岩手県の画像

【5名1室で泊まれる5人部屋プラン】岩手県の宿・ホテル・旅館

【グループ特集】5名1室プラン

岩手県をさらに冒険しよう


岩手県 で人気の観光スポット

続石

岩手県遠野市綾織町上綾織6地割

『遠野物語 第91話』に出てくる、幅7m、奥行5mの石に厚さ2mの巨岩が乗っている巨石遺構。古代人の墓とも、武蔵坊弁慶が持ち上げて作ったともいわれている。近くの羽黒神社にも巨石・羽黒岩がある。

石・奇岩

花巻温泉バラ園

岩手県花巻市湯本1-125

花巻温泉の敷地内にあり、かつて宮沢賢治により造られた南斜花壇の跡地に昭和35年(1960)に開園した。東北屈指のバラ園で450種、6000株のバラが5月下旬から10月中旬まで鮮やかに咲き続ける。花巻温泉で品種改良され登録された「ホット花巻」をはじめ全8種類のオリジナル品種のほか、イングリッシュローズ...

庭園・植物園・ハーブ園

花巻新渡戸記念館

岩手県花巻市高松9-21

国際平和に奔走した新渡戸稲造は、地域開発に貢献した新渡戸一族の子孫。ここでは彼の生涯や業績のほか、一族の歴史なども紹介している。初代北大総長の佐藤昌介や、りんごの科学的栽培法を確立した島善鄰[よしちか]らの資料なども展示。所要30分。

記念館

宮沢賢治イーハトーブ館

岩手県花巻市高松1-1-1

宮沢賢治に関するさまざまなジャンルの芸術作品、研究論文を数多く収集し、整理・公開している施設。1階の展示場では企画展を開催。ホールは講演会や研究発表等に利用し、ふだんは賢治作品アニメ等の映像を無料で上映。また、賢治の書籍、絵はがきなどを販売する売店、喫茶店もある。

博物館・科学館・資料館

宮沢賢治童話村

岩手県花巻市高松26-19

平成8年(1996)に賢治生誕100年を記念して建てられた。「賢治の学校」は、映像と音響で童話の世界を表現した施設。「賢治の教室」は、ログハウス5棟から成り、賢治童話に出てくる動植物について楽しく学べる。他に散策路の「妖精の小径」や「ふくろうの小径」山野草園も楽しく見学できる。

博物館・科学館・資料館

みちのく民俗村

岩手県北上市立花14-62-3

桜の名所・北上市立公園展勝地近くに位置する、北上川流域の古民家や歴史的建造物を復元・保存する野外博物館。約7万平方mの園内には、国指定重要文化財の旧菅野家住宅をはじめとする江戸時代建築の茅葺き民家10棟のほか、民俗資料館であり国登録有形文化財の旧黒沢尻高等女学校校舎や長屋門風演舞場などの歴史的建造物...

博物館・科学館・資料館

伝承園

岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1

遠野地方の農家の生活形態を再現し、重要文化財の菊池家曲り家、柳田國男に昔話を話した佐々木喜善[きぜん]に関する資料館などがある。御蚕神堂[おしらどう]には、1000体のオシラサマが祀られている。郷土料理を堪能できる御食事処も完備。その他、カッパグッズや遠野の名物が買える土産屋もある。

博物館・科学館・資料館

早池峰と賢治の展示館

岩手県花巻市大迫町大迫3-161

早池峰山の地質調査のため、賢治がたびたび訪れていた旧郡役所を、当時の写真をもとに改築。『猫の事務所』のモデルとなった建物。

博物館・科学館・資料館

未来都市銀河地球鉄道壁画

岩手県花巻市愛宕町

宮沢賢治の作品『銀河鉄道の夜』をイメージさせる壁画。日が落ちると、特殊塗料で描かれた幻想的な絵が浮かび上がって見える。ライトアップは年間を通じて日の入り(日没)から22時。

