長野県の画像

【温泉】長野県の宿・ホテル・旅館

露天風呂、貸切風呂、混浴露天、露天風呂付客室を楽しめる宿・ホテルも多数ご紹介。

長野県をさらに冒険しよう


長野県 で人気の観光スポット

野尻湖

長野県上水内郡信濃町野尻254

溶岩流でせき止められてできた野尻湖は、湖周約16kmと長野県内では諏訪湖に次ぐ大きさ。湖岸線が複雑で芙蓉の花に似ているため、別名・芙蓉湖とも呼ばれている。大正時代に外国人に見出された避暑地とあって、南西岸には国際村や別荘が広がり国際色豊かだ。4月下旬~11月中旬は、所要45分で一周する遊覧船「雅」「...

湖沼・池

飯山城址公園

長野県飯山市飯山2749

上杉謙信が信濃侵攻の戦略拠点として築いた城で、現在は復元された門や土塁、石垣などに当時をしのぶことができる。4月中旬~下旬には、ソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。

花見スポット

黒姫高原

長野県上水内郡信濃町野尻

その立ち姿から「信濃富士」とも呼ばれる黒姫山の東山麓に広がる黒姫高原。裾野に野尻湖を見下ろす、まさに自然の宝庫。冬は雄大な斜面が絶好のゲレンデとなる「黒姫高原スノーパーク」が開設し、夏場はスキーゲレンデを利用した「黒姫グリーンガーデン」として、一目100万本の色彩豊かなコスモスやダリアをはじめ、色と...

高原・湿原・森・林・木

大座法師池

長野県長野市上ケ屋

飯綱高原の中心にある大きな池。はるか昔、巨人デーダラ法師が飯縄山に腰を下ろし、一歩足を踏み出したときの足跡に水がたまり、池になったと言い伝えられている。池をひと回りする遊歩道があり、20分で回れる。周辺にはキャンプ場、ボート場、フィールドアスレチック、テニスコートなどレジャー施設が点在し、さまざまな...

湖沼・池

蓮池

長野県下高井郡山ノ内町志賀高原蓮池

志賀高原の中心に位置しており、湖畔のバスターミナルは熊の湯・横手山方面と、発哺・奥志賀方面の分岐点となっている。また近くには、志賀高原観光協会、自然保護センター、ガイド組合が入る「志賀高原総合会館98」があり、観光案内を利用できる。

湖沼・池

長野市立博物館

長野県長野市小島田町1414川中島古戦場史跡公園内

川中島古戦場史跡公園内にある、長野の歴史・民俗を総合的に紹介する博物館。長野盆地の歴史と生活を、自然科学・人文科学の両面からとらえて展示。年代順に設けられた順路をたどって、長野盆地の成り立ちなどの映像を見ることができる。『一遍上人絵伝』に描かれた中世の善光寺の様子や川中島の戦いコーナー、江戸時代の山...

博物館・科学館・資料館

水野美術館

長野県長野市若里6-2-20

横山大観ら近代日本画の礎を築いた巨匠たちの作品を中心に戦後活躍した杉山寧、高山辰雄、平井郁夫らの作品500点を収蔵。上村松園、鏑木清方ら美人画も充実している。中でも飯田出身の菱田春草の作品は37点にのぼり、全国でも有数のコレクションを誇る。ロビーからは四季折々の表情を映す本格日本庭園のながめも楽しめ...

美術館・ギャラリー

野尻湖ナウマンゾウ博物館

長野県上水内郡信濃町野尻287-5

野尻湖で発掘された約4万年前のナウマンゾウやオオツノジカの化石、氷河時代の野尻湖人が使っていた石器や骨器が展示されている。高さ約2.8mのナウマンゾウとオオツノジカの実物大の復元像があり、その大きさは迫力満点。所要40分。

博物館・科学館・資料館

北斎館

長野県上高井郡小布施町小布施485

晩年に数回小布施を訪れ、多くの作品を残した浮世絵師・葛飾北斎の作品を展示。掛軸、版本、画帖、絵巻などのさまざまな肉筆画や版画などの展示は見ごたえがある。北斎の肉筆画である天井絵「龍」「鳳凰」が描かれた東町祭屋台と、天井絵「男浪」「女浪」が描かれた上町祭屋台の2基は長野県宝に指定されており、4枚の天井...

