For guests on bookings with breakfast and dinner included, please make sure to check in by 20:00 to make use of the dinner service. Even if guests did not make use of a portion of the plan, refunds will not be provided. Also, for guests that made bookings for a plan with a breakfast or room only plan (no meals), dinner service will not be provided. Please either eat at an outside dining facility, or purchase a meal and bring it back to the hotel.
とにかく安い”
建物はかなり年数がたち、古かったのですが掃除は行き届いていました。 値段から考えると夕食も朝食も悪すぎる感じではありませんでした。 建物が古い分サービスでカバーしているように思いました。 泊り客が少なかったせいもあるかもわかりませんが、広い部屋を使わせてくれて館内の案内、近隣の案内も親切に教えてくれました。 帰るときはご主人が車が見えなくなるまで手を振ってくれたのが忘れられません。
海が目の前”
建物は年数を経て、古い国民宿舎。しかし、客室は大広間というぐらい広く、しかも窓外は海が目の前。マリーナシティが見える。建物はいわば断崖の上なので、津波は心配無し。夕食は幻の高級天然魚であるクエ鍋。癖が無く、さっぱりとしたおいしさ。朝はシラス丼と、魚づくしの旅を満喫。漁港で野菜・魚市場あり、釣りもできる。 るるぶでは立地は「地理的利便性」を求めるが、周辺景観も大事。
海が目の前”
太平洋目の前の温泉宿です。お風呂は気持ちよいですが、洗面所にお湯がないため、冬場の洗面は少し寒いです。
親切な宿です”
施設は古く、アウトトイレ、大浴場ですが、部屋は快適でした。温泉は温度が高くなく、ゆっくりつかることでできました。夕食は、鱧鍋でしたが、たくさんあり、食べきれませんでした。宿の方がとても親切で、気を使ってくれました。ちょっと古いが温かい雰囲気の宿をお探しの方には最適だと思います。
ありがとうございました。”
眺望の良い部屋に変更してもらい良かったです。
おしゃべり上手な女将さん”
九州旅行からの帰り、高野山にお詣りに行こうと思い立って、中継宿泊所として選びました。ここの宿の魅力は上沼恵美子並みのおしゃべり上手な女将さんの存在。女将さんと話をするだけでも価値があると思います。館内設備が古いのは仕方がないが、黒ずんだ浴場のゴザはいただけません。たとえ古くても清潔感が大切だと思います。翌朝は大雨の中、女将さんお勧めの玉津島神社に寄りました。なかなか情緒ある景色でしたが、どうしても視界に入る発電所の存在が残念でした。
以前の国民宿舎です”
以前の国民宿舎です。ですから、設備、部屋、アメニティなど、最近レベルを上げているビジネスホテルに比較すると見劣りします。その分、安いかというとちょっと安い程度です。市内中心ではなく、ひっそりと過ごそうとする方にはおすすめ。 周辺には紀三井寺を始め、訪ねる神社等はたくさんあります。
潮騒をききながら”
和歌の浦の入り江に面して少し高台に立地しているため、眼前に浜辺が見える近さなので、ひいては押し寄せる潮騒の音がたまらない魅力的に耳に押し寄せる。三十台後半の奥さんの和歌の浦に関する万葉の豊富な知識が、我々の知的充足感を十分に満足させカタルシスに支配される。この体験をもう一度追体験したい思いに誘う。
できれば”
できれば,素泊まりの利用者のために、電子レンジをおいていただけると、ありがたい。そうすると、もっと利用回数も上がると思うので。