜(祝日の場合は開館)
- 営業時間:9時~16時45分(12~2月は~16時)
- 料金:入館1000円
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩15分
- アクセス(車):山陽道倉敷ICから国道429号経由5km20分
倉敷考古館
くらしきこうこかん
江戸末期の商家の米蔵を利用した白壁となまこ壁の建物。吉備を中心とする、岡山県下で発掘された石器・土器などの出土品や生活用具など約300点を時代別に展示。所要30分。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市中央1-3-13
- 電話番号:086-422-1542
- 定休日:月・火曜(祝日の場合は開館)
- 営業時間:9~17時(入館は30分前まで)
- 料金:大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円(特別展は別途)
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩15分
- アクセス(車):山陽道倉敷ICから20分
倉敷アイビースクエア
くらしきあいびーすくえあ
蔦[つた]で覆われた赤レンガの建物が印象的。明治22年(1889)に建てられた旧倉敷紡績所(現クラボウ)の本社工場を再開発した複合文化施設。施設内にはホテル、レストラン、体験工房がなどがある。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市本町7-2
- 電話番号:086-422-0011
- 定休日:施設により異なる
- 営業時間:施設により異なる
- 料金:施設により異なる
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩15分
- アクセス(車):山陽道倉敷ICから国道429号経由4.5km10分
鷲羽山展望台
わしゅうざんてんぼうだい
標高133mの鷲羽山からの眺めは、瀬戸内海有数の美しさ。展望台は2カ所設置されており、雄大な瀬戸大橋と大小の島々が見渡せる。日本の夕陽百選にも選ばれている素晴らしい夕景も必見。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市下津井田之浦
- 電話番号:086-472-1289
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR児島駅→下津井循環バス「とこはい号」で30分、バス停:鷲羽山第二展望台下車、徒歩5分
- アクセス(車):瀬戸中央道児島ICから4km10分
語らい座 大原本邸
かたらいざ おおはらほんてい
倉敷紡績(株)、(株)クラレを創業、大原美術館を設立するなど、倉敷の発展の礎を築いた大原家代々の当主が暮らした家。国重要文化財。約660坪の邸内には石畳に沿って並ぶ倉群、静寂な日本庭園など外観からは窺い知れない風景が広がる。大原家の貴重な貯蔵品に加え、現代的なインスタレーションで大原家と倉敷の歴史を紹介するほか、大原家の蔵書に囲まれたブックカフェではオリジナルコーヒーを、庭を臨む離れ座敷では抹茶も楽しめる。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市中央1-2-1
- 電話番号:086-434-6277
- 定休日:月曜(祝日の場合は開館)、ほか貸切等により臨時休館あり
- 営業時間:9~17時(最終入館16時30分)
- 料金:一般500円、高校生以下400円、未就学児無料
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩15分
- アクセス(車):山陽道倉敷ICから5km20分
倉敷館観光案内所
くらしきかんかんこうあんないじょ
大正6年(1917)に倉敷町役場として建てられた洋風建築。現在は観光案内所として観光ガイドや観光施設などの紹介を行うほか、無料休憩所として自動販売機やコインロッカー、トイレを備えている。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市中央1-4-8
- 電話番号:086-422-0542
- 定休日:無休
- 営業時間:9~18時
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩10分
- アクセス(車):山陽道倉敷ICから国道429号経由4.5km15分
倉敷物語館
くらしきものがたりかん
倉敷市が平成21年(2009)4月に開設した観光施設。倉敷の歴史などを紹介する展示室、休憩所、コインロッカーがあり、和室や会議室の貸館もできる。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市阿知2-23-18
- 電話番号:086-435-1277
- 定休日:無休
- 営業時間:9~21時(12~3月は~19時、いずれも最終入館は15分前まで)
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩10分
- アクセス(車):
阿智神社
あちじんじゃ
標高37mの鶴形山に鎮座し宗像三女神を祀る倉敷の鎮守。境内の絵馬殿からは美観地区を一望できる。境内北側にある阿知の藤は岡山県指定天然記念物、また、倉敷市花に制定されている。曙藤という品種の中では日本一古く大きいものであり、樹齢は300~500年とも言われてる。5月には藤見の会が開催され、お茶席や藤棚の下で雅楽演奏等も行われる。10月の秋季例大祭は、土曜に祭典、車輌巡幸・神賑いを行い、翌日曜には200人余の御神幸行列が御神輿と共に市街を巡行する。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市本町12-1
- 電話番号:086-425-4898
- 定休日:境内自由
- 営業時間:境内自由
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR倉敷駅→徒歩15分
- アクセス(車):山陽道倉敷ICから国道429号経由5km20分
児島ジーンズストリート
こじまじーんずすとりーと
倉敷市児島地区は、国産ジーンズ発祥の地と言われている。児島ジーンズストリートは地元ジーンズメーカーのショップが連なりオリジナリティーあふれる品々が集まるジーンズの聖地。30以上のショップが立ち並び、多くの買い物客、観光客でにぎあう注目スポット。
基本情報
- 住所:岡山県倉敷市児島味野
- 電話番号:086-472-1289
- 定休日:無休
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR児島駅→徒歩15分
- アクセス(車):瀬戸中央道児島ICから10分
©るるぶDATA
倉敷・瀬戸大橋エリア
おすすめ旅館・ホテル
倉敷・瀬戸大橋 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/03/25
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10