美術館・ギャラリー

日本スキー博物館

長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8270

日影ゲレンデに隣接するスキー専門博物館。明治44年(1911)、オーストリアの軍人レルヒが新潟県高田で兵士に本格的スキー術を教えてから現在に至るまでの歴史的な流れを、当時のスキー用具やさまざまな資料によって紹介している。またオリンピックのメダル、スキー関連のコレクション、スキー図書館など、興味深い展...

博物館・科学館・資料館

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



温泉旅館・露天風呂のホテル・その他の宿タイプ

ルシアン旧軽井沢(共立リゾート) (Le Chien Kyu-Karuizawa (Kyoritsu Resort))
ルシアン旧軽井沢(共立リゾート) (Le Chien Kyu-Karuizawa (Kyoritsu Resort))
旧軽井沢銀座商店街, 軽井沢
JR軽井沢駅より徒歩で約15分。静かな別荘地に位置し、日頃の疲れを忘れさせてくれます。全室愛犬と一緒にお泊りいただけます。
《アクセス方法》
JR北陸新幹線軽井沢駅北口出口→徒歩約15分
斎藤ホテル (Hotel Saito)
斎藤ホテル (Hotel Saito)
鹿教湯温泉, 上田
和洋中のビュッフェスタイルのお食事や、専属のトレーナーによる体力測定やトレーニングの指導が好評です。室内温泉プール・トレーニングジムも完備。
《アクセス方法》
JR長野新幹線上田駅お城口出口→千曲バス鹿教湯温泉行き約65分鹿教湯温泉駅下車→徒歩約2分
アイランド ホテル (Island Hotel)
アイランド ホテル (Island Hotel)
長野駅, 長野
JR長野駅 善光寺口より徒歩約5分と好立地♪善光寺・繁華街「権堂」・戸隠神社など観光地へのアクセス抜群!天然温泉大浴場で疲れた身体を癒やせます★
《アクセス方法》
JR長野駅「善光寺口」より徒歩約5分。お車の場合は、上信越道長野ICより約25分です。駐車場は事前予約制(1泊1台1,000円)です。※155cm以下のお車は基本的に立体駐車場へのご案内となります。(車高1.55m 全長5.2 全幅1.9m タイヤ幅1.8m)屋外駐車場は155cm以上のお車優先です。※自転車・バイクの専用駐輪場はございません。
湖畔の温泉宿 蓼科 (Kohan no Onsenyado Tateshina)
湖畔の温泉宿 蓼科 (Kohan no Onsenyado Tateshina)
北山, 茅野
蓼科天然温泉と岩盤浴を楽しんだり 蓼科湖畔を散策したり。朝食は蓼科湖を眺めながら、焼きたてクロワッサン他のお好きなパンを召し上がれ。
《アクセス方法》
JR茅野駅よりバス利用で北八ヶ岳ロープウエイ行約30分蓼科湖前下車蓼科湖畔ぞいに徒歩3分。車利用で中央自動車道、諏訪IC下車、ビーナスライン経由で約30分蓼科湖を目標に湖畔を約半周ほど中へ入った所。
白樺高原ホテル (Shirakaba Kogen Hotel)
白樺高原ホテル (Shirakaba Kogen Hotel)
蓼科, 蓼科
蓼科山麓の白樺高原に位置し、満天の星空や登山・冬のスキーなど多くの自然体験が自慢のホテルです。
《アクセス方法》
JR中央線茅野駅~バス茅野駅乗車(車山高原)行き(約50分)東白樺湖駅下車~バス東白樺湖駅乗車(佐久平駅)行き(約10分)蓼科牧場駅下車~徒歩(約1分)
囲炉裏とくつろぎの宿 ホテルやまぶき (Hotel Yamabuki)
囲炉裏とくつろぎの宿 ホテルやまぶき (Hotel Yamabuki)
駒ヶ根, 駒ヶ根
信州の香りとくつろぎがテーマの宿です。月替りの懐石料理を囲炉裏の個室料亭でゆっくりとお楽しみ下さい。旬の素材を使った手作りの料理が好評です。
《アクセス方法》
JR中央本線岡谷駅→JR飯田線飯田行き約60分駒ヶ根駅下車→バス駒ヶ岳公園線駒ヶ根駅バス停から菅の台行き約15分切石公園下バス停下車→徒歩約0分
