RECOMMEND SPOT
小淵沢・甲斐大泉・清里エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
小淵沢は清里や長野県の野辺山高原へ向かうJR小海線の玄関口です。日本有数の乗馬の町として知られ、八ケ岳南麓の自然豊かなコースを乗馬で散策する体験もあります。甲斐大泉は白樺やカラマツ林に囲まれた別荘地です。清里は清泉寮や牧場、美術館のある高原リゾートです。観光だけでなく、さまざまなアクティビティも楽しめるので、アウトドアフィールドとしても魅力的です。
そんな小淵沢・甲斐大泉・清里エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
清泉寮
せいせんりょう
昭和13年(1938)、清里開拓の父ポール・ラッシュ博士が建設した研修施設が清泉寮。現在は公益財団法人キープ協会の広大な敷地の中心施設であり、総合宿泊施設として営業。レストランやソフトクリーム・乳製品を販売する売店なども人気。敷地内にはポール・ラッシュ博士の業績を紹介するポール・ラッシュ記念館、八ケ岳の自然情報や動植物を展示する山梨県立八ケ岳自然ふれあいセンターなど多彩な施設が点在し、週末や祝日、ハイシーズンには牧草地や自然歩道にて各種体験プログラムを開催するほか、牧草地ではジャージー牛の放牧を行っている。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市高根町清里3545
- 電話番号:0551-48-2111 清泉寮フロント9~22時
- 定休日:無休(施設により異なる)
- 営業時間:9~17時(施設・季節により異なる)
- 料金:ポール・ラッシュ記念館入館500円、清泉寮やまねミュージアム420円
- アクセス(公共交通):JR清里駅→清里ピクニックバスで6分、バス停:清泉寮下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):中央道長坂ICから県道28号経由14km20分
萌木の村
もえぎのむら
昭和46年(1971)、喫茶店ロック(現ブルーパブレストランロック)の開業が萌木の村の始まり。ポール・ラッシュ博士の開拓精神を受け継いだ舩木上次[ふなきじょうじ]を中心に、共感する仲間たちが村作りに取り組んだ。現在ではオルゴール博物館をはじめ、宿泊施設・レストラン・ショップなどが点在する。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市高根町清里3545
- 電話番号:0551-48-3522
- 定休日:各施設により異なる
- 営業時間:10~18時(季節により変動あり)
- 料金:入村無料(ほか施設利用料などかかる場合あり)
- アクセス(公共交通):JR清里駅→徒歩10分
- アクセス(車):中央道須玉ICから国道141号経由20km30分
えほん村
えほんむら
日本最初の絵本専門図書館、木の造形作家・松村太三郎と絵本作家・松村雅子が作り上げた絵本の世界。絵本原画や絵本の世界をアートするインテリア、絵本カフェやマジョのハーブガーデンも充実している。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-426
- 電話番号:0551-36-3139
- 定休日:火~木曜(8月は水曜のみ)、冬期休業あり、展示入替のための休業あり(要確認)
- 営業時間:10~17時(入村は~16時)
- 料金:入館500円
- アクセス(公共交通):JR小淵沢駅→車8分
- アクセス(車):中央道小淵沢ICから県道11号経由5km6分
中村キース・ヘリング美術館
なかむらきーす へりんぐびじゅつかん
1980年代のアメリカ美術を代表するアーティスト、キース・ヘリングの作品などを約300点収蔵。へリングの名を一躍世間に知らしめたサブウェイ・ドローイングから、カラフルな彫刻まで、多岐にわたる作品が展示される。ポップな色彩とシンプルなデザインの背後に込められた強いメッセージを読み解きながら、へリングの世界にふれてみよう。闇から希望、そして空へと導かれるように設計された建物もみどころ。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市小淵沢町10249-7
- 電話番号:0551-36-8712
- 定休日:期間中無休(臨時休館・冬期休館あり、要確認)
- 営業時間:9~17時
- 料金:入館料 大人1500円、学生(16歳以上)600円、15歳以下無料
- アクセス(公共交通):JR小淵沢駅→車8分
- アクセス(車):中央道小淵沢ICから10分
平山郁夫シルクロード美術館
ひらやまいくおしるくろーどびじゅつかん
シルクロード文化に魅了された日本画家・故平山郁夫氏の私財にて設立された美術館。シルクロードの大作から平山夫妻が40年余をかけて収集した美術品まで、約1万点ものコレクションが順次公開される。企画展示室では平山郁夫の遺作の展示やアトリエを再現して展示している。館内には、カフェ「キャラバンサライ」、らくだ公園には実物大の焼物のらくだが3体あり家族でも楽しめる。音声ガイドもあり。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
- 電話番号:0551-32-0225
- 定休日:無休(年末~3月中旬、展示替期間は休業)
- 営業時間:10~17時(入館は~16時30分)
- 料金:入館一般1200円、高校生・大学生800円、中学生以下無料
- アクセス(公共交通):JR甲斐小泉駅→徒歩すぐ
- アクセス(車):中央道小淵沢ICから県道11号経由6km10分
ハイジの村
はいじのむら
