滋賀県の画像

【5名1室で泊まれる5人部屋プラン】滋賀県の宿・ホテル・旅館

【グループ特集】5名1室プラン

滋賀県をさらに冒険しよう


滋賀県 で人気の観光スポット

ミシガン クルーズ

滋賀県大津市浜大津5-1-1

ミシガンは、琵琶湖の南部を周遊する陽気な外輪船。気軽に湖上気分を味わえる。船内では観光案内や音楽ライブショーの他、軽食やビュッフェ料理など多彩な食事が楽しめる。また、最上階のスカイデッキから眺める360度のパノラマは、息を飲むような雄大さ。大津港の他、におの浜観光港、柳が崎湖畔公園港からも乗船できる...

観光船・屋形船・川下り・クルージング

三井寺(園城寺)

滋賀県大津市園城寺町246

朱鳥元年(686)創建、1300年以上の歴史をもつ湖国を代表する名刹。正式には長等山園城寺と呼ばれ、当寺を建立したと伝えられる大友与多王は、壬申の乱で近江朝を率いて敗れた大友皇子(弘文天皇)の皇子にあたる。度重なる戦火に見舞われ焼失したが、徳川家康や豊臣秀吉の正室である北政所などにより復興された。本...

社寺・教会

大津市歴史博物館

滋賀県大津市御陵町2-2

琵琶湖が一望できる展望ロビーがあり、展示室には膳所城や近江大津宮、大津宿などの臨場感あふれる模型がある。ほかに大津絵や浮世絵師・歌川広重の近江八景も展示。ビデオコーナーでは、ありし日の江若鉄道の映像などが楽しめる。所要40分。

博物館・科学館・資料館

元三大師堂(四季講堂)

滋賀県大津市坂本本町延暦寺内

比叡山延暦寺中興の祖・元三大師良源の住居跡と伝わる。康保4年(967)、村上天皇の勅命で四季に法華経が講義されたことから、四季講堂と呼ばれるようになった。現在は元三大師像を本尊としており、「横川のお大師さん」と親しまれる。

社寺・教会

石道寺

滋賀県長浜市木之本町石道

固く結んだふくよかな唇に、わずかに朱が残っている愛らしい姿の十一面観音立像(重要文化財)を本尊として安置している。作家・井上靖が、小説『星と祭』の中で観音像の姿を村の若い娘にたとえたことで有名。

社寺・教会

木之本地蔵院

滋賀県長浜市木之本町木之本944

古くから眼の仏として信仰を集める寺。寺には眼を患った人の身代わりに片目を閉じたカエルが棲むといわれ、境内のいたるところに「身代わり蛙」というカエルのお守りが奉納されている。境内の大地蔵は本尊の地蔵菩薩(秘仏)を写したもの。

社寺・教会

黒壁スクエア

滋賀県長浜市元浜町12-38

江戸時代に栄えた北国街道周辺に、今なお残る歴史的建造物を利用して構成される複合観光スペース。江戸~明治時代に造られた蔵や商家を生かしたショップ、ギャラリー、レストラン、カフェ、ガラス工房など約22軒が点在している。

歴史的建造物

余呉湖

滋賀県長浜市余呉町

賤ケ岳の北に位置する周囲約6.4kmの湖。羽衣伝説が残る地として知られ、水面が穏やかで周辺の山々を映すことから「鏡湖[きょうこ]」とも呼ばれている。ヨゴイチサイクリングやバードウォッチングが楽しめる。コイやフナ釣りのほか、冬はワカサギ釣りもできる。

湖沼・池

竹生島

滋賀県長浜市早崎町竹生島

長浜市の湖岸から約6km沖合に浮かぶ、周囲約2kmの島。巨岩の上に繁った緑の樹木が青い湖面に映えた姿は、「深緑 竹生島の沈影」として琵琶湖八景の一つに挙げられている。湖北地方の荒波を鎮める神の島としても信仰され、桃山文化の粋を集めた入母屋造りの本殿(国宝)がある都久夫須麻神社と、唐門(国宝)や五重石...