看板・インスタレーション・オブジェ

遠野市立博物館

岩手県遠野市東舘町3-9

展望台としても親しまれる鍋倉公園の入口にある。「遠野物語の世界」などの展示室に分かれている。遠野の歴史、文化などを分かりやすく展示する。所要1時間。

博物館・科学館・資料館

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



5名1室で泊まれる5人部屋プランのホテル・その他の宿タイプ

ゆこたんの森 (Yukotan no Mori)
ゆこたんの森 (Yukotan no Mori)
雫石, 盛岡
森に囲まれた檜と岩のお風呂が2024年8月に改修工事を経てリフレッシュオープン!木の温もり感アップ、大きな窓で解放感もアップ!森林浴をお楽しみいただけます。また最上階にある展望風呂からの眺望は格別!
《アクセス方法》
東北自動車道盛岡ICから国道46号線を秋田方面へ約15分、谷地交差点を右折し網張方面へ約15分。
大沢温泉山水閣 (Osawa Onsen Sansuikaku)
大沢温泉山水閣 (Osawa Onsen Sansuikaku)
Tono, 花巻
大沢温泉は山水閣の他に築200年の自炊部湯治屋からなり、異なる情緒を楽しみながら湯めぐりをお楽しみ頂けます
《アクセス方法》
JR東北本線花巻駅→バス新鉛温泉行き約30分大沢温泉下車→徒歩約0分
侍の湯 きのこ屋 (Kinokoya)
侍の湯 きのこ屋 (Kinokoya)
久慈, 久慈
当館は、本年 7月 25日をもちまして閉館致します。海を見下ろし朝日の見える壮大なロケーション♪ 【三陸復興国立公園】
陸中海岸グランドホテル (Rikuchu Kaigan Grand Hotel)
陸中海岸グランドホテル (Rikuchu Kaigan Grand Hotel)
釜石, 釜石
太平洋を望むと夕方は漁火、朝には真赤な太陽、風光明媚で自然が美しい。食事は釜石ならではの季節料理、安らぎと癒し、味わいに是非一度釜石へ。
《アクセス方法》
JR釜石線釜石駅→徒歩約25分またはタクシー約6分
蔵ホテル一関 (Kura Hotel Ichinoseki)
蔵ホテル一関 (Kura Hotel Ichinoseki)
一ノ関, 一ノ関
JR一ノ関西口から徒歩5分。吉野ひのき香る癒しの男女別大浴場・サウナを完備しており、蔵を改装した【蔵BAR EBISU】がお勧めです!
《アクセス方法》
JR東北本線一ノ関駅西口出口→徒歩約5分またはタクシー約1分
新安比温泉 静流閣 (Shin Appi Onsen)
新安比温泉 静流閣 (Shin Appi Onsen)
八幡平, 八幡平
東北自動車道安代ICより3分。北東北観光に最適地“薬湯”とも呼ばれている日本有数の強塩泉と、地場産品を多く使った会席膳で舌つづみを。
《アクセス方法》
JR東北線盛岡駅→JR花輪線大館行き約80分荒屋新町駅下車→徒歩約20分またはタクシー約4分
ホテル羅賀荘 (Hotel Ragaso)
ホテル羅賀荘 (Hotel Ragaso)
田野畑, 田野畑
お天気が良ければ朝陽に出会え、部屋の窓からは紺碧の海と白亜紀断層を眺め、自然のハーモニーで日々の疲れを癒す海辺のホテルです。
《アクセス方法》
JR東北新幹線盛岡駅→JR山田線宮古行き約125分宮古駅下車→私鉄三陸鉄道リアス線久慈行き約45分田野畑駅下車→徒歩約15分またはタクシー約3分
天然温泉ホテル&リゾートみどりの郷 (Natural Hot Spring Hotel & Resort Midori no Sato)
天然温泉ホテル&リゾートみどりの郷 (Natural Hot Spring Hotel & Resort Midori no Sato)
金ヶ崎, 奥州
★春はいちご狩り、冬はアイススケートなど季節のイベント盛りだくさん★当館自慢!春限定の紅白の『貸切いちご風呂』で貴重な体験を♪
《アクセス方法》
お車でおこしの場合、東北自動車道水沢ICより国道4号線を北上し、2つ目の信号を左折10分。
三陸花ホテルはまぎく (Sanriku Hana Hotel Hamagiku)
三陸花ホテルはまぎく (Sanriku Hana Hotel Hamagiku)
宮古, 宮古
太平洋の大パノラマが一望でき、四季折々の花と出逢う彩りと、きらめき溢れた笑顔いっぱいの花が咲くホテルです。
《アクセス方法》
JR釜石線釜石駅→私鉄三陸鉄道浪板海岸駅下車→徒歩約8分
御宿 末広 (Onyado Suehiro)
