RECOMMEND SPOT
佐渡エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
面積約850平方kmの島で、日本海側にある島の中では最大の大きさを誇ります。新潟港と結ばれた両津には、特別天然記念物のトキ保護センターがあります。佐渡金銀山400年の歴史を伝える史跡もあり、施設をガイド付きで巡るコースもあり、その壮大なスケールに驚かされます。女性の船頭が巧みに操る、佐渡名物のたらい舟も必見です。雄大な海岸美が魅力で、北西岸の外海府、西岸の尖閣湾は特に見事です。
そんな佐渡エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
史跡佐渡金山
しせきさどきんざん
江戸時代に栄えた佐渡金山の鉱山跡。電動ロボットが採掘工程を再現した宗太夫坑に加え、機械による近代化をテーマにした道遊坑を公開。鉄製トロッコとレールの残る坑内や機械工場などが見学できる。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市下相川1305
- 電話番号:0259-74-2389
- 定休日:無休
- 営業時間:8時~17時30分(11~3月は8時30分~17時)、入場は40分前まで
- 料金:宗太夫坑入場900円、道遊坑入場900円、共通券1400円
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→新潟交通バスで1時間、バス停:相川下車、車5分。または両津港→車1時間(26km)
- アクセス(車):
佐渡市トキの森公園
さどしときのもりこうえん
国の特別天然記念物であるトキを肉眼で観察できる施設。公園には「トキ資料展示館」と「トキふれあいプラザ」がある。トキ資料展示館はトキの映像・音声資料、はく製・骨格標本などが展示され、トキの生態から保護活動の歩みをわかりやすく展示し解説している。トキふれあいプラザは、自然に近い生息環境を再現した大型ケージ内で、トキの飛翔、採餌、巣作りなどを間近で観察することができる。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市新穂長畝383-2
- 電話番号:0259-22-4123
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日、3~11月は無休)
- 営業時間:8時30分~17時(入園締切は16時30分)
- 料金:環境保全協力費として大人400円、小人100円
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→路線バスで20分、バス停:トキの森公園下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):
長谷寺
ちょうこくじ
大同2年(807)、弘法大師が開いたという古寺。奈良の長谷寺を模したことから名付けられた。山内は広く、寺宝展示室も第1~6まで6室あり、拝観(無料、予約制)も20分から1時間まで5コースある。5月の牡丹をはじめ、桜やツツジ、アジサイなどの季節の花々も楽しめ、樹齢1000年以上の三本杉(県指定天然記念物)もある。弘法大師の像と伝わる、寺宝の十一面観音立像三体(重要文化財)は秘仏。33年毎(次回は2034年)に開帳されている。本堂、庫裏、護摩堂、鐘堂、廻廊などの国登録有形文化財が15件あるほか、木造不動明王立像・木造矜羯羅童子立像・四天王像などの県指定有形文化財が7件、市指定文化財が1件ある。また、さまざまな体験コースが20種類ある。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市長谷13
- 電話番号:0259-66-2052
- 定休日:無休
- 営業時間:拝観8時30分~17時
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→車30分
- アクセス(車):
ダイビングショップ&サービス フリーウェイ
だいびんぐしょっぷあんどさーびす-ふりーうぇい
佐渡の中央に位置するダイビングショップ。シュノーケリングから各種スクールまでメニューが揃い、初心者でも水着さえあれば気軽にできる体験ダイビングが人気だ。10歳から参加可能。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市東大通1211-3
- 電話番号:0259-52-5781
- 定休日:無休
- 営業時間:10~20時
- 料金:体験ダイビング1万3500円(所要約3時間)
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→車30分
- アクセス(車):新潟県佐渡両津港から国道350号経由15km30分
七浦海岸
ななうらかいがん
相川町の南方に10km続く、相川鹿伏[あいかわかぶせ]、相川大浦[あいかわおおうら]、高瀬[たこせ]、橘[たちばな]、稲鯨[いなくじら]、米郷[よなご]、二見[ふたみ]の7つの浦からなる。大小さまざまな岩礁が点在する穏やかな海岸美が続く。特に長手岬と夫婦岩、春日崎は必見で夕日も美しい。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市(相川地区七浦海岸)