ホテル紅や (Hotel Beniya)
ホテル紅や (Hotel Beniya)
諏訪湖, 諏訪
諏訪湖のランドマーク。温泉街で一番高い14階にある温泉展望浴場より湖や山々を一望。本格的な岩盤浴も人気。
《アクセス方法》
JR中央本線上諏訪駅→徒歩約10分またはタクシー約3分
ホテル末広 (Hotel Suehiro (Matsumoto))
ホテル末広 (Hotel Suehiro (Matsumoto))
美ヶ原温泉, 松本
静かな時の流れの中、ゆとりの時がおとずれる・・・・・いこいの宿、家族的な、おもてなしの心掛け。
《アクセス方法》
JR中央本線松本駅→バス松本バスターミナルから横田信大循環行き約10分横田下車→徒歩約3分
ときしらずの宿織花 (Oribana)
ときしらずの宿織花 (Oribana)
大町, 大町
アルペンルートから一番近い温泉宿。思い出を呼ぶお花のお宿です。お料理は腕ききの調理長による信州の旬を生かした真ごころ懐石料理です。
《アクセス方法》
JR大糸線信濃大町駅→バス大町から扇沢行き約15分犬の窪下車→徒歩約0分
旅館深雪 (Ryokan Miyuki )
旅館深雪 (Ryokan Miyuki )
白馬八方尾根スキー場, 白馬
ゴンドラ・ゲレンデに近く、天然温泉で一日の疲れを癒してください。
《アクセス方法》
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分。または長野自動車道豊科ICから白馬方面へ50km。北陸自動車道糸魚川ICから白馬方面へ50km。
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】“奥天竜”不動温泉佐和屋 (Okutenryu Fudo Onsen Sawaya)
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】“奥天竜”不動温泉佐和屋 (Okutenryu Fudo Onsen Sawaya)
飯田, 飯田
牧歌的な古郷の風景の広がる中、日本調たっぷりの二階建の宿です。料理も郷土の素材を生かした懐石料理四季折々の味をお楽しみ頂けます。イロリも好評
《アクセス方法》
JR飯田線天竜峡駅下車、車で約15分。送迎あり(要連絡)。
山みず季 URARA つたや (Yama Mizuki Urara Tsutaya)
山みず季 URARA つたや (Yama Mizuki Urara Tsutaya)
木曽, 木曽
JR中央本線、木曽福島駅(特急しなの号停車駅)下車 【改札口前の温泉旅館です】
《アクセス方法》
JR中央本線 木曽福島駅の目の前
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森 (Kasuga no Mori)
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森 (Kasuga no Mori)
佐久, 佐久
信州春日温泉は蓼科山の北山麓裾野にあり380年前からの歴史ある温泉です。湯量豊富でかけ流し、泉質はお肌がツルツルになることがお客様に好評。
《アクセス方法》
JR長野新幹線佐久平駅浅間口出口→バス望月・芦田行き約30分望月バスターミナル下車→バス春日温泉行き春日温泉下車→徒歩約2分
しんたく山荘 (Shintaku Sanso)
しんたく山荘 (Shintaku Sanso)
南牧, 南牧
清里駅・アクアリゾート清里まで送迎あり!飯盛山トレッキングやスポーツ合宿におすすめの野辺山高原の山荘です。
《アクセス方法》
JR小海線清里駅下車、車で約5分。
ガトーキングダム小海 (Gateaux Kingdom Koumi)
ガトーキングダム小海 (Gateaux Kingdom Koumi)
小海町, 小海町
八ヶ岳の麓松原湖高原の大自然の中で隣接するゴルフ・テニス・スキーのスポーツやトレッキング・山菜採り・きのこ狩り・温泉等と味覚が楽しめます。
《アクセス方法》
JR小海線小海駅→タクシー約20分
森の宿 遊星館 (Yuseikan)