御宿 末広 (Onyado Suehiro)
西和賀, 西和賀
全館畳敷、和の感性を大事に、地域食材を生かした山里料理でおもてなし。
《アクセス方法》
JRほっとゆだ駅より岩手県交通バス湯川温泉行中ノ湯下車徒歩約1分 ※最終電車22時22分頃
平泉ホテル武蔵坊 (Hiraizumi Hotel Musashibo)
平泉ホテル武蔵坊 (Hiraizumi Hotel Musashibo)
平泉, 平泉
世界文化遺産登録のまち。歩いて巡れる「旅人の宿」。「癒し」「学び」「祈り」をコンセプトにした「感謝とおもてなし」。
《アクセス方法》
JR東北本線平泉駅正面出口→徒歩約13分またはタクシー約3分
浄土ヶ浜パークホテル (Jodogahama Park Hotel)
浄土ヶ浜パークホテル (Jodogahama Park Hotel)
宮古, 宮古
和の景観と四季の恵みあふれる当館は、名勝「浄土ヶ浜」の高台に位置し、浄土ヶ浜はもとより壮大な宮古湾と太平洋を眺望できるホテルです。
《アクセス方法》
バス106急行宮古→岩手県北バス浄土ヶ浜行き約15分浄土ヶ浜ビジターS下車→徒歩約5分
水沢翠明荘 (Suimeisou)
水沢翠明荘 (Suimeisou)
奥州, 奥州
格安2食付が5000円台~JR水沢駅徒歩約8分。大浴場は24時間営業!ランドリー・駐車場無料・チェックアウト~11:00。ビジネス出張にも最適!
《アクセス方法》
JR東北本線水沢駅より徒歩約8分。東北自動車道水沢ICより市役所方面へ向かい約10分。
せせらぎの宿 吉野屋 (Seseragi no Yado Yoshinoya)
せせらぎの宿 吉野屋 (Seseragi no Yado Yoshinoya)
西和賀, 西和賀
川のせせらぎと山里料理、気取らずふと立ち寄って知るくつろぎのひととき。
《アクセス方法》
JR北上線・ほっとゆだ駅よりバスで約10分です。お車の場合、秋田自動車道・湯田I.Cより約15分です。
休暇村 岩手網張温泉 (Kyukamura Iwate-Amiharionsen)
休暇村 岩手網張温泉 (Kyukamura Iwate-Amiharionsen)
雫石, 盛岡
千三百年の歴史を誇る名湯、網張温泉の一軒宿。小岩井農場や雫石盆地を見晴らす景観とともに白濁の硫黄泉と地産地消のバイキングをお楽しみください。
《アクセス方法》
JR東北新幹線盛岡駅→バス網張温泉線網張温泉行き約65分終点下車→徒歩約2分
奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭 (Soba-an Shizukatei)
奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭 (Soba-an Shizukatei)
平泉, 平泉
平泉唯一源泉掛け流しで10室だけの「美人度UPの湯宿」自家菜園で獲れた新鮮な野菜と打ち立てそばは絶品♪世界遺産平泉まで車で15分と観光に便利
《アクセス方法》
JR東北本線平泉駅→タクシー約20分
ペンション アーラ・ワッカ (Pension Aara-Wakka)
ペンション アーラ・ワッカ (Pension Aara-Wakka)
八幡平, 八幡平
オーナーが腕を振るう創作料理は八幡平の野菜たっぷり♪自家焙煎コーヒーや手作りスイーツも楽しめる安比高原の洋風ペンション
《アクセス方法》
花巻空港からバスで約90分。JR花輸線安比高原駅下車。お車の場合は東北自動車道松尾八幡平I.Cより国道282号線へ。
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷 (Bijin no Yu Sannosan Onsen Zuisenkyo)
美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷 (Bijin no Yu Sannosan Onsen Zuisenkyo)
一ノ関, 一ノ関
豊かな大自然に囲まれた閑静で和風情緒いっぱいの和風旅館です。野趣あふれる露天風呂と旬の味覚を存分にお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR東北新幹線一関駅→バス約30分瑞山線瑞泉閣前下車→徒歩約0分
悠の湯 風の季 (Haruka-no-Yu Kaze-no-Toki)
悠の湯 風の季 (Haruka-no-Yu Kaze-no-Toki)