豊公園

滋賀県長浜市公園町

豊公園は、豊臣秀吉公の居城であった長浜城跡に広がる総合公園である。豊かな自然に囲まれ、季節ごとに桜や梅・藤の花が咲き、四季折々の風景を楽しむことができる。また、琵琶湖沿いからは幻想的な夕陽が鑑賞でき「日本の夕陽百選」に選ばれている。

公園

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



5名1室で泊まれる5人部屋プランのホテル・その他の宿タイプ

グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ (Grand Mercure Lake Biwa Resort & Spa)
グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ (Grand Mercure Lake Biwa Resort & Spa)
長浜, 長浜
2024年4月リブランドオープン都市と自然が交差する琵琶湖畔のスパリゾート
《アクセス方法》
JR東海道山陽本線大阪駅から約90分長浜駅下車西出口→徒歩約10分またはタクシー約5分
尾上温泉旅館紅鮎 (Onoe Onsen Ryokan Beniayu)
尾上温泉旅館紅鮎 (Onoe Onsen Ryokan Beniayu)
長浜, 長浜
眼前に竹生島を望む奥びわ湖畔に位置し、水辺にヨシ繁る野鳥の楽園です。全室半露天風呂、マッサージチェア付客室から眺める夕景は値千金です。
《アクセス方法》
JR北陸本線高月駅西出口→タクシー約10分
Racinehome針江 (Racine Home Harie)
Racinehome針江 (Racine Home Harie)
高島, 高島
湧き水を使った『かばた』を体験!まるでタイムスリップしたかのような日本の原風景が残る地で、都会では経験できない自然との戯れをお楽しみください
《アクセス方法》
国道161号線「新旭ランプ」で側道に入り北上700m約3分JR新旭駅から無料送迎有り
びわ湖花街道 (Biwako Hanakaido)
びわ湖花街道 (Biwako Hanakaido)
Oishi, 大津
文明開化の懐かしさをコンセプトにした「気ままにのんびりが叶うお宿」です。静寂漂う癒し空間にてくつろぎのひとときをお過ごしください。
《アクセス方法》
JR湖西線おごと温泉駅⇒無料送迎あり(当日要連絡)
永源寺温泉 八風の湯 (Eigenji Onsen Happuno-yu)
永源寺温泉 八風の湯 (Eigenji Onsen Happuno-yu)
東近江, 東近江
紅葉で有名な「永源寺」の門前に位置する天然温泉施設。四季の風景を感じることのできる大自然に囲まれた当館は心やすらぐ一日を提供致しております。
《アクセス方法》
JR琵琶湖近江八幡駅南出口→専用シャトルバス永源寺温泉行き約45分永源寺温泉下車→徒歩約0分
ダイヤモンド 滋賀 (Diamond Shiga)
ダイヤモンド 滋賀 (Diamond Shiga)
甲賀, 甲賀
新名神甲賀土山ICより15分!天然温泉・ゴルフ場・滋賀特産品をはじめとした食事など施設充実!大自然の中の滞在型リゾートホテル
草野旅館 (Kusano Ryokan)
草野旅館 (Kusano Ryokan)
長浜, 長浜
JR木之本駅から徒歩3分、木之本ICより車で3分とアクセス抜群!いつまでも心に残る真心こもる料理とおもてなしでお迎え。観音様巡りの拠点にも
《アクセス方法》
電車/JR北陸本線 木之本駅下車 徒歩約3分 お車/北陸自動車道 木之本ICより 国道8号線 / 県道303号線利用 (木之本交差点直進。JR線を越えて駅を過ぎてはじめての道を左折してすぐ。)
ラックホテル大津石山 (le Lac HOTEL Otsu-Ishiyama)
ラックホテル大津石山 (le Lac HOTEL Otsu-Ishiyama)
Oishi, 大津
JR琵琶湖線・京阪 石山駅南出口徒歩2分。JR京都駅から新快速利用で約13分。草津駅から約10分。大津ICから約10分。
《アクセス方法》
JR琵琶湖線石山駅南出口→徒歩約2分
ABホテル近江八幡 (AB hotel omihachiman)
ABホテル近江八幡 (AB hotel omihachiman)
近江八幡, 近江八幡
2018年9月グランドオープン。名湯めぐりの男女別大浴場、ネット接続無料!
《アクセス方法》
