長崎の画像

【直前予約の空室カレンダー】長崎の宿・ホテル・旅館

ぎりぎりの予約でもお得なプラン、あります

長崎をさらに冒険しよう


長崎 で人気の観光スポット

オランダ坂

長崎県長崎市東山手町

かつては外国人居留地にある坂道はすべてオランダ坂とよんでいた。現在では、活水[かっすい]女子大右横の坂道が特に有名。レンガ塀が残る石畳の坂道は、雨に濡れるとなお一層情緒を増す。

観光道路

グラバー園

長崎県長崎市南山手町8-1

約3万平方mの敷地内に、居留地時代から現存する国指定重要文化財の旧グラバー住宅、旧リンガー住宅、旧オルト住宅のほか、市内に点在していた6棟の洋風建築を移築・復元。なかでも文久3年(1863)に建てられた旧グラバー住宅は現存する日本最古の木造洋風建築で、平成27年(2015)に世界文化遺産に登録。上か...

庭園・植物園・ハーブ園

崇福寺

長崎県長崎市鍛冶屋町7-5

寛永6年(1629)、明[みん]の僧・超然[ちょうねん]が創建した黄檗[おうばく]宗の寺院。竜宮城を思わせる朱塗りの山門が印象的。黄檗天井と称されるアーチ型天井をもつ入母屋造の大雄宝殿(国宝)や第一峰門(国宝)、鐘鼓楼(重要文化財)などの唐様の堂宇が立ち並ぶほか、境内には飢饉の際、住民を救うため作ら...

社寺・教会

稲佐山

長崎県長崎市稲佐町、大浜町、水の浦町、淵町ほか

長崎港を眼下に見下ろす標高333mの山。長崎市のランドマーク的存在で、夜景の人気フォトジェニックスポットとして有名。山上にはツツジの名所としても知られる稲佐山公園が整備され、市民のリクリエーションの場として親しまれている。稲佐山山頂展望台へは、山麓の淵神社駅から稲佐岳駅まで長崎ロープウェイが架かり、...

山・丘陵

日本二十六聖人記念館

長崎県長崎市西坂町7-8西坂公園内

豊臣秀吉のキリシタン禁止令によって処刑された26聖人の殉教地である西坂公園内に立つ記念館。26聖人や日本におけるキリスト教の歴史を分かりやすく紹介している。1階では聖フランシスコ・ザビエルや天正遣欧少年使節の副使・中浦ジュリアンの書簡をはじめ、潜伏キリシタン関連の十字架やメダイ、マリア観音、古地図な...

記念館

長崎県美術館

長崎県長崎市出島町2-1

運河を挟んで、スペイン美術や長崎ゆかりの美術を展示する美術館棟と、ミュージアムショップや情報コーナーなどがあるギャラリー棟の2棟が建つ。2つの建物を結ぶ空中回廊にはカフェも併設。運河を眺めながらゆっくりとお茶を楽しめる。屋上庭園は長崎港を一望できる憩いのスペース。

美術館・ギャラリー

風頭公園

長崎県長崎市伊良林3ほか

長崎の街を見渡せる風頭山山頂にあるこの公園は、坂本龍馬の銅像や司馬遼太郎の記念碑が立つことでよく知られており、毎年それぞれのファンが多く訪れている。また、この公園は長崎では「ハタ」とよばれる凧をあげて「けんか凧」を楽しむ場所としても有名。カラフルで大胆なデザインの凧を、空中でお互いにからませて相手の...

公園

サント・ドミンゴ教会跡資料館

長崎県長崎市勝山町30-1長崎市立桜町小学校敷地内

長崎市立桜町小学校敷地内にある、江戸初期の教会遺跡が見られる資料館。サント・ドミンゴ教会は、ドミニコ会のモラーレス神父によって建てられた教会。宣教活動をしていた薩摩からこの地に移転した折に、薩摩の教会堂を解体し移設。禁教令によってモラーレス神父が退去した後、壊された教会堂跡地に長崎代官末次平蔵の代官...

博物館・科学館・資料館

若宮稲荷神社

長崎県長崎市伊良林2-10-2

坂本龍馬を始め多くの志士達が参拝したことから勤皇稲荷(または勤王神社)と呼ばれている。毎年10月14・15日には白装束に狐の面をつけた若者が命綱なしで10m以上の高い竹竿の上で曲芸を行う「竹ん芸」が行われる。

社寺・教会

如己堂・長崎市永井隆記念館

長崎県長崎市上野町22-6

『長崎の鐘』『この子を残して』などを著した医学博士・永井隆が、晩年「己の如く隣人を愛せよ」という聖書の言葉から「如己堂」と命名した住居。自らも被爆しながら、被爆者の救護に尽力した。隣接の長崎市永井隆記念館では原稿など遺品を展示。所要30分。

記念館

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA

よくあるご質問

長崎空港の近くにある長崎の人気のホテル・旅館はどこですか?

長崎の長崎空港の近くに宿泊した宿泊客からは、大村マリーナホテル長崎インターナショナルホテル大村セントラルホテルの評価が高く、人気です。



長崎について

長崎の魅力

長崎は、江戸時代、唯一海外に門戸を開き、グラバー園や大浦天主堂などの洋館や教会が点在する異国情緒溢れる街で、幕末の史跡や夜景が絶景の稲佐山など見どころも多い観光都市です。

長崎の人気の観光地

長崎の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「平和公園」「出島」「眼鏡橋」などがあります。

「平和公園」は、像の高く掲げた手は原爆の脅威を、水平に伸ばした手は平和を象徴し、閉じた目は戦没者の冥福を祈っている、北村西望作の平和祈念像がある公園です。

「出島」は、寛永18年(1641)に平戸より移され、218年間、ヨーロッパとの貿易で唯一の窓口だったオランダ商館の跡地で、16棟の復元建物の見学が可能です。

「眼鏡橋」は、寛永11年(1634)に架設され、川面に映る姿が眼鏡のように見えることから名づけられました。中島川に架けられた石橋群の中では唯一の双円アーチ型の石橋で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

長崎のご当地グルメ

長崎へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、トルコライスがあります。トルコライスは、長崎生まれの洋食の定番で、トンカツ、ピラフ、ナポリタンをワンプレートに盛り合わせた、味のバリエーションとボリュームの両方が楽しめる地元でも人気のメニューです。

長崎のその他のおすすめ情報

長崎の名産品は、長崎ちゃんぽんで人気があります。

さらに表示
長崎のホテル・旅館の宿泊予約

長崎のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、長崎のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示