RECOMMEND SPOT
浜田・江津・大田エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
浜田は古くから栄えた港町です。日本海に面した北部は、浜田漁港を中心に漁業が盛んです。観光スポットなら、浜田城跡や国の天然記念物・石見畳ヶ浦などがおすすめです。南部の山間部は、自然豊かで景勝地や温泉が多く、江の川河口の江津には、有福温泉、その東に温泉津温泉があります。大田には石見銀山跡が残り、南東には自然豊かな三瓶山がそびえています。
そんな浜田・江津・大田エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
しまね海洋館アクアス
しまねかいようかんあくあす
浜田の美しい海岸線に立つ水族館。飼育生物数は約400種1万点にのぼり、総水量4500トン、延べ床面積は1万4000平方mと中四国最大級を誇る。サメなど大型魚類が泳ぐ海底トンネル、タッチプール、アシカ・アザラシプールなど、施設はバラエティー豊か。屋外にはフィールドアスレチック「アクアスランド」などの公園が広がり、1日たっぷり楽しめる。西日本では唯一のシロイルカに逢える水族館。全館バリアフリー設計。
基本情報
- 住所:島根県浜田市久代町1117-2
- 電話番号:0855-28-3900
- 定休日:火曜(夏休み・冬休み・春休みなどの繁忙期は営業)、祝日の場合は翌日
- 営業時間:9~17時(7月20日~8月31日は~18時)
- 料金:入館大人1550円、小・中・高校生は500円、幼児無料
- アクセス(公共交通):JR波子駅→徒歩10分。またはJR浜田駅→石見交通バス江津行きで15分、バス停:アクアス前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):山陰道浜田東ICから国道9号経由5km6分
世界遺産 石見銀山遺跡
せかいいさん いわみぎんざんいせき
室町時代に発見され、江戸時代の初期に最盛期を迎えた銀鉱山跡を中心に、鉱山町や周辺の街道、山城跡、港、港町も含め世界遺産に登録されている。登録面積は529ヘクタール。世界遺産としての価値を知るには、模型やジオラマなどで詳しく解説している石見銀山世界遺産センターに立ち寄るのがポイント。また貴重な実物資料や鉱石が展示されている石見銀山資料館も必見。銀山地区や大森地区は、一般車両の乗り入れ禁止なので要注意。石見銀山世界遺産センター駐車場よりバスで10分。
基本情報
- 住所:島根県大田市大森町
- 電話番号:0854-88-9950
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR大田市駅→石見交通バス世界遺産センター行で30分、バス停:大森代官所跡または大森下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):山陰道大田中央・三瓶山ICから国道9号経由16km25分
重要文化財 熊谷家住宅
じゅうようぶんかざい くまがいけじゅうたく
石見銀山内で最も有力な商家。江戸時代建造の屋敷を修復公開している。500坪の敷地の中に広大な主屋と5つの蔵が点在。その中に江戸、明治、大正、昭和時代の多くの家財道具が展示され、季節毎のしつらいや暮らしの様子が伺える。
基本情報
- 住所:島根県大田市大森町ハ63
- 電話番号:0854-89-9003
- 定休日:火曜、臨時休館あり
- 営業時間:9時30分~17時
- 料金:入館高校生以上520円、小・中学生100円
- アクセス(公共交通):JR大田市駅→石見交通バス川本線で26分、バス停:大森代官所跡下車、徒歩3分
- アクセス(車):山陰道出雲ICから国道9号経由60km1時間
清水谷製錬所跡
しみずだにせいれんじょあと
明治28年(1895)に建設された大型の製錬所跡。最新の近代的設備を持っていたが、わずか1年半で閉鎖された。山の斜面に石積みの遺構が残されている。
基本情報
- 住所:島根県大田市大森町銀山地区
- 電話番号:0854-88-9950
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):JR大田市駅→石見交通バス世界遺産センター行きで28分、バス停:大森下車、徒歩25分
- アクセス(車):山陰道出雲ICから国道9号経由40km1時間
羅漢寺 五百羅漢
らかんじ ごひゃくらかん
高野山真言宗の寺院。見どころは本堂の向かい側にある左右の岩窟内に250体づつ安置した五百羅漢像。中央には釈迦三尊を祭る。亡くなった坑夫を弔って、明和3年(1766)まで25年ほどかけて作ったとされる。当時から、五百羅漢にお参りすれば500体の顔の中に亡くなった親や我が子を見つけることができると言われ、今でもお参りが絶えない。本堂内では創建当時から、本尊さんの下をくぐる「胎内くぐり」も体験でき、その先の本堂裏には縁切り羅漢がある。縁切りと、縁結びの両縁参りの寺院である。
