すごく良い
立地の評価
サウナ
コーヒーショップ
コインランドリー
自動販売機
マッサージ
西国二番紀三井寺門前。ポルトヨーロッパや片男波まで車で10分。情緒ある和室、全室セミダブルの洋室、露天風呂・サウナなど日帰り入浴施設花の湯。
その他
エキストラベッドについては、ルームタイプにより条件が異なります。詳細は宿泊施設へ直接お問い合わせください。
紀三井寺駅近くの日帰り温泉ホテル”
和歌山市内のホテルが割高になっていてJR和歌山駅から2つ目の紀三井寺駅前のこのホテルが割安だったので泊まりました。紀三井寺駅から徒歩5分、国道沿いなので車利用客にも便利です。部屋は広めのビジネスホテル、日帰り温泉併設なので便利です。 ただ日帰り温泉は22時までで朝営業はないので時間は限定されます。日帰り温泉施設に定番の食事処がなく、休憩場所も狭く、食事をする場合は19時までに事前予約して定食を頼むスタイルとなります。団体客向けには食事、宴会の対応をしてくれ、人気のようです。近くにコンビニ、食事処はあるので個人で食事なしで泊まって不便はありません。
ゆったりほっこり”
古い建物ですが、室内には必要な備品やアメニティが揃っていました。 スリッパで渡り廊下を歩いて温泉に行けます。小さいながらも半露天、サウナもありました。温泉は地元の人たちの利用もありますが、騒ぐような子どもさんもいなかったのでゆっくりできました。 フロントの方の対応もソフトでほっこり。癒されました。 都会育ちの若い女性には、照明の暗さや古い建物特有の匂いが気になるかもしれません。でも、昭和生まれには懐かしく穏やかに過ごせるホテルでした。
年末でこの値段だから納得しないといけないかな”
翌日に紀三井寺に参拝するために宿泊。 温泉が朝には入れないのは残念。従業員が少ないからなのかな? 部屋の廊下から他の部屋からの声が駄々洩れ。部屋の中でも両サイドの部屋の声や音がバリバリ聞こえる。壁が薄いのか? 洗面台はひびが入っていて、水垢も付いたまま。コップが紙コップというのもビックリ。 食事は特に説明もしてくれず、ありきたりのメニュー。飲み物を進められたがメニュー表はなく、口頭で言われるだけ。焼酎を頼んだが代金も言ってくれず。チェックアウトの時に初めて代金を知った。食事会場の前にいる従業員に声をかけてくれとチェックイン時に言われたが、夜も朝も従業員がいない。 かなり残念な思い。
昔ながらの観光ホテル”
紀三井寺近くにある昔ながらの観光ホテルで、歴史は古いようです。 今でも活気があって賑わいを見せています!
入れ墨で気分が悪い”
館内大浴場の入口等にタツウー・刺青禁止の看板があるのに風呂に入ってたら、全身入れ墨だらけのチンピラがぎょうさん入ってきょった。露天風呂もその団体が占領しよるし、見てるだけで気分が悪いし不愉快や。入れ墨禁止の看板掲げてるのであれば管理を徹底しなあかんのでは。
manzoku”
iyasaremasita
良い場所で”
駅から近く、紀三井寺がすぐそば。朝一番で参拝出来て良かったです。 風呂も部屋もベッドも広くて満足です。 残念なのは、せっかくの風呂が22時迄で終わりのため、ゆっくりと入れないし朝風呂もダメなことでした。
充実した朝食”
GW前の一人旅に利用させていただいた。 施設の説明にもありましたが、朝食が充実しておりました。 別館の温泉も心地よく、長旅の疲れを癒すことができた。
風呂が早い”
駐車場は広い。部屋は割と広く、ベッドも広い。机が小さいけど。大浴場があるのですが、夜10時までと早い時間で終わるのがつらいです。
いつも利用させていただいております。”
歩いて行ける飲食店は少ないですが、近くにコンビニもあり便利ではあります。 一応wifiが飛んではいますが、たまたまなのか、接続が不安定だったのが残念でした。
立地最高!”
