群馬県の画像

【室内プール・屋内プールがあるホテル】群馬県の宿・ホテル・旅館

室内プールのある施設を集めました!

群馬県をさらに冒険しよう


群馬県 で人気の観光スポット

荒船風穴

群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧字屋敷甲10690-2

世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産の1つで、正式な名称は「荒船・東谷風穴蚕種貯蔵所跡」。明治38年(1905)に、地元養蚕農家の庭屋静太郎によって建造された蚕種貯蔵風穴(蚕種貯蔵施設)のこと。下仁田町西端の標高840mの山中にあり、夏でも2℃前後の冷風が吹き出す岩の隙間の周りに石積みを築...

鍾乳洞・洞窟

県立森林公園さくらの里

群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1258

奇石・奇峰の妙義山を背に、ソメイヨシノやカンザンなど45種4000本のサクラが植えられ、4月上旬~5月上旬まで華やかな春色を楽しめる。4月上旬から5月上旬にかけて花見所として多くの人が訪れる。ツツジ類やアジサイなどの花木も多くあり、ハイキングやバードウォッチングなど楽しみ方はいろいろだ。園内には休憩...

庭園・植物園・ハーブ園

雄川堰

群馬県甘楽郡甘楽町小幡

小幡の城下町内に造られた用水路で、古い家並みと桜並木に沿って流れる。古くから生活・農業用水として大切にされ、歴代の城主は水奉行をおいて保護した。現在は、日本名水100選や日本の疏水100選、世界かんがい施設遺産に選定されている。毎年4月上旬にはさくら祭り「武者行列」が開催され、鎧兜に身を包んだ武士た...

歴史的建造物

甘楽町歴史民俗資料館

群馬県甘楽郡甘楽町小幡852-1

生糸などを保管するために大正15年(1926)に建設されたレンガ倉庫で、「近代化産業遺産」「ぐんま絹遺産」「日本遺産」に認定されている。現在は町の歴史民俗資料館として利用されており、養蚕資料や道具、小幡氏紋付赤備具足、円空の木彫仏像などが展示されている。

博物館・科学館・資料館

神流町恐竜センター

群馬県多野郡神流町神ケ原51-2

神流町内で発見された恐竜やアンモナイトなどの化石を多数展示。世界各地から集めた恐竜の化石も充実し、珍しいものでは、格闘しているうちに息絶えた格闘化石がある。恐竜ロボットによるライブシアターは迫力満点。所要1時間。

博物館・科学館・資料館

神津牧場

群馬県甘楽郡下仁田町南野牧250

明治20年(1887)創設の日本初の洋式牧場。標高1000m、総面積387haの広々とした牧草地に牛舎や動物とのふれあい広場がある。春~秋の毎日13時頃には、放牧されていた100頭の牛が牧舎に帰る行列を見られる。売店ではジャージー牛の乳製品が好評。ソフトクリーム400円がおすすめ。

観光牧場・観光農園

富貴上りんご園

群馬県甘楽郡甘楽町小幡1904-1

安全・安心をモットーに、除草剤やワックスを使用せず低農薬(エコ栽培)で生産しているりんご園。つがるからふじ迄時期をずらして収穫。持ち帰りは1kg550円。着色促進剤不使用。

観光牧場・観光農園

高山社跡

群馬県藤岡市高山237

近代養蚕技術の基本となった養蚕法「清温育」を創始した高山社発祥の地。母屋兼蚕室のほか、蚕室跡の石垣、江戸期の長屋門などが残る。

その他建物

下仁田こんにゃく観光センター

群馬県甘楽郡下仁田町東野牧224-5

国道254号コスモス街道沿いに位置する。みやげとしてこんにゃく製品を販売し始めたのは、この店が最初だという。敷地内には工場が併設されている製造直売店。世界遺産「富岡製糸工場」より車で30分、妙義山・荒船山を背に風光明媚な場所だ。

観光案内所・ビジターセンター

桜山公園

群馬県藤岡市三波川2166-1

国指定名勝および天然記念物であるフユザクラ(冬桜)が約7000本植栽され、11~12月にかけて見頃を迎える。11月中旬から下旬には紅葉と冬桜のコントラストが素晴らしく、カメラを片手に訪れる人も多い。冬に咲かずに残ったフユザクラ(冬桜)のつぼみは、厳しい寒さを乗り越えたのち4月に再び花を咲かせる、珍し...