【電車】JR琵琶湖線 近江八幡駅下車 徒歩約2分 【お車】名神高速 竜王I.Cより国道8号線から県道326号線利用 近江八幡駅すぐ
クレフィール湖東 (crefeel koto)
クレフィール湖東 (crefeel koto)
東近江, 東近江
レストランからの夕陽が沈む景色はスタッフも毎回うっとり…八日市まで15分、彦根まで25分、竜王アウトレットへも名神高速で25分と至近☆
びわ湖畔 味覚の宿 双葉荘 (Hikone Lakeside Ryokan Futabaso)
びわ湖畔 味覚の宿 双葉荘 (Hikone Lakeside Ryokan Futabaso)
Toyosato, 彦根
びわ湖まで徒歩1分。彦根市内唯一びわ湖沿いにある旅館。美しい夕日とお食事、品質の高さにこだわった認証「近江牛」を使ったコースもございます。
《アクセス方法》
JR東海道線彦根駅正面出口→徒歩約30分またはタクシー約7分
多羅尾の家 (Tarao no Ie)
多羅尾の家 (Tarao no Ie)
甲賀, 甲賀
一日一組限定一棟貸し切り古民家宿!密を避け家族や仲間だけで、楽しく安心な時間を!関西全域、名古屋から1~2時間!気軽な近場旅にぴったりです。
《アクセス方法》
お車でお越しの場合は新名神信楽インターより車で30分、名阪国道大内インターより車で30分、京滋バイパス京都・大阪方面からは笠取I.Cで下車後車で40分
ビジネス旅館はざま (Business Ryokan Hazama )
ビジネス旅館はざま (Business Ryokan Hazama )
東近江, 東近江
八日市駅から7分市街地で有りながら静かな所です。ビジネスに観光に、女性一人でも安心してお泊り頂けます。露天岩風呂もご利用下さい。
《アクセス方法》
名神八日市ICから421号線を4km又は、JR近江八幡駅から近江鉄道八日市線で15分 徒歩7分。
近江八幡まちや倶楽部-文化と出会う、まちなかの宿 (MACHIYA CLUB OMIHACHIMAN -Culture & Stay-)
近江八幡まちや倶楽部-文化と出会う、まちなかの宿 (MACHIYA CLUB OMIHACHIMAN -Culture & Stay-)
近江八幡, 近江八幡
近江八幡伝統の工芸品やアートに触れる、地元資本の小さな町家ホテル。歴史が積み重なる空間で、心休まるひとときをどうぞ
《アクセス方法》
JR近江八幡駅北口ロータリーの6番乗り場よりバス乗車約8分 「八幡堀(大杉町)八幡山ロープウェー口)」下車後徒歩2分です。
浜湖月 (Hamakogetsu)
浜湖月 (Hamakogetsu)
長浜, 長浜
2016年5月新装オープン!豊公園(長浜城)びわ湖畔にある温泉料亭旅館。駅や港(竹生島行高速船)、市街地にも近く、観光拠点として最適。
《アクセス方法》
JR北陸本線長浜駅西出口→徒歩約10分※ 駅到着時に電話連絡にて送迎随時(9:00~20:00)
須賀谷温泉 (Sugatani Onsen)
須賀谷温泉 (Sugatani Onsen)
長浜, 長浜
小谷城の麓にひっそりと湧く秘湯。泉質は赤渇色のヒドロ炭酸鉄泉で天然かけ流し式。料理は四季折々の旬の味覚を生かした会席とお鍋を用意しています。
《アクセス方法》
JR東海道新幹線米原駅→JR北陸本線敦賀行き約20分河毛駅下車→徒歩約30分またはタクシー約5分
琵琶湖ほとりの貸切りコテージ はなれ山水 (Sansui Annex Cottage and Camp Site)
琵琶湖ほとりの貸切りコテージ はなれ山水 (Sansui Annex Cottage and Camp Site)
高島, 高島
水辺の景色は日本遺産、快水浴場特選のビーチが目の前の貸し切りコテージ。シンプルなコテージですが清潔感を大切にしています。ワンコもO.K
《アクセス方法》
JRマキノ駅より歩いて約15分。お車でお越しの場合、名神高速京都東ICより無料の湖西バイパスで約60分。北陸自動車道木の本ICより約25分。敦賀ICより約35分。
びわこ緑水亭 (Biwako Ryokusuitei)
びわこ緑水亭 (Biwako Ryokusuitei)
Oishi, 大津
おごと温泉の琵琶湖畔の旅館。おごと温泉の湯が配湯された露天風呂付客室や琵琶湖を見渡すテラスなど与えられた旅の疲れを癒す設計コンセプト。
《アクセス方法》
JR湖西線おごと温泉駅→送迎あり要TEL
休暇村 近江八幡 (Kyukamura Ohmi-Hachiman)