森の宿 遊星館 (Yuseikan)
売木, 売木
愛知と長野の県境、茶臼山麓の静かな一軒宿。南信州の味覚をふんだんに使用したお料理。茶臼山天然温泉は内湯と庭園露天風呂で。
《アクセス方法》
飯田山本ICより約45分、名古屋ICよりグリーンロード系由で約1時間40分、伊勢湾岸・東海環状の場合豊田環八ICより約80分
富士屋 (Fujiya)
富士屋 (Fujiya)
青木, 青木
昔ながらの風情を残す山里のいで湯です。滑らかできめ細かい泉質の良さが自慢です。自然豊かな風景に囲まれた露天風呂で、心休まるひとときをどうぞ。
《アクセス方法》
JR長野新幹線上田駅お城口出口→千曲バス青木行き約30分青木下車→タクシー約5分
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】ランプの宿 高峰温泉 (Takamine Onsen)
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】ランプの宿 高峰温泉 (Takamine Onsen)
小諸, 軽井沢
標高2000m雲上の野天風呂。眼下に高峯渓谷そして遠くアルプスの山々が望め自然と一体感が味わえる。毎日自然体験プログラムが充実し楽しめます。
《アクセス方法》
JR長野新幹線佐久平駅下車、高峰高原行バスで約70分終点下車。冬期は雪上車送迎15分冬期(11月21日-4月20日)はアサマ2000スキー場で下車、雪上車15分(雪上車の運行時間があります)。 4月21日より宿まで車が入ります。   定期バスは下記の時間で毎日運行中です。     新幹線佐久平駅発→小諸駅経由→高峰温泉終点     朝   8:25→ 8:42→9:25     夕  13:22→13:45→14:28
望山亭ことぶき (Kotobuki)
望山亭ことぶき (Kotobuki)
鹿教湯温泉, 上田
5階建の和風旅館。食事は地の旬の素材を使った懐石料理。5階の展望露天風呂の夜は満天の星空が最高です。全館禁煙になっております。
《アクセス方法》
JR長野新幹線上田駅お城口出口→バス上田お城口バスから直通バス鹿教湯温泉行き約45分鹿教湯上下車→徒歩約2分
渋温泉 いかり屋旅館 (Ikariya Ryokan)
渋温泉 いかり屋旅館 (Ikariya Ryokan)
湯田中, 長野
創業100余年。素朴なぬくもりが心をそっと温めてくれるくつろぎの宿。小さな宿ならではの素朴さ大切に手作り料理の宿。
《アクセス方法》
電車ご利用の場合…長野電鉄・湯田中駅よりバス5分または、タクシー5分。お車の場合…上信越自動車道・信州中野ICより約20分。
山の宿 明治温泉 (Yamanoyado Meiji Onsen)
山の宿 明治温泉 (Yamanoyado Meiji Onsen)
北山, 茅野
明治温泉旅館のすぐ脇に流れるおしどり隠しの滝を一望できる絶景滝見半露天。渓流が奏でる自然の音を聞きながら、暫し時を忘れます。
《アクセス方法》
JR中央本線茅野駅東出口→バス渋の湯線奥蓼科行き約40分明治温泉入口下車→徒歩約5分
白樺湖ビューホテル (Shirakabako View Hotel)
白樺湖ビューホテル (Shirakabako View Hotel)
蓼科, 蓼科
四季折々豊かな表情を楽しめる白樺湖の畔に立つ伊東園ホテルズ。夕朝食は品数豊富なバイキング形式でご用意♪
《アクセス方法》
中央本線茅野駅より車山高原行き路線バスで約50分、西白樺湖下車徒歩4分。お車では中央道諏訪I.Cよりビーナスライン→諏訪I.C→出口を出て20号線を右折。152号線(大内街道)約40分。
旅荘 二葉 (Ryoso Futaba)
旅荘 二葉 (Ryoso Futaba)
諏訪湖, 諏訪
純和風旅館の当館は、美肌効果のある自家源泉が自慢です。また、諏訪湖や最寄駅まで徒歩5分圏内でアクセスもとても便利。
《アクセス方法》
電車:JR中央本線上諏訪駅下車、徒歩約5分。お車:中央自動車道諏訪ICよりお越し下さい。
浅間温泉 蔵造りの宿 東石川旅館 (Higashi Ishikawa Ryokan)
