山水館 川湯まつや (Sansuikan Kawayu Matsuya)
駐車場
自動販売機
スロープ付きエントランス
聴覚サポート・非常用警報ランプ対応客室
階段・通路の手すり
FAX
風呂
大浴場
3.8
すごく良い
119 件の総評
119 件の総評
3.7
すごく良い
立地の評価
山水館 川湯まつや (Sansuikan Kawayu Matsuya)
駐車場
自動販売機
スロープ付きエントランス
聴覚サポート・非常用警報ランプ対応客室
階段・通路の手すり
FAX
風呂
大浴場
サービス | 3.7 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.7 |
山水館 川湯まつやのおすすめ情報・特徴は何ですか?
川湯温泉、最上流にあるホテルです。リーズナブルにお泊りいただけ、熊野古道の出発・中継点として最適です。
山水館 川湯まつやのチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
山水館 川湯まつやのチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
山水館 川湯まつやに駐車場はありますか?
山水館 川湯まつやには、お客様が利用できる駐車場がございます。
山水館 川湯まつやには、レストランや食事処はありますか?
山水館 川湯まつやには、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
山水館 川湯まつやでの禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
山水館 川湯まつやは、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
山水館 川湯まつやの近くにはどのようなレストランがありますか?
カフェ小渕、カフェファイン、 あしたの森は、山水館 川湯まつやのある田辺周辺で人気があるレストランです。
山水館 川湯まつやの近くにはどんな人気のショッピングスポットがありますか?
山水館 川湯まつやのある田辺にはGWORKS、秋津野直売所きてら、 中田食品なかた梅干工房などのショッピングスポットがあります。
山水館 川湯まつや周辺の人気観光スポットは何ですか?
山水館 川湯まつやに泊まると、田辺にある川湯温泉 仙人風呂、湯の峰温泉 つぼ湯、 大斎原へのアクセスが便利です。
山水館 川湯まつやから近い人気の観光スポットはどこですか?
山水館 川湯まつやは、川湯温泉、湯の峰温泉、 Ryujin Onsenなどの自然が豊かな観光地がある田辺に位置しています。
川湯温泉、最上流にあるホテルです。リーズナブルにお泊りいただけ、熊野古道の出発・中継点として最適です。
3.7
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
温泉大浴場と食事は少し離れた本館利用”
連休1名にしてはお得に利用させて頂きました。割とある大浴場と食事は本館利用の少し安価な別館という形ですが、連絡用の傘も準備されていますし、少し小さいですが本格的な温泉の大浴場が館内にあり、雨の今回にもそれほど困らず利用できました。また、今回のお部屋は2名用でしたが寝具は敷かれておらず、必要なときに1名分敷くことで広く使うことができました。 また、よろしくお願いします。
客室を見る
3回目のリピーター”
正月料金で前回よりも料金が高い割には夕食の クオリティーが低い。
客室を見る
いつもお世話になりありがとうございます。。”
とにかくみどりやさんの川岸露天風呂が大好きで、年に1~2回はお世話になっています。リーズナブルなまつやさん、とても気に入っています。
客室を見る
思わぬサプライズ”
みどりやさんの露天風呂が好きで、毎年来てます。 前日にまつやさんから連絡があり、工事をするので料金同額でみどりやさんに宿泊先の変更を伝えられました。 一番初めに川湯に来た際みどりやさんの洋室にお世話になったのですが、それ以来ずっとまつやさんに移っていました。 みどりやさんのお部屋はまつやさんに比べてグレードアップで、 更に外に出ずに露天風呂や食事に行けて快適でした。 ただ、自粛体制で客数が少ないせいか、去年までと比べて食事の内容が悲しかったです。名物のアユの塩焼きはあったのですが、その他はあまりに 質が落ちていました。 早くコロナかが収まってほしいです。川湯がまた賑わうとよいですね。
客室を見る
温泉満足”
予約していた旅館が休館ということで、系列の旅館を案内していただきました。 バス停へのお迎え、翌日那智本宮大社への送り、大変助かりました。 露天風呂も含めた大浴場にも癒されました。 バイキング形式の食事も美味しかったです。
客室を見る
リピーターです!”
