神湯温泉倶楽部 (Kamiyu Onsen Club)
注目ポイント
施設・設備
駐車場
シャトルサービス
インターネット接続(無料)
自動販売機
インターネット接続(一部客室)
インターネット接続(無線)
送迎(要予約)
温泉
30 件の総評
30 件の総評
3.9
立地の評価
駐車場
シャトルサービス
インターネット接続(無料)
自動販売機
インターネット接続(一部客室)
インターネット接続(無線)
送迎(要予約)
温泉
サービス | 4.2 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.9 |
神湯温泉倶楽部のおすすめ情報・特徴は何ですか?
恵まれた広い敷地にゆとりのある空間、自然の素材の味わいを活かした建物で、周辺の自然にふさわしく人間の五感にやさしい宿をめざしました。
神湯温泉倶楽部のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
神湯温泉倶楽部のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
神湯温泉倶楽部に駐車場はありますか?
神湯温泉倶楽部には、お客様が利用できる駐車場がございます。
神湯温泉倶楽部にはシャトルバスでの送迎はありますか?
神湯温泉倶楽部では、宿泊者がご利用いただける便利な送迎バス・シャトルバスのご用意があります。
神湯温泉倶楽部には、レストランや食事処はありますか?
神湯温泉倶楽部には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
神湯温泉倶楽部の近くにはどのようなレストランがありますか?
神湯温泉倶楽部の近くの魚沼には、居酒屋 かつ乃、ホルモン焼一味、 ラーメン 政吉などの人気レストランがあります。
神湯温泉倶楽部の近くにはどんな人気のショッピングスポットがありますか?
神湯温泉倶楽部は、道の駅・ゆのたに 深雪の里などのショッピングスポットがある魚沼に位置しています。
神湯温泉倶楽部周辺の人気観光スポットは何ですか?
神湯温泉倶楽部は、目黒邸、永林寺、 奥只見などの有名な観光名所がある魚沼に位置しています。
神湯温泉倶楽部から近い人気の観光スポットはどこですか?
神湯温泉倶楽部は、キャンピングパーク神湯温泉、 須原スキー場などの自然観光地で有名な魚沼に位置しています。
7.2
"ベットルームに宿泊しましたが、広くて清潔。"
koji
|
2022年3月9日
7.2
"夕食付にしましたが、とても豪華で美味しかった。"
koji
|
2022年3月9日
7.2
"お風呂も24時まで利用できゆっくり出来ました。"
koji
|
2022年3月9日
恵まれた広い敷地にゆとりのある空間、自然の素材の味わいを活かした建物で、周辺の自然にふさわしく人間の五感にやさしい宿をめざしました。
バリアフリー設備
インターネット・Wi-Fi
プール・温浴施設
食事・ドリンク・スナック類
交通アクセス
お湯の種類
適応症
泉質
大浴場 (女)- 大浴場(女湯)
大浴場 (男)- 大浴場(男湯)
露天風呂 (男) - 露天風呂(男湯)
露天風呂 (女) - 露天風呂(女湯)
3.9
JR利用
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
チェックイン/チェックアウト
施設・設備
食事なしでも”
館内、部屋はとてもきれいでした。日帰り施設でもあり混雑していました。
客室を見る
また来ました”
3泊しました。ちょうど大広間で劇団一座の公演があり、いつも静かな館内が大勢の人が集まり華やいだ雰囲気に。会場からは笑いや拍手が聞こえ大変な賑わいでした。今年は紅葉がいまいち。あまり出歩かずに、楽しそうな声を聞きながら館内でのんびり過ごしました。コシの新米最高でした。また春に伺います。
客室を見る
幸せ者”
友人3人での利用です。友人たちが私が魅了されている所へ行ってみたいと言うので連れてきました。そしてその気持ちがわかるような気がすると言ってくれたので大成功です。今回は広い和室でゆったりでき、トランプなどして楽しいときを過ごしました。翌日は友人たちだけ只見線に乗ったりしながら、これまた私の愛する会津に向かいました。大好きな所で楽しい思い出ができ本当に幸せ者です。
客室を見る
きょうだい会”
2食付き8000円と安価なのに夕食、朝食は数が多く最高でした。また、飲み喰いしていても急かされることなくユックリ過ごすことができました。大浴場や露天風呂も広くてノンビリ入ることができました。ただ大浴場は日帰り入浴の方々と一緒です。時間帯を少しずらせば大丈夫です。また、行きたいと思います。
客室を見る
また来ました”
妻の実家の墓参のついでに来ました。妻とここにくるのは十数年ぶり。幼い娘と吹雪の中、越後広瀬駅から歩いてきた思い出があり、懐かしがっていました。フェーン現象でとても熱い日でしたが、館内は空調が行き届き快適。夕食無しのプランでしたが、食堂で季節限定メニュー、二人の大好物うな重を頂きました。おいしかった~。9月に予約しました。まだうな重やってたらいいなあ。
客室を見る
また来ました”