公園

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



室内プール・屋内プールがあるホテルのホテル・その他の宿タイプ

軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 (Hotel Karuizawa 1130)
軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 (Hotel Karuizawa 1130)
嬬恋, 嬬恋
雄大な浅間山の裾に広がる北軽井沢高原の標高1130メートルの地にあります。天然温泉、プール、エステなど自然に癒される休日をお楽しみください。
《アクセス方法》
JR北陸新幹線軽井沢駅→タクシー約40分
ホテル スパックス 草津 (Kusatsu Hot Spa Hotel SPAX)
ホテル スパックス 草津 (Kusatsu Hot Spa Hotel SPAX)
Maeguchi, 草津
温泉街西の河原公園入口高台にあり全ての客室より豊かな自然景観が楽しめ湯畑への散策も便利。食事は和の心を大切にした四季折々の懐石料理が味わえる
《アクセス方法》
JR吾妻長野原草津口駅~バス長野原草津口駅乗車(草津温泉)行き(約25分)草津バスターミナル駅下車~徒歩(約7分)
ANAホリデイ・インリゾート軽井沢(旧:プレジデントリゾートホテル軽井沢) (ANA Holiday Inn Resort Karuizawa (Formerly: President Resort Karuizawa))
ANAホリデイ・インリゾート軽井沢(旧:プレジデントリゾートホテル軽井沢) (ANA Holiday Inn Resort Karuizawa (Formerly: President Resort Karuizawa))
長野原, 嬬恋
浅間山の雄大な景観が広がる軽井沢高原、四季の風を感じゆったりと流れる時間。温泉・プール・テニス・ゴルフ・スキーとアクティビティも充実!
《アクセス方法》
JR長野新幹線軽井沢駅南口出口→タクシー約40分
北軽井沢ペンションエデン (Kitakaruizawa Pension Eden)
北軽井沢ペンションエデン (Kitakaruizawa Pension Eden)
長野原, 嬬恋
現地でキャッシュレス決済ご利用頂けます♪ドッグラン・卓球・カラオケなど娯楽設備が充実!ペットとのご旅行に◎
《アクセス方法》
■お車の方上信越自動車道軽井ICから約40分国道146号線北軽井沢交差点より北へ150m右折。■公共交通機関軽井沢駅より草軽交通バス40分、北軽井沢バス停下車徒歩1分※バスは15時台が最終となります
群馬県について

群馬県の魅力

群馬県は、草津や伊香保、四万、水上温泉などが集まる温泉天国です。

群馬県の人気の観光地

群馬県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「鬼押出し園」「富岡製糸場」「軽井沢おもちゃ王国」などがあります。

「鬼押出し園」は、平成28年(2016)9月にジオパークとして認定された、浅間山北麓に最大幅2km、長さ5.5kmにわたって黒々と広がる溶岩群の奇勝です。

「富岡製糸場」は、明治5年(1872)に生糸の生産量・品質向上のため明治政府が設立した、約1万6000坪の敷地に創業当初の建物がほぼ完全な状態で残る模範器械製糸工場跡です。

「軽井沢おもちゃ王国」は、雄大な浅間山が一望できる大観覧車や5階建て立体迷路「大迷宮アスレチック城」などがある、見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパークで、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

群馬県のご当地グルメ

群馬県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、おっきりこみがあります。おっきりこみは、「煮ぼうとう」「お切り込み」とも呼ばれ、昔から群馬県や埼玉県北部の農山村で作られていた、野菜を煮て味噌や醤油で味付けし、幅広の生麺をそのまま入れて煮込む料理です。 群馬県の名産品は、こんにゃく料理でお土産にも人気があります。

群馬県の季節ごとのおすすめ観光スポット

群馬県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「見事な桜のトンネルが続く赤城南面千本桜」、 夏の観光スポットは、「花火とレーザーの組合せが幻想的な榛名の祭り」、 秋には、「険しい岩肌と紅葉のコントラストが美しい妙義山」、 冬は、「冬花火も行われる榛名湖イルミネーションフェスタ」 がおすすめです。

群馬県のその他のおすすめ情報

群馬県には、草津温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「草津温泉」があります。

さらに表示
群馬県のホテル・旅館の宿泊予約

群馬県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、群馬県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示