長野県の画像

【高級ホテル・高級旅館】長野県の宿・ホテル・旅館

るるぶトラベルのSTAR COLLECTIONでは、全国の高級ホテル・高級旅館を宿名などでお探しいただけます。高級ホテル・高級旅館の宿泊予約は【るるぶトラベル】のSTAR COLLECTION!

長野県をさらに冒険しよう


長野県 で人気の観光スポット

大座法師池

長野県長野市上ケ屋

飯綱高原の中心にある大きな池。はるか昔、巨人デーダラ法師が飯縄山に腰を下ろし、一歩足を踏み出したときの足跡に水がたまり、池になったと言い伝えられている。池をひと回りする遊歩道があり、20分で回れる。周辺にはキャンプ場、ボート場、フィールドアスレチック、テニスコートなどレジャー施設が点在し、さまざまな...

湖沼・池

野尻湖

長野県上水内郡信濃町野尻254

溶岩流でせき止められてできた野尻湖は、湖周約16kmと長野県内では諏訪湖に次ぐ大きさ。湖岸線が複雑で芙蓉の花に似ているため、別名・芙蓉湖とも呼ばれている。大正時代に外国人に見出された避暑地とあって、南西岸には国際村や別荘が広がり国際色豊かだ。4月下旬~11月中旬は、所要45分で一周する遊覧船「雅」「...

湖沼・池

飯山城址公園

長野県飯山市飯山2749

上杉謙信が信濃侵攻の戦略拠点として築いた城で、現在は復元された門や土塁、石垣などに当時をしのぶことができる。4月中旬~下旬には、ソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。

花見スポット

黒姫高原

長野県上水内郡信濃町野尻

その立ち姿から「信濃富士」とも呼ばれる黒姫山の東山麓に広がる黒姫高原。裾野に野尻湖を見下ろす、まさに自然の宝庫。冬は雄大な斜面が絶好のゲレンデとなる「黒姫高原スノーパーク」が開設し、夏場はスキーゲレンデを利用した「黒姫グリーンガーデン」として、一目100万本の色彩豊かなコスモスやダリアをはじめ、色と...

高原・湿原・森・林・木

長野市立博物館

長野県長野市小島田町1414川中島古戦場史跡公園内

川中島古戦場史跡公園内にある、長野の歴史・民俗を総合的に紹介する博物館。長野盆地の歴史と生活を、自然科学・人文科学の両面からとらえて展示。年代順に設けられた順路をたどって、長野盆地の成り立ちなどの映像を見ることができる。『一遍上人絵伝』に描かれた中世の善光寺の様子や川中島の戦いコーナー、江戸時代の山...

博物館・科学館・資料館

水野美術館

長野県長野市若里6-2-20

横山大観ら近代日本画の礎を築いた巨匠たちの作品を中心に戦後活躍した杉山寧、高山辰雄、平井郁夫らの作品500点を収蔵。上村松園、鏑木清方ら美人画も充実している。中でも飯田出身の菱田春草の作品は37点にのぼり、全国でも有数のコレクションを誇る。ロビーからは四季折々の表情を映す本格日本庭園のながめも楽しめ...

美術館・ギャラリー

野尻湖ナウマンゾウ博物館

長野県上水内郡信濃町野尻287-5

野尻湖で発掘された約4万年前のナウマンゾウやオオツノジカの化石、氷河時代の野尻湖人が使っていた石器や骨器が展示されている。高さ約2.8mのナウマンゾウとオオツノジカの実物大の復元像があり、その大きさは迫力満点。所要40分。

博物館・科学館・資料館

北斎館

長野県上高井郡小布施町小布施485

晩年に数回小布施を訪れ、多くの作品を残した浮世絵師・葛飾北斎の作品を展示。掛軸、版本、画帖、絵巻などのさまざまな肉筆画や版画などの展示は見ごたえがある。北斎の肉筆画である天井絵「龍」「鳳凰」が描かれた東町祭屋台と、天井絵「男浪」「女浪」が描かれた上町祭屋台の2基は長野県宝に指定されており、4枚の天井...

