石川県の画像

【プールがあるおすすめホテル】石川県の宿・ホテル・旅館

室内&屋外プールのある施設を集めました!

石川県をさらに冒険しよう


石川県 で人気の観光スポット

いこいの村能登半島

石川県羽咋郡志賀町志賀の郷温泉

遊園地やパークゴルフ場、体育館などが充実したレジャー施設(有料施設は100円~、9~16時)。レストランやバーベキューハウスのほか、宿泊施設もあるので、家族で一日中楽しむことができる。

テーマパーク・遊園地

世界一長いベンチ

石川県羽咋郡志賀町富来領家町

全長460.9m。なんと約1350人も座れる木製のベンチで、ギネスブックにも掲載されている。増穂浦の海岸線に沿って延々とつながっており、目前の海と空が夕焼けに染まる頃がロマンチック。

その他観光スポット

巌門

石川県羽咋郡志賀町富来牛下(巌門)

日本海の荒波が数千年かけてうがった幅6m、高さ15m、奥行き60mの大きな洞門。日本海の波の力強さと、能登の自然の厳しさを象徴する能登金剛の代表的な存在だ。洞門そばには、源義経が兄・頼朝の追手から逃れて身を潜めていたという伝説が残る大きな洞窟もある。

鍾乳洞・洞窟

のとじま水族館

石川県七尾市能登島曲町15-40

能登半島近海にすむ魚介類を中心に、約500種の生きものが飼育されている水族館。ジンベエザメやイルカ・アシカショーが大人気。イルカやアザラシ、カワウソとのふれあいも楽しめる。「のと海遊回廊」では、日本海側初となるプロジェクションマッピングの常時投影により海の中を歩いているような臨場感が味わえる。

水族館

花のミュージアム フローリィ

石川県羽咋郡志賀町赤住14字54番地1

花のミュージアムフローリィでは、四季折々に変化するさまざまなシーンが楽しめる。たくさんの草花たちの色、香り、みずみずしさに囲まれて、あなただけの癒しのひとときを満喫しよう。

庭園・植物園・ハーブ園

一本杉通り

石川県七尾市一本杉町

室町時代から続く風情あふれる商店街には、登録有形文化財に指定された明治~昭和建築の商家5軒が点在し、和ろうそくなど伝統工芸の店から、今風の作家の作品を扱う店まで幅広いジャンルが揃う。のんびり歩いてステキなものを見つけよう。

繁華街・町並み・散歩道

増穂浦海岸

石川県羽咋郡志賀町富来領家町~相神

約4km続く白砂青松の海岸。11~3月にかけてサクラ貝やニシキ貝といった小貝が流れ着くことで知られる。海岸沿いには、ギネスブックにも登録されたことがある全長460.9mの「世界一長いベンチ」もある。

岬・海岸・断崖

ヤセの断崖

石川県羽咋郡志賀町笹波

松本清張の小説『ゼロの焦点』の舞台として映画やテレビドラマに登場し、有名になった断崖。海面からの高さが35mもあり、断崖上に立つと足がすくむ。

岬・海岸・断崖

石川県能登島ガラス美術館

石川県七尾市能登島向田町125-10

七尾湾を見渡す高台にある美術館は、建築家・毛網毅曠の設計。風水の考えを取り入れたとてもユニークな構造で、まるで宇宙基地を彷彿とさせる前衛的な建築。館内にはピカソ、シャガールといった有名な芸術家のデザインをもとに、ヴェネチアで制作されたガラス造形作品や、ダリがドーム社と共同制作したガラス作品、色鮮やか...

美術館・ギャラリー

辻口博啓美術館 ル ミュゼ ドゥ アッシュ

石川県七尾市和倉町ワ部65-1

スーパーパティシエの辻口氏が出身地七尾に開いたミュージアムが辻口博啓美術館 ル ミュゼ ドゥ アッシュ。美術館では、長さ6mもの飴の壁画をはじめ、能登をテーマにしたシュークルダール(砂糖の飴の芸術作品)を鑑賞できる。パティスリーブティックではミュゼ600円や、のとミルクプリン425円などオリジナルス...

