信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森 (Kasuga no Mori)
駐車場
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
コインランドリー
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
お客様の希望に応じた離乳食の用意
FAX
長野県の宿泊施設
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森を予約する
3.4
良い
17 件の総評
17 件の総評
3.5
すごく良い
立地の評価
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森 (Kasuga no Mori)
風呂
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
コインランドリー
駐車場
駐車場
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
コインランドリー
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
お客様の希望に応じた離乳食の用意
FAX
サービス | 3.3 |
レストランの数 | 3 |
立地の評価 | 3.5 |
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森のおすすめ情報・特徴は何ですか?
信州春日温泉は蓼科山の北山麓裾野にあり380年前からの歴史ある温泉です。湯量豊富でかけ流し、泉質はお肌がツルツルになることがお客様に好評。
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 02:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森に駐車場はありますか?
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森には、お客様が利用できる駐車場がございます。
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森には、レストランや食事処はありますか?
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森にはレストラン・食事処があります。
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森では、すべての客室で禁煙です。
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森の近くにはどのようなレストランがありますか?
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森は、ドライブインひらが、手打ちそば くう庵、 職人館などの有名な美味しいレストランがある佐久に位置しています。
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森周辺の人気観光スポットは何ですか?
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森は佐久にあるため、臼田宇宙空間観測所、うすだスタードーム、 真山家(大和屋)などの有名な観光スポットにも近いです。
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森から近い人気の観光スポットはどこですか?
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森は佐久にあり、内山ファームキャンプ場をはじめとする自然が豊かな観光地にも近いです。
信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの森のお風呂・温泉について教えてください?
2種類の天然温泉があり、入浴するとお肌がツルツルになると有名。男女ともに露天風呂とサウナがあります。
信州春日温泉は蓼科山の北山麓裾野にあり380年前からの歴史ある温泉です。湯量豊富でかけ流し、泉質はお肌がツルツルになることがお客様に好評。
3.5
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
夕食で、鯉を召し上がれない場合は、予約時にご連絡下さい。ペットの受入はできません。入浴時間は、5時~23時50分です。 12月~4月中旬は、スタットレスタイヤが必要です。
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
|閉じる
風呂
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
コインランドリー
お風呂”
大きな内風呂と露天風呂が良かったです。泉質も滑らかで洗い場も広々としており機会があればまた訪れてみたいと思います。
客室を見る
がっかりした”
布団自分で敷かされた、学生団体並みだった。食事は「松茸尽くし」で申し込んだが数片のかけらが出たでけ
客室を見る
露天風呂と紅葉”
温泉は源泉のままのぬるめと加熱の湯舟、露天もぬるめながらも景色は最高。 4回もはいってしまいました。 食事や建物は昭和でした。お値段なりに納得いくものです。
客室を見る
自然がいい”
周りが森で自然がいい
客室を見る
温泉が良い”
24時間入浴可能であればさらにいいが、温泉は大満足。学校の修学旅行等で使用するような雰囲気の宿泊所。
客室を見る
また来たい”
蓼科山を正面に見ながらのどかな里山の道をたどってきた道のどんずまり、人界と自然界の境の様なところです。部屋や浴場から見える美しい自然林。ブナの樹間に桜が咲き、芽吹いたモミジの緑がまぶしい。実に清々しい風景です。温泉は纏わりつくような浴感でいつまでもぽかぽかとよく温まります。人肌湯温の浴槽で長湯をするのがお気に入りになりました。食事もおいしくスタッフも親切。秋にもまた来ようかな。
客室を見る
セミナーハウス”
スポーツ合宿の団体と一緒でしたが、お風呂や食堂の利用時間を調整してかち合わないように工夫しているので、特にストレスなく過ごせました。ご飯は合宿向けにがっつりコース?華はないですが質実剛健という感じ。牛豚鶏のすき焼きは割り下がとてもしょっぱかったのを除いて、味付けもまあまあでした。お風呂は大小男女入れ替え制ですが、大はとても大きい、数十名でもOKという感じに対し、小は15人くらい入るといっぱい、脱衣所も狭いです。立ち寄り湯も受けているので、外来者とかち合うとちょっとストレスたまります。
客室を見る
浴場”
朝晩の入れ替え制で、内湯は熱めの湯とぬるめの湯がある。露天風呂はぬるめの湯かな。サウナも併設されており、十分満喫できた。
客室を見る
家族で楽しめる”
年越しに家族7名で宿泊しました。 食事はおせち料理のバイキングでお正月気分を味わえました。子どもにはおもちゃが付いていて、食後に遊んで時間をつぶしていたので、大人もゆっくり食事を楽しめました。 温泉には露天風呂があって広く、「熱湯」と「ぬる湯」があるので、大人は「熱湯」こどもは「ぬる湯」にゆっくり浸かることが出来ました。洗い場が滑りやすく子どもが転んでしまったので、改善して欲しいです。 体育館では卓球やバスケなど楽しめますが、ボールの空気が抜けていて、ほとんど使えなかったのが残念です。 プールもあるので、夏にまた泊まりたいです。
客室を見る
山の温泉”
低温の温泉(温湯)ですが沸かし湯(熱湯)に分かれていて両方堪能できる
客室を見る
泉質があってた”
お湯が肌にすいつく感じがして、温泉とても良かったです。また行きたい温泉です。ただ、空調機から煙草の臭いがして、吸わない私たちからすると、キツかったです。
客室を見る
★貸切風呂1時間&11時アウト★源泉掛流しの美肌の湯 和室”
家族で利用しました。 料理は大変満足でした。ちらし寿司だったので白米も出してくれました。 主人はちらしが苦手だったので大変助かりました。がちらしは手付かず チラシの場合は白米かチラシかをきいたら少し無駄がなくなるのかなとかんじました。朝食も沢山のおかずにバイキング バイキングにできるものはバイキングにしたら無駄がなくなるのではないでしょうか? そしてその分代金を下げて頂くといいかなと思いました。 布団は自分で引くという事ですが体が不自由でひけない場合もあります。案内時に自分でひく事になっているというのではなくそうなっていますが大丈夫ですかと一言そえてもいいかと思います。 貸切風呂も一般は朝9時までなので次の日の利用も良いかという案内もしていただけたらと思いました。 部屋は夜暖房の調節が出来ずとても熱く寝苦しかったです。
客室を見る
部屋”
予約後の確認画面では表示されないのですが、確か和室10畳トイレ付を予約したはずが、通された部屋は7.5畳トイレ無しで、経年劣化もあり、家族からは大ブーイングでした。 従業員のサービスは良かったと思います。
客室を見る
秋を楽しむ”
食事もおいしく、大浴場と露天風呂が良かった、また行ってみたい。
客室を見る