RECOMMEND SPOT
加賀・白山エリア おすすめ観光スポット10選



エ
リ
ア
の
特
長
山代・山中・粟津・片山津の4湯からなる加賀温泉郷は、北陸随一の規模を誇ります。里山に囲まれた箱庭のようなあわづ温泉、柴山潟の湖畔に佇む片山津温泉、田園が見渡せる丘陵地の広がる山代温泉、山あいの渓谷に形成する山中温泉と、それぞれ異なる趣の温泉地が半径約8キロに集中しています。日本三名山の一つ・白山山麓には、手取峡谷のほか温泉やスキー場が点在しています。ズワイガニや甘エビを地酒でいただく贅沢も。
そんな加賀・白山エリアの「るるぶ情報版」過去5年*における掲載回数上位から
オススメのスポットを
ピックアップしてご紹介!
*2015年4月〜2020年3月に発行された「るるぶ情報版」
白山白川郷ホワイトロード
はくさんしらかわごうほわいとろーど
石川県白山市と世界遺産白川郷を結ぶ全長33.3kmの山岳観光道路。標高500mから1450mの沿道からは、日本の滝100選の姥ケ滝をはじめとする多くの滝や日本三名山の1つ白山の眺望が楽しめるほか、秋には日本紅葉の名所100選に選ばれた紅葉の山々や雲海など、シーズンを通して様々な見所がある。蛇谷園地駐車場から徒歩約20分の親谷の湯では、姥ケ滝を眺めながら露天風呂や足湯につかり、心も体もリフレッシュできる。三方岩駐車場付近は平地よりも気温が約8度低く、夏でも爽やかに過ごせるほか、徒歩約50分の三方岩岳山頂(1736m)からは白山や飛騨の山々を望むことができる。
基本情報
- 住所:石川県白山市中宮オの部9-2-1
- 電話番号:076-256-7341
- 定休日:無休(荒天時、11月11日~6月上旬は閉鎖)
- 営業時間:7~18時(9~11月は8~17時)
- 料金:普通車1700円、軽自動車1400円
- アクセス(公共交通):JR金沢駅→車1時間30分
- アクセス(車):北陸道白山ICから国道360・157号経由47km1時間10分
魯山人寓居跡 いろは草庵
ろさんじんぐうきょあと いろはそうあん
魯山人の才能を見込んだ旅館「吉野屋」の当主が別荘を提供し、彼の住居兼工房とした場所。作品展示室があり、庭を望むロビーでは四季折々の庭を楽しめる。
基本情報
- 住所:石川県加賀市山代温泉18-5
- 電話番号:0761-77-7111
- 定休日:水曜(祝日の場合は開館)
- 営業時間:9~17時(入館は~16時30分)
- 料金:入館560円、75歳以上280円、高校生以下無料
- アクセス(公共交通):JR加賀温泉駅→バス停:万松園通・魯山人寓居跡いろは草庵下車、徒歩2分
- アクセス(車):北陸道加賀ICから国道8号経由8km20分
こおろぎ橋
こおろぎばし
風雅な雰囲気が漂う総檜造りの橋。下から見上げる景色は絶好の撮影ポイントで、新緑に紅葉、雪景色と、四季折々に美しい。
基本情報
- 住所:石川県加賀市山中温泉こおろぎ町
- 電話番号:0761-78-0330
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):
- アクセス(車):北陸道加賀ICから14km
九谷焼窯跡展示館
くたにやきかまあとてんじかん
再興九谷・吉田屋窯の窯跡が見学できる。スタッフの指導で蹴ロクロによる成形(要予約、所要約1時間)、九谷五彩による絵付け(1時間30分)が体験可(要問合せ)。
基本情報
- 住所:石川県加賀市山代温泉19-101-9
- 電話番号:0761-77-0020
- 定休日:火曜(祝日の場合は開館)
- 営業時間:9~17時(受付は~16時30分)
- 料金:入館350円(体験は蹴ロクロ3000円~、絵付け2000円~)
- アクセス(公共交通):JR加賀温泉駅→キャン・バス山まわりコースで16分、バス停:九谷焼窯跡展示館下車、徒歩2分
- アクセス(車):北陸道加賀ICから国道8号、県道151号経由8km20分
那谷寺
なたでら
北陸屈指の真言宗の古刹。養老元年(717)、泰澄大師が岩窟に千手観音を安置したのが始まりという。苔むした境内には、本尊千手観音を安置する本堂、十二支や牡丹などの彫刻を施した護摩堂、檜皮葺[ひわだぶき]の三重塔など、国重要文化財の堂宇が立ち並び、厳かな雰囲気に包まれている。そそり立つ岩に春の桜や初夏の新緑、秋の紅葉が彩りを添える奇岩遊仙境は見ごたえ充分。小堀遠州の指導のもとに作庭された庭園(名勝)や、前田利常の休憩所として建てられた書院も見ておきたい。本殿の岩屋内は胎内くぐりの聖地。ミシュラン一つ星。
基本情報
- 住所:石川県小松市那谷町ユ122
- 電話番号:0761-65-2111
- 定休日:無休
- 営業時間:9時15分~16時、公式サイト要確認
- 料金:拝観大人600円、小学生300円、幼児無料、障がい者300円(要手帳提示)、特別拝観は大人のみ+200円
- アクセス(公共交通):JR加賀温泉駅→キャン・バスで30分、バス停:那谷寺下車、徒歩すぐ
- アクセス(車):北陸道加賀ICから国道8号経由15km25分。または北陸道小松ICから県道145号経由14km25分
あやとりはし
あやとりはし
緑の中で赤紫色がひときわ目を引く。その名の通りあやとりを思わせるS字のモダンなデザイン。夜のライトアップも見ごたえあり。
基本情報
- 住所:石川県加賀市山中温泉河鹿
- 電話番号:0761-78-0330
- 定休日:見学自由
- 営業時間:見学自由
- 料金:見学自由
- アクセス(公共交通):
- アクセス(車):北陸道加賀ICから14km
道の駅 瀬女
みちのえき せな
山々に囲まれた大自然のなかに位置。売店では、とちもち、山菜の漬物など山の幸が豊富。喫茶コーナーもある。道の駅 瀬女オリジナルのとちの実ソフトは、ほかでは味わえない逸品だ。「山のパン屋さん 瀬女」ではこだわりのパンを提供している。
