西山温泉とは
南アルプスの最高峰・北岳を源流とする早川の渓谷沿いに湧く山間の温泉。その歴史は古く、1300年前の慶雲年間(704~708)の開湯と伝わる。かつて徳川家康や武田信玄も訪れたことがあると伝わる由緒あるいで湯だ。全館源泉かけ流しの西山温泉「慶雲館」がもてなしに定評ある名旅館として知られる。古くから胃腸の名湯として知られていたが、開湯1300年記念の温泉掘削でさらに良質の温泉が湧出した。西山温泉には、他にも湯治向きの宿「蓬莱館」もある。日帰り入浴施設は、3kmほど南に「西山温泉 湯島の湯」がある。3種の露天風呂があるのが自慢で、コテージで宿泊も可能だ。
湯量
約2000リットル/分
泉温
41~52℃
源泉数
8
泉質
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉など
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、胃腸病、高血圧症、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、糖尿病、痔疾、慢性婦人病、美肌など
アクセス情報
電車の場合:
JR身延駅、または下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで1時間~1時間30分、バス停:湯島の湯、西山温泉下車
車の場合:
中央道甲府南ICから国道358号・139号・300号経由78km。または中部横断道増穂ICから国道52号、県道37号で34km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
早川をさらに冒険しよう
ゴールデンウィーク特集のホテル・その他の宿タイプ
クチコミ評価
おすすめ
料金の低い順
距離
高評価のクチコミ









全館源泉掛け流しの宿 西山温泉慶雲館 (Nishiyama Onsen Keiunkan )
早川(早川)地図で場所を確認- 無料駐車場
- バー
- シャトルサービス
- 大浴場
- 露天風呂(男女別または交代制)
- 風呂
- カラオケ
- 囲碁
- +0
西暦705年に開湯した西山温泉。2011年2月ギネス社「世界最古の温泉宿」に認定。毎分1635L、湯温52度。全館客室風呂、給湯に至るまで源泉掛流し
4.6
クチコミ132件
1泊あたりの平均料金
¥ 95,911




古民家の宿おおくら (KOMINKANOYADO OOKURA)
早川(早川)地図で場所を確認- インターネットアクセス(無料)
- 無料駐車場
- シャトルサービス
- 日本語
- +0
古民家ストーブハウス早川集落アグリツーリズム、四季の旬菜とあそび体験、春夏秋冬☆お手伝いお土産☆農泊でリフレッシュ
早川 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA