RECOMMEND SPOT
名古屋エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
県の中心都市・名古屋は尾張徳川家の城下町です。金シャチの鎮座する名古屋城や、年間650万人近い参拝客が訪れる熱田神宮、名古屋市の中心部にある大須観音など歴史ある見どころが多くあります。繁華街・栄での食べ歩きも楽しみのひとつです。味噌煮込みうどんや、ひつまぶし、手羽先、天むすなどの定番なごやめしはもちろん、あんかけスパゲティや小倉トーストなどもぜひ食べてみたいものです。
そんな名古屋エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
中部電力 MIRAI TOWER
ちゅうぶでんりょく みらい たわー
名古屋テレビ塔として昭和29年(1954)に日本で最初に建設された集約電波鉄塔。令和2年(2020)にリニューアルオープンし、令和3年(2021)からは新名称「中部電力 MIRAI TOWER」に。名古屋中心部のシンボルとして親しまれており、地上90mと100mの展望台からは名古屋の街が一望できる。国の登録有形文化財。夜のライトアップは必見。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市中区錦3-6-15先
- 電話番号:052-971-8546
- 定休日:無休(年2回ほどメンテナンス休館あり)
- 営業時間:10~21時(土曜は~21時40分)※閉館時間は施設・イベントにより異なる
- 料金:未定
- アクセス(公共交通):名古屋市営地下鉄栄駅→徒歩3分
- アクセス(車):名古屋高速錦橋出口から2km5分
東山動植物園
ひがしやまどうしょくぶつえん
動物園・植物園・遊園地などが集まった総合公園。動物園はイケメンゴリラのシャバーニをはじめコアラやゾウなど、約450種類の動物を飼育。季節の花や珍しい植物など自然に親しめる植物園は、国指定重要文化財の温室など見ごたえ充分。遊園地には大観覧車やジェットコースターなどの遊具が並ぶ。隣地には東山スカイタワーがそびえ、すべてを回るとなると1日は必要だ。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
- 電話番号:052-782-2111
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)
- 営業時間:9時~16時50分(入園は~16時30分)
- 料金:入園大人500円(東山スカイタワーとの共通券640円)、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):名古屋市営地下鉄東山公園駅3番出口→徒歩3分
- アクセス(車):東名高速名古屋ICから県道60号経由5km15分
トヨタ産業技術記念館
とよたさんぎょうぎじゅつきねんかん
トヨタグループ発祥の地に残された大正時代の赤レンガ造りの工場を、産業遺産として保存・活用し設立。繊維機械と自動車技術の変遷を、本物の機械による動態展示やスタッフの実演でわかりやすく紹介。「見て」「驚いて」「学ぶ」ことができ、家族で楽しむことができる。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35
- 電話番号:052-551-6115
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:9時30分~17時(入場は~16時30分)
- 料金:入場500円、中・高校生、65歳以上300円、小学生200円
- アクセス(公共交通):名鉄栄生駅→徒歩3分
- アクセス(車):名古屋高速丸の内出入口から10分。または名古屋高速明道町出入口(ハーフインター)から5分
名古屋城
なごやじょう
金鯱で有名な城。慶長20年(1615)、徳川家康が築城。巨大な天守閣と本丸御殿を有する、尾張徳川家約六十二万石の支配拠点であった。昭和20年(1945)の空襲で天守閣・本丸御殿などが焼失し、昭和34年(1959)に天守閣と正門を再建。焼失を免れた3つの隅櫓と3つの門(いずれも重要文化財)、石垣はほぼ原型を残している。本丸御殿は平成21年(2009)に復元工事に着手し、約10年の工期を経て、平成30年(2018)6月8日に完成公開。※天守閣は、令和3年(2021)8月現在閉館中。天守閣を除く名古屋城は通常通り開園している。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
- 電話番号:052-231-1700
- 定休日:無休
- 営業時間:9時~16時30分(本丸御殿入場は~16時)
- 料金:観覧大人500円、中学生以下無料。徳川園との共通券大人640円
- アクセス(公共交通):名古屋市営地下鉄市役所駅7番出口→徒歩5分で東門へ。または名古屋市営地下鉄浅間町駅1番出口→徒歩12分で正門へ
- アクセス(車):名古屋高速丸の内出入口から国道22号、県道215号経由1km5分
徳川美術館
とくがわびじゅつかん
尾張徳川家に伝わる遺品や大名道具を展示する私立美術館。家康の遺愛品など、その数は約1万件にも及び、国宝9件、重要文化財59件、重要美術品46件。世界的に有名な源氏物語絵巻(国宝)も収蔵。質・保存状態の良さは他の追随を許さない。名品コレクション展示室では尾張藩主の公的生活の場であった名古屋城二之丸御殿の鎖の間と広間の一部、能舞台、猿面茶席を復元。恒例の尾張徳川家の雛まつり(毎年2月上旬~4月上旬開催)をはじめとする、多彩な企画展も注目度は高い。各種講座やお茶会など、季節に合わせたイベントもチェックして出かけたい。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市東区徳川町1017
- 電話番号:052-935-6262
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、2021年12月13日~2022年1月3日
- 営業時間:10~17時(入館は16時30分まで)
- 料金:一般1400円、高校・大学生700円、小学中学生500円(土曜は小・中学生無料)
- アクセス(公共交通):JR大曽根駅南口→徒歩10分
- アクセス(車):東名高速名古屋ICから10km30分
名古屋市科学館
なごやしかがくかん