紀三井寺は真裏で徒歩数分 和歌山医大も駅も10分程度 ローソンも5分程だし 夜中2時までやってるモスバーガー目の前 バイクで娘と2ケツして乗り付けました。 ご飯は外で食べてく予定でしたので 泉州~和歌山市で素泊まり一万円未満で泊まるとこを探し 大浴場がある事で決めました。 惜しいのは朝風呂やってない事と 部屋風呂の浴槽に浸かると お掃除の残念なトコが見えてしまう所かな 大浴場迄の道程も別館にあってややこしいしちょっと遠いけど 娘と2人喋りながら歩くので楽しかったし こじんまりした造りだけど丁度いい湯加減の外風呂やらサウナで娘と遊んで満足しました
紀三井寺目的の方には立地が最高”
紀三井寺に行く方には大変便利な場所にあり、駅からも歩いて遠くはないので観光するのにいい。温泉もあるので、疲れた身体を癒すのにも良いです。
お風呂までの道のり”
大浴場までの道のりがスリッパで歩きにくく長く寒かったです。 お風呂はゆっくりと温まりました。 部屋が異常に乾燥していて、タオルがあっという間に乾いてしまいました。 朝食の梅干が美味しかったです。さすが和歌山!
紙コップ”
夕食はどれも美味しかったです。 朝食は行ったのが遅かったのか(8:00過ぎ)ご飯が冷たかったです。 温泉は22:00迄でも不便はなかったです。 ただ、部屋の冷蔵庫が壊れていて使え無かったのと、洗面所のコップが紙コップにビックリしました。 仕事で使ったので、まあぁ良かったです。
お風呂”
とても良かったです。ホテルから目的地までの立地も良く。ひとつ物足らないのが朝の大浴場が利用出来ないのが残念でした・・・宿泊者だけでも利用出来ればありがたいです。
温泉付きでとてもゆっくりできました。”
駐車場も広く、大浴場もゆっくり入ることができました。 また利用したいホテルです。
西国巡礼”
西国33箇所の2番札所「紀三井寺」の朱塗りの楼門まで徒歩3分。絶好のロケーション。参拝後にチェックイン。 露天風呂とゆったりとしたベッドで歩きの巡礼の疲れが癒されました。朝食は食べきれないほどのおかずの品数。今日も30km歩き通す元気をもらってチェックアウトしました。
温泉につかれるのはいいですね”
紀三井寺駅から人によっては歩くのが面倒くさい距離かもしれません。 周囲に飲食店、コンビニとモスバーガーもあり。 部屋の位置によるのかもしれませんが、宿泊者が無料で入れる 温泉施設「花の湯」まで館内の道のりがちょっと長い。 露天風呂自体、長く入れる温度でよかったです。
学生の方と一緒の泊まりだった。お風呂の使い方が汚かった!”
若い方のマナーが出来ていないと思いました。
学生の合宿と重なり…”
私にもそんな時代があった!!五月蝿いなんて…温泉には学生が沢山いて賑やかな入浴でした
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
閉じる
紀三井寺駅近くの日帰り温泉ホテル”
和歌山市内のホテルが割高になっていてJR和歌山駅から2つ目の紀三井寺駅前のこのホテルが割安だったので泊まりました。紀三井寺駅から徒歩5分、国道沿いなので車利用客にも便利です。部屋は広めのビジネスホテル、日帰り温泉併設なので便利です。 ただ日帰り温泉は22時までで朝営業はないので時間は限定されます。日帰り温泉施設に定番の食事処がなく、休憩場所も狭く、食事をする場合は19時までに事前予約して定食を頼むスタイルとなります。団体客向けには食事、宴会の対応をしてくれ、人気のようです。近くにコンビニ、食事処はあるので個人で食事なしで泊まって不便はありません。
ゆったりほっこり”
古い建物ですが、室内には必要な備品やアメニティが揃っていました。 スリッパで渡り廊下を歩いて温泉に行けます。小さいながらも半露天、サウナもありました。温泉は地元の人たちの利用もありますが、騒ぐような子どもさんもいなかったのでゆっくりできました。 フロントの方の対応もソフトでほっこり。癒されました。 都会育ちの若い女性には、照明の暗さや古い建物特有の匂いが気になるかもしれません。でも、昭和生まれには懐かしく穏やかに過ごせるホテルでした。
年末でこの値段だから納得しないといけないかな”
翌日に紀三井寺に参拝するために宿泊。 温泉が朝には入れないのは残念。従業員が少ないからなのかな? 部屋の廊下から他の部屋からの声が駄々洩れ。部屋の中でも両サイドの部屋の声や音がバリバリ聞こえる。壁が薄いのか? 洗面台はひびが入っていて、水垢も付いたまま。コップが紙コップというのもビックリ。 食事は特に説明もしてくれず、ありきたりのメニュー。飲み物を進められたがメニュー表はなく、口頭で言われるだけ。焼酎を頼んだが代金も言ってくれず。チェックアウトの時に初めて代金を知った。食事会場の前にいる従業員に声をかけてくれとチェックイン時に言われたが、夜も朝も従業員がいない。 かなり残念な思い。
昔ながらの観光ホテル”
紀三井寺近くにある昔ながらの観光ホテルで、歴史は古いようです。 今でも活気があって賑わいを見せています!