2泊しました。3日間五月晴れの爽やかな日を過ごしました。魚沼盆地の田んぼには雪解け水が張られいよいよ田植えの始まりです、鏡のような水面には残雪の山並や林や青空が映って素晴らしい情景です。名所旧跡は須原の目黒邸くらいしかないところですが、何よりもこののどかな田園風景こそが癒しです。ここの施設もゆったりとして、スタッフもおおらかな方々、私にとってかけがえのない安息所。また次回もよろしくお願いいたします。
客室を見る
また来ました”
2泊しました。期待通り桜が見頃。付近には桜が多く、集落の花見の場所だという近くの小祠の桜は見事でした。桜の開花は農作業開始の合図、今年もおいしいコシヒカリを期待いたします。天気にも恵まれてのどかな春を過ごしました。次回は新緑の頃、5月に予約入れました。よろしくお願いいたします。
客室を見る
温泉旅行”
コシヒカリのご飯とても美味しかった 従業員の接客がよかった.自然だった お風呂も広くてゆっくりは入れた
客室を見る
また来ました”
2泊しました。風のない静かな雪降りの日々を過ごしました。露天風呂には、子供が作ったのでしょうか、淵石の上にかわいい雪だるまが3体置かれていて癒されました。外は雪でも広い館内は空調が行き届き快適です。次は桜の頃にしようかな?またよろしくお願いいたします。
客室を見る
また来ました”
2泊しました。周りの樹々が綺麗に色づき、山里の秋という風情。朝食のご飯は今年の新米でした。普段ご飯は控えめにしているのですが、3杯もお変わりしてしまいました。おいしいですよ~。天気にも恵まれ秋を堪能した3日間でした。
客室を見る
また来ました”
3泊しました。いつもと変わらない親切な対応に感謝です。魚沼盆地は刈入れが終わり一息といったところ。そろそろ秋たけなわ。只見線の紅葉は素晴らしくお勧めです。さて次回は深雪の頃にしようかな。ここで四季を感じるのも楽しみの一つです。
客室を見る
また来ました”
2泊してのんびり過ごしました。魚沼盆地はコシヒカリの黄金の海になり、みごとな田園風景です。そろそろ刈り入れの準備でしょうか。次回は新米の出始めるころに。また来ますよろしくお願いいたします。
客室を見る
また来ました”
3泊してのんびりと過ごしました。夕食無しのプランでしたが、メニュー豊富な食事処があるので安心。混雑時でなければ部屋まで出前もしてくれます。親切で気さくなスタッフに頭が下がります。9月に予約入れました。またよろしくお願いいたします。
客室を見る
また来ました”
いつも来ている宿は気楽でいいです。今回は3泊して付近を散策したり、時々やってくる只見線の列車を撮影したりしてのんびり過ごしました。ツインの部屋は広く、デスクが大きく、サクサク動く無線LANが整備されており、ビジネスの方にもお勧めです。また来ますのでよろしくお願いいたします。
客室を見る
食事に満足”
奥只見湖と八海山の紅葉を求めての旅で利用しました。リーズナブルな利用料金でしたが夕食の品数の多さと量に大満足です。
客室を見る
リニューアルおめでとうございます”
5月に来たときの口コミで、細かいところに手を加えてきれいになったと書きましたが、訂正いたします。細かいところどころではなく、内装は全面改装されています。とにかくきれいになって広い館内を素足で歩くのが心地よいです。もちろん浴槽もピカピカになって爽快この上なし。20年ほど昔、竣工したばかりのここに来て、鄙には珍しい充実の施設に感動した時の思い出が甦りました。今度は雪のころに来ようかな。
客室を見る
館内がきれいになりました”
久しぶりに来ましたが、細かいところに手を加えたのか、館内が一段ときれいになっていました。お気に入りの施設が良くなることはとても嬉しい事ですね。スタッフも前よりも打ち解けた様子で、くつろげました。また来ます。
客室を見る
お風呂がとても良かった。”
雪が多い日に行ったのですが、朝、車の雪を降ろしていてくれてとても助かりました。お部屋は広くてとても綺麗でした。温泉も広々していてゆっくり入れました。 料理の量は多いですが地元の料理とかではなく普通の夕飯と朝食。もっと量を減らして料理の工夫されたら良いと思いました。ご飯(米)は、やっぱり美味しかったです! あと、従業員の方がとてもフレンドリーで「いつもありがとうございます」と言われましたが初めての宿泊だったのでどなたかと間違っているようでした。
客室を見る
また来ました”
今年2回目になります。今回は雪景色を見ようと会津から只見線で来ましたが、雪はまだらでした。ちなみに宿には、只見線の魚沼田中駅から素朴な田舎道を歩いて30分程かかります。2時過ぎにについてしまいましたが部屋に通してくれ て有難かったです。大きな風呂に何度も入って、我が家のようにのんびり過ごしました。
客室を見る
また来ました”
ただいまと言って入りたいところですが、毎回スタッフの顔ぶれが変わるのでそういうわけにはいきません。今回は夕食時に明るく接してくれた仲居さんに感謝です。仲居さんというよりは、賄の御姉さまという感じで、日常会話が楽しかったです。気さくに率直に接して頂き真心が届きました。それに新米のコシヒカリ最高です。今回はふるさとクーポンも使えてほぼ半額に。とてもハッピーな宿泊になりました。
客室を見る