「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、さまざまな展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽しみながら科学にふれられる総合科学館。ギネス認定された、ドーム内径35mの世界最大級のプラネタリウムの球体を強調した外観デザインに加え、マイナス30℃の部屋でのオーロラ映像や高さ9mの人工竜巻など、自然の驚異を体感できるエンターテイメント性豊かな四つの大型展示のほか、約260種類の展示を楽しめる。サイエンスショーをはじめとした実演・実験が毎日行われ、週末には身の回りの簡単な材料や自然素材を用いて製作する工房なども開催される。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市中区栄2-17-1 芸術と科学の杜・白川公園内
- 電話番号:052-201-4486
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)、第3金曜(祝日の場合は第4金曜)
- 営業時間:9時30分~17時(入館は~16時30分)
- 料金:展示室とプラネタリウム観覧一般800円、高・大学生500円(要学生証)、中学生以下無料、展示室のみ観覧一般400円、高・大学生200円(要学生証)、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):名古屋市営地下鉄伏見駅4・5番出口→徒歩5分
ノリタケの森
のりたけのもり
洋食器メーカー「ノリタケ」の陶磁器に関する複合施設。緑あふれる園内には陶磁器の製造工程の見学や、絵付け体験(有料)ができるクラフトセンターをはじめ、オールドノリタケを展示しているミュージアム、直営ショップやノリタケの食器で食事が楽しめるレストランやカフェもある。ほかにも創立当時の赤レンガの建物や工場跡を偲ばせる6本煙突のモニュメントがあり、都会とは思えない安らぎの場所。※ショップ、カフェは、令和3年(2021)秋まで工事のため休館。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
- 電話番号:052-561-7114
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 営業時間:10~18時、クラフトセンターは~17時、レストランは~16時(土・日曜、祝日は~17時)
- 料金:入園無料(クラフトセンターは入館500円、65歳以上300円、高校生以下無料)
- アクセス(公共交通):名古屋市営地下鉄亀島駅→徒歩5分
- アクセス(車):名古屋高速錦橋出口から県道200号経由2.5km10分
名古屋港水族館
なごやこうすいぞくかん
北館・南館からなる、日本最大級の都市型水族館。魚類・ウミガメ・ペンギン・シャチ・イルカ・ベルーガなど、500種5万点に上る多彩な生物を展示。南館は南極への旅をテーマに、日本の海から南極の海まで5つの水域を巡る構成だ。北館では、シャチやイルカ、ベルーガなどの海の哺乳類を展示している。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市港区港町1-3
- 電話番号:052-654-7080
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、GW、7~9月、春・冬休み期間は無休、冬期メンテナンス休館あり
- 営業時間:9時30分~17時30分(GW・夏休み期間は~20時、冬期は~17時)、入館は閉館1時間前まで
- 料金:入館大人(高校生以上)2030円、小・中学生1010円、幼児(4歳以上)500円
- アクセス(公共交通):名古屋市営地下鉄名古屋港駅3番出口→徒歩5分
- アクセス(車):伊勢湾岸道名港中央ICから8km20分
熱田神宮
あつたじんぐう
三種の神器の一つである草薙神剣をご神体として祀り、伊勢の神宮に次ぐ格別に尊いお宮として崇敬をあつめる由緒ある神社。約19万平方mにおよぶ境内には本宮・別宮をはじめ、8つの摂社と19の末社が鎮座。主な祭典・神事だけでも年間70余りが行われ、5月4日の酔笑人[えようど]神事など、古式ゆかしく珍しい神事もある。「あつたさん」とよばれて親しまれ、初詣や七五三詣など、1年を通じて多くの参拝者が訪れている。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
- 電話番号:052-671-4151
- 定休日:無休
- 営業時間:境内自由
- 料金:境内自由
- アクセス(公共交通):JR熱田駅→徒歩8分。または名鉄神宮前駅→徒歩3分。または名古屋市営地下鉄伝馬町駅・神宮西駅→徒歩7分
- アクセス(車):名古屋高速堀田出入口から10分
徳川園
とくがわえん
尾張徳川家の邸宅跡地を改修した、池泉回遊式の日本庭園。地下水を水源とする「龍仙湖」を中心に、「虎の尾」「龍門の瀧」など変化に富んだ景観のほか、新緑や紅葉、ボタン・ハナショウブなど四季を通じてさまざまな植物が楽しめる。敷地内には、庭園を望みながら創作フレンチが味わえるレストランも併設されている。
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市東区徳川町1001
- 電話番号:052-935-8988
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)
- 営業時間:9時30分~17時30分(入園は~17時)
- 料金:入園一般300円、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):JR大曽根駅南口→徒歩10分
- アクセス(車):名古屋高速東新町出入口から3km10分
©るるぶDATA
名古屋エリア
おすすめ旅館・ホテル
最終更新日:2024年1月11日
名鉄イン名古屋駅新幹線口
名古屋駅太閤通口徒歩約4分。「和み」、「癒し」を追求した感動と満足をお届けする新空間です。バス・トイレは全室セパレート、有線及びWi-Fi接続無料の為、ビジネスにもおすすめです。
名古屋 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/06/03
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10