浜松の画像

【高級ホテル・高級旅館】浜松の宿・ホテル・旅館

るるぶトラベルのSTAR COLLECTIONでは、全国の高級ホテル・高級旅館を宿名などでお探しいただけます。高級ホテル・高級旅館の宿泊予約は【るるぶトラベル】のSTAR COLLECTION!

舘山寺温泉とは

浜名湖の東岸に位置する温泉。昭和33年(1958)湧出した比較的新しい温泉だが、以来急速に発展し、遊園地の「浜名湖パルパル」や「浜松市動物園」、「はままつフラワーパーク」などのレジャー施設が充実した浜名湖きっての観光スポットでもある。温泉名の由来となった舘山寺は、弘仁元年(810)に弘法大師が開いたと伝えられる古刹で、明治中期に曹洞宗舘山寺として再興された。湖岸に沿って宿泊施設が13軒ほど立つ。名産のウナギなど浜名湖産の魚介も人気。合計26種類の多彩な風呂を備えた県下最大級の日帰り温浴施設「浜名湖かんざんじ温泉 華咲の湯」も人気スポット。
湯量
66.6リットル/分
泉温
29.0℃など
源泉数
1
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、切り傷、慢性皮ふ病、痔疾、慢性婦人病など
アクセス情報
電車の場合:
JR浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉行きで45分、バス停:舘山寺温泉などで下車
車の場合:
東名高速舘山寺スマートICから5km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved

浜松をさらに冒険しよう


高級ホテル・高級旅館のホテル・その他の宿タイプ

クチコミ評価
おすすめ
料金の低い順
距離
高評価のクチコミ
オークラアクトシティホテル浜松 (Okura Act City Hotel Hamamatsu)
浜松駅(浜松)地図で場所を確認
  1. 駐車場
  2. サロン
  3. ランドリー
  4. 補助錠付き窓
  5. FAX
  6. 両替サービス
  7. イベント会場
  8. 車椅子対応共用トイレ
  9. +0
JR浜松駅に隣接し最高の立地条件と環境。212mのアクトタワーの高層階にある客室は素晴らしい眺望と快適な居住性を併せ持ちます。
4.3

クチコミ311件

1泊あたりの平均料金
¥ 33,265

浜松 で人気の観光スポット

磐田市旧見付学校

静岡県磐田市見付2452-1

明治8年(1875)に建てられた、現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎。大正11年(1922)までは小学校として、その後は裁縫女学校、病院などとして使われ、現在は教育資料館になっている。館内には、明治から大正にかけて使われた教科書や石盤、オルガンなどの他、民具や農具を展示。等身大の人形を置き、授業...

歴史的建造物

浜松市楽器博物館

静岡県浜松市中央区中央3-9-1アクトシティ浜松内

アクトシティ浜松内にある、世界中の楽器約1500点を展示する博物館。楽器が作られた時代背景や、音の出る仕組みをわかりやすく紹介。付属のヘッドホンで楽器の音が聴けるほか、体験ルームでは自由に楽器にふれられる。

博物館・科学館・資料館

ヤマハ発動機・コミュニケーションプラザ

静岡県磐田市新貝2500

「過去・現在・未来」と「コミュニケーション」をキーワードに、ヤマハ発動機とその製品を紹介する企業ミュージアム。歴史を築いた旧車の数々や最新の製品、そして未来に繋がる技術など、ヤマハ発動機に関するさまざまな情報や活動が集約されている。実際にオートバイに跨って音や振動を感じたり、船を動かす操船シミュレー...

博物館・科学館・資料館

浜名湖ガーデンパーク

静岡県浜松市中央区村櫛町5475-1

四季折々の植物やイベントが楽しめる浜名湖畔の緑豊かな静岡県営の都市公園。敷地面積は56万平方mと広大。ユニバーサルデザインの園内は、5万平方mの緑地広場が広がる西側エリア、展望塔や食事処などの施設が盛りだくさんの街のエリア、画家モネの自宅を模した庭園「花の美術館」や浜辺の観察園などが揃う里のエリアの...

