RECOMMEND SPOT
南伊豆エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
南伊豆屈指の温泉・下田は、幕末の黒船来航で開国の舞台となった街です。なまこ壁の建物やガス灯など、情緒ある散策道を歩くことができます。白浜・弓ケ浜はマリンレジャーのメッカです。最南端の石廊崎から奥石廊にかけては、絶壁と岩礁が続く景勝地です。海抜60mの断崖上に立つ石廊崎灯台や、断崖絶壁にたつ石室神社のガラスの床から見る真下の海は迫力満点です。野生猿のいる大根島やヒゾリ海岸をめぐる遊覧船も魅力的です。
そんな南伊豆エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
ペリーロード
ぺりーろーど
日米交渉のために了仙寺へ向かうペリーが歩いた道。石畳の道に整備され、かつての建物を利用したバーやカフェなどレトロな雰囲気の店が並ぶ。
基本情報
- 住所:静岡県下田市3
- 電話番号:0558-22-1531
- 定休日:
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩15分
- アクセス(車):新東名高速長泉沼津ICから国道414号経由80km2時間
下田海中水族館
しもだかいちゅうすいぞくかん
下田湾にある自然の入江を利用して作られた水族館。入口から対岸まで繋がる桟橋を渡るとイルカたちを間近で観ることができる。入江の中央には水族船「アクアドームペリー号」が係留されており、船内にある600トンの水槽では伊豆の海を再現をテーマに50種1万点の生物を展示している。館内では2種類のイルカショーを始め、アシカやアザラシ、ペンギン、ダイバーによる魚の餌付けショーなど楽しいショーを毎日開催している。また、イルカたちと触れ合ったり餌をあげたりできる4種類のプログラムは年間を通じて大人気だ。
基本情報
- 住所:静岡県下田市3-22-31
- 電話番号:0558-22-3567
- 定休日:無休※但し12月に4日間の休館日あり(要問合せ)
- 営業時間:9時~16時30分(季節により変動あり)
- 料金:入館大人2100円、小人(4才~小学生)1050円
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→南伊豆東海バス海中水族館行きで7分、終点下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):東名高速沼津ICから東駿河湾岸環状道路、伊豆中央道、国道136・414号経由76km2時間
龍宮窟
りゅうぐうくつ
野趣あふれる石段を下ると龍宮窟(二穴)が見られる。波の浸食によってできた洞窟で、ぽっかりあいた天井穴からは天気のよい日に心地よい日射しが降り注ぐ。石落のため、洞くつ内の一部、立入不可。
基本情報
- 住所:静岡県下田市田牛
- 電話番号:0558-22-1531
- 定休日:無休
- 営業時間:入場自由
- 料金:
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→車18分
- アクセス(車):新東名高速長泉沼津ICから国道414号経由90km2時間15分
石廊埼灯台
いろうざきとうだい
石廊崎の先端に立つ灯台。最初の灯台は、明治4年(1871)、英国人技師リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計で八角形の木造灯台だった。昭和7年(1932)に暴風で大破。翌年の昭和8年(1933)に現在のコンクリート造りに建て替えられた。高さ11.4m、光達距離38km。通常、内部見学はできないが、毎年秋に灯台内部の一般公開日がある。
基本情報
- 住所:静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎125
- 電話番号:0558-62-0141
- 定休日:外観見学自由
- 営業時間:外観見学自由
- 料金:外観見学自由
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→東海バス石廊崎方面行きで38分、バス停:石廊崎オーシャンパーク下車、徒歩5分
- アクセス(車):東名高速沼津ICから国道414号経由90km2時間30分
下田公園
しもだこうえん
下田市街の南にある小高い丘で、後北条氏の鵜島城[うじまじょう]があった城山。園内は樹木に覆われ、遊歩道が設けられている。花も多く、桜、ツバキなどのほか6月に咲き誇る15万株のアジサイが有名。山麓に開国記念碑や日本の商業写真の祖・下岡蓮杖[しもおかれんじょう]の碑がある。
基本情報
- 住所:静岡県下田市3-19
- 電話番号:0558-22-3913
- 定休日:
- 営業時間:
- 料金:入園自由