休暇村 近江八幡 (Kyukamura Ohmi-Hachiman)
近江八幡, 近江八幡
琵琶湖東岸に建ち、近江八幡市街にもほど近く観光地めぐりなどの拠点宿泊施設。
《アクセス方法》
JR東海道本線近江八幡駅北口出口→バス宮ヶ浜・休暇村行き約40分休暇村近江八幡下車→徒歩約1分
城下町彦根の町家 本町宿 (Hikone Honmachijuku)
城下町彦根の町家 本町宿 (Hikone Honmachijuku)
Toyosato, 彦根
彦根城から徒歩約3分、夢京橋キャッスルロードから徒歩約3分、彦根の城下町に町家宿が誕生!日本のこころ、彦根のよさを感じて下さい。
《アクセス方法》
JR彦根駅西口から直進、旭町交差点を左折、京町東交差点を右折し彦根城方面へ進み、たねやの前を通過し京橋交差点を左折し夢京橋キャッスルロードへ。ほっこりやとあゆの店きむらの間を右折し直進すると左手に当館
国民宿舎ビューロッジ琵琶 (Kokumin Shukusha View Lodge Biwa)
国民宿舎ビューロッジ琵琶 (Kokumin Shukusha View Lodge Biwa)
Oishi, 大津
万葉集に詠まれた真野浜にあり比良山系、沖島が一望できます。遠くは竹生島、伊吹山を望み季節の変化をお楽しみ下さい。大部屋の手配もOK♪
《アクセス方法》
JR堅田駅からローズタウン行きバス・真野浜下車、徒歩約7分
ウッディパル余呉 (Woody Pal Yogo)
ウッディパル余呉 (Woody Pal Yogo)
長浜, 長浜
アスレチックやパターゴルフ場などのレジャー施設を併用したアウトドア宿泊施設です。大自然の中に佇むコテージでゆっくり過ごしましょう!
《アクセス方法》
北陸自動車道木之本ICから国道365号線を北へ車で12分
白浜荘 (Shirahamaso)
白浜荘 (Shirahamaso)
高島, 高島
渚百選の1つ近江白浜の中央に位置し、観光会議研修のいずれも至使で、景勝を楽しみながら旬の味覚やレジャー、またラジウム泉など楽しめます。
《アクセス方法》
JR湖西線近江高島駅→タクシー約5分
ホテル レイク ヴィラ (Hotel Lake Villa)
ホテル レイク ヴィラ (Hotel Lake Villa)
甲賀, 甲賀
水のせせらぎが優しく迎えてくれる洗練の高原リゾート施設。
《アクセス方法》
JR東海道本線京都駅→JR東海道本線米原長浜行き約20分草津駅下車→JR草津線柘植行き約43分柘植駅下車→JR関西本線加茂行き約16分伊賀上野駅下車→タクシー約20分
グリーンパーク山東 鴨池荘・コテージ (Green Park Santo Kamoikeso Cottage)
グリーンパーク山東 鴨池荘・コテージ (Green Park Santo Kamoikeso Cottage)
米原, 米原
ダブルブッキング対策につき、月始めはOTAでの販売を停止(公式HP先行開始)いたしますのでご了承ください。
《アクセス方法》
お車でなければ、JRで近江長岡駅へお越し頂き、お迎えに上がります。(17時30分まで)遅くにINされる場合は送迎ができかねますので、その際は申し訳ございませんが、タクシーをご利用ください。(要予約)
甲賀流忍びの宿宮乃温泉 (Miyano Onsen)
甲賀流忍びの宿宮乃温泉 (Miyano Onsen)
甲賀, 甲賀
全館内、畳敷きにリニューアル!甲賀流忍術のふるさと、里山の風景に囲まれた一軒宿。冬は野天風呂で雪見風呂を楽しめることも
《アクセス方法》
JR御利用の場合、京都駅より約1時間、直通電車もあります。またお車利用の場合、名神栗東ICより国道1号線県道4号線経由。約40分です。また名阪国道上柘植ICより県道4号線で約20分と便利です。
県民共済ドーム長浜宿泊研修館(旧:長浜バイオ大学ドーム宿泊研修館) (Kenmin Kyosai Dome Nagahama Shukuhaku Kenshukan)
県民共済ドーム長浜宿泊研修館(旧:長浜バイオ大学ドーム宿泊研修館) (Kenmin Kyosai Dome Nagahama Shukuhaku Kenshukan)
長浜, 長浜
目の前は琵琶湖。★お得に宿泊♪合宿・ビジネス・家族・個人でもOK★
《アクセス方法》
JR北陸線田村駅下車徒歩10分。東海道新幹線米原駅よりタクシーで約8分。
グリーンホテルYes近江八幡 (Green Hotel Yes Omihachiman)