アニメ『アルプスの少女ハイジ』のテーマビレッジ。スイスを想わせる街並みに四季折々の花が彩る。ハイジが住む世界を再現したジオラマなどが見られる「ハイジのテーマ館」、本格的なチーズフォンデュが味わえるレストラン「ボルケーノ」などがある。また、日本一長い230mのバラの回廊や、チューリップやヒマワリなど季節ごとに様々な花が楽しめる「パノラマ花壇」も必見。ハイジのキャラクターグッズやアニメに登場したフカフカの白パンは土産におすすめ。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市明野町浅尾2471
- 電話番号:0551-25-4700
- 定休日:無休(1月~3月31日は火曜、祝日の場合は開園)
- 営業時間:9~18時(季節により変動)
- 料金:入園大人710円(季節により変動)
- アクセス(公共交通):JR韮崎駅→車20分
- アクセス(車):中央道須玉ICから国道141号経由7km10分。または中央道韮崎ICから15分
清泉寮 やまねミュージアム
せいせんりょう やまねみゅーじあむ
日本の天然記念物であり、清里の森に生息する小型哺乳類のヤマネを詳しく紹介し、清里周辺の自然を楽しく学べるミュージアム。教育事業の一環として、環境教育や環境保全を目的に開館した。「ヤマネを守ることは森を守ること」という考えのもと、研究成果を生かした展示を行っている。パネルや写真でその生態を解説している。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市高根町清里3545
- 電話番号:0551-48-3577
- 定休日:木曜(4~10月)、火~木曜(11~3月)※祝日は開館、GW・夏休み期間は無休
- 営業時間:10~16時(8月は変動あり)
- 料金:入館420円、未就学児無料
- アクセス(公共交通):JR清里駅→清里ピクニックバス高原大橋パノラマルート(12月~4月下旬は休業)で5分、バス停:清泉寮下車、徒歩5分
- アクセス(車):中央道須玉ICから国道141号経由21.3km43分
美し森
うつくしもり
標高1542mの小高い丘。駐車場のある美し森観光案内所から美し森山上までは、徒歩で15分ほど。山上の展望台からは、雄大に聳える八ヶ岳の主峰赤岳、眼下に清里高原や富士山、南アルプスなどが一望できる。4月下旬~11月上旬までは、清里駅から清里ピクニックバスが運行。周辺は高山植物の群生地としても知られ、6月上旬にはレンゲツツジやヤマツツジの花が楽しめる。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市大泉町西井出
- 電話番号:0551-48-4436 9~17時、4月下旬~11月開設
- 定休日:散策自由
- 営業時間:散策自由
- 料金:散策自由
- アクセス(公共交通):JR清里駅→車10分。または清里ピクニックバスで10分(4月下旬~11月上旬運行)、バス停:美し森下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):中央道長坂ICから県道28号経由15km30分
道の駅 こぶちさわ
みちのえき こぶちさわ
八ケ岳の南麓、赤松林に囲まれた高原に立地。特産品・農産物コーナー、体に優しい素材を使ったパン工房・桑の実、ジャム工房・夢の木、温泉足湯やレストラン、そば打ち体験施設などがある充実の道の駅。農作物直売コーナーでは地元産の季節の農作物が手に入る。また素材にこだわり、栽培期間中は農薬を使わず育てられた旬の果物を使用して作ったジャムやトマトソースも販売している。体験・宿泊施設スパティオ小淵沢が隣接。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市小淵沢町2968-1
- 電話番号:0551-36-3280
- 定休日:6月第1木曜、2月第1火・水曜
- 営業時間:イタリアンレストランロンド小淵沢はランチ11~15時LO、ディナー17~20時LO。パン屋は9~17時、そば処は11時~15時30分。売店(ジャム工房含む)は9~18時
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR小淵沢駅→車6分
- アクセス(車):中央道小淵沢ICから県道11号経由1km3分
山梨県立まきば公園
やまなしけんりつまきばこうえん
八ケ岳高原ライン沿いにある山梨県立八ケ岳牧場の一部を開放した、動物たちとふれあえる自然公園。畜産資料展示室があるコミュニティーホールや、レストランがあるまきばの館を併設している。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 電話番号:0551-38-0220
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日、大型連休と8月は変更あり)、11月11日~4月19日
- 営業時間:9~17時
- 料金:入園無料
- アクセス(公共交通):JR清里駅→車10分。または4月中旬~11月上旬は山梨交通清里ピクニックバスで15分、バス停:まきば公園下車、徒歩2分
- アクセス(車):中央道長坂ICから県道28・11号経由16km20分
©るるぶDATA
小淵沢・甲斐大泉・清里エリア
おすすめ旅館・ホテル
小淵沢・甲斐大泉・清里 近隣エリア
おすすめ観光特集
※記事公開:2022年3月18日
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症の流行により観光情報のメンテナンスに影響が出ているため、各施設の営業情報に変更がある場合がございます。ご了承ください。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10