小谷温泉とは
新潟との県境近く、雨飾山や天狗原山などの山懐に抱かれた古湯。早くから湯治場として利用され、山肌に張りつくように温泉集落が形成されている。約450年の歴史がある「山田旅館」は、3階建ての木造棟が残る宿で、長期滞在する湯治客も多い。他に高温の源泉を持つ「熱泉荘」がある。また、小谷温泉奥の湯に、日本百名山登山のベースに利用される「雨飾荘」が立つ。そばには、夏期のみオープンするブナ林に囲まれた野趣あふれる露天風呂が開設される。
湯量
不明
泉温
45~61℃
源泉数
3
泉質
ナトリウム-炭酸水素塩泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、胃腸病、切り傷、やけど、皮ふ病、打ち身、肝臓病、糖尿病、痛風など
アクセス情報
電車の場合:
JR南小谷駅から小谷村営バス小谷温泉行きで40分、バス停:終点下車
車の場合:
長野道安曇野ICから北アルプスパノラマロード、国道148号経由76km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved
白馬をさらに冒険しよう
白馬 で人気の観光スポット
情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA
リフト券付宿泊プランのホテル・その他の宿タイプ

ホテルグリーンプラザ白馬 (Hotel Green Plaza Hakuba)
小谷, 白馬
北アルプスの山並みを背景にそびえ立つ赤い三角屋根のホテル。バラエティ豊富な湯舟が楽しめる「白馬コルチナ美人の湯」は美肌効果が自慢の泉質です。
《アクセス方法》
JR大糸線南小谷駅→タクシー約20分

白馬 東急ホテル (Hakuba Tokyu Hotel)
Happo pond, 白馬
北アルプスの美しい自然に抱かれたヨーロピアンテイストの国際級山岳リゾートホテル。白馬八方温泉は旅の疲れをリフレッシュ。寛ぎをお約束します。
《アクセス方法》
JR大糸線白馬駅→タクシー約8分冬季は、タクシー運賃が割増。