グリーンホテルYes近江八幡 (Green Hotel Yes Omihachiman)
近江八幡, 近江八幡
水郷めぐりで有名な近江八幡にあります。規模は小さいながらも温泉(人工)大浴場やレストラン、宴会場も完備する「しんせつ、やさしい」ホテルです。
《アクセス方法》
JR東海道本線近江八幡駅北出口→徒歩約8分
八日市ロイヤルホテル (Yokaichi Royal Hotel)
八日市ロイヤルホテル (Yokaichi Royal Hotel)
東近江, 東近江
◆2017年3月洋室全室リニューアル◆名神八日市ICより車で1分◆◆和室11畳(ファミリールーム)5名様までOK◆全室FI-WI・加湿器空気清浄機完備◆
《アクセス方法》
JR近江八幡駅より近江鉄道八日市駅下車、バスにて永源寺線妙法寺東口より徒歩3分。名神ハイウェイ高速バス利用は八日市I.C下車徒歩5分です。
ヴィラ山水 (Villa Sansui)
ヴィラ山水 (Villa Sansui)
高島, 高島
サニービーチ目の前。ペットと過ごせるお部屋を一部ニューアル。滋賀牛のお料理や琵琶湖のお散歩、食材をお持ち込みでの野外BBQが一年中楽しめます。
《アクセス方法》
JRマキノ駅より徒7分。お車の場合、名神京都東インターより湖西バイパスで約1時間。又は北陸自動車道、つるがインター、木之本インターより30分。
雄琴荘 (Ogotoso)
雄琴荘 (Ogotoso)
Oishi, 大津
近辺に文化財や史跡が数多く点在し比叡山を背に琵琶湖を一望。各所への交通アクセスも良い。小規模旅館だからこそできる食へのこだわりとおもてなし。
《アクセス方法》
JR湖西線おごと温泉駅→徒歩約18分またはタクシー約5分
亀の井ホテル 彦根 (Kamenoi Hotel Hikone)
亀の井ホテル 彦根 (Kamenoi Hotel Hikone)
Toyosato, 彦根
全室レイクビューの琵琶湖畔に建つ宿です。季節の食材や近江牛を使った料理をお楽しみ頂きながら、天然温泉でリフレッシュ!!
《アクセス方法》
JR東海道本線彦根駅西口出口→バス彦根駅バスターミナルからビューホテル・彦根港行き約10分亀の井ホテル下車→徒歩約0分
北近江観音路の隠れ宿 己高庵 (Kokohan)
北近江観音路の隠れ宿 己高庵 (Kokohan)
長浜, 長浜
琵琶湖の北「北近江」の静かな里山にひっそりと佇む隠れ宿。当庵料理長が腕を振るう「季節の会席」が自慢です。
《アクセス方法》
車・北陸道木之本ICより国道8号、303号経由で約15分。電車・JR北陸本線木ノ本駅東口より送迎致します。前日までに要予約。※最終午後5時30分まで
ホテルはちまん (Hotel Hachiman)
ホテルはちまん (Hotel Hachiman)
近江八幡, 近江八幡
★無料Wi-Fi・空気清浄器完備★JR近江八幡駅より徒歩5分。朝食は、和食バイキング。各室独立したゆったり入れるバス&トイレ!
《アクセス方法》
JR琵琶湖線・近江八幡駅より徒歩5分。名神高速道路・竜王ICより15分。
しずがたけ光明石之湯 想古亭げんない (Sokotei Gennai)
しずがたけ光明石之湯 想古亭げんない (Sokotei Gennai)
長浜, 長浜
一日四組限定。自然の中にひっそり佇む離れの隠れ家。奥琵琶湖、賤ヶ岳のふもとで地元産のものを中心としたお料理を。貸切の五右衛門風呂は木製と鉄製
《アクセス方法》
車以外/JR琵琶湖線長浜駅乗換え北陸線木之本駅約5分。駅から送迎可。車/名神高速道路米原JCT~北陸自動車道木之本IC~国道365号を北上、左側の当店看板を左折1500メートル右側
里湯昔話 雄山荘 (Satoyu Mukashibanashi Yuzanso)
里湯昔話 雄山荘 (Satoyu Mukashibanashi Yuzanso)
Oishi, 大津
びわ湖を見下ろす近江の里山にたつ旅館。露天風呂付客室が全55室。「現代の名工」受賞の料理長が地元食材にこだわったお料理が自慢です。
《アクセス方法》
JR湖西線おごと温泉駅から徒歩約15分、またはタクシーで約5分
茅葺の古民家風貸別荘 すずめのおやど (SUZUMENOOYADO)
茅葺の古民家風貸別荘 すずめのおやど (SUZUMENOOYADO)
Oishi, 大津
湖西にたたずむかやぶき屋根の古民家です。大きな囲炉裏を囲んでご家族やグループでお寛ぎ下さい。ペットを連れてのご利用も可能です。
《アクセス方法》