浅間温泉 蔵造りの宿 東石川旅館 (Higashi Ishikawa Ryokan)
浅間温泉, 松本
部屋食と源泉掛け流し100%!ゆったり入れる無料貸切風呂が人気Wi-Fi・加湿付空気清浄機は全室完備!
《アクセス方法》
松本駅からはバス、タクシーが便利です。バスは所要時間約20分(300円)タクシーは所要時間約15分(1800円位)です。お車でお越しのお客様は松本ICより約20分、上田駅からは三才山トンネル経由約1時間です。
ホテル サンプラザ栂池 (Hotel Sun Plaza Tsugaike)
ホテル サンプラザ栂池 (Hotel Sun Plaza Tsugaike)
小谷, 白馬
栂池高原スキー場、栂池自然園玄関口、ゴンドラ駅の近隣に立地する最適なホテル。サウナ付大浴場にて好評。
《アクセス方法》
JR大糸線白馬駅→バス約30分栂池高原下車→徒歩約5分
奥天竜不動温泉佐和屋 (Fudou Onsen Sawaya)
奥天竜不動温泉佐和屋 (Fudou Onsen Sawaya)
飯田, 飯田
牧歌的な古郷の風景の広がる中、日本調たっぷりの二階建の宿です。料理も郷土の素材を生かした懐石料理四季折々の味をお楽しみ頂けます。イロリも好評
《アクセス方法》
JR飯田線天竜峡駅→タクシー約15分
和みの湯宿なかやま (Nagami-no-Yuyado Nakayama)
和みの湯宿なかやま (Nagami-no-Yuyado Nakayama)
駒ヶ根, 駒ヶ根
光前寺の傍らに佇む全11室の温泉旅館です。日々の喧騒を離れて、小さな旅館ならではの特別な時間をゆっくりとお愉しみください。
《アクセス方法》
高速バス駒ヶ根→バス駒ヶ岳ロープウェイ線約10分切石公園下下車
ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん (ANA Holiday Inn Resort Shinano-omachi Kuroyon)
ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん (ANA Holiday Inn Resort Shinano-omachi Kuroyon)
大町, 大町
北アルプスの雄大な自然に抱かれたマウンテンホリデーリゾ-ト
《アクセス方法》
JR大糸線信濃大町駅→バス扇沢駅行き約16分日向山高原下車→徒歩約1分またはタクシー約16分※扇沢駅行きバスは冬季運休する場合があります
自由旅クラブ 木曽三河家 (Kiso Mikawaya)
自由旅クラブ 木曽三河家 (Kiso Mikawaya)
木曽, 木曽
ビジネス、観光にリーズナブルにご利用いただけるお宿です。「無料朝食&ドリンクバー」 「コミックコーナー」 「天然温泉大浴場」も完備しています。
《アクセス方法》
名古屋・大阪方面 中央自動車道 中津川ICから約90分(国道19号線)、東京方面 中央自動車道 塩尻ICから約60分(国道19号線)新宿駅西口より高速バスが運行しております。
上田温泉祥園・寿久庵 (Ueda Onsen Shoen Jukyuan)
上田温泉祥園・寿久庵 (Ueda Onsen Shoen Jukyuan)
上田駅, 上田
駅から近くビジネスや「風林火山」の観光にも便利な好立地。四季折々の料理や温泉、心のこもったサービスで常連も多いお宿です。
御宿 炭乃湯 (Suminoyu)
御宿 炭乃湯 (Suminoyu)
湯田中, 長野
炭の火の素朴な温もりを宿の心に、御宿 炭乃湯と名付けました。六階露天風呂・展望風呂の宿
《アクセス方法》
上信越道 信州中野ICより約20分、長野電鉄 湯田中駅よりタクシーで約8分
常盤館 (Tokiwakan)
常盤館 (Tokiwakan)
小諸, 軽井沢
登山電車で行く絶景露天風呂「雲の助」が特徴です。浴槽からは眼下に佐久平、蓼科、八ヶ岳、奥秩父のパノラマが広がります。
《アクセス方法》
JR北陸新幹線軽井沢駅→私鉄しなの鉄道小諸または長野行き約25分小諸駅下車→タクシー約15分