公園

可睡斎

静岡県袋井市久能2915-1

応永8年(1401)恕仲[じょちゅう]禅師により創建された名刹。明治6年(1873)に秋葉寺[しゅうようじ]から火防の仏様・三尺坊大権現が移され、以来、秋葉信仰の総本山として参詣者を集めている。400年ほど前に当時今川家に人質になっていた徳川家康を和尚が救出。のちに浜松城主となった家康に招かれた和尚...

社寺・教会

目の霊山 油山寺

静岡県袋井市村松1

孝謙天皇の勅願寺で、大宝元年(701)に行基が創建。境内には、孝謙天皇の眼病を治したといわれる薬師様が祀られ、目の霊山として信仰されている。油山寺山門(重要文化財)や朱塗の三重塔(重要文化財)、本堂内の薬師如来厨子(重要文化財)、本堂・書院・方丈(静岡県文化財)、幹が松・枝葉が杉(県指定天然記念物)...

社寺・教会

浜松城

静岡県浜松市中央区元城町100-2

元亀元年(1570)、徳川家康が遠州攻略の拠点に築城。徳川の治世はここから始まったともいえ、その後代々の譜代大名が居城としたことから別名「出世城」とも呼ばれる。城跡は浜松城公園として整備。築城当時の姿を残す石垣の上には、昭和33年(1958)再建の天守閣がそびえる。天守閣内部では鎧や刀剣などを展示。...

歴史的建造物

法多山尊永寺

静岡県袋井市豊沢2777

神亀2年(725)、聖武天皇の勅命で行基が開いた名刹。本尊の正観世音菩薩像は由緒ある厄除観音として名高く、仁王門(重要文化財)から杉並木の参道は多くの参拝者で賑わう。江戸時代から伝わる「厄除だんご」も名物。

社寺・教会

初山 宝林寺

静岡県浜松市浜名区細江町中川65-2

約350年前に中国からの渡来僧・独湛禅師[どくたんぜんじ]によって創建された黄檗宗[おうばくしゅう]の寺院。境内には創建当初の面影を残すものが多く、仏殿・方丈は黄檗宗伝来初期の建物として国の重要文化財に指定。梁の武帝像や独特の中国明朝風様式は、大陸的な雰囲気を漂わせ、興味深い。境内には商売繁盛の石と...

社寺・教会

浜松市気賀関所

静岡県浜松市浜名区細江町気賀4577

慶長6年(1601)に徳川家康によって創設されたと言われる関所で、現在の建物は残存する資料をもとに平成元年度(1989)に再建されたもの。本番所などには等身大の人形が並び、当時の様子を再現している。展示棟である姫様館では、江戸期の駕籠や手形などの資料が展示されている。団体料金は20人以上100円、8...

遺跡・史跡・城址

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



浜松について

浜松の魅力

浜松は、徳川家康が長く居城としていたこともあり、浜松城をはじめ、数多くの史跡が残る地域で、広大な中田島砂丘やウナギで知られ、湖畔に湧く舘山寺温泉や遊園地、観光牧場などがある浜名湖が人気の観光エリアです。

浜松の人気の観光地

浜松の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「浜松城」「浜松市美術館」「うなぎパイファクトリー」などがあります。

「浜松城」は、元亀元年(1570)、徳川家康が遠州攻略の拠点として築城した城で、天守は戦後の再建だが、最上階の展望回廊からは浜松市内が一望できるビュースポットです。

「浜松市美術館」は、郷土ゆかりの作家の作品や浮世絵版画・中国陶磁器などを主に収蔵・展示する、市制60周年を記念して、浜松城公園の一角に開館した美術館です。

「うなぎパイファクトリー」は、うなぎパイ職人が手づくりする、パイの焼き上げや包装ラインを窓越しに見学できる、うなぎパイの美味しさの秘密に出合えるファクトリー で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

浜松のご当地グルメ

浜松へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、浜名湖のウナギ料理があります。浜名湖のウナギ料理は、秘伝のタレで焼き上げるのが基本。ウナギ養殖の発祥の地ともいわれ、浜名湖周辺は全国有数のウナギの産地で、周辺には創業100年を超える老舗店も数多いです。

浜松のその他のおすすめ情報

浜松の名産品は、ウナギで人気があります。

さらに表示
浜松のホテル・旅館の宿泊予約

浜松のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、浜松のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示