どちらの方面からも、車を利用して、「すずめのおやど」にお越しになるのが、最も便利で確実な方法です。
ペンション メタセコイア (Pension Metasekoia)
ペンション メタセコイア (Pension Metasekoia)
高島, 高島
観光、合宿、ビワイチの宿泊に御利用できます。弓道場、バーベキューテラスも完備しています。ライン公式アカウント http://lin.ee/7IEWJhD4
《アクセス方法》
北陸自動車道、木之本ICより約15分 JR湖西線マキノ駅よりバスで約5分 ご連絡頂ければ送迎しております。
フォレストヴィラ 夢寿々 (Forest Villa Yumesuzu)
フォレストヴィラ 夢寿々 (Forest Villa Yumesuzu)
高島, 高島
奥びわ湖の「メタセコイア並木」に一番近いお宿です! 夕食ではお箸で味わう和洋折衷の創作料理と美味しいワインや地酒をお気軽にお楽しみいただけます 朝は焼きたてパンの朝食です!
《アクセス方法》
お車の方は名神高速・京都東ICより湖西道路をマキノ高原方面へ70分。電車の方にはJRマキノ駅まで送迎致します、お泊りの前日迄にお申し出ください。お迎え時間は、「15:00~18:00」、直前プランは「16:50~18:00」です。なおメタセコイア紅葉時期の土日祝は「お迎えサービス」は行っておりません、タクシー(大津第一交通)又は路線バス(湖国バス・マキノ高原線・南牧野バス停下車)をご利用ください。
ホテル琵琶レイクオーツカ (Hotel Biwa Lake Otsuka)
ホテル琵琶レイクオーツカ (Hotel Biwa Lake Otsuka)
Oishi, 大津
ホテル目の前は雄大な琵琶湖、背後には比良山系が連なる風光明媚な地にある湖畔のリトリートホテルです。本館全室レイクビュー&マッサージチェア完備
《アクセス方法》
JR湖西線近江舞子駅→徒歩約5分
宿屋 きよみ荘 (Yadoya Kiyomiso)
宿屋 きよみ荘 (Yadoya Kiyomiso)
Oishi, 大津
ペット連れも気軽に泊まれるアットホームなお宿。琵琶湖の雄大な景色をバックにお散歩を楽しんでください。大型犬も大歓迎です。
《アクセス方法》
JR利用:JR湖西線 堅田駅下車お車利用:琵琶湖西縦貫道路 真野I.Cより、国道477号線へ 目標物:R161左折100m~右折400m~左折
暖灯館きくのや (Dantoukan Kikunoya)
暖灯館きくのや (Dantoukan Kikunoya)
Oishi, 大津
ほっとできる我が家のぬくもり。ふと時間を忘れる和みの佇まい。琵琶湖畔にある当館は、暖かいおもてなしでお客様をお待ちいたしております。
《アクセス方法》
JR湖西線おごと温泉駅→徒歩約20分またはタクシー約5分
びわ湖青少年の家+Active biwako center (Active Biwako Center)
びわ湖青少年の家+Active biwako center (Active Biwako Center)
高島, 高島
京都より車で約60分、JR近江高島駅より車で約5分と観光の中継地点にも便利♪湖上アクティビティ(有料/要事前予約)も充実!
《アクセス方法》
JR湖西線【近江高島駅】より車で5分/名神道【京都東IC】より湖西道路経由で約60分
今津サンブリッジホテル (Imazu Sun Bridge Hotel)
今津サンブリッジホテル (Imazu Sun Bridge Hotel)
高島, 高島
お部屋の窓からは四季折々に風情ただよう雄大な琵琶湖と朝日を眺める事ができます。竹生島観光や夏は湖水浴冬はスキーなどレジャーにも最適です。
《アクセス方法》
JR湖西線近江今津駅東出口→徒歩約15分またはタクシー約3分
おふろcafeニューびわこホテル (Ofuro Cafe New Biwako Hotel)
おふろcafeニューびわこホテル (Ofuro Cafe New Biwako Hotel)
Oishi, 大津
客室リニューアル!!格安価格のお部屋に天然ラドン温泉・駐車場(180台)シャトルバス(JR瀬田駅‐ホテル)全て無料でご利用頂けます。
《アクセス方法》
JRびわこ線瀬田駅南口出口→徒歩約15分またはタクシー約5分
余呉ふじとぴあ (Yogo Fujitopia)
余呉ふじとぴあ (Yogo Fujitopia)
長浜, 長浜
余呉湖ビュー★琵琶湖国定公園内、湖畔の美しい風景に囲まれた施設
滋賀県について