Tono, 花巻
シックな空間が日常から離れくつろぎの世界へ誘う。開放感溢れる空間はまるで風がそよいでいるかのような心地よさ。大切な人と大切な季をお過し下さい
《アクセス方法》
いわて花巻空港→タクシー約30分
千貫石温泉 湯元 東館 (Yumoto Azumakan)
千貫石温泉 湯元 東館 (Yumoto Azumakan)
金ヶ崎, 奥州
源泉100%の豊富な湯量であふれる大浴場や風情豊かな露天風呂につかれば旅の疲れが癒されます。料理は地元ならではの旬の味覚が楽しめます。
《アクセス方法》
東北自動車道水沢ICから盛岡方面に向かい3つ目の信号を左折、道なりに直進し突き当りを右折後、約2km地点、水沢ICより約25分
祭畤(まつるべ)温泉 かみくら (Matsurube Onsen Kamikura)
祭畤(まつるべ)温泉 かみくら (Matsurube Onsen Kamikura)
一ノ関, 一ノ関
奥州平泉の奥座敷-自然に飛び込むアクティビティ、地産料理、美人の湯:祭時温泉など、神秘の地まつるべの魅力をご体感下さい
《アクセス方法》
仙台空港→私鉄仙台空港アクセス線仙台空港駅から仙台駅下車→JR東北新幹線一ノ関駅下車西口出口→タクシー約30分
山の神温泉 優香苑 (Yukaen )
山の神温泉 優香苑 (Yukaen )
Tono, 花巻
四季の彩りと木のぬくもりに包まれた、宮大工建築の湯宿。全館に格子模様の格天井や巧みな細工が施されており、ゆるやかな時間ご堪能いただけます。
《アクセス方法》
JR東北新幹線新花巻駅西口出口→JR釜石線花巻行き約9分花巻駅下車東口出口→バス湯口線新鉛温泉行き約30分山の神温泉下車→徒歩約3分
新清館 (Shinseikan)
新清館 (Shinseikan)
西和賀, 西和賀
山間を流れる小鬼ヶ瀬川沿いに佇む、昔ながらの湯治場です。渓流のせせらぎに静けさを感じてみませんか。
《アクセス方法》
電車利用:JR北上線/ほっとゆだ駅下車です。自動車利用:秋田自動車道・湯田ICより国道107、県道215線方面です。
休暇村 陸中宮古 (Kyukamura Rikuchu-Miyako)
休暇村 陸中宮古 (Kyukamura Rikuchu-Miyako)
宮古, 宮古
陸中海岸のほぼ中央に位置する公共の宿。永い年月をかけて波と風が作り出した壮大な景観と新鮮な三陸の海の幸を楽しめます。
《アクセス方法》
JR山田線宮古駅→バス休暇村行き約25分休暇村下車→徒歩約0分
竹あかりの宿 加賀助 (Takeakari no Yado Hotel Kagasuke)
竹あかりの宿 加賀助 (Takeakari no Yado Hotel Kagasuke)
雫石, 盛岡
2024年9月13日リニューアルオープン!嬉しいオールインクルーシブに、郷愁溢れる囲炉裏バイキングと竹の温もりに癒されるうぐいすの湯宿。
《アクセス方法》
JR秋田新幹線雫石駅正面出口→タクシー約15分
やすらぎの宿 廣洋館 (Yasuragi no Yado Koyokan)
やすらぎの宿 廣洋館 (Yasuragi no Yado Koyokan)
大船渡, 釜石
岩手・三陸海岸に位置し、目の前に太平洋を望む絶景の宿。ジャズが流れるロビー、穏やかな潮騒の音、ここには上質なやすらぎの空間が広がっています。
《アクセス方法》
JR東北新幹線盛岡駅東口出口→バス盛岡バスターミナルから大船渡行き約120分サンリア前下車→私鉄三陸鉄道盛駅から釜石行き約11分綾里駅下車→徒歩約15分
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 (ANA Crowne Plaza Resort Appi Kogen)
ANAクラウンプラザリゾート安比高原 (ANA Crowne Plaza Resort Appi Kogen)
八幡平, 八幡平
澄んだ空気と自然に囲まれた高原リゾートホテル。夏はホタル観賞や星空観賞、冬はホテル目の前のゲレンデでスキー・スノーボードをお楽しみください。
《アクセス方法》
JR東北新幹線盛岡駅→JR花輪線大館方面行き約60分安比高原駅下車→タクシー約10分(ホテル送迎サービスあり)
四季彩の宿 ふる里 (Furusato)
四季彩の宿 ふる里 (Furusato)
西和賀, 西和賀
手付かずの大自然に囲まれた閑静な一軒宿。源泉掛け流しの効能豊かな湯で癒される。北東北の食材を使い、自慢の創作料理が楽しめる。
《アクセス方法》