基本情報
- 住所:島根県大田市大森町イ804
- 電話番号:0854-89-0005
- 定休日:無休(大雪、寺の法要時に臨時休館あり)
- 営業時間:9~17時(冬期は~16時30分)
- 料金:拝観大人500円、子供300円
- アクセス(公共交通):JR大田市駅→石見交通バス川本線、大森・大家線で26分、バス停:大森代官所跡下車、徒歩10分。またはバス停:大森下車、徒歩1分
- アクセス(車):浜田道瑞穂ICから45km1時間
龍御前神社
たつのごぜんじんじゃ
温泉津の港に出入りした北前船の守り神として信仰を集めた神社。本殿の背後にそびえる岩山の上に旧奥の院があり、突き出た岩屋は龍の頭に見える。
基本情報
- 住所:島根県大田市温泉津町温泉津ロ156
- 電話番号:0855-65-2065
- 定休日:境内自由
- 営業時間:境内自由
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR温泉津駅→大田市生活バス温泉津線上町行き(フリー乗降バス)で6分、バス停:龍御前神社下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):山陰道出雲ICから国道9号経由60km1時間10分
佐毘売山神社
さひめやまじんじゃ
龍源寺間歩を通り抜けた栃畑谷に鎮座する神社で、鉱山の守り神である金山彦命を祭る。銀山を支配した代々の権力者の崇敬を受け、境内には豪壮な社殿や苔むした石段が残されている。
基本情報
- 住所:島根県大田市大森町銀山地区
- 電話番号:0854-88-9950
- 定休日:境内自由
- 営業時間:境内自由
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR大田市駅→石見交通バス世界遺産センター行きで28分、バス停:大森下車、徒歩45分
- アクセス(車):山陰道出雲ICから国道9号経由40km1時間
温泉津やきものの里
ゆのつやきもののさと
温泉街の東の丘に広がる、温泉津焼の窯元が集まるエリア。2基の巨大な登り窯を中心に、3軒の窯元が創作活動を続けている。やきもの館(料金:体験込み2000円、時間:9~16時)では、陶芸体験にチャレンジできる。
基本情報
- 住所:島根県大田市温泉津町温泉津イ22-2 やきもの館
- 電話番号:0855-65-4139
- 定休日:水曜、臨時休館あり
- 営業時間:9~17時
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):JR温泉津駅→徒歩15分
- アクセス(車):山陰道江津ICから国道9号経由12km20分。または山陰道湯里IC・温泉津ICから5分
仁摩サンドミュージアム
にまさんどみゅーじあむ
鳴り砂で知られる琴ヶ浜から3kmほど離れたところにある、「砂」、「時」、「環境」をテーマとした博物館。ガラス張りのピラミッドが林立する外観が印象的で、館内には鳴り砂の資料や世界の砂の標本を展示するコーナー、サンドアート体験や砂の標本づくりができる環境ホール(ワークショップコーナー)などがある。タイムホールの1年かけて砂を落とす高さ5.2mの世界最大級の一年計砂時計「砂暦」は必見。隣接するふれあい交流館では、サンドブラストやクリアキャンドルなど4種類のガラス工芸体験(所要30分~1時間)が楽しめる。
基本情報
- 住所:島根県大田市仁摩町天河内975
- 電話番号:0854-88-3776
- 定休日:水曜(祝日の場合は翌平日)
- 営業時間:9~17時(入館は~16時30分)、年末年始は公式サイト要確認
- 料金:入館高校生以上730円、小・中学生360円
- アクセス(公共交通):JR仁万駅→徒歩10分
- アクセス(車):山陰道江津ICから30km30分。または山陰道出雲ICから50分
琴ケ浜
ことがはま
約1.4kmに渡って続く美しい海水浴場で、浜を歩けば足元でキュキュッと音がする鳴砂で知られる。源平の合戦で敗れた平家の姫がこの浜辺に流れ着き、助けてくれた村人たちへのお礼として奏でた琴の音色が浜辺に宿り、砂浜が鳴るようになったという言い伝えが残る。
基本情報
- 住所:島根県大田市仁摩町馬路
- 電話番号:0854-88-9950
- 定休日:散策自由
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR馬路駅→徒歩5分
- アクセス(車):山陰道大田中央三瓶山ICから国道9号経由18km25分
©るるぶDATA
浜田・江津・大田エリア
おすすめ旅館・ホテル
浜田・江津・大田 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/21
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10