美術館・ギャラリー

日本スキー博物館

長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8270

日影ゲレンデに隣接するスキー専門博物館。明治44年(1911)、オーストリアの軍人レルヒが新潟県高田で兵士に本格的スキー術を教えてから現在に至るまでの歴史的な流れを、当時のスキー用具やさまざまな資料によって紹介している。またオリンピックのメダル、スキー関連のコレクション、スキー図書館など、興味深い展...

博物館・科学館・資料館

高橋まゆみ人形館

長野県飯山市飯山2941-1雪と寺の町公園内

人形作家高橋まゆみ(飯山市在住)の創作人形の常設展示施設。誰もがなつかしいと感じる日本のふるさといいやまを題材にし、ふるさとの原風景と人形の世界が同時に楽しめる。やさしいおじいちゃんおばあちゃんのほのぼのとした姿を感じさせる創作人形を常時100体展示。

美術館・ギャラリー

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



高級ホテル・高級旅館のホテル・その他の宿タイプ

旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン (Kyukaruizawa Kikyo, Curio Collection by Hilton)
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン (Kyukaruizawa Kikyo, Curio Collection by Hilton)
旧軽井沢銀座通り, 軽井沢
旧軽井沢の地に佇み、好奇心をかき立てその土地の魅力を感じるライフスタイルホテル。
《アクセス方法》
JR北陸新幹線軽井沢駅北出口→徒歩約15分またはタクシー約5分。または無料送迎利用約5~10分(要予約)無料送迎サービスはご宿泊者様限定です。
ホテル グランフェニックス 奥志賀 (Hotel Grand Phenix Okushiga)
ホテル グランフェニックス 奥志賀 (Hotel Grand Phenix Okushiga)
山ノ内, 長野
奥志賀の大自然に佇み、西欧文化のエッセンスを演出する高原リゾートホテル。お部屋はSTツインでも42平米の広さ、お食事は産地厳選のコース料理
《アクセス方法》
JR長野新幹線長野駅→バス急行志賀高原線長野駅東口から奥志賀高原行き約100分奥志賀高原下車→徒歩約0分
山野草の宿二人静 (Sanyaso-no-Yado Futarishizuka)
山野草の宿二人静 (Sanyaso-no-Yado Futarishizuka)
駒ヶ根, 駒ヶ根
南北100キロに及ぶ南アルプスを一望できる絶好のロケーション。開放感ある庭園露天風呂からは可憐に自生する四季折々の山野草をお楽しみ頂けます。
《アクセス方法》
JR飯田駒ヶ根駅→バスロープウェイ行き約15分駒ヶ根橋南下車→徒歩約0分
スカイパークホテル (Skypark Hotel)
スカイパークホテル (Skypark Hotel)
北山, 茅野
日本の名だたる山々に囲まれた高原リゾート車山。その雄大な眺望にヨーロッパ貴族の城館を彷彿とさせ、日常を忘れさせるリゾートシーンを演出。
《アクセス方法》
JR中央本線茅野駅西口出口→バス車山高原行き約60分車山高原下車→ホテル送迎車で3分
ゲストルーム ふる里村工芸館 (Guest Room Furusatomura Kogeikan)
ゲストルーム ふる里村工芸館 (Guest Room Furusatomura Kogeikan)
大町, 大町
信州割special【全国旅行支援】大町温泉郷のゲストルーム◇扇沢行・信濃大町駅行バス停まで徒歩5分!Wi-Fi完備
《アクセス方法》
電車の場合:松本駅からJR大糸線信濃大町駅(バス/タクシーで大町温泉郷へ。車の場合:中央道→長野道→安曇野IC→R148→大町温泉郷。東京からの高速バス:新宿~白馬ルートの大町温泉郷で下車
白馬 リゾート ホテル ラ ネージュ東館 (Hotel La Neige Higashi-kan)
白馬 リゾート ホテル ラ ネージュ東館 (Hotel La Neige Higashi-kan)
白馬八方尾根スノーリゾート, 白馬
白馬山麓の森に佇むヨーロッパ風の重厚でエレガントなスモールホテル。人気はジャクジーバス付のDXタイプ。信州創作フレンチも評判。ワインも豊富。
《アクセス方法》
JR長野新幹線長野駅東口出口→バス白馬行き約70分八方バスターミナル下車→タクシー約5分
ザ・プリンスヴィラ軽井沢 (The Prince Villa Karuizawa)
ザ・プリンスヴィラ軽井沢 (The Prince Villa Karuizawa)
軽井沢駅, 軽井沢
軽井沢の豊かな緑に包まれ、吹き抜ける高原の風を感じれば、気分は一気にリラックスモードに。
《アクセス方法》
JR北陸新幹線軽井沢駅南口出口→徒歩約10分またはタクシー約5分
山風荘 (Sanpuso)
山風荘 (Sanpuso)
千曲, 長野
家庭的なおもてなしと四季折々の旬の材料を使った会席料理で信州の味を楽しんで、天然温泉100%の掛け流しの湯でのんびりとおくつろぎ下さい。
《アクセス方法》
JR長野新幹線上田駅下車、しなの鉄道長野行きに乗換え戸倉駅下車タクシーで約6分。上信越高速道坂城ICから国道18号経由約15分(東京方面)長野自動車道更埴ICから国道18号経由約15分(名古屋方面)
ピッコロホテル オペラ軽井沢 (Piccolo Hotel Opera Karuizawa)
ピッコロホテル オペラ軽井沢 (Piccolo Hotel Opera Karuizawa)
信濃追分駅, 軽井沢
豊かな自然と音楽の館。オペラのヒロインにちなんだインテリア、貸切風呂や焼きたてパンをお楽しみください。全館禁煙のペンションです。
《アクセス方法》
しなの鉄道信濃追分駅が最寄り駅です。
ザ・プリンス 軽井沢 (The Prince Karuizawa)
ザ・プリンス 軽井沢 (The Prince Karuizawa)
軽井沢駅, 軽井沢
都内からアクセスの良い、森のドラマチックリゾート「軽井沢」に佇む特別なおもてなし空間。
《アクセス方法》
JR北陸新幹線軽井沢駅南口出口→タクシー約5分
長野県について

