休暇村 大久野島 (Kyukamura Ohkunoshima)
自転車レンタル
駐車場
送迎
屋外プール
コーヒーショップ
館内ショップ
コインランドリー
車椅子対応共用トイレ
広島県の宿泊施設
休暇村 大久野島を予約する
3.9
すごく良い
40 件の総評
40 件の総評
3.9
すごく良い
立地の評価
休暇村 大久野島 (Kyukamura Ohkunoshima)
風呂
卓球
館内ショップ
コインランドリー
コーヒーショップ
自転車レンタル
駐車場
送迎
屋外プール
コーヒーショップ
館内ショップ
コインランドリー
車椅子対応共用トイレ
サービス | 3.7 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.9 |
休暇村 大久野島のおすすめ情報・特徴は何ですか?
瀬戸内海に浮かぶ周囲約4キロの小さな島は、楽しいレクリエーションポイントがいっぱい。700羽の野生のウサギとふれあえる島。
休暇村 大久野島のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
休暇村 大久野島のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
休暇村 大久野島に駐車場はありますか?
休暇村 大久野島には、お客様が利用できる駐車場がございます。
休暇村 大久野島には、レストランや食事処はありますか?
休暇村 大久野島には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
休暇村 大久野島での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
休暇村 大久野島では、すべての客室で禁煙です。
休暇村 大久野島の近くにはどのようなレストランがありますか?
休暇村 大久野島の近くの竹原には、休暇村 大久野島 レストラン、Belle Vue Cafe エデンの海、 一茶お好み焼などの人気レストランがあります。
休暇村 大久野島周辺の人気観光スポットは何ですか?
休暇村 大久野島は、大久野島灯台、 大久野島毒ガス資料館、 大久野島毒ガス資料館などの有名な観光名所がある竹原に位置しています。
休暇村 大久野島のお風呂・温泉について教えてください?
ラドンを含み、神経痛や冷え性、疲労回復などの効能がある温泉が湧いています。
瀬戸内海に浮かぶ周囲約4キロの小さな島は、楽しいレクリエーションポイントがいっぱい。700羽の野生のウサギとふれあえる島。
3.9
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
大久野島は、車の走行をお断りしています。車を乗り入れされる場合は、宿泊施設へご相談ください。
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
|閉じる
風呂
卓球
館内ショップ
コインランドリー
ウサギ好きには最高です”
広島の観光帰りに1泊しました。ウサギ好きには最高の環境です。餌持参が前提ですが宿泊するとかなり楽しめます。港で販売しているウサギグッズの多さには驚きました
客室を見る
料金改定”
4/1より料金改定にて値上がりしておりますが、何が変わった(値段に合った変更)かというと、食事がバイキング形式からディナービュッフェとなり、ステーキやお刺身が食べ放題ではなくなり悪改定かと。 デザートは種類が増えましたが...。 今一納得は出来ないかな。
客室を見る
うさぎの島”
船を降りた時からウサギに出迎えられて奥さんが、大変喜んでました。もちろん自分自身も大変嬉しかったです。
客室を見る
ウサギに癒されます”
80代の母親2人に私、娘4人で三世代の旅行でした。 口コミにもありましたが食事が本当に美味しかったです。 また配膳用の小さなワゴンもあり、ビュッフェスタイルのお盆を持ちづらい母たちには大変助かりました。 他にも出入りしやすいように部屋をエレベーターの近くにしてくださったりとスタッフの方々の心遣いに感謝します。 館内は一昔前の設備、雰囲気ですが、曜日ごとにちょっとしたアクティビティがあり楽しめました。静かな島内でウサギを見ながら過ごすことができ、年齢に関係なく楽しめて、かつリラックスできる場所だと思います。 季節を変えてまた遊びに行きたいと思います。ありがとうございました。
客室を見る
ウサギは可愛らしかったです”
この島には宿泊施設はここ1軒しかありません。選択の余地がありません。部屋の掃除は行き届いていました。部屋の壁紙なども張り替えられていましたが、トイレは放置って感じでした。洗面コーナーの照明も何とか点灯しているものの半分壊れかけ。廊下にかび臭い匂いが漂ってました。ひどかったのは朝夕の食事です。ステーキやアワビを付け足してなかったら正直何を食べたらいいのかなと思いました。でも朝の散歩の企画などスタッフの方々が一生懸命努力されているのは伝わってきました。ウサギ目的で行ったのでまぁ満足だったかな?
