白石の画像

【朝食付】白石の宿・ホテル・旅館

1泊朝食付きのプランです。

白石をさらに冒険しよう


白石 で人気の観光スポット

壽丸屋敷

宮城県白石市中町48-5壽丸屋敷

紙問屋や雑貨商などを営んでいた豪商・渡辺家の屋敷。土蔵造の店蔵は明治中期、母屋と金庫蔵は大正12年(1923)に建てられたもので、和洋折衷の造りが特徴。なかでも、玄関欄間のベネチアンガラスや店蔵の棚階段は見もの。

その他建物

滝見台

宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林地内

澄川にかかる3つの滝を遠景に見下ろす展望台。落差53.5mの不動滝と、日本の滝100選に選定されている3段の合計落差が181mという三階滝が谷間の渓谷に映える。冬期は積雪のため展望台見学不可。

タワー・展望施設

御釜

宮城県刈田郡蔵王町宮城県蔵王国定公園内

熊野岳・刈田岳・五色岳の3峰に囲まれた、直径約325m・水深約27mの円型の火口湖。湖面はエメラルド色の水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気。樹氷とともに蔵王の象徴となっている。一定の深度を超すと水温が上がるという特殊双温水層をもち、湖水は強酸性のため魚類は生息していない。

湖沼・池

駒草平

宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林地内

高さ10cm足らずで可憐なピンクの花を咲かせる高山植物、コマクサが群生する。見ごろは6月下旬で、付近の眺望もよい。

高原・湿原・森・林・木

みやぎ蔵王こけし館(蔵王町伝統産業会館)

宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36-135

東北各地の伝統こけしを集めた資料館。地元遠刈田系こけしの名工の作品や、こけし作りの歴史資料を各系統別に展示。併設の工房では実演の見学や、絵付け体験(1本750円、所要30~40分。要予約)ができる。裏手にはこけし工人の集落、新地こけしの里がある。所要40分。

博物館・科学館・資料館

国営みちのく杜の湖畔公園

宮城県柴田郡川崎町【南地区】小野二本松53-9、【北地区】川内向原254

東北唯一の国営公園。蔵王連峰を背景に、釜房湖湖畔に広がる総面積約647万4000平方mという広大な公園。芝生広場や美しい花壇、多彩な遊具、東北六県の古民家を移築したふるさと村のある文化と水のゾーン「南地区」と、農業体験や動物とのふれあい、キャンプや自然観察ができる健康と緑のゾーン「北地区」、山の自然...

公園

阿武隈ライン舟下り

宮城県伊具郡丸森町下滝12

丸森駅から車なら、3分程の丸森町観光交流センター前に乗船場がある。4km上流の観音様から下流の丸森橋まで1日4便、所要約70分の周遊コースがある。周遊コースは、3日前までに公式サイトから予約可能。

観光船・屋形船・川下り・クルージング

傑山寺

宮城県白石市南町2-7-20

片倉家の菩提寺で、初代片倉小十郎景綱の墓標と伝わる一本杉も見られる。歴代の正室、片倉家にゆかりの深い家臣の墓などがある。

社寺・教会

みやぎ蔵王すみかわスノーパーク

宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内

「テレインパーク」、「バックカントリー」、「樹氷めぐり」、「スノーシュートレッキング」など、多彩な遊びを提供しているスキー場。リフト券がセットになった「UNDER 22 GOGOパック前売券」がお得。平成29年(2017)冬シーズンより登場した「#雪山ガールパック」では、仙台からの往復送迎バス、リフ...

スキー・スノボ

みやぎ蔵王七ケ宿スキー場

宮城県刈田郡七ケ宿町侭ノ上129

どこか昔なつかしい雰囲気が漂うアットホームなスキー場。平均斜度7度のなだらかで超ワイドな初級コース「侭の上[ままのうえ]ゲレンデ」は初心者やキッズの練習にぴったり。また、場内には無料のソリ乗り場や靴を脱いでゆっくり休める休憩室もあるので、小さい子ども連れでも安心して過ごすことができる。

