蔵王の画像

【リフト券付宿泊プラン】蔵王の宿・ホテル・旅館

リフト券が付いてくるプランで、お得に楽しもう!【スキー・スノーボード特集】 ※一部割引券のみの場合もございます。詳しくはプラン内容をご確認ください。

蔵王温泉とは

蔵王連峰地蔵岳の西麓、標高900mに湧く温泉。蔵王への信仰登山の起点としての古い歴史をもち、湯治場としても知られていたが、蔵王スキー場ができてからはスキー基地としての色合いが濃い。樹氷で有名な冬にはスキーで、グリーンシーズンにはハイキングで、自然を満喫することができる。硫黄臭の漂う温泉街は、細い斜面の道の両側に老舗の旅館が立ち並び、宿泊施設は80軒以上もある大温泉地だ。共同浴場も3カ所ある。そのほか一度に200人は入れるという蔵王温泉大露天風呂もぜひ入ってみたい。蔵王エコーラインを利用して、蔵王のシンボルのカルデラ湖「お釜」見学も観光ルートに加えたい。
湯量
約5700リットル/分
泉温
45~66℃
源泉数
47
泉質
酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉など
効能
神経痛、筋肉痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、痔疾、慢性婦人病、美肌など
アクセス情報
電車の場合:
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで45分、バス停:終点下車
車の場合:
山形道山形蔵王ICから国道286号、県道53号・西蔵王高原ライン、県道21号経由18km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved

蔵王をさらに冒険しよう


蔵王 で人気の観光スポット

蔵王ロープウェイ

山形県山形市蔵王温泉229-3

起点の蔵王山麓駅から山麓線・山頂線を乗り継いで蔵王地蔵尊が鎮座する地蔵山頂駅まで運んでくれる。窓からは新緑、紅葉、樹氷と蔵王の大自然や雄大な朝日連峰を望める。夏期のみ条件によりペット可。

ロープウェイ・リフト・ゴンドラ

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



リフト券付宿泊プランのホテル・その他の宿タイプ

たかみや瑠璃倶楽リゾート (Takamiya Hotel Rurikura Resort)
たかみや瑠璃倶楽リゾート (Takamiya Hotel Rurikura Resort)
蔵王, 山形
雄大な蔵王の風景を眺めるマウンテンビューリゾート。見た目も華やかな旬彩和膳と蔵王温泉を満喫いただけます。蔵王グループ施設の湯めぐりが無料です
《アクセス方法》
JR山形新幹線山形駅東口出口→山交バス蔵王温泉行き約40分蔵王温泉ターミナル下車→徒歩約10分
JURIN (Jurin)
JURIN (Jurin)
蔵王, 山形
蔵王温泉の高台に位置する森に抱かれた高原ホテル。蔵王の三種の味覚を楽しめるご夕食。館内や高原で楽しめるアクティビティが充実しています。
《アクセス方法》
JR山形新幹線山形駅東口出口→山交バス蔵王温泉行き約40分蔵王温泉ターミナル下車→徒歩約15分