客室を見る
各種工事について”
休暇村前の自転車置き場の改装(屋根つき)や、建物の撤去等、あちこちで工事されており、利用者が利用しやすい環境を作ろうとされていると思うのですが、島へ来られる方は、ほとんどが「うさぎ」に会いにきていると思うので、うさぎが住みやすい環境への配慮を第一優先でお願いしたいです。 朝食のパンの質が落ちたような・・・。
客室を見る
うさぎの楽園”
聞いていたことではあるが、やはりウサギが多い島での宿泊施設。忠海港でウサギの餌を買ったが、すぐになくなってしまった。島内で買えないのが残念。またキャベツを持参している人もいたが、これは構わないのかな?特に禁止との表記は見当たらなかったので、次回は持参したい。
客室を見る
料理の質が....。”
度々利用させていただいており、好みの問題もあるかと思いますが、料理の質が段々落ちてきているような気がします。 あと、従業員の入れ替わりが激しいと感じるのですが、支配人、副支配人はどのように考えておられるのでしょうか。辞めて行かれる原因を把握されているのか...?
客室を見る
寒かった(+o+)”
大久野島宿泊で 初めての雪 趣のある風景に 見惚れてしまいました 雪の積もった中を 元気に走り回っているうさぎさんを見て 元気をもらえました(^_-)-☆ 次回は3月末かな 現時点で満室なのですが、「キャンセル待ち」みたいなこと できるのでしょうか?
客室を見る
部屋の洗面台”
何度か利用していますが、いつも思うのですが 部屋の洗面台の高さが低くて使いづらいですね(>_<) 腰を屈めないといけないので 構造上どうしようもないことだとは思いますが・・・。
客室を見る
島はいいところ”
チェックインの時間変更のため、電話をしたが塩対応だった。女性だったが遇らうような対応で質の低い接客だった。アルバイトだったとしても酷い。 手ぶらのキャンプパックだったが、日も暮れてランタンを付けようとしたらつかなかった。電話をして、ランタンを持って来てくれると言ったが、口先だけの対応で結局ランタンを持ってきてくれなかった。来るかもしれないと外で待っていたが待ちぼうけもいいところ。いい加減な対応が目立ちました。約束は守る。という最低限のルールは徹底して改善した方がいいと思います。 良かった点は、バイキングです。小さな子どもから私たち親まで楽しめました。うさぎもたくさんいました。バスの運転手さんの気配りが本当に良かったです! フロントの方、電話の約束を守れなかった方、ぜひ接客を見習われては?
客室を見る
楽しかった”
とても天気が良くて、一日しっかり遊んで満喫しました。
客室を見る
夕食が”
18時40分忠海港発 最終便にて上陸しましたが、休暇村に着いたのが19時、食事に向ったのが19時15分。 お刺身を期待してたのですが イカゲソ、えびのみ 追加もなく残念でした。かき揚げは揚げたて頂いたので美味しかったです。 イノシシについてですが明らかに、島のうさぎさん減ってきてませんか?特に休暇村施設前広場 うさぎが被害に合っていることは、ご存じだと思うのですが 何らかの対策をしてもらわなければ うさぎの楽園 ではなくなってしまうと 思うのですが・・・。
客室を見る
癒されます”
うさぎちゃんはもちろん、島独特の景色、スタッフさんの対応等、とにかく癒されます。 毒ガスに関するつらい歴史は、胸が痛かったです。
客室を見る
夕食が・・・。”
休日前だったのもあると思いますが 19時30頃に夕食へ行きましたが、品切れ?補充出来ていない? お料理が多々あった気がします(T_T) ピーク時間に人気のある料理は切れたらすぐに補充して欲しいな!!
客室を見る
隣がうるさい”
上の階や隣に泊まった客に子供がいたせいか、部屋を走り回ったり、廊下を走り回って煩かった。環境がいいのにとても残念でだった。
客室を見る
景色よくウサギに近いホテル”
部屋から臨む前の広場や海が素敵。日が暮れてからその広場を走り回るウサギに、時間忘れて見入ってしまいました。ウミホタルの発光鑑賞会も楽しかったです。 お風呂も二つあるので夕暮れ、朝日と自分なりに選びました。
客室を見る
うさぎとのふれあい”
滞在中、十分なほどうさぎさんと触れ合えます。動物好きな人には超おすすめです。
客室を見る
快適でした”
宿泊目的と言うよりも、うさぎさん目的なんですが 食事・温泉・その他においても 満足しております(^_^)/
客室を見る
お料理”
朝食・夕食共、もう少し温かいお料理を食べたいと思いまいした。 レンジアップでも良いので・・・ご検討下さい。
客室を見る