秋田自動車道・湯田ICよりJRほっとゆだ駅前を経由して湯川温泉方面へ約10分。
割烹旅館廣美亭 (Kappo Ryokan Hiromitei)
割烹旅館廣美亭 (Kappo Ryokan Hiromitei)
Tono, 花巻
花巻温泉唯一の割烹旅館で、三陸の海の幸、奥羽の山の幸、豊富な旬の素材を一流料理長により、本格会席料理としてお部屋で召し上っていただきます。
《アクセス方法》
JR東北新幹線新花巻駅正面出口→シャトルバス花巻温泉下車→徒歩約3分
ホテル偕楽苑 (Hotel Kairakuen)
ホテル偕楽苑 (Hotel Kairakuen)
雫石, 盛岡
落ちついた日本情緒あふれる和風数寄屋造りで、広々とした大浴場と露天風呂、料理自慢の宿です。
《アクセス方法》
JR東北新幹線盛岡駅→バス鴬宿温泉行き約50分鴬山荘前下車→徒歩約1分
八幡平マウンテンホテル (Hachimantai Mountain Hotel & Spa )
八幡平マウンテンホテル (Hachimantai Mountain Hotel & Spa )
八幡平, 八幡平
温泉と絶景で知られる八幡平。公認ガイドが在籍し、春・夏・秋はトレッキングや紅葉、冬はウィンタースポーツと1年を通じて山岳レジャーが愉しめる。
《アクセス方法》
JR東北新幹線盛岡駅北改札出口→岩手県北バス盛岡駅東口3番のりばから八幡平マウンテンホテ行き約90分幡平マウンテンホテ下車→徒歩約0分
いつくし園 (Itsukushien)
いつくし園 (Itsukushien)
一ノ関, 一ノ関
名勝厳美渓の畔に建つ当館は花に彩られた日本の宿。料理は地元の素材を贅沢に使い、渓流に面した温泉と露天風呂は格別。平泉観光の拠点に最適です。
《アクセス方法》
JR東北新幹線一関駅西口出口→バス岩手県交通厳美線一関駅前西口9番線から厳美渓行き約25分終点渓泉閣前下車→徒歩約3分
まごころと浜料理の宿 ホテル近江屋 (Hotel Oumiya)
まごころと浜料理の宿 ホテル近江屋 (Hotel Oumiya)
宮古, 宮古
三陸の海鮮食材を生かした料理が人気です!国指定名勝「浄土ヶ浜」まで車で15分。国道45号沿い、無料駐車場完備。送迎も承っております♪(事前予約)
《アクセス方法》
JR山田線宮古駅より車で約8分
館ヶ森高原ホテル (Tategamori Kogen Hotel)
館ヶ森高原ホテル (Tategamori Kogen Hotel)
一ノ関, 一ノ関
手サファリパークまで車で2分♪館ヶ森高原の大自然を味わえるホテル。館ヶ森高原豚や岩手短角牛、高原野菜などグルメも◎
《アクセス方法》
電車/JR東北新幹線一ノ関駅下車 車/東北自動車道一ノ関IC利用
岩手鶯宿温泉 源泉かけ流しの宿 川長(旧 川長山荘) (Iwate Oshuku Onsen Kawacho (Formerly: Kawacho Sanso))
岩手鶯宿温泉 源泉かけ流しの宿 川長(旧 川長山荘) (Iwate Oshuku Onsen Kawacho (Formerly: Kawacho Sanso))
雫石, 盛岡
木のぬくもりとやすらぎの純和風湯宿。元湯源泉全てのお風呂掛け流し。自然に囲まれ、心から豊かに癒されてのんびりできる、至福の休息を演出します。
《アクセス方法》
盛岡ICより車で25分、盛岡駅から車で40分、雫石駅から車で15分(予約制デマンドタクシーあり要問合せ)
グリーンピア三陸みやこ (Greenpia Sanriku Miyako)
グリーンピア三陸みやこ (Greenpia Sanriku Miyako)
宮古, 宮古
グリーンピア三陸みやこは陸中海岸の中央に位置し、本州最東端の街にあるホテルで全室から雄大な太平洋と朝陽がご覧になれます。
《アクセス方法》
JR山田線宮古駅→バス宮古から小本行き約43分グリーンピア三陸みやこ下車
湯の杜 ホテル志戸平 (Hotel Shidotaira)
湯の杜 ホテル志戸平 (Hotel Shidotaira)
Tono, 花巻
開湯300年の歴史を誇る名湯と、自然が造る景観と多彩な浴槽で温泉三昧を満喫!
《アクセス方法》
JR東北本線花巻駅→バス東北本線新鉛温泉、志戸平温泉行き約23分志戸平温泉下車→徒歩約2分
いこいの村岩手 (Ikoinomura Iwate)
いこいの村岩手 (Ikoinomura Iwate)
八幡平, 八幡平
コスパに自信アリ!東北自動車道西根インターから5分。温泉、観光、登山、スポーツ、会議研修、クラフト体験など、様々なご利用が可能です。