入れ墨で気分が悪い”
館内大浴場の入口等にタツウー・刺青禁止の看板があるのに風呂に入ってたら、全身入れ墨だらけのチンピラがぎょうさん入ってきょった。露天風呂もその団体が占領しよるし、見てるだけで気分が悪いし不愉快や。入れ墨禁止の看板掲げてるのであれば管理を徹底しなあかんのでは。
manzoku”
iyasaremasita
良い場所で”
駅から近く、紀三井寺がすぐそば。朝一番で参拝出来て良かったです。 風呂も部屋もベッドも広くて満足です。 残念なのは、せっかくの風呂が22時迄で終わりのため、ゆっくりと入れないし朝風呂もダメなことでした。
充実した朝食”
GW前の一人旅に利用させていただいた。 施設の説明にもありましたが、朝食が充実しておりました。 別館の温泉も心地よく、長旅の疲れを癒すことができた。
風呂が早い”
駐車場は広い。部屋は割と広く、ベッドも広い。机が小さいけど。大浴場があるのですが、夜10時までと早い時間で終わるのがつらいです。
いつも利用させていただいております。”
歩いて行ける飲食店は少ないですが、近くにコンビニもあり便利ではあります。 一応wifiが飛んではいますが、たまたまなのか、接続が不安定だったのが残念でした。
立地最高!”
紀三井寺は真裏で徒歩数分 和歌山医大も駅も10分程度 ローソンも5分程だし 夜中2時までやってるモスバーガー目の前 バイクで娘と2ケツして乗り付けました。 ご飯は外で食べてく予定でしたので 泉州~和歌山市で素泊まり一万円未満で泊まるとこを探し 大浴場がある事で決めました。 惜しいのは朝風呂やってない事と 部屋風呂の浴槽に浸かると お掃除の残念なトコが見えてしまう所かな 大浴場迄の道程も別館にあってややこしいしちょっと遠いけど 娘と2人喋りながら歩くので楽しかったし こじんまりした造りだけど丁度いい湯加減の外風呂やらサウナで娘と遊んで満足しました
紀三井寺目的の方には立地が最高”
紀三井寺に行く方には大変便利な場所にあり、駅からも歩いて遠くはないので観光するのにいい。温泉もあるので、疲れた身体を癒すのにも良いです。
お風呂までの道のり”
大浴場までの道のりがスリッパで歩きにくく長く寒かったです。 お風呂はゆっくりと温まりました。 部屋が異常に乾燥していて、タオルがあっという間に乾いてしまいました。 朝食の梅干が美味しかったです。さすが和歌山!
紙コップ”
夕食はどれも美味しかったです。 朝食は行ったのが遅かったのか(8:00過ぎ)ご飯が冷たかったです。 温泉は22:00迄でも不便はなかったです。 ただ、部屋の冷蔵庫が壊れていて使え無かったのと、洗面所のコップが紙コップにビックリしました。 仕事で使ったので、まあぁ良かったです。
お風呂”
とても良かったです。ホテルから目的地までの立地も良く。ひとつ物足らないのが朝の大浴場が利用出来ないのが残念でした・・・宿泊者だけでも利用出来ればありがたいです。
温泉付きでとてもゆっくりできました。”
駐車場も広く、大浴場もゆっくり入ることができました。 また利用したいホテルです。
西国巡礼”
西国33箇所の2番札所「紀三井寺」の朱塗りの楼門まで徒歩3分。絶好のロケーション。参拝後にチェックイン。 露天風呂とゆったりとしたベッドで歩きの巡礼の疲れが癒されました。朝食は食べきれないほどのおかずの品数。今日も30km歩き通す元気をもらってチェックアウトしました。
温泉につかれるのはいいですね”
紀三井寺駅から人によっては歩くのが面倒くさい距離かもしれません。 周囲に飲食店、コンビニとモスバーガーもあり。 部屋の位置によるのかもしれませんが、宿泊者が無料で入れる 温泉施設「花の湯」まで館内の道のりがちょっと長い。 露天風呂自体、長く入れる温度でよかったです。
学生の方と一緒の泊まりだった。お風呂の使い方が汚かった!”
若い方のマナーが出来ていないと思いました。
学生の合宿と重なり…”
私にもそんな時代があった!!五月蝿いなんて…温泉には学生が沢山いて賑やかな入浴でした