スキー・スノボ

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



朝食付のホテル・その他の宿タイプ

湯元不忘閣 (Yumoto Fubokaku)
湯元不忘閣 (Yumoto Fubokaku)
川崎, 白石
450年の歴史の宿。数々の有名な小説の舞台となりました。静かな山間の中で、何百年も流れ続けた湯にひたり、都会の疲れをいやして下さい。
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→バス宮城交通遠刈田温泉行き約40分宮城蔵王ロイヤルホテル下車→タクシー約10分
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】湯元不忘閣 (Yumoto Fubokaku)
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】湯元不忘閣 (Yumoto Fubokaku)
川崎, 白石
450年の歴史の宿。数々の有名な小説の舞台となりました。静かな山間の中で、何百年も流れ続けた湯にひたり、都会の疲れをいやして下さい。
《アクセス方法》
東北新幹線 白石蔵王駅 ミヤコーパス遠刈田温泉行 アクティブリゾーツ宮城蔵王バス停下車 送迎あり無料 所要時間15分(要予約)★東北復興支援 JR東日本テレビCM 行くぜ、東北。の舞台となりました。★EV充電スタンド設置いたしました。200V普通充電器タイプ。■ 日本語以外の対応は出来ませんのでご了承下さいませ。■ 貸切半露天風呂 「亥之輔の湯」開湯いたしました。■当館では、お泊まりいただくお客様に鮮度のいい温泉をお楽しみいただくため、日帰り入浴は受けたまわっておりません。申し訳ございません。
ゆと森倶楽部(一の坊リゾート) (Yutomori Club (Ichinobo Resort))
ゆと森倶楽部(一の坊リゾート) (Yutomori Club (Ichinobo Resort))
蔵王, 白石
日本初4年連続野菜ソムリエアワード受賞の滋味豊かな高原野菜料理を。オールインクルーシブで過ごす自由で快適な大人の森林温泉リゾートです
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→バス遠刈田温泉行き約40分遠刈田温泉湯の町下車→タクシー約5分※タクシーは運行台数が少ない為、必ず事前にご予約下さい。
白石温泉薬師の湯 (Yakushinoyu)
白石温泉薬師の湯 (Yakushinoyu)
白石, 白石
宮城の海の幸・山の幸をふんだんに使用した和会席に舌鼓!大浴場と露天風呂は天然温泉♪じっくり温まり疲れを癒してください。支払方法:現金のみ
《アクセス方法》
東北新幹線白石蔵王駅下車タクシーで10分、東北自動車道白石ICより約10分
旅館 葉坂屋 (Ryokan Hazakaya)
旅館 葉坂屋 (Ryokan Hazakaya)
村田町, 白石
村田ICから車で約3分、スポーツランドSUGOまで約8分、仙台市、名取市、岩沼市、白石市までは約30分と交通の便が良い、料理が自慢の宿です。
《アクセス方法》
【電車・新幹線】JR東北本線・東北新幹線 仙台駅利用 【バス】宮城交通 村田町役場前下車 徒歩約3分 【自動車】東北自動車道村田IC利用 目標物:七十七銀行村田支店となり
竹泉荘CHIKUSENSO ONSEN (Chikusenso Mt. Zao Resort & Spa)
竹泉荘CHIKUSENSO ONSEN (Chikusenso Mt. Zao Resort & Spa)
蔵王, 白石
蔵王連峰の麓、美しい森の中に佇むラグジュアリーホテル。掛け流しの温泉とスパに癒され料理長自慢の日本料理に舌鼓。至極のひと時をお過ごし下さい。
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→ミヤコーバス遠刈田温泉行き約50分遠刈田湯の町下車→タクシー約5分
ペンション陽だまり (Pension Hidamari)
ペンション陽だまり (Pension Hidamari)
蔵王, 白石
自然に囲まれ、新鮮な空気を胸いっぱいに詰め込める環境下。オーナー自らふるまう蔵王の食材を使ったお料理と、鉄分豊富な美肌温泉をご堪能下さい!
《アクセス方法》
東北自動車道:白石IC・村田ICそれぞれから車で約30分。JR白石蔵王駅・白石駅からバスで約40分。
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】最上屋旅館 (Mogamiya Ryokan)
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】最上屋旅館 (Mogamiya Ryokan)
白石, 白石
宮城蔵王山麓の山合いに、寛政年間から受け継がれる奥羽の薬湯として利用された温泉で、今なお昔ながらの佇まいを残す木造り好みの純和風旅館です。
《アクセス方法》
JR東北新幹線 白石蔵王駅よりタクシーで約15分。JR東北本線 白石駅より市民バスで20分(※平日のみ運行)鎌先温泉下車徒歩1分
四季の宿みちのく庵 (Michinokuan)
四季の宿みちのく庵 (Michinokuan)
白石, 白石
名峰蔵王に抱かれた奥羽の薬湯鎌先温泉。その小高い丘にひっそりと佇む純和風宿。旬の懐石料理と開放感たっぷりのお風呂で心の贅沢をお楽しみ下さい。
《アクセス方法》
JR東北本線白石駅~バス白石市民バス白石駅乗車(弥治郎、鎌先)行き(約20分)みちのく庵前駅下車~徒歩(約5分)
美食と温泉宿 らぶりぃ (Bishoku to Onsenyado Lovely)
美食と温泉宿 らぶりぃ (Bishoku to Onsenyado Lovely)
蔵王, 白石