《アクセス方法》
JR盛岡駅→JR花輪線大館行き約40分大更駅下車→タクシー約10分
宮古ホテル沢田屋 (Miyako Hotel Sawadaya)
宮古ホテル沢田屋 (Miyako Hotel Sawadaya)
宮古, 宮古
陸中海岸の中心宮古市のほぼ中心街にあり、観光にビジネスに交通至便です。
《アクセス方法》
JR山田線宮古駅~徒歩(約10分)またはタクシー(約4分)
長栄館 (Choueikan)
長栄館 (Choueikan)
雫石, 盛岡
ホテル三右エ門 (Hanamaki-dai Hot Spa Hotel San-emon)
ホテル三右エ門 (Hanamaki-dai Hot Spa Hotel San-emon)
Tono, 花巻
開湯1200年の歴史を感じる源泉掛け流しの温泉と四季折々の会席料理。歴史を感じ、郷土料理に舌鼓。過ごす時間が満たされることを願って。
《アクセス方法》
JR東北新幹線新花巻駅~バス東北新幹線新花巻駅乗車(花巻・台温泉)行き(約35分)台温泉駅下車~徒歩(約3分)
arts color ~アースカラー~ (Arts Color)
arts color ~アースカラー~ (Arts Color)
八幡平, 八幡平
七色に光るレインボー風呂が人気◎全室キッチン付きの「新し館」と和風建築「和み館」滞在スタイルに合わせてお選びください♪
《アクセス方法》
八幡平または安代ICから車で約15分
御所湖温泉ホテル花の湯 (Hotel Hananoyu)
御所湖温泉ホテル花の湯 (Hotel Hananoyu)
雫石, 盛岡
源泉かけ流しの自然湧水。こんこんと溢れる湯量は心地よく、身体をポカポカ温めます。目の前は雄大な御所湖や岩手山でロケーションも抜群です。
《アクセス方法》
電車/JR田沢湖線 雫石駅下車 お車/東北自動車道 盛岡IC利用
たかむろ水光園 (Takamuro Suikoen)
たかむろ水光園 (Takamuro Suikoen)
Tono, 花巻
原風景が残る、水と光を活用した6万2千平方メートルの遠野の奥座敷。自然に囲まれた当館で、心と体の両面からパワーチャージ!
《アクセス方法》
JR遠野駅から車で約20分/釜石自動車道「遠野IC」から車で約20分/いわて花巻空港から車で約70分
花巻温泉 ホテル紅葉館 (Hanamaki Onsen Hotel Koyokan)
花巻温泉 ホテル紅葉館 (Hanamaki Onsen Hotel Koyokan)
Tono, 花巻
禁煙洋室フロアはスタイリッシュで機能的なデザインがファミリーに人気。開放感のある岩露天風呂でゆったりと、心に残る休日を。
《アクセス方法》
JR東北新幹線 新花巻駅→タクシー約20分
癒しの宿ロデム (Iyashi no Yado Rodem)
癒しの宿ロデム (Iyashi no Yado Rodem)
Kitakami River, 盛岡
つなぎ温泉を源泉かけ流しでお愉しみいただける当館は全室から御所湖が一望できて眺望抜群!さまざな部屋タイプがあり、長期滞在も可能です!
《アクセス方法》
盛岡ICより車で約15分 / 盛岡駅より路線バスにて約30分
八幡平ハイツ (Hachimantai Heights)
八幡平ハイツ (Hachimantai Heights)
八幡平, 八幡平
新緑、紅葉、雪景色と手つかずの八幡平やほのかに硫黄の香り漂う天然温泉を満喫できる宿。岩手のブランド前沢牛も手頃な価格で味わえます。
《アクセス方法》
JR花輪線大更駅→バス八幡平ロイヤルホテル行き約25分八幡平ハイツ前下車→徒歩約0分
渡り温泉 (Watari Onsen)
渡り温泉 (Watari Onsen)
Tono, 花巻
東北の素朴さや自然を満喫でき、館の所々に生花が飾られゆったりと落ち着ける雰囲気をかもし出しており、女性に優しいおもてなしを心がけております。
《アクセス方法》
JR東北新幹線新花巻駅→バス花巻駅前行き約30分花巻下車→バス湯口線新鉛温泉行き約25分渡り下車→徒歩約5分
ホテル森の風鶯宿 (Hotel Mori no Kaze Oshuku)
ホテル森の風鶯宿 (Hotel Mori no Kaze Oshuku)
雫石, 盛岡
秀峰岩手山を望む展望空中露天風呂は四季折々の景色をお楽しみいただけます。お祭り広場での民謡ショーは毎日開催です。併設大型庭園有
《アクセス方法》
JR東北新幹線盛岡駅→JR田沢湖線雫石行き約15分雫石駅下車→タクシー約15分
岩手県について