美術館・ギャラリー

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



プールがあるおすすめホテルのホテル・その他の宿タイプ

金沢 国際 ホテル (Kanazawa Kokusai Hotel)
金沢 国際 ホテル (Kanazawa Kokusai Hotel)
Chikaoka, 金沢
金沢市南部に位置する総合型シティホテル。金沢市街を一望できる全室28平米以上の広い客室、夏季に営業の屋外プールなど、観光やビジネスに最適。
《アクセス方法》
JR北陸本線金沢駅兼六園口→バス金沢兼六園口10番から30番南部車庫行き約40分金沢国際ホテル前下車→徒歩約1分
ゆけむりの宿美湾荘 (Yukemurinoyado Biwanso)
ゆけむりの宿美湾荘 (Yukemurinoyado Biwanso)
和倉, 七尾
お食事処「えん」は、落ち着いた和風モダンのたたずまい。当日選べる旬のメニューや四季折々の旬の味を存分にお楽しみ頂けます。
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅→バスJR和倉温泉から和倉温泉行き約5分和倉温泉下車→徒歩約5分
森の栖リゾート&スパ (Mori no Sumika Resort & Spa)
森の栖リゾート&スパ (Mori no Sumika Resort & Spa)
加賀, 加賀
森の中の隠れ家的な宿。客室から日本庭園の眺めが楽しめる。吟味された近海の魚介類を使用した料理は絶品。展望大浴殿からの眺望は180度パノラマ。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→加賀温泉バス加賀温泉駅前から温泉山中線行き約15分山代東口下車→徒歩約7分
日本の宿のと楽 (Notoraku)
日本の宿のと楽 (Notoraku)
和倉, 七尾
雄大な海と四季を彩る美しい自然に抱かれたここ和倉、能登に吹く風。美しく心に吹く風あたたかく日本の宿のと楽で旅の風情をご満喫ください。
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅→徒歩約20分またはタクシー約5分
ちりはまホテルゆ華 (Chirihama Hotel Yubana)
ちりはまホテルゆ華 (Chirihama Hotel Yubana)
羽咋, 金沢
広大な敷地に贅沢に佇むホテル。ゆったりできる18室と6棟の離れ。自家源泉掛け流し美肌効果のある琥珀色の湯。「渚ドライブウェイ」徒歩3分!
《アクセス方法》
【前日までの予約制】「羽咋駅~ホテルゆ華」の区間のみ(お迎え14:00~16:00/送り9:00~10:00)※ビジネスプランは御利用頂けません※JR七尾線は本数が少ないのでご注意ください
たがわ龍泉閣 (Tagawa Ryusenkaku)
たがわ龍泉閣 (Tagawa Ryusenkaku)
白山, 加賀
風呂自慢の宿です。自然人のための印象派温泉「田んぼの湯」が人気。男女共同のお風呂6ヶ所があり、入浴用の浴衣を着用していただきます。
《アクセス方法》
JR北陸本線小松駅西口出口→タクシー約20分
あえの風 (Aenokaze)
あえの風 (Aenokaze)
和倉, 七尾
季節感溢れるさわやかな寛ぎ。おひとりおひとりの自由を大切にしたおもてなし。あえの風では季の幸・海の幸・人の幸をたっぷりとお楽しみいただけます
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅正面出口→タクシー約5分
瑠璃光 (Rurikoh)
瑠璃光 (Rurikoh)
加賀, 加賀
「源泉瑠璃光」と呼ばれる山代温泉の源泉から名を受けた、瑠璃光。
《アクセス方法》
北陸新幹線・IRいしかわ 加賀温泉駅→北鉄バス山代・山中温泉行き約15分市之瀬神社前下車徒歩2分出口→徒歩約1分
いこいの村能登半島 (Ikoinomura Notohanto)
いこいの村能登半島 (Ikoinomura Notohanto)
志賀, 七尾
清潔感あふれる館内と能登の豊かな自然に囲まれた癒し空間♪家族連れに大人気“遊びの広場”、肌にやさしい温泉、海の幸満載のお食事が好評の宿です。
《アクセス方法》
能登空港→専用バス能登高浜行き約30分能登高浜下車→タクシー約5分
加賀片山津温泉佳水郷(アパホテルズ&リゾーツ) (Kaga Katayamazu Onsen Kasuikyo (APA Hotel & Resort))
加賀片山津温泉佳水郷(アパホテルズ&リゾーツ) (Kaga Katayamazu Onsen Kasuikyo (APA Hotel & Resort))
加賀, 加賀
全客室が柴山潟に面し、遠くは白山連峰を望み、和風建築にリゾートホテルの施設を配し、和と洋が自然に調和した、新しいタイプの旅館です。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約10分
雄山閣 (Yuzankaku (Yamashiro))
雄山閣 (Yuzankaku (Yamashiro))
加賀, 加賀
日本建築の粋を集めた豪華なロビーと、12mの大滝の流れ落ちる日本庭園がお出迎え。趣向を凝らした大浴場と、檜と岩の露天風呂をお楽しみください。
《アクセス方法》
JR北陸加賀温泉駅→バス山代・山中線山代・山中行き約10分山代東口下車→徒歩約3分
加賀屋 (Kagaya Ryokan)
加賀屋 (Kagaya Ryokan)
和倉, 七尾
日本の四季の移ろいを心ゆくまで感じていただける和風情緒あふれる宿でございます。能登路のひととき、どうぞごゆっくりおくつろぎ下さいませ。
《アクセス方法》
JR七尾線和倉温泉駅正面出口→タクシー約7分
ゆのくに天祥 (Yunokuni Tensyo)
ゆのくに天祥 (Yunokuni Tensyo)
加賀, 加賀
「自家源泉」と「引湯源泉」の2つの豊富な湯量と鮮度を誇る温泉で、趣の異なる3つの大浴場を男女時間帯入替にて「湯めぐり」をお楽しみ頂けます。
《アクセス方法》
JR・IRいしかわ鉄道加賀温泉駅南口出口→バス温泉山中線加賀温泉から山中温泉又は栢野行き約11分山代温泉東口下車→徒歩約1分
TAOYA和倉 (TAOYA Wakura)
TAOYA和倉 (TAOYA Wakura)
和倉, 七尾
目の前に海が広がるインフィニティ温泉を楽しむ温泉リゾートホテル
《アクセス方法》
JR北陸本線和倉温泉駅→タクシー約7分
かのや 光楽苑 (Kanoya Kourakuen)
かのや 光楽苑 (Kanoya Kourakuen)
加賀, 加賀
温泉街の中心。柴山潟に面し、全客室より湖が眺められます。湯量豊富な温泉が自慢の元湯の宿。日本海の新鮮な海の幸を用いたお料理が好評です
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約10分
吉田屋 山王閣 (Yoshidaya Sannoukaku)
吉田屋 山王閣 (Yoshidaya Sannoukaku)
加賀, 加賀
山代温泉で随一の源泉量を誇る老舗旅館。源泉かけ流しの貸切風呂や露天風呂でお寛ぎください。また、加賀伝来の味を大切にしたお料理も魅力です。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅~バス加賀温泉バス加賀温泉駅乗車(山代・山中)行き(約15分)山代温泉東口駅下車~徒歩(約15分)またはタクシー(約3分)
癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ (Hotel Arrowle)
癒しのリゾート・加賀の幸 ホテルアローレ (Hotel Arrowle)
加賀, 加賀
白山連峰と柴山潟を一望する高台に位置し、五感を癒す非日常の贅空間で豊潤な加賀の食彩をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約15分
リブマックスリゾート加賀山代 (LiVEMAX Resort Kaga-Yamashiro)
リブマックスリゾート加賀山代 (LiVEMAX Resort Kaga-Yamashiro)
加賀, 加賀
日本三名山霊峰白山が恵む豊かな自然と加賀百万石の歴史・文化に触れる旅
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約10分
山代温泉 みやびの宿 加賀百万石 (Kaga-hyakumangoku)
山代温泉 みやびの宿 加賀百万石 (Kaga-hyakumangoku)
加賀, 加賀
百万石だけが知っている、喜びに変わる雅の宿。
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約15分
大江戸温泉物語 ながやま (Ooedo-Onsen-Monogatari Nagayama)
大江戸温泉物語 ながやま (Ooedo-Onsen-Monogatari Nagayama)
加賀, 加賀
心安らぐ開放的な大浴場と創作バイキングを楽しむ湖畔の温泉宿柴山潟や白山の絶景とどこか懐かしい風景が広がる片山津温泉。
《アクセス方法》
小松空港→バス加賀温泉駅前下車→タクシー約8分
大江戸温泉物語Premium 加賀まるや(旧湯快リゾートNEWMARUYAホテル (Ooedo-Onsen-Monogatari Premium: Kaga Maruya (Formerly: Yukai Resort: New Maruya Hotel))
大江戸温泉物語Premium 加賀まるや(旧湯快リゾートNEWMARUYAホテル (Ooedo-Onsen-Monogatari Premium: Kaga Maruya (Formerly: Yukai Resort: New Maruya Hotel))
加賀, 加賀
霊峰白山と柴山潟を望む絶景と、お肌すべすべのお湯が自慢の癒し宿日本三霊山のひとつ
《アクセス方法》
JR北陸本線加賀温泉駅→タクシー約8分
満天ノ 辻のや (Manten no Tsujinoya)
満天ノ 辻のや (Manten no Tsujinoya)
小松, 加賀
名湯粟津の自家掘り天然温泉、四季を感じる広大な庭園、日本海の海の幸・加賀の山里の幸をお楽しみいただける温泉旅館です。
《アクセス方法》
小松空港→バス空港連絡線小松空港から小松駅行き約12分小松駅下車→バス粟津温泉・那谷寺行き約30分粟津温泉下車→徒歩約3分
石川県について