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩20分。または南伊豆東海バス下田海中水族館行きで8分、終点下車、徒歩すぐ。
- アクセス(車):東名高速沼津ICから国道414号経由74km1時間30分
ヒリゾ浜
ひりぞはま
中木港から船でしか行くことができないヒリゾ浜。一帯は伊豆有数の透明度を誇る海水で、絶好のスノーケリングスポットとしても知られている。
基本情報
- 住所:静岡県賀茂郡南伊豆町中木
- 電話番号:0558-65-1050 運行期間中
- 定休日:期間中無休(荒天時は休み)
- 営業時間:船は7月初旬~9月下旬のみ運行
- 料金:船は往復大人2000円、4歳~小学生1000円
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→車40分で中木港、中木港から船で5分
- アクセス(車):東名高速沼津ICから国道414号経由87km2時間30分で中木港
石廊崎岬めぐり遊覧船
いろうざきみさきめぐりゆうらんせん
石廊崎の灯台や断崖を見上げながら海洋遊覧が楽しめる。石廊崎港発で奥石廊の大根島を回って折り返し、岩礁の美しいヒリゾ海岸を経て戻る。所要25分。風向きにより、石廊崎の東側にある蓑掛岩[みのかけいわ]を回るコースになることがある。船はオシドリに似た型の「マリンバード」が主に就航し、多客期は五百石船型の船も運航する。
基本情報
- 住所:静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎55
- 電話番号:0558-65-0036
- 定休日:荒天時
- 営業時間:9時30分~15時30分(30分毎1日13便)
- 料金:乗船1450円
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→東海バス石廊崎方面行きで38分、バス停:石廊崎港口下車、徒歩5分
- アクセス(車):小田原厚木道路小田原西ICから国道135号経由2時間30分
下田開国博物館
しもだかいこくはくぶつかん
下田の開港に関する歴史資料約1000点を中心に展示。ペリーの写真や唐人お吉の肖像画、黒船の模型、ロシア使節のプチャーチンが使っていたグラス、蒸気船の錦絵などが見られる。下田太鼓祭の解説、民具の展示コーナーで下田の民俗・歴史の紹介もしている。所要30分。
基本情報
- 住所:静岡県下田市4-8-13
- 電話番号:0558-23-2500
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~17時30分(入館は~17時)
- 料金:入館1200円
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩10分
- アクセス(車):西湘バイパス早川ICから国道135号経由2時間30分
道の駅開国下田みなと
みちのえきかいこくしもだみなと
国道135号沿いにある下田港を一望する道の駅。総合案内では伊豆地域の観光情報を発信するほか、観光パンフレットを配布。回転寿司や魚料理店、漁協直売所や海産物店なども併設している。下田の歴史を映像や模型で紹介するハーバーミュージアム(500円)も好評だ。開国の舞台となった下田湾を一望出来る。
基本情報
- 住所:静岡県下田市外ケ岡1-1
- 電話番号:0558-25-3500
- 定休日:無休(テナントは不定休)
- 営業時間:9~17時(店舗により異なる)
- 料金:入館無料
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩10分
- アクセス(車):東名高速沼津ICから国道136・414号経由2時間
宝福寺
ほうふくじ
お吉の菩提寺。本堂の右横に唐人お吉記念館(料金:400円、時間:8~17時、休み:無休)があり、お吉の遺品や写真を展示。墓は記念館裏手に、供養の石灯籠や鶴松の塚と並んで立っている。墓石や灯籠は、舞台で「唐人お吉」を演じた新派の先代水谷八重子らが寄進したもの。また館内には文久3年(1863)、坂本龍馬の脱藩赦免をめぐって、勝海舟、山内容堂が会談した「謁見の間」も残されている。
基本情報
- 住所:静岡県下田市1-18-26
- 電話番号:0558-22-0960
- 定休日:無休
- 営業時間:8~17時
- 料金:境内自由(記念館入館料400円、中・高校生200円、小学生以下無料)
- アクセス(公共交通):伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩5分
- アクセス(車):東名高速沼津ICから1時間40分
©るるぶDATA
南伊豆 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022/04/27
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10