ヘルシーな和洋食を取り入れた創作中華料理が美味。展望温泉風呂あり、ペットと一緒に泊れる部屋や食堂、専用温泉風呂もあります。洋ラン温室見学あり
《アクセス方法》
東北自動車道 白石ICより40分 村田ICより30分。 山形自動車道 川崎ICより35分。
別邸 山風木 (Bettei Yamabuki)
別邸 山風木 (Bettei Yamabuki)
蔵王, 白石
美しい蔵王の四季に包まれて、厳選した地場の旬食材による手間と時間をかけた料理と、贅沢な湯のくつろぎをゆったりと愉しむ。心と時間を泊める宿。
《アクセス方法》
・東北自動車道/仙台IC→村田IC→遠刈田温泉 ・東北自動車道/浦和IC→白石IC→遠刈田温泉
コットンくらぶ (Cotton Club)
コットンくらぶ (Cotton Club)
蔵王, 白石
※カラマツ林が美しい別荘地内、弱アルカリ天然温泉の美肌の湯宿
《アクセス方法》
仙台発特急バス遠刈田温泉行終点下車。(送迎あり)車、東北道白石ICより約30分(村田IC、山形道川崎IC共約30分)
ペンション ウッドチャック (Pension Woodchuck)
ペンション ウッドチャック (Pension Woodchuck)
蔵王, 白石
宮城県蔵王町、蔵王連山の麓にあります。四季折々の素材を取り入れたお料理と蔵王の自然豊かな景色が楽しめます。
《アクセス方法》
東北新幹線仙台駅から高速バス遠刈田温泉行が便利です。約1時間。お車の場合、東北自動車道 白石IC・村田IC、山形自動車道 宮城川崎ICの各ICより約20分。
湯宿飛鳥 (Yuyado Asuka)
湯宿飛鳥 (Yuyado Asuka)
蔵王, 白石
古民家風ペンションです。オーナーこだわりのそば、地場産の豊富な野菜、オーナーが自ら採る山菜は他では食べれない物です。心と暖を大切にしてます。
《アクセス方法》
JR白石蔵王駅よりバス約30分遠刈田温泉行。徒歩約7分。仙台駅より宮城交通高速バス-遠刈田温泉行終点より徒歩約7分。お車の場合白石ICより国道4号線遠刈田温泉方面に約20分。
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】峩々温泉 (Gaga Onsen)
日本秘湯を守る会【公式WEB専用】峩々温泉 (Gaga Onsen)
蔵王, 白石
創業130年以来湯治宿として、宴会・団体旅行はお断りしてまいりました。ゆっくりと蔵王の自然と湯を楽しんでいただきたいと考えております。
《アクセス方法》
JR東北新幹線仙台駅下車、高速バスで遠刈田温泉へ(終点)。1日1往復の送迎あり(要予約)。・白石蔵王駅より路線バスあり。・仙台駅からの直通高速バスあり。・遠刈田温泉 メルキュール宮城蔵王リゾート&スパまで送迎あり。・遠刈田温泉温泉街でもお迎え致します。
メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ (Mercure Miyagi Zao Resort & Spa)
メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ (Mercure Miyagi Zao Resort & Spa)
蔵王, 白石
四季折々楽しみと感動がつきないスケールの大きな自然の中に佇むリゾートホテルです。宮城・山形・福島の観光拠点にベストなロケーションです。
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→バス新幹線白石蔵王駅から遠刈田温泉行き約55分ロイヤルホテル下車→徒歩約0分
ペンション レインボーヒルズ (Pension Rainbowhills)
ペンション レインボーヒルズ (Pension Rainbowhills)
蔵王, 白石
蔵王の麓、高原のくぬぎ林にある閑静な一軒宿、広い庭と農園は3000坪、野菜は自家生産です。ボリューム万点の夕食は洋食和食中華の日替りメニュー
《アクセス方法》
東北新幹線「白石蔵王駅」よりミヤコーバス、遠刈田温泉行き45分で遠刈田温泉、送迎バスで約5分。車の場合「白石IC」東北自動車道で降り国道4号より県道12号へ左折約25分で遠刈田温泉より約5分。
時音の宿 湯主一條 (Tokinenoyado Yunushi Ichijoh)
時音の宿 湯主一條 (Tokinenoyado Yunushi Ichijoh)
白石, 白石
開湯六百余年。源泉掛け流しの薬湯風呂をご用意しており、夕食はジャズを聞きながら国の文化財に指定された木造本館個室料亭にてご堪能いただけます。
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→タクシー約15分
旬菜湯宿 大忠 (Shunsaiyuyado Daichu)
旬菜湯宿 大忠 (Shunsaiyuyado Daichu)
蔵王, 白石
旬食材と彩りの湯。あなたの五感をもてなす宿。源泉掛け流しのお風呂と趣きの違う岩造り、陶器の2つの無料貸切風呂をぜひご堪能下さいませ。
《アクセス方法》
JR新幹線白石蔵王駅→バス遠刈田温泉行き約50分湯の町下車→徒歩約1分
最上屋旅館 (Mogamiya Ryokan)
最上屋旅館 (Mogamiya Ryokan)
白石, 白石
宮城蔵王山麓の山合いに、寛政年間から受け継がれる奥羽の薬湯として利用された温泉で、今なお昔ながらの佇まいを残す木造り好みの純和風旅館です。
《アクセス方法》
JR東北本線白石駅~バス市民バス白石駅駅乗車(鎌先温泉)行き(約20分)鎌先温泉駅下車~徒歩(約1分)
パシフィックホテル白石 (Pacific Hotel Shiroishi)
パシフィックホテル白石 (Pacific Hotel Shiroishi)
白石, 白石
JR白石駅より徒歩1分・白石ICより車で10分!ゆとりの快適空間・Wi-Fi完備&朝食バイキングで仙南地域のビジネス・観光の拠点に最適♪
《アクセス方法》