滋賀県の魅力

滋賀県は、琵琶湖を中心に坂本の延暦寺や日吉大社、大津の三井寺、石山寺などの名刹があり、周辺に点在するノスタルジックな街並みの近江八幡や長浜などの城下町も魅力的です。

滋賀県の人気の観光地

滋賀県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「延暦寺」「びわ湖バレイ」「彦根城」などがあります。

「延暦寺」は、延暦7年(788)に伝教大師・最澄が小堂を建て、一乗止観院と称したのが始まりで、東塔・西塔・横川エリアに、約150余りの堂塔が点在する天台宗の総本山です。

「びわ湖バレイ」は、本格派も初心者の雪遊びも、みんなが楽しめる多彩なゲレンデをもつスノーランドで、夏も山頂からの琵琶湖の眺めが絶景な避暑地として大人気です。

「彦根城」は、琵琶湖から直接引き込んだ堀をめぐらした城で、元和8年(1622)に井伊直継・直孝によって、約20年の歳月をかけ完成した、彦根藩・井伊家35万石の居城で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

滋賀県のご当地グルメ

滋賀県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、近江牛料理があります。近江牛料理は、やはり肉本来のうま味を味わえるステーキやすき焼きがおすすめで、約400年の歴史をもつ、日本で最も歴史のあるブランド和牛・近江牛は日本3大和牛と称される但馬牛、松阪牛と並ぶ最高峰の黒毛和牛の1つです。 滋賀県の名産品は、鮒寿しでお土産にも人気があります。

滋賀県の季節ごとのおすすめ観光スポット

滋賀県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「滋賀県有数の桜の名所・園城寺(三井寺)」、 夏の観光スポットは、「琵琶湖の夜空を彩るびわ湖大花火大会」、 秋には、「琵琶湖を望む絶好の紅葉ポイント・比叡山ドライブウェイ」、 冬は、「ローザンべりー多和田の約100万球を使用する体験没入型イルミ」 がおすすめです。

滋賀県のその他のおすすめ情報

滋賀県には、おごと温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「おごと温泉」があります。

さらに表示
滋賀県のホテル・旅館の宿泊予約

滋賀県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、滋賀県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示