毎年1回はお世話になっています。 一番初めはみどりやさんに宿泊しましたが、寝泊まりをあまり気にしないのでお値打ちなまつやさんに」乗り換えました。 仙人風呂には入りませんでしたがとにかく川湯の温泉が好きです。特に露天風呂。今回も夜空にオリオン座がどっしり構えて、それらが森から次第に天井に上がるさまを見続けていました。 私のゆったりまったりしたくつろぎの時間です。 今度は何時伺えるかな。
客室を見る
受付の方が親切でした☆”
初めて訪れる場所で不安がありましたが、受付の方に熊野本宮大社等のご案内をしていただき翌日のプランをスムーズにめぐることができ大変感謝をしております。 本館にある露天風呂は最高に気持ち良かったです。 こちらに来た際は、また利用したいと思いました。ありがとうございました☆
客室を見る
本館の露天風呂”
1名で比較的安価に宿泊でき、本館の露天風呂付き大浴場と食堂が利用できるので割とよく利用させていただいています。今回、男性用大浴場にも露天風呂用浴衣が備わったのでタオルで覆う必要がなくなりました。 また、当地を訪れる際には宜しくお願いします。
客室を見る
熊野古道の旅”
温泉、朝食、料金の3拍子揃ってよかった。
客室を見る
一人でも気兼ねなく温泉を楽しめる”
従業員寮を改装したような内装。でも一人旅なら必要十分。温泉なので部屋にバスがなくてもなんとでもなるし、本館の露天風呂にも入れるし館内にも内風呂はあるので問題はなし。前精算制のフロントが多少雰囲気がないことと、カードは不可なのがちょっとだけ残念。外国人のバックパッカーでも対応可能な従業員は素晴らしいと思った。
客室を見る
露店風呂”
混浴露天風呂がよかったです。 バイキングの料理も大変満足でした。
客室を見る
お風呂が最高”
165kmウォーキングに引き続く熊野古道めぐりで疲れがピークに達し、両足に痛みもあったのですが、半身浴を30分した翌日は、疲れも痛みもすっかりとれて、快眠後のすっきり感がたまりませんでした。この感覚は初めて味わうものでした。効能が素晴らしいと思いました。
客室を見る
熊野古道の旅”
古道を満喫する旅行ができました。
客室を見る
お風呂”
まつやから少しはなれた系列ホテルで食事、お風呂は面倒でしたが これぞ川湯温泉の露天、、かわ沿いのお風呂でゆっくり、川のせせらぎを 聞きながら、最高のお風呂タイムでした 川湯に来たら、川沿いの露天入らなきゃ1泊2日で4回も露天風呂入りに行きました 交通の便が悪く、熊野大社迄迎えに来てもらい、すごく助かりました 聞けば色々交通の便が良くないので、送迎してくれるそうです 今度は熊野古道歩きに行きます、又送迎も頼めそうなので 利用したいと思います 実は、、34年前に旅行でこちらのホテルの露天入りました 思い出して、、懐かしかったです
客室を見る
温泉”
静かな立地で夜はカジカが鳴いている、ただ他の部屋のドアの開閉音が気になりますが気楽に宿泊できる宿です
客室を見る
川沿いの温泉ホテル”
部屋の暖房の効きが悪かったのと物の置き場所がない。川の露天風呂は開放感抜群。みどりやの従業員も丁寧な対応で感じが良い。
客室を見る
食事場所&部屋”
食事場所が夕食朝食とも公道に出て70m離れた本館なので不便でした。また、部屋の狭さが想像以上で圧迫感がありました。
客室を見る
姉妹店?の川原の露天風呂か良かったです”
姉妹店?の川湯みどりやの川原の露天風呂に入れるのが良いです。水着があれば無料で入れる川原の露天風呂もありますが、あちらは遠くて面倒ですし。 ランドリー無料なのと、熊野古道送迎も助かりました。 ただ、部屋にまともな机が無いのと、ドアが古くて音を立てるのは勘弁して欲しかったです。
客室を見る
最悪”
フロント対応最悪(俗人的) チェックインが遅くても、入浴可能時間に猶予は持たせるべき。また、到着が遅い客には部屋に風呂付をアサインするべき。ハード面、ソフト面ともに不親切の極み。(俗人的)
客室を見る
ゆったり出来ました”
今回2泊しましたが、初日と2日目の夕食の内容(3種類のメニュー)が変化しており、飽きることがなく、楽しく過ごせました。また、利用させていただきます。
客室を見る