東北自動車道白石インターより車で約10分。JR東北新幹線白石蔵王駅より車で約5分。JR東北本線白石駅より徒歩約1分。
ホテルいづみや (Hotel Izumiya)
ホテルいづみや (Hotel Izumiya)
白石, 白石
南蔵王の山に抱かれ白石川の清流沿いという比類ない好環境。やわらかないでゆの良さも一浴絶賛。心づくしの地場の食材。旬の味を存分に提供します。
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→バス始発・白石蔵王からファミマ七ヶ宿店行き約25分小原温泉下車→徒歩約3分
山景の宿 流辿 (Sankei no Yado Ryusen)
山景の宿 流辿 (Sankei no Yado Ryusen)
川崎, 白石
100%天然温泉&かけ流し! 料理とお風呂と景色が自慢の一軒宿 皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
《アクセス方法》
仙台駅前34番線より高速バス遠刈田方面行、終点下車いただきお迎えに上がります。
温泉山荘だいこんの花 (Daikon-no-Hana)
温泉山荘だいこんの花 (Daikon-no-Hana)
蔵王, 白石
蔵王山麓の1万坪の自然林に趣き異なる離れが18室、全て掛け流しの温泉と自家農園野菜が主役の料理、季節ごとに訪れたくなる自然豊かな宿です。
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→宮交仙南バス遠刈田温泉行き約50分遠刈田温泉下車→徒歩約15分
たまや旅館 (Tamaya Ryokan (Togatta Onsen))
たまや旅館 (Tamaya Ryokan (Togatta Onsen))
蔵王, 白石
四季折々の蔵王の恵みを生かした懐石風創作料理が人気の宿。温泉は源泉掛け流しで大浴場のほか貸切風呂もある。
《アクセス方法》
東北新幹線・白石蔵王駅よりバスで約45分遠刈田温泉湯の町下車。徒歩約3分。
蔵王のお宿 旬樹庵 さんさ亭 (Zao no Oyado Sansa Tei)
蔵王のお宿 旬樹庵 さんさ亭 (Zao no Oyado Sansa Tei)
蔵王, 白石
蔵王を一望の絶好の眺望と豊富な温泉、旬の素材を生かした料理が自慢です。お客様に寛ぎをご提供できますよう自然なサービスを心がけております。
《アクセス方法》
仙台空港→JR仙台空港アクセス鉄道仙台空港駅から仙台行き約17分JR仙台駅下車→高速バス蔵王・村田・仙台仙台駅前34番から遠刈田温泉行き湯の町下車→徒歩約3分
かっぱの宿旅館三治郎 (Kappa no Yado Ryokan Sanjiro)
かっぱの宿旅館三治郎 (Kappa no Yado Ryokan Sanjiro)
蔵王, 白石
当館の大浴場又は露天風呂は他では絶対見る事の出来ない様な素晴らしい蔵王連峰の景色を眺めながら入浴できるお風呂です。特に夕方と朝がおすすめです
《アクセス方法》
JR東北新幹線仙台駅→高速バス宮城交通仙台駅前33番バス停から蔵王・村田行き約60分遠刈田温泉下車→徒歩約2分
バーデン家壮鳳 (Baden-ya Soho)
バーデン家壮鳳 (Baden-ya Soho)
蔵王, 白石
宮城県南の土地で生産された野菜や仙台牛、自家製湯葉を取り入れた料理。自社工房で一枚一枚丁寧に引き上げる湯葉は大きく、豆乳も濃厚で極上品です。
《アクセス方法》
JR仙台駅→高速バス蔵王・村田・遠刈田遠刈田温泉行き遠刈田温泉下車→徒歩約10分
ベネシアンホテル白石蔵王 (Venezian Hotel Shiroishi Zao)
ベネシアンホテル白石蔵王 (Venezian Hotel Shiroishi Zao)
白石, 白石
駅から徒歩1分。最上階にはスイートルームを5室完備。宮城県南エリアのビジネス、観光の拠点として、寛ぎのひとときをお過ごし頂けます。
《アクセス方法》
JR東北新幹線白石蔵王駅→徒歩約0分
大沼旅館 (Ohnumaya Ryokan)
大沼旅館 (Ohnumaya Ryokan)
蔵王, 白石
江戸時代から続く老舗。囲炉裏の食事処と露天を楽しむ全11室の宿。御影石・ヒノキの内湯・露天岩風呂・貸切露天など風情の異なるお風呂が人気。
《アクセス方法》
【電車】JR東北新幹線白石蔵王駅下車【お車】東北自動車道白石I.C利用
あづまや旅館 (Azumaya Ryokan)
あづまや旅館 (Azumaya Ryokan)
蔵王, 白石
遠刈田温泉中心街にある昔ながらの温泉宿です。源泉かけ流しのお風呂と、旬の食材を用いたお料理でお客様をおもてなししたいと心掛けております。
《アクセス方法》
白石蔵王駅よりお車にて約50分
わたり温泉 鳥の海 (Torinoumi)
わたり温泉 鳥の海 (Torinoumi)
亘理, 白石
仙台空港から車で15分。海に囲まれた温泉宿泊施設です。目の前に絶景広がる浴場からは太平洋が一望でき、牡鹿半島や金華山を望むことができます。
《アクセス方法》
JR常磐線亘理駅→バス荒浜線町民さざんか号荒浜方面行き約20分鳥の海下車→徒歩約0分
中正旅館 (NakashouRyokan)
中正旅館 (NakashouRyokan)
亘理, 白石
創業明治五年。料理長が仕入れから調理まで一貫して、海の幸たっぷりの料理をリーズナブルにご提供しています。地域で一番の質と量を目指しています。
《アクセス方法》
仙台駅からJR常磐線原ノ町駅行か新地行へ乗車約30分で亘理駅着。駅でタクシーに乗り、約5分程で到着。
チルアウトグランピングZAO (Chill Out Glamping Zao)
チルアウトグランピングZAO (Chill Out Glamping Zao)
蔵王, 白石
宮城蔵王でまったりグランピング!蔵王連峰の麓に拡がる自然の宝庫でとびきりの休息と癒しを。
《アクセス方法》
東北自動車道白石ICを降りて遠刈田温泉方面へ約17km時間にすると約24分です。
白石について