石川県の魅力

石川県は、加賀百万石の城下町・金沢など風情ある町並みと伝統文化が息づく歴史ある街で、和倉や山代・山中の温泉巡りも人気です。

石川県の人気の観光地

石川県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「兼六園」「金沢21世紀美術館」「輪島朝市」などがあります。

「兼六園」は、延宝4年(1676)、加賀藩5代藩主・前田綱紀の時代に最初の庭が造られて以来、代々の藩主によって形が整えられ、完成まで実に約180年の歳月を要したという名園です。

「金沢21世紀美術館」は、有料の展覧会ゾーンはここでしか出会うことができない作品も多く、気軽にアートに親しむことができる、兼六園や金沢城公園近くの観光ゾーンにある現代美術館です。

「輪島朝市」は、朝市通りには夜明けとともに近在から鮮魚や野菜を運んできた人が次々と露店を出し、朝8時頃には200軒近くの店が並ぶ、毎日立つ市は、輪島塗りとともに輪島の名物で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

石川県のご当地グルメ

石川県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、加賀料理があります。加賀料理は、加賀麩を使った治部煮や加賀レンコンのはす蒸し、寒ブリを輪切りにしたカブラ(カブ)に挟んで麹に漬け込んだかぶら寿司、鯛の唐蒸しなど、いずれも地元食材を使い、おいしく食べる工夫がなされた滋味豊かな料理ばかりです。 石川県の名産品は、輪島塗でお土産にも人気があります。

石川県の季節ごとのおすすめ観光スポット

石川県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「桜の名木が多い兼六園」、 夏の観光スポットは、「連日連夜、花火が打ち上る片山津温泉納涼花火まつり」、 秋には、「ブナ原生林の紅葉が感動的な白山白川郷ホワイトロード」、 冬は、「雪吊りと紅葉のライトアップが美しい金沢城公園」 がおすすめです。

石川県のその他のおすすめ情報

石川県には、和倉温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「和倉温泉」があります。

さらに表示
石川県のホテル・旅館の宿泊予約

石川県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、石川県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示