リゾートホテル蓼科 (Resort Hotel Tateshina)
リゾートホテル蓼科 (Resort Hotel Tateshina)
北山, 茅野
蓼科湖畔に佇み、散策に適した彫刻公園を併設している当館でゆったりとした時間をお過ごし下さい。
《アクセス方法》
JR中央東線茅野駅西口出口→バス北八ヶ岳ロープウェイ行き約30分リゾートホテル蓼科前下車→徒歩約0分
ペンションフルハウス (Pension Full House)
ペンションフルハウス (Pension Full House)
乗鞍, 松本
雄大な乗鞍岳のふもと、ずっと変わらないおもてなしの心がここにはあります。疲れた心と身体を癒すひとときを…上高地や白骨温泉のアクセスも便利!
《アクセス方法》
長野自動車道松本ICより高山・上高地方面より国道158号線へ。前川渡より県道乗鞍岳線へ左折。
レストラン&ホテル トロイメライ (Restaurant & Hotel Traumerei)
レストラン&ホテル トロイメライ (Restaurant & Hotel Traumerei)
白馬八方尾根スキー場, 白馬
24時間、すべての客室を空間ごとウイルス除菌!トロイメライでは安全な国産のオゾン除菌装置を全客室に導入いたしました。
《アクセス方法》
新幹線長野駅よりシャトルバス約60分、JR大糸線白馬駅タクシー約5分。長野道・安曇野I.C、上信越道・長野I.Cより約60分。
ホテル富貴の森 (Hotel Fukinomori)
ホテル富貴の森 (Hotel Fukinomori)
南木曽, 飯田
高台の自然の中に建ち天然木をふんだんに使いくつろぎを最優先に考えたホテルです。四季折々の自然の変化と旬の素材の料理と温泉をお楽しみください。
《アクセス方法》
中央線を利用して、南木曽駅下車で連絡いただければ当ホテルマイクロバスが無料・送迎をいたします。
ペンション アンメモリー (Pension Unmemory)
ペンション アンメモリー (Pension Unmemory)
長和, 蓼科
白樺湖から車で約8分の姫木平ペンション村にございます。数少ない天然温泉石風呂の宿。手作り料理と自家製パンが人気!サンルームでの食事も有
《アクセス方法》
JR中央本線茅野駅よりバス利用(約50分)。西白樺湖下車。車にて約15分。お車の場合、中央自動車道諏訪I.Cより約50分。
駒ヶ根温泉ホテル (Komagane Onsen Hotel)
駒ヶ根温泉ホテル (Komagane Onsen Hotel)
駒ヶ根, 駒ヶ根
駒ヶ根高原の 大自然に恵まれた 静かな温泉ホテルです。
《アクセス方法》
駒ヶ根インターより、車で3分。JR線駒ヶ根駅前より、ロープウエイ行きバス(切石公園)下車、
かたくらシルクホテル (Katakura Silk Hotel)
かたくらシルクホテル (Katakura Silk Hotel)
諏訪湖, 諏訪
2021年4月リニューアルオープン。新たな「かたくら」として生まれ変わります。皆様のお越しを心よりお待ちしております。片倉館徒歩1分
《アクセス方法》
JR中央東線上諏訪駅→徒歩約5分
黒部ビューホテル (Kurobe View Hotel)
黒部ビューホテル (Kurobe View Hotel)
大町, 大町
1997年新装当初と変わらぬ品質が保てるよう入念な手入れを心掛けております。やすらぎの宿として、心暖まるおもてなしでお出迎えいたします。
《アクセス方法》
JR大糸線信濃大町駅→バス扇沢行き約15分大町温泉郷下車→徒歩約8分
街道浪漫おん宿蔦屋 (Kaidou Roman Onyado Tsutaya)
街道浪漫おん宿蔦屋 (Kaidou Roman Onyado Tsutaya)
木曽, 木曽
温泉と木曽路観光を満喫できる宿。客前かまどで炊く郷土料理と創作和食「木曽街道旬彩ご膳」が召し上がれます。
《アクセス方法》
JR中央本線木曽福島駅→徒歩約15分またはタクシー約5分
かしわや本店 (Kashiwaya Honten)
かしわや本店 (Kashiwaya Honten)
別所, 上田