長野県の魅力

長野県は、浅間山麓の軽井沢、穂高連峰に抱かれた上高地など歴史ある避暑地があり、野沢温泉や白骨温泉など有名温泉地も豊富です。

長野県の人気の観光地

長野県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「白糸の滝」「国宝 松本城」「軽井沢ショー記念礼拝堂」などがあります。

「白糸の滝」は、軽井沢を流れる湯川の源流である滝で、高さは3mほどだが幅が70mもあり、岸壁から浅間山の伏流水が白い絹糸のカーテンのごとく流れ落ちる美しい景観の場所です。

「国宝 松本城」は、現存する天守として、犬山城、彦根城、姫路城、松江城とともに国宝に指定されている名城で、北アルプスや美ケ原高原の山並みを背景に立つ松本市のシンボルです。

「軽井沢ショー記念礼拝堂」は、軽井沢を避暑地として世に紹介した、カナダ出身の宣教師A・C・ショーが、布教活動の拠点とした軽井沢最古の教会で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

長野県のご当地グルメ

長野県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、信州のそばがあります。信州のそばは、寒暖の差が激しく、やせた土地の長野に最適な作物で、戸隠そば、更科そば、富倉そばなど県内各地に有名そば処が豊富です。 長野県の名産品は、野沢菜でお土産にも人気があります。

長野県の季節ごとのおすすめ観光スポット

長野県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「薄紅色のコヒガンザクラが咲き誇る高遠城址公園」、 夏の観光スポットは、「打上げ数、規模とも全国屈指の諏訪湖祭湖上花火大会」、 秋には、「山田・五色・七味温泉が点在する松川渓谷の紅葉」、 冬は、「街中がイルミネーションで飾られる軽井沢のホワイトクリスマス」 がおすすめです。

長野県のその他のおすすめ情報

長野県には、白骨温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「白骨温泉」があります。

さらに表示
長野県のホテル・旅館の宿泊予約

長野県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、長野県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示