- 電話番号:0259-74-2220
- 定休日:
- 営業時間:
- 料金:
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→新潟交通佐渡バス本線で1時間、バス停:相川下車、七浦海岸線に乗り換え。または新潟交通佐渡バス本線で50分、バス停:佐和田バスステーション下車、七浦海岸線に乗り換え
- アクセス(車):新潟県佐渡両津港から40km1時間15分
佐渡関美咲キャンプ場
さどせきざききゃんぷじょう
佐渡ケ島北西部、関岬の丘にあるキャンプ場。オートサイトから眺める紺碧の日本海は絶景。フィッシングポイントの関港や岩谷口へは車で5分、入崎・二ツ亀の両海水浴場へも車で20分ほどの距離。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市関
- 電話番号:0259-78-2095
- 定休日:9月1日~翌6月30日は休業(7~8月は無休)
- 営業時間:キャンプセンターは7~21時
- 料金:入場無料(キャンプ場利用の場合は別途料金)
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→車1時間30分
- アクセス(車):佐渡両津港から50km。または小木港から75km
力屋観光汽船
りきやかんこうきせん
小木港で観光用たらい舟や小木海岸の高速モーターボートを運航。たらい舟は、女性船頭さんがカイを漕ぎ、約10分で湾内を巡る。希望すれば、船頭さんの手ほどきを受けて操縦体験にトライ。うまく前に進んだら、たらい舟操縦士免状(有料)を手にできる。4月~11月下旬なら小木海岸めぐりの高速モーターボートも人気。天然名勝地めぐりモーターボート各種コースあり。随時運航。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市小木町1935 小木マリンターミナル
- 電話番号:0259-86-3153
- 定休日:期間中たらい舟無休
- 営業時間:8時30分~17時(季節によって変動あり)
- 料金:たらい舟大人500円、小人300円
- アクセス(公共交通):佐渡小木港→徒歩5分
- アクセス(車):新潟県佐渡両津港から42km1時間
尖閣湾揚島遊園
せんかくわんあげしまゆうえん
数万年もの間、激しい波浪に削られてできた尖閣湾。その湾内にある揚島峡湾に位置し、尖閣探訪の中心となっている。展望台からは、荒々しい断崖が続く雄大な景色を一望。海中透視船も運航している。近海魚の水族館もある。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市北狄1561
- 電話番号:0259-75-2311
- 定休日:無休(海中透視船は12月~3月中旬まで休業)
- 営業時間:8時~17時30分(3・4・11月は8時30分~17時、12~2月は8時30分~16時30分)
- 料金:入園550円、別途乗船料550円
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→新潟交通佐渡バス本線で1時間、バス停:相川前下車、海府線に乗り換え20分、バス停:尖閣湾遊園前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):
岩屋洞窟
いわやどうくつ
小木民俗博物館の北にある天然の海蝕洞窟。「岩屋さん」ともよばれる信仰の場で、洞窟前には小泊石工の名人五平の作といわれる四国八十八カ所にちなんだ88体の石仏が並ぶ。洞窟中には8体の半肉彫りの摩崖仏があり、左前壁の龕[がん]の3体は弘法大師の作と伝わる。最奥には「船魂様」[ふなだまさま]とよばれ船乗りの信仰が厚い十一面観音が安置されている。岩屋山石窟[いわやさんせっくつ]として新潟県の史跡にも指定されている。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市宿根木
- 電話番号:0259-86-3200
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):佐渡小木港→徒歩5分のバス停:小木営業所から新潟交通佐渡バス宿根木線で11分、バス停:小木民俗博物館前下車、徒歩10分
- アクセス(車):新潟県佐渡小木港から県道45号経由5km10分
佐渡博物館
さどはくぶつかん
佐渡の自然、歴史、文化を発信する総合博物館。佐渡ゆかりの日本画家、土田麦僊の下絵、素描、写生帳も展示している。
基本情報
- 住所:新潟県佐渡市八幡2041
- 電話番号:0259-52-2447
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~17時
- 料金:入館大人500円、小・中学生200円
- アクセス(公共交通):佐渡両津港→新潟交通佐渡バス南線で45分、バス停:佐渡博物館前下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):新潟県佐渡両津港から国道350号経由16km30分
©るるぶDATA
佐渡エリア
おすすめ旅館・ホテル
佐渡 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/15
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10