・ご夕食レストランは事前予約をお勧めします。来館時では希望の店舗、お時間の対応が不可の場合があります。 館内の一部レストラン及び施設が営業休止となります。
【営業休止レストラン及び施設】・鉄板焼「ウィンザーアウトオブアフリカ」・中国料理「ラ・ヴート」・割烹「杜氏賛歌」・鮨処「祥庵こげ津」・日本料理「壽山」・BAR「ウィンザーポロバー」・ベーカリー「ブーランジュリーウィンザー」
【営業休止日】2021年1月5日~営業再開日未定今後の状況により変更になる場合がございます。 ・朝食バイキングは当日の状況により実施されない場合があります。
・喫煙ルーム希望の場合は予約時にお知らせください。 新型コロナウイルス拡散防止に伴い休館となります。【休館日】1月31日~2月20日、2月22日~3月11日
北海道・洞爺湖(洞爺湖町・壮瞥町)地区におきまして、2020年6月1日より入湯税が改定されます。
【入湯税】
2020年5月31日(日)宿泊まで大人150円
↓
2020年6月1日(月)宿泊より大人300円
「流石ウィンザー」なだけに残念なことが…”
建物、景色、館内の調度品、従業員のサービス、どれをとっても「流石ウィンザー」という感じでした。 そんな「流石ウィンザー」で、2つだけ残念な事があったのでご紹介を。 1つ目はパティスリーの事。ここで購入したケーキが美味しかったのでお土産にチョコレートでも…、と思い買いにいったところ「ギフト用にはできません」と女性スタッフの素っ気無い一言。何かお土産にしてはいけないという感じの言い方をされ驚きましたが、できればギフト対応してもらえたらと思った次第です。 2つ目はベルスタッフの事。このホテルは地下駐車場まで行けるエレベーターが無い為、車寄せまで荷物を運び車に積むのですが、私が荷物の移動をお願いした日本人スタッフは嫌々対応しているのが直ぐに判りました。実際に荷物を運んで下さったのはアジア系(?)スタッフの方でしたが、とても親切で丁寧だったので、最終的には気分良くホテルをあとにすることができました。
良かったです。”
夕方に着いたの新設に対処してくださいました。 次回は、早めにチェックインして、楽しみたいです。 ショップの女性店員の方もとても親切で良かったです。 是非また行きたいです。
また利用したいです”
1泊で離れるのが惜しい~しばらく滞在したい、居心地の良い最高のホテルでした。ホテル内も室内もゆったり広い、プールも快適でした。
最高のおもてなし”
最悪の天候でチェックインしたが、ホテルのおもてなしで最高の気分でした。 部屋もグレードアップしていただき翌日は最高の天気で最高の景色で最高の思い出になりました。
さすがサミット開催ホテル”
ロビーの広さ、贅沢な空間、ロビーでの生演奏など金婚記念旅行で選んで良かった。接遇も言うことなし、最高のホテルでした。
ごはん”
朝食がめちゃこんでた。 それ以外はパーフェクト、花火も部屋から見えた。
わざわざ行って良かった!”