白石の魅力

白石は、宮城蔵王の玄関口で、武家屋敷や古い商家が残るノスタルジックな雰囲気が漂う町。四季折々に雄大な景観を楽しめる蔵王では、冬の風物詩・樹氷も一度は体験したい絶景です。

白石の人気の観光地

白石の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「壽丸屋敷」「白石城」「七ケ宿街道」などがあります。

「壽丸屋敷」は、紙問屋や雑貨商などを営んでいた豪商・渡辺家の屋敷で、土蔵造の店蔵は、明治中期、母屋と金庫蔵は大正12年(1923)に建てられた和洋折衷の造りが特徴の建物です。

「白石城」は、戦国時代に築城され、慶長7年(1602)に伊達氏重臣・片倉小十郎が入城、以降は片倉氏の居城だった城で、三階櫓天守と本丸の一部が復元されたものです。

「七ケ宿街道」は、福島県桑折から山形県上山へ通じる現在の国道113号で、7つの宿場が置かれていたためこの名がある、江戸時代に出羽と陸奥をつないだ全長約24kmの街道で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

白石のご当地グルメ

白石へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、白石温麺があります。白石温麺は、江戸初期に胃病を患う父親のため、息子が油を使わない麺の製法を旅の僧から伝授されたというヘルシーな干麺で、片倉氏の城下町・白石の特産品です。

さらに表示
白石のホテル・旅館の宿泊予約

白石のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、白石のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示