岩手県の魅力

岩手県は、奥州藤原氏の栄華を伝える平泉や宮沢賢治ゆかりの花巻、民話の里・遠野など、歴史と文化に彩られた土地柄で、断崖絶壁や奇岩が連なる陸中海岸の探勝も魅力です。

岩手県の人気の観光地

岩手県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「中尊寺」「毛越寺」「観自在王院跡」などがあります。

「中尊寺」は、嘉祥3年(850)に慈覚大師・円仁によって開山された天台宗の東北大本山で、堂宇の内外に金箔を押した「皆金色」の金色堂があることで有名です。

「毛越寺」は、災禍で焼失したが、かつては万宝を尽くした伽藍や堂塔40、僧坊500が建ち並んでいた古刹で、中尊寺と同じく慈覚大師・円仁が開いた天台宗の別格本山です。

「観自在王院跡」は、極楽浄土を表現したといわれる浄土庭園が残る藤原基衡[もとひら]の妻が建立した寺院跡で、平泉の世界遺産を構成する5つの構成遺産のひとつで、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

岩手県のご当地グルメ

岩手県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、ひっつみがあります。ひっつみは、水でこねた小麦粉の生地を、薄く延ばしながら手でちぎって鍋に入れ、野菜などと一緒に煮込んだ、岩手県北部から青森県にかけての伝統的な家庭料理です。 岩手県の名産品は、南部鉄器でお土産にも人気があります。

岩手県の季節ごとのおすすめ観光スポット

岩手県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「北上川沿いに約2㎞続く北上展勝地の桜並木」、 夏の観光スポットは、「水中花火が必見の田瀬湖湖水まつり 水・空中花火大会」、 秋には、「八幡平温泉郷から松川温泉にかけての松川渓谷の紅葉」、 冬は、「東北最大級・小岩井農場のイルミネーション」 がおすすめです。

岩手県のその他のおすすめ情報

岩手県には、花巻温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「花巻温泉」があります。

さらに表示
岩手県のホテル・旅館の宿泊予約

岩手県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、岩手県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示