スタッフの方々の接客態度が非常に素晴らしく、また部屋も大変よく掃除され、とても気持ち良く泊まれました。 逆にもっとお洒落をしたお客様がいらっしゃるといいなぁと、ソフトハード共に素晴らしいホテルに滞在して思いました。 東京から遠いですが、見晴らしも素晴らしくて、わざわざ行って良かったと思えるホテルでした。また行きたいです。
お腹いっぱい”
娘達と女性三人で一泊しました。部屋からのロケーションも素敵で優雅なひと時を過ごせました。夕食のフレンチは 美味しいのですが、量が多すぎて 三人とも 限界を超えてしまいました。もう少し 量が少なめの方が良かったと 反省しました、
がっかり”
正直言ってがっかりしました。見かけ倒し、サービスも館内の説明もいまいち。眺望以外は取り柄なし、アメニティもほとんど何もなく最低。風呂からの眺望にもがっかりしました。
最高の眺め”
3泊させて頂きとてものんびりできました。お部屋から景色(洞爺湖、羊蹄山その他の山々)は日本と思えない位のスケールでいつまでも眺めてられました。 夕飯は初日にミッシェルブラスで頂き、シェフの腕に感嘆いたしました。さすがです!朝食も美味しく頂きました。 是非また行きたいホテルNo.1です。
一流ホテル”
従業員の方の対応はすばらしく、建物自体も豪華で 立地条件も最高。 料理も 値段の割に 美味しかったが、価格並みに 終わる。
館内風呂”
風呂場まで遠い、男湯と女湯に差が多すぎる
中途半端”
スイートにしなかったのでいけなかったのか、中途半端な印象でした。露天風呂が1つしかないのは不便ですね。大浴場にいたスタッフがかなり粗悪でした。教育し直して下さい。
快適な滞在”
部屋から眺める洞爺湖は一生心に残る景色でした。朝食とミシェルブラスでの夕食は最高で、必ずまた泊まりたいです。
良かったが”
天気が悪く山の上の立地なので景色が全くみえず雲の中って感じでした。聞くと御盆の頃まではこんな時が多いらしく、残念でした。御風呂が入れ替え制の片方が露天がなくびっくり。両方に作ってほしいです。ショップが8時でしまるので周りは何もないしチェックイン時に聞いとけば良かった。でも食事は美味しかったです。パンは購入する価値ありです。サービスも良く満足です。広くきれいな館内でした。
身体的弱者に優しくなかった”
高い宿泊料金からするとごく普通の施設及びサービス内容である。 手足の悪い家族と一緒だったが、建物内外に渡り階段だらけでが弱者に優しくないホテルだった。まず、階段・スロープの多い屋外を散策してやっと建物に辿り着いたと思っても、メインロビーと吹き抜けでつながった1F?のホールからエレベータがつながって居らず階段で上がるしかなかった。浴場に行くにも階段を上がり下がり、おまけに手摺りのない気が遠くなりそうなスロープを下ってやっと浴場にたどり着いても浴槽には形だけの使い物にならない手摺りらしき物があるだけ、露天風呂には手摺りらしき物さえない。夕食は別棟のイタリアンレストランへ行ったが、3階まで階段しか無くたどり着いたらへとへとで食欲も失せた。今後路用する、身体的弱者や高齢者が利用しやくなるよう望みます。
おすすめ”
立地は洞爺湖と太平洋が一望でき景色Good。 食事も風呂もサービスもGood。 ホテル内だけで十分のんびり過ごせる。
ロビーで圧巻の景色、でも高過ぎる”
小さな部屋に3人入って、朝食付きで6万円。料理はおいしい、とくに朝食。一流懐石料理など、ここで食べる必要はない。食材が自然で新鮮だから、地元の文化と気候をよく知る人の手頃な価格の料理の方が喜ばれると思う。あの懐石料理、東京でもあの価格では問題になりそう。旅行前のコンシェルジュの丁寧な対応、3回往復メールでの確認内容が、ホテル受付でもレストランでも全く連絡が取れていなかった。
ちょっと、注意が必要かも”
良いお天気で湖も海もとてもきれいに見えました。すばらしかったです。 ホテルは山の上にあり、一度上がってしまうと麓に降りるのは大変なので、特にバスなどでアクセスした方は注意が必要でしょう。それから、館内に温泉がありますが規模はとても小さく、私はあきらめました。
ゴルフプラン”
ゴルフプランで行きました。夕食が付いていないので、フランス料理か吉兆の予約をしようとしたら、すでに満席でビッフェしかやっていなく、仕方なくビッフェにしました。一人1万円だったのですが、カニもメロンもなく、かといって美味しい創作料理もなく正直がっかりでした。ホテルとしてのハード部分は良いだけにソフト面も何とかしてほしいです。