基本情報
- 住所:石川県白山市瀬戸寅163-1
- 電話番号:076-256-7172
- 定休日:水曜(3月中旬~11月下旬は無休)
- 営業時間:9時~17時30分(12~3月は~17時)
- 料金:
- アクセス(公共交通):北陸鉄道鶴来駅→車40分
- アクセス(車):北陸道小松ICから国道360号経由30km40分
白山比め神社
しらやまひめじんじゃ
全国に約3000社を数える白山神社の総本宮。崇神天皇7年(紀元前91)の創建と伝えられる。祭神は白山比め大神[しらやまひめおおかみ]、伊弉諾尊[いざなぎのみこと]、伊弉冉尊[いざなみのみこと]。前田利家をはじめ歴代藩主の信仰が篤く、本殿は10代藩主・重教の寄進によるもの。石川県の有形文化財に指定されている。境内の宝物館では、鎌倉後期の作で国重要文化財の木造狛犬など多くの宝物を展示。※白山比め神社の「め」の正式表記は、漢字1文字で「口に羊」。
基本情報
- 住所:石川県白山市三宮町ニ105-1
- 電話番号:076-272-0680
- 定休日:無休(宝物館は12~3月休館)
- 営業時間:境内自由(宝物館は9~16時)
- 料金:境内自由(宝物館入館300円)
- アクセス(公共交通):北陸鉄道鶴来駅→バス5分、バス停:一の宮下車、徒歩10分
- アクセス(車):北陸道白山ICから国道157号経由15km25分
山中座
やまなかざ
漆で磨き上げたケヤキ柱や蒔絵の格天井など、山中漆器の技を集めた館内で、伝統芸能山中節の唄と踊りが鑑賞できる。隣は総湯菊の湯の女湯。名前は『奥の細道』途上の松尾芭蕉が山中を訪れた際に詠んだ「山中や 菊はたおらじ 湯の匂ひ」にちなむ。観光案内も充実しているので、町歩きの拠点に利用しよう。
基本情報
- 住所:石川県加賀市山中温泉薬師町ム1
- 電話番号:0761-78-5523
- 定休日:無休
- 営業時間:8時30分~22時(入浴は6時45分~22時30分)
- 料金:舞鑑賞700円(土・日曜、祝日の15時30分~16時10分)、菊の湯入浴440円
- アクセス(公共交通):JR加賀温泉駅→加賀温泉バス温泉山中線で30分、山中温泉バスターミナル下車、徒歩7分
- アクセス(車):北陸道加賀ICから国道364号経由12km25分
道の駅 こまつ木場潟
みちのえき こまつきばがた
朝採れ野菜や手作り惣菜は、並ぶそばから売れていく人気ぶりで連日大賑わい。盛りだくさんに揃うのは、特産品のトマト、小松ブランド米「蛍米」の加工品。
基本情報
- 住所:石川県小松市蓮代寺町ケ2-2
- 電話番号:0761-25-1188
- 定休日:1~2月の水曜
- 営業時間:直売所は8時30分~18時30分(11~3月は~18時)、レストランは9時~17時30分(17時LO)
- 料金:
- アクセス(公共交通):JR小松駅→車10分
- アクセス(車):北陸道小松ICから国道8・305号経由15分
©るるぶDATA
加賀・白山エリア
おすすめ旅館・ホテル
加賀・白山 近隣エリア
おすすめ観光特集
※表示されている情報は2022/03時点のものです。
※各種データを含めた掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際にはお電話などで事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本サイトに掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
おすすめの人気特集
- 家族旅行特集!ファミリープランが満載
- 海・ビーチに近い宿に泊まる!
- プールのあるおすすめホテル・宿特集2024
- 貸別荘・コテージに泊まろう!
- 記念日ステイにおすすめホテル・旅館
- 【温泉旅行特集】温泉・露天風呂・全国温泉宿
- 富士山が見える宿10選
- 湖が見える絶景温泉宿
- 遊べるお風呂のテーマパーク特集
- カップルで行きたい!関西旅行特集
- バイキングを楽しめる宿エリア別10選
- おしゃれホテル特集
- 一人旅(ひとり旅)おすすめ特集
- 露天風呂付部屋おすすめ宿10選
- 贅沢ホテルディナー
- スキー・スノーボード旅行特集【2024-2025】
- チェーンホテル特集
- カニを食す旅へ行こう!蟹が美味しい宿
- 国内学生旅行・卒業旅行おすすめ特集2022-2023
- 【2024】秋(10月・11月)の国内旅行おすすめ観光地特集
- 【2024】紅葉を楽しめるおすすめ温泉宿
- 【2024】9月旅行おすすめ特集
- 【2024-2025】年末年始・お正月に行きたいおすすめ旅行特集
- クリスマスにおすすめの国内旅行特集【2024】
- 城崎温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 東伊豆の温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 伊香保温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 箱根温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 下呂温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 熱海温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 道後温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10
- 登別温泉_人気旅館・ホテルランキングTOP10