別所温泉は信州の鎌倉と呼ばれ数多くの神社仏閣が散在しており、和の館でお客様を大切にやさしくお迎えし料理に施設に四季が感じられる宿です。
《アクセス方法》
JR上田駅→私鉄上田交通別所線別所温泉行き約30分別所温泉駅下車→バス上田交通別所線各旅館行き約5分別所温泉下車→徒歩約11分またはタクシー約3分
木戸池温泉ホテル (Kidoike Onsen Hotel)
木戸池温泉ホテル (Kidoike Onsen Hotel)
志賀高原, 長野
光る春、薫る夏、涼し秋、冴ゆる冬、四季の彩に包まれて、季節を知り、旬を知り、自然の恵みを旅の思いでに。静けさが自慢の高原のいで湯の宿です。
《アクセス方法》
JR長野新幹線長野駅東口出口→バス長野電鉄志賀高原行き約70分木戸池バス停下車→徒歩約0分
露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで (Tsutsuji to Kaede)
露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで (Tsutsuji to Kaede)
北山, 茅野
天然温泉かけ流しとお料理の宿です。本館4室、別館は2室。本館には露天風呂、別館には個室展望風呂があります。TVにも度々でる気持ちのいい宿です
《アクセス方法》
※車利用:中央高速諏訪ICからビーナスラインピラタスロープウェイ方面へ。蓼科に入ると街路燈に番号がついています。番号91番、ビーナスライン添い右側です。
ルグラン軽井沢ホテル&リゾート (Le Grand Karuizawa Hotel & Resort)
ルグラン軽井沢ホテル&リゾート (Le Grand Karuizawa Hotel & Resort)
発地, 軽井沢
森の高台から雄大な浅間山と湖を臨む、軽井沢の自然と文化に彩られた地、ルグラン軽井沢ホテル&リゾート。極上の地での時間を存分にお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR北陸新幹線軽井沢駅南口出口→タクシー約15分
牧水苑 (Bokusuien)
牧水苑 (Bokusuien)
乗鞍, 松本
乳白色の温泉とけやき造りの小民家を移築した宿。
《アクセス方法》
JR上高地線新島々駅~バス(乗鞍高原温泉)行き(約60分)観光センター前駅下車~徒歩(約3分)
すわ湖苑 (Suwakoen)
すわ湖苑 (Suwakoen)
諏訪湖, 諏訪
全室より諏訪湖を望め、北沢美術館・温泉植物園に隣接し、間欠泉センターまで300mと散策に便利です。豊富な温泉を利用した露天風呂もあります。
《アクセス方法》
JR中央東線上諏訪駅→バス岡谷駅行き約10分中大和下車→徒歩約2分
細野館 (Hosonokan)
細野館 (Hosonokan)
白馬八方尾根スキー場, 白馬
北アルプスの目の前に位置し、気どらず素朴なあたたかな和風旅館です。四季を通じ、大自然と触れ合う事のできる“旅の友”として是非どうぞ!!。
《アクセス方法》
JR大糸白馬駅→バス白馬-八方ジャンプ台約3分八方バスターミナル下車→徒歩約2分
天空の城 三宜亭本館 (Tenku-no-shiro Sangitei-Honkan)
天空の城 三宜亭本館 (Tenku-no-shiro Sangitei-Honkan)
飯田, 飯田
パノラマ大浴場からは遠く南アルプスを望み、眼下に飯田市街をご覧頂けます。湯上がりには旬の素材を大切にした季節の会席膳をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR飯田線飯田駅→徒歩約15分またはタクシー約5分
白樺リゾート池の平ホテル (Ikenotaira Hotel)
白樺リゾート池の平ホテル (Ikenotaira Hotel)
蓼科, 蓼科
標高1450m、信州白樺湖畔のホテルです。澄んだ空気と、穏やかな湖のほとりで、思い思いの時間をお過ごしいただけますように。
《アクセス方法》
JR中央線茅野駅→バス白樺湖・車山行約50分東白樺湖下車→徒歩約1分
長野県について

長野県の魅力

長野県は、浅間山麓の軽井沢、穂高連峰に抱かれた上高地など歴史ある避暑地があり、野沢温泉や白骨温泉など有名温泉地も豊富です。

長野県の人気の観光地

長野県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「白糸の滝」「国宝 松本城」「軽井沢ショー記念礼拝堂」などがあります。

「白糸の滝」は、軽井沢を流れる湯川の源流である滝で、高さは3mほどだが幅が70mもあり、岸壁から浅間山の伏流水が白い絹糸のカーテンのごとく流れ落ちる美しい景観の場所です。

「国宝 松本城」は、現存する天守として、犬山城、彦根城、姫路城、松江城とともに国宝に指定されている名城で、北アルプスや美ケ原高原の山並みを背景に立つ松本市のシンボルです。

「軽井沢ショー記念礼拝堂」は、軽井沢を避暑地として世に紹介した、カナダ出身の宣教師A・C・ショーが、布教活動の拠点とした軽井沢最古の教会で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

長野県のご当地グルメ

長野県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、信州のそばがあります。信州のそばは、寒暖の差が激しく、やせた土地の長野に最適な作物で、戸隠そば、更科そば、富倉そばなど県内各地に有名そば処が豊富です。 長野県の名産品は、野沢菜でお土産にも人気があります。

長野県の季節ごとのおすすめ観光スポット

長野県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「薄紅色のコヒガンザクラが咲き誇る高遠城址公園」、 夏の観光スポットは、「打上げ数、規模とも全国屈指の諏訪湖祭湖上花火大会」、 秋には、「山田・五色・七味温泉が点在する松川渓谷の紅葉」、 冬は、「街中がイルミネーションで飾られる軽井沢のホワイトクリスマス」 がおすすめです。

長野県のその他のおすすめ情報

長野県には、白骨温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「白骨温泉」があります。

さらに表示
長野県のホテル・旅館の宿泊予約

長野県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、長野県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示